履歴書

大学指定の履歴書を使用するメリット【書き方ポイント付】

大学指定の履歴書と市販の履歴書の違いとは

就活では履歴書は必須ですが、履歴書には市販のものの他に、大学指定のものもあります。市販の履歴書と大学指定の履歴書、どちらを使用しても構いませんが、それぞれ違いを知っておくことが大切です。

市販の履歴書で就活を進めても問題はありませんが、大学指定の履歴書を使用することで得られるメリットもたくさんあります。市販の履歴書は新卒の就活に限らず、転職やアルバイトなどでも使用しますし、使用用途は広く設定されています。

一方で大学指定の履歴書は新卒の就活のみに用途が絞られており、就活でも活用しやすい形式です。大学指定の履歴書にはさまざまなメリットがありますので、上手に利用して就活を有利に進めていきましょう。

大学指定の履歴書を使うメリット3つ

履歴書は市販でも大学指定でもどちらを利用しても構いませんが、より有利に就活を進めたいのであれば、大学指定の履歴書の利用がおすすめです。

大学指定の履歴書を使うメリットは大きく3つあげられます。利用することでどんなメリットがあるのかを正しく知り、メリットを最大限に得て、就活をより有利に進めていきましょう。

①自己PRがしやすい

大学指定の履歴書を使うメリットとしては、自己PRがしやすい点が挙げられます。大学指定の履歴書では、市販の履歴書と違って自己PRや志望動機などの欄が大きくなっているものが多いです。

大学によって細部は違っていますが、自己PR欄などが大きく取られていることが多いため、より自分自身をアピールしやすくなっています。市販の履歴書でも販売元によって細部は違っていますが、JIS規格のものなどであれば、自己PR欄がなかったり、志望動機欄が小さい場合が多いです。

それらの欄が削られている代わりに、経歴を書く部分が多く、基本的には転職時に使用されることが多いです。市販の履歴書よりもアピールがしやすいため好印象が与えやすくなるのです。

②一目で出身大学がわかる

一目で出身大学がわかることも、大学指定の履歴書を使うメリットの一つです。大学独自のもののため、大学名が入っており一目で出身校をアピールできます。就活では学歴がすべてではありませんが、学歴によって印象が変わる場合もありますし、高学歴であれば有利に働くケースも多いです。

履歴書は自己申告で記入しますので、学歴詐称ができないわけではありません。大学指定の履歴書を使用することで、嘘をついていないことが伝わり安心感を与えます。

③自由度が高く使いやすい

大学指定の履歴書は市販の履歴書と内容が若干異なっており、市販のものに比べて自由度が高く、使いやすいです。大学指定の履歴書の用途は新卒の就活のみであり、アルバイトや転職などは対象としていません。

そのため新卒の就活生が書きやすいような構造になっており、全体的に市販のものに比べて書きやすく使いやすいです。自己PRや志望動機欄が大きく取られているものも多いですし、大学によってはエントリシートのようにアピールできる項目がさまざま盛り込まれている場合もあります。

履歴書の作成には時間がかかりますが、大学指定であれば書きやすく、作成にもそれほど時間がかからない場合が多いです。新卒専用の履歴書ですので、絶対に市販のものでなければならないこだわりがなければ、大学指定の履歴書がおすすめです。

あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう!

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
インターンの志望先を決められない人
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人

今すぐ診断する【無料】

大学指定の履歴書を書くときのポイント

大学指定の履歴書の使用により、さまざまなメリットがありますが、それを利用していれば誰もが上手にアピールができるわけではありません。利用するメリットは大きいものの、正しい書き方ができていなければアピール力は弱くなりますし、好印象も与えられません。

履歴書で評価されるためには、書き方が重要です。大学指定の履歴書の書き方にはポイントがありますので、ポイントを踏まえて上手に作成していきましょう。

自己PRの要点をまとめる

大学指定の履歴書を書くときのポイントとしては、自己PRの要点をまとめることが挙げられます。大学指定の履歴書は通常の履歴書と違い、職歴や資格などを書く欄が少なく、自己PRを書く欄が多いです。

そのため自己PR欄に書く内容が薄くなったり、逆に多すぎて内容が乱雑になるのを防ぐため、要点をまとめることが大切です。自己PR欄が大きい=よりアピールができるとは限りません。

記入する内容が少なく、自己PR欄が埋まっていなければアピール不足になりますし、多すぎても読みづらく、伝わりづらくなってしまいます。上手に自己PRを進めるためには、まずは読みやすさが大切です。多すぎず、少なすぎないように要点をまとめ、簡潔にアピールしていきましょう。

在学中の学びは具体的なエピソードを盛り込もう

大学指定の履歴書は市販のものとは項目が違っており、そのほとんどに在学中に学んだことを書く項目があります。在学中の学びを記載する際は、具体的なエピソードを盛り込み、具体例を交えて「何を考え」「行動し」「得たか」が大切です。

