業界研究

【ゲーム会社のインターン】内容・メリットからおすすめの企業まで解説

ゲーム会社ではインターンを募集している

「ゲーム」は世界中で多くの人が楽しむ、魅力的なコンテンツです。そんなゲームを作る会社で、自分も制作に携わりたいと考える学生も多くいます。

しかし、興味はあっても実際にどのような職種・業務があるのかはわからず、悩んでいる人も多いでしょう。専門的なイメージの強いゲーム会社ですが、インターンシップを開催しているところもあり、参加すれば業界を深く理解することができます。

インターンを通じて成長するためには、あらかじめ内容を理解し、自分が何を学びたいかを明確にしておくことが必要です。この記事では、ゲーム会社のインターンの内容やメリット、おすすめの企業から選考対策まで解説していくため、参考にしてください。

ゲーム会社とは

ゲーム会社とは、ゲームを開発・販売する企業のことを指します。

家庭用のゲーム機や、そのソフトを取り扱うのが一般的です。近年はインターネット技術の発達やスマートフォンの普及から、オンラインゲームやゲームアプリにも力が入れられています。

ゲームの開発には専門的な知識だけでなく、ユーザーの求める作品を作るためのクリエイティブな感性も必要です。

高度なスキルが求められますが、その分給与面をはじめとした待遇は良い傾向にあります。また、自分が開発に携わったゲームが多くの人に楽しんでもらえることに、大きなやりがいを感じることができます。

こちらの記事では、ゲーム業界について詳しく解説してあります。合わせて読んで参考にしてください。

ゲーム会社のインターンで体験できる3つの職種

ゲーム会社のインターンで体験できる3つの職種

ゲーム会社の中でもいくつか職種があり、それぞれゲームを制作していくなかでの役割が異なります。具体的には「プランナー」「デザイナー」「エンジニア」の3つの職種をゲーム会社のインターンで体験することが可能です。

企業によっては職種を選んでのインターンができない可能性もあるので、しっかりと調べましょう。

職種ごとに特徴があるため、インターンを通して自分が何を経験したいかをあらかじめ明確にしておくために、それぞれの内容を理解しておく必要があります。もしイメージだけでインターン先を決めて参加すると、自分の考えていた内容を体験できない可能性も高いです。

ここでは、体験できる3つの職種それぞれの内容について解説していきます。

①プランナー

一つ目は、新しいゲームを開発するための企画を考案する「プランナー」です。

ただ面白い内容を考えるだけでなく、ゲームの操作性や流行りのジャンルなど、世の中のニーズやトレンドを敏感に感じ取って発案します。斬新な発想力や市場を読み取る力が問われる、クリエイティブな職種です。

考えた企画をまとめ、社内の上司や制作メンバーに共有します。この時、プランナーが企画をわかりやすく伝えなければ後の制作で支障が出てしまうため、自分の考えをわかりやすく伝えるプレゼン力が必要です。

プランナーの業務からゲームの開発は始まるため、ゲーム会社の中でも重要な職種になります。自分の考えた企画が実際にゲームとして制作され市場に出ることに、大きなやりがいを感じることが可能です。

こちらの記事では、面接やインターンでのプレゼンのポイントについて解説してあります。併せて読んで参考にしてください。

②デザイナー

二つ目は、ゲームのデザインをする「デザイナー」です。

具体的には、CGなどの技術を使いキャラクターや背景、アイテムなどのゲーム上でユーザーの目に映る部分をデザイン・制作します。CGを扱う専門的なスキルに加え、デザインセンスも必要になる職種です。

プランナーの考えたゲームの世界観をユーザーに伝えるためには、デザイン次第と言っても過言ではありません。デザイナーの仕事はゲームの直接目に触れる部分の制作のため、作品の評価に大きく影響します。

このように、非常に責任の大きい職種です。しかし、自分のデザインしたキャラクターが実際にゲームで動いたときや、ユーザーの評価が耳に入ってきた際に、大きな達成感を感じることができます。

③エンジニア

三つ目は、ゲームのプログラムを構築する、プログラマーとも呼ばれる「エンジニア」です。

プランナーの立案した企画とデザイナーの制作した素材をもとに、プログラミングで実際にゲームを制作します。ゲーム会社の職種の中でも特に専門知識が必要な、技術面でのスペシャリストです。

ただ制作するだけでなく、完成したゲームに不具合がないかテストすることも業務に含まれます。何かコンテンツを作るときに、とことん完璧にこだわる人が向いている職種です。

