目次
田辺三菱製薬における最近の平均年収推移
国内大手の製薬会社である田辺三菱製薬は、平成19年に田辺製薬と三菱ウェルファーマが合併して誕生した企業です。リウマチや高血圧の治療薬で他社より抜きんでており、国内での事業がメインとなっているようです。今回はそんな田辺三菱製薬について調べてみました。
田辺三菱製薬とは
正式名称:田辺三菱製薬株式会社
所在地:大阪府大阪市中央区道修町3-2-10
従業員数:4,239人
平均年齢:44.6歳
平均勤続年数:19.6年
※//www.mt-pharma.co.jp/
※有価証券報告書を参照
平成27年度より早期退職者を募集し、人員を削減していることから平成28年度の従業員数は大きく減っています。平均年齢と平均勤続年数はほぼ横ばいで推移しているようですね。特に19.6年という平均勤続年数の長さは目を引きます。
近年の平均年収推移
田辺三菱製薬の近年の平均年収の推移を調べてみました。
年度 | 平均年収 |
---|---|
平成28年 | 902.0万円 |
平成27年 | 881.0万円 |
平成26年 | 871.0万円 |
平成25年 | 869.0万円 |
平成24年 | 872.0万円 |
※有価証券報告書を参照しています。
5年間の平均年収の推移を見ると、概ね上昇していると見て良いと思います。平成24年と直近の平成28年を比較すると、なんと294万円もの差があります。当然、賞与もありますが、単純に月に平均すると24.5万円となり、大幅に上がっていると言えるのではないでしょうか。
あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう!
就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
・インターンの志望先を決められない人
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人
田辺三菱製薬における年齢別平均年収
各年齢ごとの平均年収の推移はどのようになっているのでしょうか。年齢階層別の平均年収と、1歳ごとの平均年収をそれぞれ算出しました。
平均年収の年齢階層別の推移シミュレーション
各年齢の年収推移を5歳刻みで推定し、月給・ボーナス・年収についてそれぞれ推定値を算出しました。
年齢 | 年収 | 月給 | ボーナス |
---|---|---|---|
20~24歳 | 543.0万円 | 33.9万円 | 136.1万円 |
25~29歳 | 736.3万円 | 46.0万円 | 184.6万円 |
30~34歳 | 849.7万円 | 53.1万円 | 213.0万円 |
35~39歳 | 928.5万円 | 58.0万円 | 232.7万円 |
40~44歳 | 1,002.5万円 | 62.6万円 | 251.3万円 |
45~49歳 | 1,086.0万円 | 67.8万円 | 272.2万円 |
50~54歳 | 1,138.3万円 | 71.1万円 | 285.3万円 |
55~59歳 | 1,096.3万円 | 68.5万円 | 274.8万円 |
60~64歳 | 733.8万円 | 45.8万円 | 183.9万円 |
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
平均年収の1歳ごとの推移シミュレーション
田辺三菱製薬の1歳ごとの平均年収の推移をシミュレーションしました。
年齢 | 月給 | ボーナス | 平均年収 |
---|---|---|---|
22歳 | 33.9万円 | 136.1万円 | 543.0万円 |
23歳 | 36.3万円 | 145.8万円 | 581.7万円 |
24歳 | 38.7万円 | 155.5万円 | 620.3万円 |
25歳 | 41.2万円 | 165.2万円 | 659.0万円 |
26歳 | 43.6万円 | 174.9万円 | 697.7万円 |
27歳 | 46.0万円 | 184.6万円 | 736.3万円 |
28歳 | 47.4万円 | 190.2万円 | 759.0万円 |
29歳 | 48.8万円 | 195.9万円 | 781.7万円 |
30歳 | 50.2万円 | 201.6万円 | 804.4万円 |
31歳 | 51.6万円 | 207.3万円 | 827.0万円 |
32歳 | 53.1万円 | 213.0万円 | 849.7万円 |
33歳 | 54.0万円 | 216.9万円 | 865.5万円 |
34歳 | 55.0万円 | 220.9万円 | 881.2万円 |
35歳 | 56.0万円 | 224.8万円 | 897.0万円 |
36歳 | 57.0万円 | 228.8万円 | 912.7万円 |
37歳 | 58.0万円 | 232.7万円 | 928.5万円 |
38歳 | 58.9万円 | 236.4万円 | 943.3万円 |
39歳 | 59.8万円 | 240.2万円 | 958.1万円 |
40歳 | 60.8万円 | 243.9万円 | 972.9万円 |
41歳 | 61.7万円 | 247.6万円 | 987.7万円 |
42歳 | 62.6万円 | 251.3万円 | 1,002.5万円 |
43歳 | 63.6万円 | 255.5万円 | 1,019.2万円 |
44歳 | 64.7万円 | 259.7万円 | 1,035.9万円 |
45歳 | 65.7万円 | 263.8万円 | 1,052.6万円 |
46歳 | 66.8万円 | 268.0万円 | 1,069.3万円 |
47歳 | 67.8万円 | 272.2万円 | 1,086.0万円 |
48歳 | 68.5万円 | 274.8万円 | 1,096.5万円 |
49歳 | 69.1万円 | 277.5万円 | 1,106.9万円 |
50歳 | 69.8万円 | 280.1万円 | 1,117.4万円 |
51歳 | 70.4万円 | 282.7万円 | 1,127.9万円 |
52歳 | 71.1万円 | 285.3万円 | 1,138.3万円 |
53歳 | 70.6万円 | 283.2万円 | 1,129.9万円 |
54歳 | 70.0万円 | 281.1万円 | 1,121.5万円 |
55歳 | 69.5万円 | 279.0万円 | 1,113.1万円 |
56歳 | 69.0万円 | 276.9万円 | 1,104.7万円 |
57歳 | 68.5万円 | 274.8万円 | 1,096.3万円 |
58歳 | 63.9万円 | 256.6万円 | 1,023.8万円 |
59歳 | 59.4万円 | 238.4万円 | 951.3万円 |
60歳 | 54.9万円 | 220.3万円 | 878.8万円 |
61歳 | 50.3万円 | 202.1万円 | 806.3万円 |
62歳 | 45.8万円 | 183.9万円 | 733.8万円 |
63歳 | 36.7万円 | 147.1万円 | 587.0万円 |
64歳 | 27.5万円 | 110.4万円 | 440.3万円 |
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
田辺三菱製薬の役職者の年収
役職者の年収について
役職 | 平均年収 |
---|---|
部長 | 1,616.4万円 |
課長 | 1,264.3万円 |
係長 | 962.8万円 |
20~24歳の一般社員 | 543.0万円 |
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
田辺三菱製薬の大卒・大学院卒初任給について
学歴 | 初任給 |
---|---|
大卒 | 22.8万円 |
修士了 | 25.2万円 |
博士了 | 28.5万円 |
※リクナビ2018より参照しています。
大卒・修士了・博士了それぞれに差があり、大卒と博士了では57,000円もの差があるようです。研究職・開発職・MR職など職種によっても多少の違いがあるのかもしれません。
あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう
就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
・インターンの志望先を決められない人
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人
医薬品業界における年収の傾向と生涯賃金
医薬品業界とは
世界の医薬品業過の市場規模は100兆円を超えています。1位のシェアを誇るアメリカに次いで、2位の日本での市場規模は10兆円と、世界と比べると10分の1程度です。
近年新薬の特許が切れ、ジェネリック医薬品への置き換わりが進み、製薬会社は厳しい状況が続いています。更に日本政府は平成32年にはジェネリック医薬品のシェアを80%以上へ引き上げる目標を掲げており、国内市場には更なる苦境が予測されています。
医薬品業界の平均年収推移と生涯賃金
年齢 | 田辺三菱製薬 | 医薬品業界 |
---|---|---|
20~24歳 | 543.0万円 | 476.7万円 |
25~29歳 | 736.3万円 | 595.2万円 |
30~34歳 | 849.7万円 | 682.4万円 |
35~39歳 | 928.5万円 | 731.8万円 |
40~44歳 | 1,002.5万円 | 798.3万円 |
45~49歳 | 1,086.0万円 | 855.6万円 |
50~54歳 | 1,138.3万円 | 908.9万円 |
55~59歳 | 1,096.3万円 | 882.6万円 |
60~64歳 | 733.8万円 | 611.4万円 |
生涯賃金 | 4.06億円 | 3.27億円 |
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
業界大手の田辺三菱製薬はやはり高水準の年収のようです。生涯賃金にして、約7,100万円ほど業界平均より高いと見られています。年齢層別に見ても、全年齢層で業界平均を上回っており、40〜59歳の間では平均と比べて、なんと200万円程の差があると想定されています。
まとめ
医薬品業界大手の田辺三菱製薬はいかがでしたでしょうか。今まで海外事業に出遅れているとみられていましたが、平成29年10月末までにイスラエルの医薬品ベンチャーを買収することを発表しています。業界内大手が海外への事業に注力していく中で、田辺三菱製薬は今後どのような発展を見せてくれるのか、期待が高まります。
※最後に、本記事につきましては、公開されている情報を活用し、当社が独自の基準によってシミュレーションした結果を開示しているものとなります。読者の皆様に企業選択の一助になればという趣旨で情報を作成しておりますため、なるべく実態に近い状態のシミュレーションとなる様に最善を尽くしているものの、実際の報酬額とは異なります。 あくまでも参考情報の一つとしてご活用くださいませ。