在学中に学んだことは、学生時代の経験をアピールするチャンスですが、何を学んだかの説明だけになっては意味がありません。企業としても在学中の経験、思い出を知りたいわけではありませんし、どんな経験をしたかではなく、そこから何を学び、身に付けられたかが重要視されます。

学んだことの説明だけにならないように、自身の行動や思考についてを述べ、どんなことを身に付けたのかを明確にアピールしていきましょう。

大学指定の履歴書はココで手に入れよう


大学指定の履歴書を使うことで得られるメリットは多いですが、どこで手に入れればいいのか知らない人もいるのではないでしょうか。大学指定の履歴書は市販のものとは違って、コンビニや文房具店などでは販売していません。

大学が独自に販売していますので、大学内で手に入れる必要があります。基本的には以下の方法で手に入りますが、見つからない場合は大学に相談することが大切です。

大学生協や学内の売店

大学指定の履歴書は、基本的には大学生協や学内の売店に行けば販売しています。学生の売店にはさまざまあり、大学によってはコンビニなどが入っている場合もあります。その場合はコンビニでも売っている可能性はありますが、より確実に手に入れたいのであれば大学生協がおすすめです。

他の売店でも手に入る場合もありますが、履歴書は大学生協に置いてある可能性が最も高いですし、生協であれば割引がきく場合もあります。履歴書自体はそれほど高価なものではありませんし、割引されたとしても数円程度であることも多いです。

それでも少しでもお得に手に入るに越したことはありませんので、まずは大学生協で履歴書を探してみましょう。

大学内の就職支援室やキャリアセンター

大学生協や学内の売店に置いていない場合は、大学内の就職支援室やキャリアセンターで探してみましょう。履歴書が就活支援室やキャリアセンターにある場合は、就職に関する相談も受けてくれますので、履歴書の書き方なども相談できます。

大学によっては予約制の場合もありますので、事前に確認しておく必要がありますが、相談することでより良い内容が作成できる場合も多いです。履歴書の基本的な作成方法について聞くこともできますし、作成にあたってのヒントをもらうこともできます。

またすでに書き上げたものを見せれば、添削してもらえる可能性もあります。キャリアセンターなどでは履歴書以外の相談もできますし、就活に行き詰った場合は相談に行ってみるといいでしょう。

大学のホームページ

どうしても履歴書が見つからない場合は、大学のホームページも確認してみてください。大学によっては、ホームページでダウンロードできる書式を用意しているところもあります。

ダウンロードであれば無料で使用できますし、企業からデータで提出を求められた場合でも、そのまま使用できます。履歴書は手書きで郵送が主流ではありますが、最近ではパソコン作成でデータで提出を求める企業も増加傾向です。

履歴書のもとのデータを持っていればパソコン作成にも対応できますし、印刷手書きで使用することもできます。生協などで販売している場合でも、ホームページに履歴書が用意されているケースもありますので、大学のホームページは必ず確認しておきましょう。

あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。



こんな人に「適職診断」はおすすめ!
インターンの志望先を決められない人
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人

今すぐ診断する(無料)

履歴書と一緒に大学指定の封筒も用意しよう

大学指定のものは履歴書だけではなく、封筒にも大学指定のものがあります。大学指定の封筒は書きやすく、大学名が一目でわかるため使いやすいので、履歴書を入手する際に一緒に用意しておくと便利です。

封筒の時点で大学名がわかれば、中身が履歴書だとわかりますし、企業でも優先的に開封してくれます。封筒も大学生協などで販売されていることが多く、履歴書とセットで販売されている場合もあります。

履歴書と封筒の両方を大学指定にすることで統一感が出て、見栄えも良くなりますし、信頼感がありますので好印象です。必ずしも大学指定の封筒を使用する必要はありませんが、履歴書同様メリットは多いので、就活を有利に進めるためにも封筒も大学指定のものを使用しましょう。

大学指定の履歴書でしっかり自己PRをしよう

就活では市販の履歴書、大学指定の履歴書どちらを使用しても構いませんが、より自己PRなどがしやすいのは大学指定の履歴書です。大学指定の履歴書は市販のものとは項目が異なっていますし、新卒の就活生が書きやすい構造になっています。

履歴書自体も書き進めやすいですし、自身のアピールポイントも伝えやすくなるため、高評価を獲得しやすくなります。また大学名が書かれていることで、身元も判明し安心感がありますし、出身校がすぐにわかることで採用担当者の印象に残るケースもあります。

履歴書は必ずしも大学指定である必要はありませんが、大学指定の方がより好印象を与えやすいです。少しでも就活を有利に進めるためにも大学指定の履歴書を使い、上手に自己PRをしていきましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