企業研究

りそな銀行の平均年収と生涯賃金|年齢別・役職別の年収・月給・ボーナス推移と業界比較

りそな銀行における最近の平均年収推移

窓口業務が「17時まで」営業している、珍しい形態の銀行がりそな銀行です。女性管理職の比率が20%ととも言われています。りそな銀行に来店する顧客の約半数が女性で、社員数も女性が約6割と女性が働きやすい職場として定評があります。そんな女性に働きやすい職場として有名なりそな銀行ですが、平均年収と生涯賃金を調べてみました。

りそな銀行とは

正式名称:株式会社りそな銀行
所在地:大阪市中央区備後町2丁目2番1号
従業員数:9,296人
平均年齢:39.4歳
平均勤続年数:16年
//www.resonabank.co.jp/
※有価証券報告書を参照
りそな銀行は都銀である大和銀行とあさひ銀行が合併してできた銀行で、りそなホールディングスの傘下に属しています。りそなホールディングスの子会社に、りそな銀行や埼玉りそな銀行、近畿大阪銀行があります。2008年に起こったリーマンショックの影響も大きく、公的資金を注入され事実上国有化されたことでも有名です。しかしリーマンショック後はりそな信託銀行を吸収合併し、6期連続の黒字を計上しています。

業界ランキング等ではりそなホールディングスの売上高は常にランキング上位に入っています。2017年調べでは5位となっており、売上高は推定約7579億円でした。

近年の平均年収推移

りそな銀行の近年の平均年収の推移を調べてみました。

年度 平均年収
平成28年 658.0万円
平成27年 684.0万円
平成26年 672.0万円
平成25年 671.0万円
平成24年 651.0万円

※有価証券報告書を参照しています。

りそな銀行の平均年収を見てみると、若干ばらつきはありますが、650万円台で推移しているので安定していると言ってもいいでしょう。大きく変わらず横ばいとなっています。

りそな銀行では2種類のキャリアフィールドから選択可能

りそな銀行の場合、2種類のキャリアフィールドから選択することが出来ます。自身のキャリアプランによって、どちらのキャリアフィールドを選択するのかは異なってきます。自身のキャリアプランに合ったキャリアフィールドを適切に選択することができるよう、それぞれについて理解を深めておくことが必要になるのです。ここではそれぞれのキャリアフィールドについて、その特徴を解説していきます。それぞれの違いをしっかりと把握し、その上で自分に合ったキャリアフィールドを選択できるようにしておきましょう。

ソリューションフィールド

ソリューションフィールドでは法人取引をメインに行うことになります。法人が抱える潜在的な課題を見つけ、その解決策を提示していくことが主な仕事内容となっています。銀行業務の基礎となる部分であり、銀行の仕事としてこの仕事をイメージしている人も多くいることでしょう。自社に関することはもちろん、取引先についても取引先の社員以上に熟知することが必要であり、高い専門性と情報収集能力が重要になります。また富裕層向けのビジネスにも携わることになります。

企業オーナーに対する事業承継の助言や富裕層に対する相続対策の提案などを通じて、富裕層との取引拡大を目指すのです。富裕層が抱える資産はその子、孫へ承継されていくことが一般的です。そのため富裕層との取引深耕はどの銀行においても至上命題となっているのです。

カスタマーサービスフィールド

カスタマーサービスフィールドでは個人取引に携わることになります。若年層の資産形成に関する提案から相続対策まで、資産に関する包括的な提案をおこなうことが仕事内容となります。若年層であれば将来に向けた貯蓄、退職世代であれば退職金の運用、高齢者であれば資産承継について、など各年代によって異なる悩みを抱えています。それらの悩みに対してしっかりと対応していくことができるよう、自身の知識・スキルを強化していく姿勢が不可欠になると言えるでしょう。

またソリューションフィールド同様、富裕層取引にも携わることになります。資産管理会社の設立など、富裕層ならではの相続税対策の提案をおこなっていくことで富裕層との関係性を深めていくことが可能になるため、そのための自己研鑽が必要だと言えます。

あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう!

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
インターンの志望先を決められない人
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人

今すぐ診断する【無料】

りそな銀行における年齢別平均年収

各年齢ごとの平均年収の推移はどのようになっているのでしょうか。年齢階層別の平均年収と、1歳ごとの平均年収をそれぞれ算出しました。

平均年収の年齢階層別の推移シミュレーション

各年齢の年収推移を5歳刻みで推定し、月給・ボーナス・年収についてそれぞれ推定値を算出しました。

年齢 年収 月給 ボーナス
20~24歳 339.4万円 20.0万円 99.6万円
25~29歳 523.0万円 30.8万円 153.5万円
30~34歳 632.1万円 37.2万円 185.6万円
35~39歳 702.1万円 41.3万円 206.1万円
40~44歳 740.0万円 43.6万円 217.3万円
45~49歳 834.4万円 49.1万円 245.0万円
50~54歳 860.5万円 50.7万円 252.6万円
55~59歳 778.5万円 45.8万円 228.6万円
60~64歳 512.9万円 30.2万円 150.6万円

