企業研究

沖電気の平均年収と生涯賃金|年齢別・役職別の年収・月給・ボーナス推移と業界比較

沖電気における最近の平均年収推移

沖電気は情報通信・エレクトロニクスの分野で様々なトップシェア製品を生み出している企業のひとつです。特に有名なのが銀行やコンビニで使われるATMで、国内で多くのシェアを占めています。その他にも無線システムや航空管制システム、防災行政無線システムなどクオリティの高い技術で、多くの企業・自治体に貢献していることでも知られています。

沖電気とは

正式名称:沖電気工業株式会社
所在地:東京都港区虎ノ門1-7-12
従業員数:4,063人
平均年齢:43.5歳
平均勤続年数:19年
//www.oki.com/jp/
※有価証券報告書を参照

従業員数は4000人越えと、かなり大きな会社であることがわかります。平均年齢・平均勤続年数に着目しても上場企業の平均年齢40.44歳、平均勤続年数14.7年と比べて、高い数値であることがわかります。

近年の平均年収推移

沖電気の近年の平均年収の推移を調べてみました。

年度 平均年収
平成28年 720.0万円
平成27年 752.0万円
平成26年 733.0万円
平成25年 709.0万円
平成24年 704.0万円

※有価証券報告書を参照しています。

平均年収の推移表・グラフをみると、平成24年から平成27年にかけて少しずつ増加しているのがわかります。4年間で約50万円と大きく増加していたのですが、昨年度である平成28年では約720万円と、前年より30万円ほど減少しているのがわかります。

あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう!

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
インターンの志望先を決められない人
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人

今すぐ診断する【無料】

沖電気における年齢別平均年収

各年齢ごとの平均年収の推移はどのようになっているのでしょうか。年齢階層別の平均年収と、1歳ごとの平均年収をそれぞれ算出しました。

平均年収の年齢階層別の推移シミュレーション

各年齢の年収推移を5歳刻みで推定し、月給・ボーナス・年収についてそれぞれ推定値を算出しました。

年齢 年収 月給 ボーナス
20~24歳 433.8万円 27.1万円 108.7万円
25~29歳 588.3万円 36.7万円 147.5万円
30~34歳 678.9万円 42.4万円 170.2万円
35~39歳 741.8万円 46.3万円 185.9万円
40~44歳 800.9万円 50.0万円 200.8万円
45~49歳 867.6万円 54.2万円 217.5万円
50~54歳 909.5万円 56.8万円 228.0万円
55~59歳 875.9万円 54.7万円 219.5万円
60~64歳 586.2万円 36.6万円 146.9万円

※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。

平均年収の1歳ごとの推移シミュレーション

沖電気の1歳ごとの平均年収の推移をシミュレーションしました。

年齢 月給 ボーナス 平均年収
22歳 27.1万円 108.7万円 433.8万円
23歳 29.0万円 116.5万円 464.7万円
24歳 30.9万円 124.2万円 495.6万円
25歳 32.9万円 132.0万円 526.5万円
26歳 34.8万円 139.7万円 557.4万円
27歳 36.7万円 147.5万円 588.3万円
28歳 37.9万円 152.0万円 606.4万円
29歳 39.0万円 156.5万円 624.5万円
30歳 40.1万円 161.1万円 642.6万円
31歳 41.3万円 165.6万円 660.8万円
32歳 42.4万円 170.2万円 678.9万円
33歳 43.2万円 173.3万円 691.5万円
34歳 44.0万円 176.5万円 704.1万円
35歳 44.8万円 179.6万円 716.6万円
36歳 45.5万円 182.8万円 729.2万円
37歳 46.3万円 185.9万円 741.8万円
38歳 47.1万円 188.9万円 753.6万円
39歳 47.8万円 191.9万円 765.5万円
40歳 48.5万円 194.8万円 777.3万円
41歳 49.3万円 197.8万円 789.1万円
42歳 50.0万円 200.8万円 800.9万円
43歳 50.8万円 204.1万円 814.3万円
44歳 51.7万円 207.4万円 827.6万円
45歳 52.5万円 210.8万円 841.0万円
46歳 53.3万円 214.1万円 854.3万円
47歳 54.2万円 217.5万円 867.6万円
48歳 54.7万円 219.6万円 876.0万円
49歳 55.2万円 221.7万円 884.4万円
50歳 55.7万円 223.8万円 892.7万円
51歳 56.3万円 225.9万円 901.1万円
52歳 56.8万円 228.0万円 909.5万円
53歳 56.4万円 226.3万円 902.8万円
54歳 56.0万円 224.6万円 896.0万円
55歳 55.5万円 222.9万円 889.3万円
56歳 55.1万円 221.2万円 882.6万円
57歳 54.7万円 219.5万円 875.9万円
58歳 51.1万円 205.0万円 817.9万円
59歳 47.5万円 190.5万円 760.0万円
60歳 43.8万円 176.0万円 702.1万円
61歳 40.2万円 161.5万円 644.2万円
62歳 36.6万円 146.9万円 586.2万円
63歳 29.3万円 117.6万円 469.0万円
64歳 22.0万円 88.2万円 351.7万円

※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。

沖電気の役職者の年収

役職者の年収について

役職 平均年収
部長 1,291.4万円
課長 1,010.1万円
係長 769.2万円
20~24歳の一般社員 433.8万円

※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。

沖電気の大卒・大学院卒初任給について

学歴 初任給
大卒 21.05万円
修士了 23.45万円

※リクナビ2018より参照しています。

大卒の初任給が約21.05万円、修士卒が23.45万円となっています。平成 28 年賃金構造基本統計調査(初任給)によると大卒初任給の平均が約20万円、修士卒が23万円とあるので、沖電気における初任給は平均的水準と言ってよさそうです。

