SCSK株式会社でインターンを経験する魅力
「システムエンジニアを目指している」、「システム開発に挑戦したい」、「IT業界に興味がある」などという就活生であれば、SCSK株式会社を志望する企業のひとつとして考えている人もいるでしょう。詳しくは後述しますが、SCSK株式会社は住友商事グループのSIer(システムインテグレーションを行う企業)です。
多岐に渡る事業を展開し、システムインテグレーター企業の中でも有名企業のひとつとして挙げられるでしょう。働きやすい環境づくりに余念のない会社でもあります。こうした会社でインターンシップを経験すると、今後の就活において役に立つことがさまざまな学べるはずです。そこでこの記事では、SCSK株式会社のインターンシップの内容やメリットをご紹介します。
あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう!
就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人
SCSKとは
SCSK株式会社はどのような事業を展開している企業なのでしょうか。設立は、1969年10月25日なので、およそ50年の歴史があります。社員たちのキャリア支援に力を入れ、さまざま取り組みをしていることも魅力のひとつです。また、女性の活躍を積極的バックアップしている企業としても認知度が高いでしょう。こうした制度や環境を実現しているのは、SCSK株式会社がIT業界のリーディングカンパニーだからではないでしょうか。
住友商事グループのグローバルITサービスカンパニー
大手総合商社・住友商事のグループ会社であるSCSK株式会社は、IT業界で大変知られている企業のひとつです。さまざまなITサービスで8000社以上の会社をサポートし、もちろん業界などは問いません。多彩なジャンルにおいてITソリューションを提供しています。
日本国内だけでなく、グローバルに活躍している会社でもあり、世界各国に子会社を設けています。世界38か国200拠点以上にITサービスを提供し、最先端の情報を常に手に入られる環境も構築しているので、実績・信頼度など抜群のシステムインテグレーターでしょう。また、「働きやすさ」・「やりがい」などを感じられる制度や仕組みを整えているのも、大きな魅力のひとつです。
事業内容は多岐にわたる
ビジネスに欠かせないITサービスをすべて担当できる事業領域は、強みのひとつです。さまざまな業界のシステム開発やITインフラ構築だけではありません。ITマネジメント事業では、クラウドサービス・マネジメントサービス、他にもITハード・ソフト販売やBPO(Business Process Outsourcing)など、ワンストップで多彩なITサービスを提供できる企業なのです。
製造、金融、流通、通信など携わっている業界も幅広く、さまざまなシステム・サービスの提案を実現しています。IT技術の進化に歩幅を合わせて、人工知能(AI)の研究、IoTの調査などにも注力し、さらなる成長への意欲に満ち溢れている企業だといえるでしょう。
インターンの内容
こうしたグローバルITサービスカンパニーでは、どのようなインターンシップを実現しているのでしょうか。SCSK株式会社では、実際の業務を体験できるインターンを実施し、チームワークを発揮して目標達成を試みるセミナーも展開しているので、楽しみながら参加できるでしょう。具体的には、IT業界Jobsセミナー、SCSKシスキャリセミナー、SCSK版ハッカソンの3つのインターンがあります。詳しく見ていきましょう。
IT業界Jobsセミナー【SCSKカフェ】
「IT業界JOBSセミナー」は、IT業界やシステムエンジニアの業務内容について理解を深めるセミナーです。IT業界に詳しくない人でもイチから学べるように、業界動向からはじめ、IT系の仕事内容などを説明します。システムエンジニアの仕事体験では、「要件定義」と呼ばれるシステム開発においてもっとも重要な工程を通して、業務への理解を深めていくでしょう。エンジニアにはどんなスキルが必要なのかわかる内容です。
IT業界JOBSセミナーは、「興味はあるけれど、IT業界のことをまったく知らない」、「そもそもSEってどんな仕事なのだろう?」などという人にとって最適なインターンでしょう。文系・理系問わず参加できるので、興味のある人はチャレンジしてみてください。
SCSKシスキャリセミナー【システム開発体験×キャリア形成セミナー】
「SCSK シスキャリセミナー」は、IT業界Jobsセミナーと同一の業界説明や要件定義の体験だけでなく、実際にシステム開発の業務を行うセミナーです。2日間で要件定義から開発まで体験するので、システム開発の流れをひと通り身につけられるでしょう。また、「プログラミングをしたことがない」という人でも無理なく取り組めるセミナーなので、ご安心ください。
