インターン

【三井住友カードインターン研究】実施内容・選考フロー・事業内容がまるわかり!

三井住友カードを研究!

三井住友カードはアジア地域において初めて「Visaカード」を発行したクレジットカード業界のリーディングカンパニーです。この記事では、三井住友カードのインターンについて説明していきます。

三井住友カードは常に時代のニーズを把握して応えながら、先進的なサービスを提供しています。それらは日常生活を便利にするだけでなく、豊かなものにしています。

三井住友カードのインターンでは、カード業界をリードする企業ならではの内容が実施されるため、就職活動に役立つ有益な情報を手にできるはずです。ぜひ参加を検討してみてください。

※この記事では、過去の実施内容について記載しています。注釈がない場合は2018年度実施の内容です。

三井住友カードの基本情報

三井住友カードは、幅広いニーズに合った決済・ファイナンスサービスに取り組んでいます。世界初のポストペイ方式ICカード乗車券「PiTaPa」や「おサイフケータイ」といった新しい決済サービスを提供しており、消費生活から経済を刺激しています。

正式名称:三井住友カード株式会社
所在地:東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング
設立年:1967年12月26日
従業員数:2,508人(2018年3月末時点)
平均年齢:38歳
平均勤続年数:14.5年

三井住友カードを企業研究

三井住友カードではキャッシュレス社会を目指しています。日本国内では83%が未開拓マーケットと言われていることから、可能性は無限大にあると捉えて活動しています。ライフスタイルに変革をもたらして、「経済を活性化させる」ことを目標に企業活動に取り組んでいます。

一般的にはクレジットカードの決済業務のイメージが強くなっています。三井住友カードでは他にも、世界初となるポストペイ方式ICカード乗車券「PiTaPa」やおサイフケータイ「三井住友カードiD」を構築するなど、新たな決済サービスも手掛けています。

三井住友カードではソリューションビジネスにも注力しており、カード業務のみならず新たなソリューションを提案する部門でも活躍する人材を求めています。既存のものに捉われない発想が求められるだけでなく、挑戦するという意欲も欠かせません。

三井住友カードインターンの選考フロー

三井住友カードのインターンの選考フローは【インターン応募サイトからエントリー→エントリーシート選考→グループディスカッション選考→合否連絡】という流れになっています。東京・大阪で複数回にわたって開催されますが、いずれも定員は50名程度となっていることから、早めに準備をしておく必要があります。

三井住友カードのインターン選考対策

null

三井住友カードのインターン選考についてみていきます。三井住友カードのインターンは競争率が高く、選考を突破するのはなかなか難しいと言われています。三井住友カードのインターン選考を突破するためには、どういった能力や考え方が求められているのかを知っておくことが大切です。ここでは、過去のインターン選考通過者のESをご紹介します。

説明会やOB訪問で印象に残った情報は記載する

志望動機はざっくりとした内容だと「それでは、うちの会社でなくておいいのではないかか」となる可能性が高いです。そのため、どうして三井住友カードでなくてはいけないのkか明確に記載しましょう。そのなかでも、三井住友カードの取り組みで興味をもったてんなどは、積極的に記載しましょう。

以下はインターンシップの選考に通過した志望動機です。ぜひ参考にしてください。

志望動機

回答
貴社の所有する情報を組み合わせれば無限の可能性が広がることに大きな魅力を感じたためです。人事部の方にお話を伺った際、貴社ではクレジットカードによる顧客の購買情報だけではなくPiTaPaによる交通情報やETCから得られる情報等も用いれば、最終的にはトータルの街づくりができるのではないか、とお話されていたことが非常に印象に残っています。

このようなビッグデータの活用やソリューションビジネスに力を入れられている点に貴社へ魅力を感じたと同時に、辻様のように将来に対して自信と誇りを持っていらっしゃる社員の方は輝いており、憧れを抱きました。ゆえに貴社の他の社員の方とも是非お会いしたいと思い申込致しました。

グループディスカッションは論理的に考え発言する

三井住友カードが求める人材として、「カード業務のみならず新たなソリューションを提案する部門でも活躍する人材」「既存のものに捉われない発想が求められるだけでなく、挑戦するという意欲」とうを記載しました。

では意欲ある人と伝わればいいのかというと、それだけでは、高評価となりにくい傾向にあります。インターンシップ選考で用いられるグループディスカッションでは、発想力や意欲を論理的に伝えられるようにしましょう。企画やサービスを作り上げるためには、意欲だけではどうしようもありません。なぜこのサービスを作るのか、サービスを作るためには何が必要なのか、そのうえでの課題はなにか、あらゆる角度から物事を考えるようにしてください。

あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう!

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
インターンの志望先を決められない人
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人

今すぐ診断する【無料】

三井住友カードインターンの内容と日程

三井住友カードのインターンは、各回とも5日間にわたって開催されます。インターンでは、三井住友カードの仕事をグループワークを通してリアルに体感できるだけでなく、チーム内の結束力を生み出して就活生の交流を図ります。

業界に関する基礎知識だけでなく、「新規事業立案」というテーマのグループワークから業界全体の可能性や成長性を学ぶことができます。参加者は三井住友カードの企業研究を深めることができるでしょう。

①三井住友VISAプレミアムインターネットシップ

インターンを通じて、三井住友のキャッシュレス社会への取り組みを学べるプログラムとなっています。決済における今後のビジネス拡大の可能性や影響力を体感できる内容となっています。

内容としては、グループワーク、セミナー、内定者座談会、模擬面談会というように、コンテンツが充実しています。さらに、個別フィードバックもあるので、人間力を高めることにもうってつけの内容となっています。

実施時期や参加条件は以下のとおりです。

実施時期:
<東京>
第1回:2018年8月6日(月)〜2018年8月10日(金)
第2回:2018年8月13日(月)〜2018年8月17日(金)
第3回:2018年9月3日(月)〜2018年9月7日(金)
第4回:2018年9月18日(火)〜21日(金)、25日(火)
第5回:2019年1月15日(火)〜18日(金)、21日(月)
第6回:2019年2月12日(火)〜15日(金)、18日(月)
第7回:2019年2月19日(火)〜22日(金)、25日(月)
<大阪>
第1回:2018年8月6日(月)〜2018年8月10日(金)
第2回:2018年8月13日(月)〜2018年8月17日(金)
第3回:2018年9月3日(月)〜2018年9月7日(金)
第4回:2018年9月10日(月)〜2018年9月14日(金)
第5回:2019年1月15日(火)〜18日(金)、21日(月)
第6回:2019年2月12日(火)〜15日(金)、18日(月)
第7回:2019年2月19日(火)〜22日(金)、25日(月)

参加条件:
参加は1回のみで、各5日間全ての参観

開催地:
東京会場 住所:〒105-8011 東京都港区海岸1-2-20
大阪会場 住所:〒541-8537 大阪市中央区今橋4-5-15

エントリー締め切りや選考の日程は公表されていません。

三井住友カードのインターンで事業理解を深めよう

null

すでにクレジットカードを利用している方は、キャッシュレスの利便性を感じているでしょう。なぜこのようなサービスが生まれたのか、それらを知るきっかけが三井住友カードのインターンにあります。

インターンに参加するためにはエントリー後の選考を通過する必要があり、複数回にわたって開催されますが多くの参加希望が予想されます。早めに準備を進めておくといいでしょう。

各回5日間にわたって実施されるインターンは、グループワークという濃密な時間で業界理解や企業理解、業務内容の理解を深めていきます。インターン最終日には社員との交流も用意されているため、参加することで有益な時間を送ることになるはずです。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