電機・家電大手業界における年収の傾向と生涯賃金

電機・家電大手業界とは

電機・家電大手を細かく分けると、エアコンや冷蔵庫のような過程で扱われる製品を主に生産している家電業界、時計の生産を主に行う時計業界、コピー機・ファクシミリなどのオフィス用機器を扱うOA業界、コンピュータ・携帯電話の部品となる半導体業界、発電施設や工場などで用いられる大型の機器を扱う重電業界の5つの業界からなります。現在の状況としては、重電・時計業界の業績が好調、その他3つの業界おいては苦戦を強いられているようです。

電機・家電大手業界の平均年収推移と生涯賃金

年齢 沖電気 電機・家電大手業界
20~24歳 433.8万円 451.1万円
25~29歳 588.3万円 563.3万円
30~34歳 678.9万円 645.8万円
35~39歳 741.8万円 692.5万円
40~44歳 800.9万円 755.5万円
45~49歳 867.6万円 809.7万円
50~54歳 909.5万円 860.2万円
55~59歳 875.9万円 835.2万円
60~64歳 586.2万円 578.6万円
生涯賃金 3.24億円 3.10億円

※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。

上の表・グラフは、沖電気における年代別の平均年収をシミュレートしたものと電機・家電大手業界における年代別の平均年収を比べたものです。20代前半以外すべての年代において沖電機の平均年収が同業界の平均値を上回ると予測が出ています。特に45?49歳で約60万円ほど平均を上回っています。

年収以外の魅力

沖電気は年収以外にも多くの魅力を持っている企業です。就職活動をするにあたり、電機・家電業界に就職したいと考えている人や、沖電気に応募を考えている人、気になっている人は、企業の情報を知るとともに、年収や企業としての魅力などについてしっかりと知りましょう。就職活動、採用後も利点が多く、役立つことがあるためです。沖電気の魅力や特徴は、自律型社員の育成・制度と、ダイバーシティ推進への取り組みです。沖電気の魅力について詳しく見ていきましょう。

自律型社員の育成・制度

沖電気の人材制度は育成・評価・処遇から成り立っています。キャリアデザイン制度では、自律型社員として成長していくために、職務内容やライフステージに応じて、社員の自律した成長をサポートする制度が整っています。そして、どの社員にも公平にチャンスが与えられるよう、職務内容や役割、本人の適性によってグレードを決める職務グレード制度を設けています。

FA(社内公募)制度として、1999年より適材適所の人員配置を目的としており、各部署から幅広くグループ内に公募し、応募者の中から最適な人材を選ぶ制度が設けられているのも特徴の一つです。その他にも、OKIグループ表彰制度として、社員が設定した高い目標とプロセス、結果をすべて含め審査し表彰する制度や、自発的な学習意欲を尊重する社内システムとして、プロフェッショナルeキャンパスを整備しています。

ダイバーシティ推進への取り組み

沖電気は性別、年齢、身体状況、国籍や価値観などの多様性を受け入れ、それぞれを価値として活かすことを大切にしている企業です。多様な人々が異なる分野の知識、経験、価値観を持って新しい価値を生み出すとともに、能力を発揮できる働き方を追求し、整備することで、効率性やモチベーションを高めていくことを目標としています。

また具体的な取り組みとして、育児・介護勤務制度などの整備をすすめるほか、異業種交流やトップによる女性リーダー育成、女性向けセミナーによるキャリア意識の向上などを積極的におこなっています。1993年から女性の就業に関する悩みを相談できる女性アドバイザーを事業所ごとに配置したことで、女性と男性の平均勤続年数の差はごく僅かとなりました。これらのことから、沖電気はダイバーシティ推進を積極的におこなっている魅力的な企業であると言えます。

電機・家電業界の動向

ここでは沖電気が属する電機・家電業界の動向について解説します。沖電気の売上高は下降傾向にあり、2017年は昨年と比べ7.8%減少し、純利益も約29%減少しました。沖電気以外にも電機・家電業界の売上は平成20年から平成24年までは減少傾向で、平成25年に増加しましたが、その後の伸びは鈍くなっています。

平成20年秋のリーマンショック、韓国メーカーとの競争などにより、家電価格の下落が加速するとともに、円高や、国内での売り上げの低迷に繋がってしまったことなどが原因とみられます。しかし今後の動向としては、業界が事業の縮小化を進めるとともに、4Kテレビの普及が見込まれ、さらに2020年に開催される東京五輪のテレビ需要も考えられるので、業界の売り上げは拡大する傾向にあると予測されます。

まとめ

沖電気の簡単な会社の説明、年収の分析を行ってきました。ATMやプリンタなどで大きな売り上げを上げている沖電気ですから、社員は当然その分大きな報酬を得られるでしょう。上のシミュレーションでも、平均を上回るだろうと予測が出ました。平均勤続年数も平均以上ですから、労働環境としても悪くないようです。

※最後に、本記事につきましては、公開されている情報を活用し、当社が独自の基準によってシミュレーションした結果を開示しているものとなります。読者の皆様に企業選択の一助になればという趣旨で情報を作成しておりますため、なるべく実態に近い状態のシミュレーションとなる様に最善を尽くしているものの、実際の報酬額とは異なります。 あくまでも参考情報の一つとしてご活用くださいませ。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