ゲームの直接目に見える部分の制作ではありませんが、中核を担うプログラムの構築は「縁の下の力持ち」として重要な業務になります。プログラム通りにゲームが動いたときには、大きな感動を感じることが可能です。

「縁の下の力持ち」は、インターンの選考や就活でも長所としてアピールできます。こちらの記事ではアピール法について解説してあるため、併せて読んで参考にしてください。

ゲーム会社のインターンの内容3選

ゲーム会社のインターンの内容3選

インターンは、募集企業や実施期間によって内容や学べることが異なります。インターンに応募するときは、あらかじめ自分の望む内容を体験できるか確認しておきましょう。

確認せずに参加してしまうと、自分のイメージしていたものとは違う内容で、有意義なインターンを過ごせない可能性があります。

ここでは、ゲーム会社のインターン内容の3つのパターンと、それぞれどんな人がおすすめかについて解説していきます。参考にして、インターン先を選ぶのに役立てましょう。

①会社説明・座談会

数日だけで実施になるインターンで多い内容が「会社説明・座談会」のパターンです。

仕事を体験するというよりも、企業や業界の理解を深めるのが目的になります。実際にゲーム会社で働いている人の話を聞くことが可能です。

また、座談会形式で気になることを質問できるため、現場の生の声を知れる貴重な機会でもあります。

ゲーム会社に興味があり、どんな仕事をしているかあまり日数をかけずに知りたい人におすすめのインターン内容です。

②ゲームの制作を体験

1~2週間での実施になる短期インターンで多い内容が「ゲームの制作を体験」するパターンです。

他のインターン生とグループを組み、それぞれ役割を決め、疑似的にゲームの制作を体験します。疑似的な体験とはいえ、制作の流れやプログラミングは実際の業務と同様のため、専門的なスキルを学ぶことが可能です。

業務に必要な専門知識は実際に働いている社員の方が座学形式で教えてくれます。学んだ知識をすぐに発揮する場があるため、実践的に学習できる内容です。

すでにゲーム会社についてある程度知っていて、専門的な知識・経験を身につけたい人におすすめのインターンになっています。

③実際の業務の手伝い

1ヶ月以上での実施になる長期インターンで多い内容が「実際の業務の手伝い」をするパターンです。

前述した3つの職種で募集していることが多く、社員の方について業務を手伝います。実業務を体験するため、より深く職種について理解することができ、給与が発生するのが多いのも特徴です。

どこまで仕事を任されるかは企業や業務内容次第ですが、市場で販売されるゲームの制作に直接携わることができます。実際のゲームの制作に関わった経験は、その後の就活でもアピールすることができる貴重な経験です。

専門的な知識・スキルを取得済みの有識者で、実業務を体験して職種への理解を深めたい人におすすめのインターン内容になっています。

適職診断でゲーム会社との適性を確かめてください

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

診断スタート【無料】

ゲーム会社のインターンに参加するメリット3選

ゲーム会社のインターンに参加するメリット3選

ゲーム会社のインターンに参加すると、多くのメリットがあります。メリットを把握すれば、参加することで自分の成長につながるかを判断できます。

ここでは、ゲーム会社のインターンに参加する3つのメリットについて解説していきます。参加しようか迷っている方は、参考にしてください。

①職種への理解が深まる

インターンに参加することで、職種への理解が深まります。

実際にゲーム会社で働いている方と話せるため、自分で調べるだけでは知ることのできない生の声を聞くことが可能です。

仕事の内容だけでなく「なぜゲーム会社で働こうと思ったのか」「学生時代にどんなことをしたか」「どんなやりがいを感じるか」といった、社員の方のリアルな経験・見解を知ることができます。

また、実際の業務を経験できるのもインターンならではの利点です。知識だけでなく経験も身につき、自分が働くイメージを膨らませやすくなります。

職種への理解を深めることで、就活時に進路を決めるのに役立てることが可能です。職場の雰囲気や業務を知ることで、学生の時点でゲーム会社が自分にあっているか判断できます。

インターンで学んだことを就活でどうアピールできるかは、こちらの記事で詳しく解説してあります。併せて読んで参考にしてください。

②専門的なスキルを学べる

ゲームの制作を体験することで、専門的なスキルを学ぶことができます。

業務に取り組むにあたって必要な専門的な知識・スキルを学習できるのも、インターンの利点です。ただ教えてもらうだけでなく、ゲームの制作を体験することで実践的にスキルを習得できます。

また、インターンで専門知識の基礎を学ぶことで、今後の就活までの計画を立てるのにも役立ちます。ゲーム会社を志すうえで、どのようなことを勉強すればいいか明確になり、インターン後にすぐに行動に移せるのです。