3日目では、SCSK株式会社の先輩社員の仕事内容を紹介しつつ、社員と話せる機会を設けています。座談会では仕事内容への理解をより深めることができるでしょう。また、人事担当者からシステムエンジニアの働き方・キャリアなどの説明があるので、さらに業務などを詳しく知ることができるでしょう。
SCSK版ハッカソン【テクのこ】
SCSK版ハッカソンは、3日間でモノづくりの楽しさを味わうインターンです。「テクのこ」とは、SCSK社員向けの技術コンテストのことで、チーム同士でお互いにアイデアやスキルの共有をできる場とも言えるでしょう。まずはチーム内でアイデアを持ち寄り、そのアイデアを実現するために話し合いを行います。そしてメンバーと協力して開発を進めていきましょう。
メソッドや技術を検討し、完成するまで作業を続けます。最後には発表と審査があるので、良かった点・悪かった点などがクリアになり、実際の業務に役立つさまざまなことが学べるでしょう。こうした仕事の楽しさをとことん味わえるインターンは、体験しておいてもまったく損はありません。
SCSK株式会社でインターンを経験するメリット
SCSK株式会社のインターンシップ情報をご紹介しましたが、多岐にわたる体験内容には、もちろんさまざまなメリットがあります。このインターンに参加するからこそ、身につけられるものは豊富にあるでしょう。
ネットで情報を調べることや書籍に目を通すことも就活において欠かせない行為ですが、インターンシップでなければ学べないことはたくさんあります。SCSK株式会社のインターンシップによるメリットを具体的にみていきましょう。
IT業界の仕事がわかる
IT業界に詳しくない人であれば、業界全般や職種のことなど、イチから知りたいものです。比較的カタカナを多用する業界でもあるので、「わかりにくい」と感じる人もいるかもしれません。上記でご紹介した通り、SCSK株式会社のインターンでは、IT業界の動向や仕事内容を詳しく学ぶことができます。また、要件定義や開発など、実際のエンジニア業務を体験できるので、より仕事内容の理解を深められるでしょう。
何日間かかけて、モノづくりの楽しさやシステム開発の面白さなども味わえるので、よりIT業界への興味が湧いてくるはずです。また、チームで作業するメリットなども感じられるでしょう。ネットや書籍で学ぶよりも、効率よくさまざまなことを吸収できるかもしれません。
社内の雰囲気がわかる
SCSK株式会社の先輩社員と交流できる場が設けられているので、「どんな人が働いているのか」、「仕事内容でどんなところが楽しいか」など、IT業界を深く知ることのできるチャンスがあります。現場社員の声は貴重なので、できる限り話を聞いてみてください。先輩社員の雰囲気だけでなく、インターンでは実際に現場に出向くので、会社の雰囲気なども詳しく知ることができるでしょう。
ホームページなどで社内の風景を見る以上に、新たな発見があるに違いありません。また、人事担当者による将来のキャリアプランのアドバイスは必聴でしょう。SCSK株式会社やSEでどんな未来を描けるのかを知ることは、今後の就活において大きな意味を持ってくるはずです。
人事担当者や社員と触れ合う機会が多い
先輩社員や人事担当者との触れ合いは、社員や会社の雰囲気がわかるだけでなく、自分の存在を印象付けられるシチュエーションでもあります。SCSK株式会社で実現可能だと断言はできませんが、企業によっては、インターンにおいて先輩社員と良好な関係性を築くことにより、内定が有利になるという意見があるのは事実でしょう。
少なくとも、先輩社員や人事担当者としっかりコミュニケーションすることは大切です。限られたインターンの時間の中で、聞き出せる情報はしっかりと聞いておきましょう。せっかく身近で話せる環境なのに、コミュニケーションしないことはもったいないことでもあります。SE業務の体験以上に、現場社員との触れ合いは貴重な時間となるでしょう。
SCSK株式会社のインターンは短期間でもメリット大
SCSK株式会社は、住友商事グループのITサービス企業です。グローバルで活躍し、多岐にわたる事業内容により、ワンストップでさまざまなITソリューションの提供を実現しているでしょう。SCSK株式会社のインターンは、IT業界を詳しく理解できるだけでなく、SE業務・システム開発を体験できる場を設けて、より深く仕事内容を知ることができます。
3日間のセミナーでモノづくりの楽しさを存分に味わうことができるでしょう。先輩社員との座談会などで、社員・会社の雰囲気を掴み取ることも可能です。SEのキャリア形成の話もあるので、将来を考える上で聞くべき内容でしょう。いずれにせよ、SCSK株式会社のインターンでは、他社にはマネできないさまざまなことを学べるはずです。