日産自動車における最近の平均年収推移
「やっちゃえ、ニッサン」の過激な発言は、視聴者の関心をひく実にユニークなフレーズです。時代と共に進化し続ける車を世に生み出し続けるこの会社は、現在その技術面では「技術の日産」と呼ばれるほどに優位を保っています。そんな日産自動車の従業員の年収はどのくらいなのでしょうか。
日産自動車とは
正式名称:日産自動車株式会社
所在地:横浜市西区高島一丁目1番1号
従業員数:22,209人
平均年齢:42.8歳
平均勤続年数:20.2年
※//www.nissan.co.jp/
※有価証券報告書を参照
平均年齢は42歳と他の企業の平均的な年齢とほぼ同じです。平均勤続年数は20年を超えており、上場企業の中でも長い年数勤務している人が多いと言えます。
近年の平均年収推移
日産自動車の近年の平均年収の推移を調べてみました。
年度 | 平均年収 |
---|---|
平成28年 | 816.0万円 |
平成27年 | 795.0万円 |
平成26年 | 777.0万円 |
平成25年 | 767.0万円 |
平成24年 | 700.0万円 |
※有価証券報告書を参照しています。
ここ5年間の年収の推移は緩やかに上がっています。平成24年では700万円でしたが、平成28年には816万円と100万円も増加しています。
自己分析の浅さは人事に見透かされる
就活で内定を勝ち取るには、自己分析が必須です。自己分析を疎かにしていると、選考で説得力のある回答ができません。
そこで活用したいのが、自己分析ツールの「My analytics」です。36の質問に答えるだけで、あなたの強み・特徴を見える化できます。
ツールでサクッと自己分析を終わらせて、選考を有利に進めましょう。
日産自動車における年齢別平均年収
各年齢ごとの平均年収の推移はどのようになっているのでしょうか。年齢階層別の平均年収と、1歳ごとの平均年収をそれぞれ算出しました。
平均年収の年齢階層別の推移シミュレーション
各年齢の年収推移を5歳刻みで推定し、月給・ボーナス・年収についてそれぞれ推定値を算出しました。
年齢 | 年収 | 月給 | ボーナス |
---|---|---|---|
20~24歳 | 455.0万円 | 28.3万円 | 115.4万円 |
25~29歳 | 674.8万円 | 42.0万円 | 171.1万円 |
30~34歳 | 788.0万円 | 49.0万円 | 199.8万円 |
35~39歳 | 851.3万円 | 53.0万円 | 215.8万円 |
40~44歳 | 906.1万円 | 56.4万円 | 229.7万円 |
45~49歳 | 995.5万円 | 61.9万円 | 252.4万円 |
50~54歳 | 1,055.4万円 | 65.7万円 | 267.6万円 |
55~59歳 | 988.6万円 | 61.5万円 | 250.6万円 |
60~64歳 | 633.6万円 | 39.4万円 | 160.6万円 |
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
平均年収の1歳ごとの推移シミュレーション
日産自動車の1歳ごとの平均年収の推移をシミュレーションしました。
年齢 | 月給 | ボーナス | 平均年収 |
---|---|---|---|
22歳 | 28.3万円 | 115.4万円 | 455.0万円 |
23歳 | 31.0万円 | 126.5万円 | 499.0万円 |
24歳 | 33.8万円 | 137.6万円 | 542.9万円 |
25歳 | 36.5万円 | 148.8万円 | 586.9万円 |
26歳 | 39.2万円 | 159.9万円 | 630.9万円 |
27歳 | 42.0万円 | 171.1万円 | 674.8万円 |
28歳 | 43.4万円 | 176.8万円 | 697.5万円 |
29歳 | 44.8万円 | 182.6万円 | 720.1万円 |
30歳 | 46.2万円 | 188.3万円 | 742.7万円 |
31歳 | 47.6万円 | 194.0万円 | 765.4万円 |
32歳 | 49.0万円 | 199.8万円 | 788.0万円 |
33歳 | 49.8万円 | 203.0万円 | 800.7万円 |
34歳 | 50.6万円 | 206.2万円 | 813.3万円 |
35歳 | 51.4万円 | 209.4万円 | 826.0万円 |
36歳 | 52.2万円 | 212.6万円 | 838.6万円 |
37歳 | 53.0万円 | 215.8万円 | 851.3万円 |
38歳 | 53.6万円 | 218.6万円 | 862.2万円 |
39歳 | 54.3万円 | 221.4万円 | 873.2万円 |
40歳 | 55.0万円 | 224.2万円 | 884.2万円 |
41歳 | 55.7万円 | 226.9万円 | 895.1万円 |
42歳 | 56.4万円 | 229.7万円 | 906.1万円 |
43歳 | 57.5万円 | 234.2万円 | 924.0万円 |
44歳 | 58.6万円 | 238.8万円 | 941.8万円 |
45歳 | 59.7万円 | 243.3万円 | 959.7万円 |
46歳 | 60.8万円 | 247.8万円 | 977.6万円 |
47歳 | 61.9万円 | 252.4万円 | 995.5万円 |
48歳 | 62.7万円 | 255.4万円 | 1,007.5万円 |
49歳 | 63.4万円 | 258.5万円 | 1,019.4万円 |
50歳 | 64.2万円 | 261.5万円 | 1,031.4万円 |
51歳 | 64.9万円 | 264.5万円 | 1,043.4万円 |
52歳 | 65.7万円 | 267.6万円 | 1,055.4万円 |
53歳 | 64.8万円 | 264.2万円 | 1,042.0万円 |
54歳 | 64.0万円 | 260.8万円 | 1,028.7万円 |
55歳 | 63.2万円 | 257.4万円 | 1,015.3万円 |
56歳 | 62.3万円 | 254.0万円 | 1,002.0万円 |
57歳 | 61.5万円 | 250.6万円 | 988.6万円 |
58歳 | 57.1万円 | 232.6万円 | 917.6万円 |
59歳 | 52.7万円 | 214.6万円 | 846.6万円 |
60歳 | 48.2万円 | 196.6万円 | 775.6万円 |
61歳 | 43.8万円 | 178.6万円 | 704.6万円 |
62歳 | 39.4万円 | 160.6万円 | 633.6万円 |
63歳 | 31.5万円 | 128.5万円 | 506.9万円 |
64歳 | 23.6万円 | 96.4万円 | 380.2万円 |
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
日産自動車の役職者の年収
役職者の年収について
役職 | 平均年収 |
---|---|
部長 | 1,354.5万円 |
課長 | 1,059.4万円 |
係長 | 806.8万円 |
20~24歳の一般社員 | 455.0万円 |
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
日産自動車の大卒・大学院卒初任給について
学歴 | 初任給 |
---|---|
大卒 | 21.5万円 |
大学院卒 | 23.7万円 |
※リクナビ2018より参照しています。
大卒は21万円、大学院卒は23万円と約2万円ほどの差がありますが、初任給は他の企業とほぼ同じと言えるでしょう。
自己分析の浅さは、人事に見透かされる
就活で内定を勝ち取るためには、自己分析をして自己理解を深める必要があります。自己分析を疎かにしていると浅い答えしか浮かばず、説得力のある回答ができません。
そこで活用したいのが、自己分析ツールの「My analytics」です。
My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・特徴を見える化できます。
My analyticsでサクッと自己分析をして、選考を突破しましょう。
自動車業界における年収の傾向と生涯賃金
自動車業界とは
平成27年から28年にかけて自動車業界の規模は68兆1,730億円となっていて、前年度より9.9%上がっていいます。平成20年、21年のサブプライムローン、リーマンショックにより業績が悪化した時期もありましたが、平成24年に入り円安も追い風となって先進国、新興国ともに好調な自動車販売数を記録しています。
自動車業界の平均年収推移と生涯賃金
年齢 | 日産自動車 | 自動車業界 |
---|---|---|
20~24歳 | 455.0万円 | 463.6万円 |
25~29歳 | 674.8万円 | 578.9万円 |
30~34歳 | 788.0万円 | 663.6万円 |
35~39歳 | 851.3万円 | 711.6万円 |
40~44歳 | 906.1万円 | 776.4万円 |
45~49歳 | 995.5万円 | 832.1万円 |
50~54歳 | 1,055.4万円 | 883.9万円 |
55~59歳 | 988.6万円 | 858.3万円 |
60~64歳 | 633.6万円 | 594.6万円 |
生涯賃金 | 3.67億円 | 3.18億円 |
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
20歳~24歳までこそ自動車業界平均より下回りますが、その後は定年まで100万円以上の差をつけて年収を上回っています。あくまでシミュレーションではありますが、業界平均よりも高い給与が見込めそうです。
まとめ
現在自動車業界では世界でも「トヨタ」が首位につけていますが、2016年に日産は三菱自動車の発行済み株式の34%を取得し筆頭株主となるなど拡大を続けています。今年に入り、「自動運転車」をロンドンの公道上で走らせる走行試験を開始。今後ますます進化を見せてくれる日産自動車に期待が膨らみます。
※最後に、本記事につきましては、公開されている情報を活用し、当社が独自の基準によってシミュレーションした結果を開示しているものとなります。読者の皆様に企業選択の一助になればという趣旨で情報を作成しておりますため、なるべく実態に近い状態のシミュレーションとなる様に最善を尽くしているものの、実際の報酬額とは異なります。 あくまでも参考情報の一つとしてご活用くださいませ。