業務の体験を通し、専門的なスキルを実践的に学べるのは、インターンの大きなメリットです。

③企業によっては就活で有利になる

インターンに参加して高い評価を得ると、企業によっては就活で有利になる場合があります。

長期インターンでは実際の業務に社員の方と取り組むため、実力を発揮すれば戦力として活躍できるでしょう。インターンで高い評価を得ると、就活時に企業側も即戦力になると判断し、選考で有利に働く場合があります。

また、ゲームの制作に取り組んだ経験は、インターン先とは別の企業でも経験としてアピールが可能です。インターンでしかできない貴重な経験のため、ゲーム会社への熱意や行動力を伝えるのに役立ちます。

インターンと本選考の関係については、こちらの記事で詳しく解説してあります。併せて読んで参考にしてください。

ゲーム会社のインターンが開催される時期

就活の情報解禁日と違い、インターンの期間・開催日に制限はありません。そのため、企業によって開催時期は異なります。

気になる企業のインターンは、いつ開催されるかあらかじめ確認しておきましょう。また、インターンの期間によっては、ある程度開催時期を予想することが可能です。

ここでは、どんな時期にインターンが開催されやすいかについて解説していきます。

長期休暇に合わせて開催

最もインターンが開催されることが多いのは、学生の長期休暇に合わせた時期です。

具体的には、7~9月の夏季休暇に合わせて開催されることが多く「サマーインターン」と呼ばれます。また、近年は12~2月の冬期休暇に合わせて開催される「ウィンターインターン」を実施する企業もあります。

これらの時期に開催されるインターンは、1~2週間での開催になる短期インターンが多いです。募集は実施期間の2~3ヶ月前に締め切られる場合が多いため、長期休暇前に気になる企業のインターンを必ず確認しておきましょう。

通年で募集しているインターンもある

学生がまとまった日数を確保できる長期休暇ではなく、通年で募集しているインターンもあります。

数日で行うインターンの場合、時間をあまりかけずに実施できるため時期に限らず開催されることが多いです。学生も時間の確保が容易なため、気軽に参加することができます。

1ヶ月以上の長期インターンも、通年で募集している場合があります。週に決められた日数・時間を調整して出社する形式のため、長期休暇でなくとも開催が可能です。

しかし、長期インターンは学業との両立が必要で、スケジュールの調整に注意する必要があります。通年で募集しているからと気軽に参加するのではなく、学生生活のスケジュールと照らし合わせてから決めましょう。

インターンの時期や種類については、こちらの記事でより詳しく解説してあります。合わせて読んで参考にしてください。

ゲーム会社のインターンの探し方

ゲーム会社のインターンに興味があっても、どこの企業が実施しているのか、探し方がわからない人もいるでしょう。

ゲーム会社のインターンは、以下の方法で探すことが可能です。

・就活情報サイト
・企業HP

ここでは、それぞれの方法について解説していきます。インターンの探し方がわからない人は、参考にしてください。

就活情報サイト

一般的な方法として、就活情報サイトで探す方法があります。

就活情報サイトには様々な企業・職種の情報が載っており、一つのサイトでも多くのインターンを探すことが可能です。また、複数のサイトを利用すればさらに多くの情報を得ることができ、自分にあったインターンを探すことができます。

就活全般で使えるので、会員登録することをおすすめします。

代表的な就活情報サイトとしては、以下のようなところが挙げられます。

ゲーム会社のインターンに参加したいが、企業に特にこだわりがない人は、主勝情報サイトで自分にあったインターンを探すのがおすすめです。

企業HP

企業のHP(ホームページ)を直接確認し、インターンを探す方法もあります。

就活情報サイトを利用するのに比べ、手間のかかる方法です。しかし、中には他サイトにインターン情報を載せず、自社のHPでしか公開していない企業もあります。

もしインターンに参加したい企業がある程度絞れている方は、直接企業のHPを確認する方法がおすすめです。気になる企業がある方は、見逃さないよう定期的にチェックしておきましょう。

こちらの記事では、インターン先を探す際のポイントについて解説してあります。併せて読んで参考にしてください。

インターンにおすすめのゲーム会社3選

インターンにおすすめのゲーム会社3選

ゲーム会社のインターンは、多くの企業が実施しています。そのため、どこの企業に参加しようか迷ってしまう人もいるでしょう。

そんな方に向け、ここではおすすめのゲーム会社を3つ紹介していきます。インターン先を選ぶ参考にして、自分にあった企業を選びましょう。

①カプコン

日本を代表するゲーム会社のカプコンでも、インターンを実施しています。

「モンスターハンター」や「バイオハザード」といった多くの人気ゲームシリーズを開発している企業で、海外での認知度も高いです。人々に「感動」を与える「完成開発企業」を基本理念として掲げています。

現在募集しているインターンでは、プランナー職での2~3日の短期インターンをオンラインで開催予定です。カプコン流のプランナーの業務を、疑似的に体験できる内容になっています。

世界に誇る人気ゲーム会社を体験してみたい人には、カプコンがおすすめです。

②Cygames

スマホゲームで有名なCygamesも、インターンを実施しています。

「グランブルーファンタジー」をはじめとした多くの人気スマートフォン向けゲームの開発を手掛け、ここ近年で大きく成長したゲーム会社です。「最高のコンテンツを作る会社」というビジョンのもと、数々のヒット作を生み出しました。

現在募集しているインターンはありませんが、過去のインターンでは「プランナー」「デザイナー」「エンジニア」の3つの職種で実施されました。自分の体験したい職種でエントリーできるため、気になる方はHPをこまめにチェックしておきましょう。

今勢いのあるスマホゲームの開発に携わりたい人は、Cygamesがおすすめです。

③スクウェア・エニックス

数々の大人気作品を手掛けるスクウェア・エニックスでも、インターンを実施しています。

大人気RPGゲームの「ファイナルファンタジー」や「ドラゴンクエスト」を手掛ける、誰もが知る有名ゲーム会社です。企業理念として掲げている「最高の”物語”を提供することで、世界中の人々の幸福に貢献する」の通りに、創造性や革新性を大切にしています。

現在募集しているインターンはありませんが、過去のインターンでは「企画(プランナー)」「デザイナー」「エンジニア」の3つの職種で実施されました。各職種の中でも「ゲーム開発部門」「映像制作部門」など細分化されており、自分の興味のある分野をより深く経験できる内容になっています。

ゲーム会社の中で何をしたいかがすでに定まっており、かつ高いレベルで体験したい人は、スクウェア・エニックスがおすすめです。

ゲーム会社のインターンの選考対策

ゲーム会社のインターンは人気が高く、応募しても必ず参加できるとは限りません。自分の希望する企業のインターンに参加するためには、選考フローの内容を理解し、それぞれの対策をしておく必要があります。

ここでは、ゲーム会社の選考の流れと、その対策について解説していきます。ゲーム会社のインターンへの参加を目指す方は、参考にしてください。

書類選考

多くの企業で、まずは書類選考が実施されます。

エントリーシートや履歴書を参考に、次の面接に進む人数を絞ります。ここで自己PRや志望動機が曖昧だと、熱意が低いと思われ選考を突破することは困難です。

自己PRでは、具体的なエピソードを交えて説得力を持たせましょう。まず結論を述べ、その後にエピソードをもとに理由・具体例を説明する構成にすることで、話の要点がわかりやすくなりより説得力が増します。

志望動機では、インターンに参加する目的を明確にしておきましょう。自分がインターンを通してどう成長したいのか、何を経験したいのかを明確にすることで、企業に熱意も伝わります。また、自PRと同じく結論から述べる文章構成を意識しましょう。

こちらの記事では、インターンのエントリーシートの書き方の解説や、例文が記載されています。併せて読んで参考にしてください。

面接

書類選考を突破すると、次の面接に移ります。インターンの面接は基本的に1~2回で、合格すると晴れてインターンに参加することが可能です。

志望動機・自己PRは面接でも聞かれる場合が多いため、エントリーシート同様構成や説得力を意識して答えましょう。

また、面接では書類選考と違い、回答を深堀して想定外の質問をされることもあります。あらかじめ企業研究を実施し、企業の社風や理念を調べておきましょう。

こちらの記事では、インターンの面接でよく聞かれる質問や細かい対策、企業研究の方法について解説してあります。併せて読んで参考にしてください。

インターン面接でよく聞かれる質問まとめ【回答例も合わせて紹介】

ゲーム会社に興味のある学生はインターンに参加しよう

ゲーム会社のインターンに参加することで、職種への理解をより深めることが可能です。また、専門的な知識や経験も身につき、多くのメリットがあります。

その分人気は高く、インターンの選考を突破するのも困難です。行きたい企業の情報を見逃さないよう、こまめに就活サイトや企業のHPを確認し、事前に選考を対策することが大切です。

ゲーム会社に興味のある学生は、積極的にインターンに参加しましょう。貴重なゲーム制作の経験ができ、必ず今後の成長につながります。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