目次
ツアーコンダクターとは
ツアーコンダクター(添乗員)は、旅行会社が企画した団体旅行に同行して、スケジュールの管理や観光地のガイドをする仕事です。現在は国内外ともに旅行者数が年々増加しており、ニーズが高まっています。
では、そんなツアーコンダクターの業務内容や平均年収をみていきましょう。
ツアーコンダクターの業務内容
ツアーコンダクターの業務は多岐に渡ります。まずは出発前に旅行先の情報を集め、必要なら現地スタッフに確認を取ります。出発時にはツアー客が揃っているかを確認し、飛行機を利用する際には搭乗手続きのサポートも必要です。
現地到着後の案内はもちろん、旅行中に起こる様々なトラブルへの対処や、ツアー客の要望にも応えなければなりません。さらには、旅行後にも報告書や精算書の作成といった事務作業が残っています。
特に海外旅行では、盗難をはじめとしたトラブルが多いため、常にツアー客に気を配りつつ、自分の身も守らなければならない大変な仕事です。
あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう!
就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
・インターンの志望先を決められない人
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人
ツアーコンダクターに求められる能力について
- 語学力
- コミュニケーション能力
- 統率力
海外旅行に同行するには、語学力が必要です。英語はもちろんのこと、他に話せる言語があればツアーコンダクターとして大きな武器になります。
また、お客様に旅行を楽しんでいただくためにも、コミュニケーション能力は必須です。お客様以外にも、現地スタッフや地元の人たちとのコミュニケーションが欠かせません。
ツアーコンダクターが、様々な個性を持ったツアー客を安全かつ効率的に移動させるには、高い統率力が求められます。ツアー客がトラブルを起こすこともありますので、強い意思をもってこれを制御しなければなりません。
ツアーコンダクターの平均年収と他職種との比較
ツアーコンダクターの平均年収について
DODAによると、ツアーコンダクターの平均年収は313万円です。20代、30代の派遣社員を多く含むため、平均値が低くなっているようです。
他の職種・平均との比較
- 日本の平均年収:422万円
- 旅行代理店:385万円
- 観光局スタッフ:450万円
ツアーコンダクターの平均年収は、日本の平均年収と比較すると109万円ほど低くなっています。また、類似職である旅行代理店より72万円ほど低く、観光局スタッフと比較しても137万円低くなっています。
ツアーコンダクターのボーナス・昇給事情
ボーナスについて
ツアーコンダクターのボーナスについて正確な情報はありませんでしたが、正社員であれば年1回もしくは2回支給される企業もあるようです。企業によってボーナス事情には差があります。
昇給について
ツアーコンダクターの昇給についても、企業によって事情が異なってきます。定期的な昇給の制度を整備している企業もありますが、経験やスキルによって昇給することもあるようです。
ツアーコンダクターの年齢別平均年収推移シミュレーション
ツアーコンダクターの年齢別の平均年収を5歳刻みで算出をしました。年齢別の月給と年収の推定値はどのようになっているでしょうか。
年齢 | 年収 | 月給 | ボーナス |
20~24歳 | 195.5万円 | 13.4万円 | 34.5万円 |
25~29歳 | 254.6万円 | 17.5万円 | 45.0万円 |
30~34歳 | 293.3万円 | 20.1万円 | 51.8万円 |
35~39歳 | 321.4万円 | 22.1万円 | 56.8万円 |
40~44歳 | 346.4万円 | 23.8万円 | 61.2万円 |
45~49歳 | 366.2万円 | 25.1万円 | 64.7万円 |
50~54歳 | 381.6万円 | 26.2万円 | 67.4万円 |
55~59歳 | 376.0万円 | 25.8万円 | 66.4万円 |
60~64歳 | 281.9万円 | 19.3万円 | 49.8万円 |
年齢別の平均年収を5歳刻みで算出すると、30~34歳での平均年収は293.3万円、うちボーナスは51.8万円になると予測されます。40~44歳では平均年収が346.4万円、うちボーナスは61.2万円になると予測されます。
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
ツアーコンダクターと日本の平均年収との年齢別比較シミュレーション
年齢 | ツアーコンダクターの平均年収 | 日本の平均年収 |
20~24歳 | 195.5万円 | 263.5万円 |
25~29歳 | 254.6万円 | 343.3万円 |
30~34歳 | 293.3万円 | 395.5万円 |
35~39歳 | 321.4万円 | 433.4万円 |
40~44歳 | 346.4万円 | 467.1万円 |
45~49歳 | 366.2万円 | 493.8万円 |
50~54歳 | 381.6万円 | 514.4万円 |
55~59歳 | 376.0万円 | 507.0万円 |
60~64歳 | 281.9万円 | 380.1万円 |
ツアーコンダクターの平均年収は、日本の企業全体の平均年収と比較すると低いといえるでしょう。30~34歳の平均年収は293.3万円で、日本の平均と比較すると102.2万円ほど低くなると推測されます。40~44歳では120.7万円ほど低くなる予測です。
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
ツアーコンダクターの生涯賃金シミュレーション
ツアーコンダクターの平均年収 | 日本の平均年収 | |
生涯賃金 | 1.41億円 | 1.90億円 |
日本の平均的な生涯賃金と、ツアーコンダクターの生涯賃金を比較してみましょう。ツアーコンダクターの平均年収は313万円であることがわかりました。一方、日本の平均年収は422万円です。20~65歳まで勤めたと仮定した場合、生涯で得られる賃金はどれくらいになるのでしょうか。その結果が上記の表です。
ツアーコンダクターの生涯賃金は1.41億円と予想されます。日本の平均生涯賃金と比較すると4,900万円ほど低いと推測されます。
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
まとめ
ツアーコンダクターの仕事は拘束時間が非常に長く、場合によっては夜中にもツアー客の問い合わせに応えなければなりません。また、海外に行けば時差ボケにも悩まされます。率直にいえば、体力・精神力ともに高い水準が要求される割に収入が低い仕事です。
しかしながら、旅行を通して得られる経験が、何物にも代え難い宝物になることもあります。高収入を得ることよりも、「様々な世界を見てみたい」「様々な人たちと接してみたい」という人に向いているのではないでしょうか。
※最後に、本記事につきましては、公開されている情報を活用し、当社が独自の基準によってシミュレーションした結果を開示しているものとなります。読者の皆様に企業選択の一助になればという趣旨で情報を作成しておりますため、なるべく実態に近い状態のシミュレーションとなる様に最善を尽くしているものの、実際の報酬額とは異なります。 あくまでも参考情報の一つとしてご活用くださいませ。