※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。

平均年収の1歳ごとの推移シミュレーション

りそな銀行の1歳ごとの平均年収の推移をシミュレーションしました。

年齢 月給 ボーナス 平均年収
22歳 20.0万円 99.6万円 339.4万円
23歳 22.1万円 110.4万円 376.1万円
24歳 24.3万円 121.2万円 412.8万円
25歳 26.5万円 132.0万円 449.5万円
26歳 28.6万円 142.8万円 486.2万円
27歳 30.8万円 153.5万円 523.0万円
28歳 32.1万円 160.0万円 544.8万円
29歳 33.4万円 166.4万円 566.6万円
30歳 34.6万円 172.8万円 588.5万円
31歳 35.9万円 179.2万円 610.3万円
32歳 37.2万円 185.6万円 632.1万円
33歳 38.0万円 189.7万円 646.1万円
34歳 38.9万円 193.8万円 660.1万円
35歳 39.7万円 197.9万円 674.1万円
36歳 40.5万円 202.0万円 688.1万円
37歳 41.3万円 206.1万円 702.1万円
38歳 41.8万円 208.4万円 709.7万円
39歳 42.2万円 210.6万円 717.3万円
40歳 42.7万円 212.8万円 724.8万円
41歳 43.1万円 215.0万円 732.4万円
42歳 43.6万円 217.3万円 740.0万円
43歳 44.7万円 222.8万円 758.9万円
44歳 45.8万円 228.3万円 777.7万円
45歳 46.9万円 233.9万円 796.6万円
46歳 48.0万円 239.4万円 815.5万円
47歳 49.1万円 245.0万円 834.4万円
48歳 49.4万円 246.5万円 839.6万円
49歳 49.7万円 248.0万円 844.8万円
50歳 50.0万円 249.6万円 850.1万円
51歳 50.3万円 251.1万円 855.3万円
52歳 50.7万円 252.6万円 860.5万円
53歳 49.7万円 247.8万円 844.1万円
54歳 48.7万円 243.0万円 827.7万円
55歳 47.8万円 238.2万円 811.3万円
56歳 46.8万円 233.4万円 794.9万円
57歳 45.8万円 228.6万円 778.5万円
58歳 42.7万円 213.0万円 725.4万円
59歳 39.6万円 197.4万円 672.3万円
60歳 36.4万円 181.8万円 619.2万円
61歳 33.3万円 166.2万円 566.0万円
62歳 30.2万円 150.6万円 512.9万円
63歳 24.2万円 120.5万円 410.3万円
64歳 18.1万円 90.4万円 307.7万円

※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。

りそな銀行の役職者の年収

役職者の年収について

役職 平均年収
部長 1,010.3万円
課長 790.2万円
係長 601.7万円
20~24歳の一般社員 339.4万円

※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。

役職ごとの年収差は約200万円

りそな銀行の場合、役職ごとの年収差は約200万円となっています。20~24歳の一般社員における平均年収は339.4万円ですが、係長になると平均年収が601.7万円に上がります。係長から課長に昇進すると平均年収は790.2万円になり、部長にまで昇進すると1,010.3万円にまで上がります。昇進を重ねるごとに右肩上がりに平均年収が上がっていくと言うことが出来るでしょう。

今日、日本の平均年収は400万弱と言われており、20~24歳の一般社員の平均年収はこれを下回っていますが、係長の平均年収は200万程度上回っています。課長に昇進すると日本の平均年収を300万程度、部長にまで昇進すると600万程度上回っており、そのためりそな銀行における役職者は、高給の部類に入ると言えるでしょう。

りそな銀行の大卒・大学院卒初任給について

学歴 初任給
大卒 20.5万円
修士了 23万円

※リクナビ2018より参照しています。

りそな銀行の初任給は大卒205,000円、修士了230,000円となっていました。他にも短大・専門卒も採用していて、こちらが175,000円でした。

あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。



こんな人に「適職診断」はおすすめ!
インターンの志望先を決められない人
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人

今すぐ診断する(無料)

メガバンク業界における年収の傾向と生涯賃金

メガバンク業界とは

メガバンク業界は不良債権を抱える都市銀、地銀を合併や統合をし再建させるための受け皿となっている業界というのが現状です。その結果、何度も社名が変更される業界でもあります。しかし、悪いことばかりではありません。合併や統合をすると株価が上昇すると言われていますし、預金量も増え業界的に大きくリードした銀行も多いです。

東京三菱銀行とUFJが合併して「東京三菱UFJ銀行」が誕生しています。あさひ銀行と大和銀行が合併して「りそな銀行」が誕生しました。両方とも、メガバンクとして知名度が高い銀行です。そんなメガバンク業界ですが、次は業界ごとに比べた平均年収推移と生涯賃金を見てみましょう。

メガバンク業界の平均年収推移と生涯賃金

年齢 りそな銀行 メガバンク業界
20~24歳 339.4万円 399.7万円
25~29歳 523.0万円 527.0万円
30~34歳 632.1万円 648.7万円
35~39歳 702.1万円 736.4万円
40~44歳 740.0万円 787.0万円
45~49歳 834.4万円 889.4万円
50~54歳 860.5万円 893.6万円
55~59歳 778.5万円 808.5万円
60~64歳 512.9万円 591.6万円
生涯賃金 2.96億円 3.14億円

※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。

りそな銀行とメガバンク業界の年収を比べてみると、りそな銀行の年収の方が低い結果となりました。25歳〜29歳では約60万円、30歳〜34歳では約16万円の差が出ています。おそらく、女性が働きやすい職場としてりそな銀行の知名度は高いので、その結果が反映されているのかと思われます。

まとめ

ここまでりそな銀行の平均年収、生涯賃金を見てきました。りそな銀行は2003年に大和銀行とあさひ銀行が合併してできた銀行で、平均年収は約650万円です。女性の働きやすい職場として知名度が高く、窓口業務が「17時まで」となっている珍しい銀行です。窓口業務の営業時間の長さで、住民から愛されている銀行のひとつといえるでしょう。

※最後に、本記事につきましては、公開されている情報を活用し、当社が独自の基準によってシミュレーションした結果を開示しているものとなります。読者の皆様に企業選択の一助になればという趣旨で情報を作成しておりますため、なるべく実態に近い状態のシミュレーションとなる様に最善を尽くしているものの、実際の報酬額とは異なります。 あくまでも参考情報の一つとしてご活用くださいませ。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