企業研究

【クラブツーリズムインターン研究】実施内容・選考フロー・事業内容がまるわかり!

クラブツーリズムを研究!

クラブツーリズムは、HISやJTBに次ぐ日本大手の旅行会社です。旅行が好きな学生は、一度はクラブツーリズムで働きたいと考えたことがあるのではないでしょうか。こちらの記事では、クラブツーリズムのインターンについて説明していきます。

インターンでは企業における事業内容や、従業員はどのような仕事をしているかなどを知ることができます。クラブツーリズムに興味のある学生は、是非インターンの参加を検討してみてください。

※この記事では、過去の実施内容について記載しています。注釈がない場合は2018年度実施の内容です。

クラブツーリズムの基本情報

クラブツーリズムは近畿日本ツーリストグループの一社であり、旅行事業を中心に事業を展開しています。旅行商品販売メディアの「旅の友」を発行し、「テーマのある旅」を提供することで、顧客同士の親交を深め生涯学習にも貢献しています。

正式名称:クラブツーリズム株式会社
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
設立年:1993年7月
従業員数:2,169人
平均年齢:不明
平均勤続年数:不明

クラブツーリズムを企業研究

「旅を通して「出会い」「感動」「学び」「健康」「やすらぎ」の種をまき、はつらつたる喜びに満ちた社会を花開かせていく。」をミッションとし、顧客がこころの豊かさを実感し、未来への思いを育む旅を提供しています。

主な事業内容は、旅行事業です。国内・海外のみならず、クルーズ旅行や訪日旅行、宇宙旅行までも手掛けています。さらに、「歴史探訪の旅」や「お一人参加限定の旅」などの「テーマのある旅」を扱っている点も特徴です。ほかにも旅行情報誌「旅の友」の発行や、フィットネス事業、介護事業なども展開しています。

現在募集されている職種は「全国型総合職」です。「旅のデザイナー」として添乗や手配、仕入れ、企画、プレゼンテーションなど様々な業務をおこないます。顧客の旅行したい気持ちや、新しい興味の発見までのプロデュースができる人材が求められています。

あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう!

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

こんな人に「適職診断」はおすすめ!

インターンの志望先を決められない人
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人

今すぐ診断する【無料】

クラブツーリズムインターンの選考フロー

クラブツーリズムのインターンは年に2度、夏と冬に開催されます。SUMMERインターンは<EPISODO ZERO><EPISODO TABI><EPISODO FEEL>の3つプログラムに分かれています。<EPISODO ZERO>で優勝すると<EPISODO TABI>に招待され、<EPISODO FEEL>は<EPISODO ZERO>の参加者のみが招待されます。

WINTERインターンは、<EPISODO REAL>というプログラムのみです。

<EPISODO ZERO>と<EPISODO REAL>の開催時に、書類選考がおこなわれます。選考フローは、「エントリー→書類選考→合否連絡→インターンシップ参加」となっています。

クラブツーリズムのインターンの選考対策

クラブツーリズムは、就活生からの人気が高く選考の通過は難しいといわれています。クラブツーリズムのインターンに参加するには、選考で自分の志望度の高さをアピールする必要があります。インターンの選考対策について、詳しくみていきましょう。

ESではインターンへの意気込みをアピールする

ESでは、インターンに参加するに当たっての意気込みを質問されます。こうした質問には、インターンの内容や企業の事業内容について研究した上で回答することが求められます。事前に企業研究を忘れずにしておきましょう。

意気込みをアピールする際には、今後社会人としてどんな働き方をしたいのか述べるのもよいでしょう。「なぜ旅行業界を志すようになったのか」「その中でもなぜクラブツーリズムで働きたいのか」について具体的に説明するようにしましょう。

学生時代に頑張ったことで能力や人柄をアピールする

インターン選考では、学生時代に頑張ったことを問われることも多いです。学生時代に頑張ったことは他の企業でも頻出の質問であり、比較的答えやすいといえるでしょう。学生時代に頑張ったこととしては、アルバイト、サークル活動などがよく挙げられます。こうした質問では、エピソードについて具体的に伝えながら、課題をどう乗り越えたのかを述べるようにしましょう。

また、学生時代に頑張ったことでは、自分の能力や人柄をアピールすることもできます。自分の能力や人柄をアピールする際には、企業の求める人物像を知っておくことが大切です。企業が求める人物像とずれないように注意して、伝え方を工夫するようにしましょう。

クラブツーリズムインターンの内容と日程

クラブツーリズムのインターンは、夏と冬におこなわれます。夏のインターンは、<EPISODO ZERO>と、<EPISODO ZERO>の優勝者だけが参加できる<EPISODO TABI>、<EPISODO TABI>の参加者だけが招待される<EPISODO FEEL>の3つです。

インターンのプログラムとしては、他の企業にないユニークな内容となっているため、詳細をしっかり確認しておきましょう。

AMBITIOUS INTERNSHIP SERIES <EPISODO ZERO><EPISODO TABI><EPISODO FEEL>

AMBITIOUS INTERNSHIP SERIES <EPISODO ZERO>は、問題解決に必要な企画提案が体感できる2日間のプログラムです。 <EPISODO ZERO>では、各回で最も優れた企画を発表したチームに、その決勝戦となる<EPISODO TABI>への出場資格がもらえます。 また、<EPISODO ZERO>に参加した人は <EPISODO FEEL>への参加権を得られます。

<EPISODO TABI>は2018年11月4日~5日の1泊2日で山梨県富士河口湖町にて実施されます。 野外特設ステージでのプレゼンテーション大会を開催します。

<EPISODO FEEL>は、2018年10月3日に実施されます。 クラブツーリズムの日帰りバスツアーにお客様として参加できる体験型インターンシップです。 行き先はシークレットです。旅の内容はクラブツーリズム内定者が考案したものです。

実施時期や参加条件は以下のとおりです。

実施時期:
■東京
① 2018年8月7日~8日
② 2018年8月9日~10日
③2018年 8月13日~14日
④ 2018年8月16日~17日
⑤2018年 9月4日~5日
⑥2018年 9月6日~7日
■大阪
①2018年8月21日~22日
②2018年8月23日~24日
■名古屋
①2018年8月28日~29日

参加条件:
<EPISODO ZERO>:不明
<EPISODO TABI>:<EPISODO ZERO>の優勝者
<EPISODO FEEL>:<EPISODO ZERO>の参加者

開催地:
東京会場  新宿アイランドウィング(新宿)
大阪会場  梅田スカイビル(梅田)
名古屋会場 名古屋プライムセントラルタワー(名古屋)

待遇:
不明

選考の日程は以下のとおりです。

エントリー〆切:2018年07月17日
適性検査・ES:不明
面接:不明
合否連絡:2018年07月24日

AMBITIOUS INTERNSHIP SERIES<EPISODO REAL>

EPISODO REALは冬季に開催されるインターンシップです。 3都市にて全10回実施されます。会場は東京、大阪、名古屋です。 東京は全6回、大阪と名古屋は2回ずつの開催です。 クラブツーリズムオリジナルのグループワークやゲームを通して、旅行ビジネスの楽しさを学ぶことができるプログラムとなっています。 他にも社員との座談会も開催されるので、旅行ビジネスに対する思いや、仕事へのやりがいなどを質疑応答を通して聞くことができます。

実施時期や参加条件は以下のとおりです。

実施時期:
■東京
① 2018年11月27日
② 2018年11月28日
③ 2018年11月29日
④ 2018年11月30日
⑤ 2018年12月3日
⑥ 2018年12月4日
■大阪
①2018年12月11日
②2018年12月12日
■名古屋
①2018年12月14日
②2018年12月15日

参加条件:
不明

開催地:
東京会場  新宿アイランドウィング(新宿)
大阪会場  梅田スカイビル(梅田)
名古屋会場 名古屋プライムセントラルタワー(名古屋)

待遇:
不明

選考の日程は以下のとおりです。

エントリー〆切:2018年11月12日
適性検査・ES:不明
面接:不明
合否連絡:2018年11月16日

クラブツーリズムのインターンに参加しよう

クラブツーリズムのインターンについて、ご紹介しました。旅行でクラブツーリズムを利用したことがある人でも、企業で従業員がどのような仕事をしているかを知る人は少ないのではないでしょうか。そのような意味でも、クラブツーリズムを企業側からビジネス目線で見ることができるインターンは、とても貴重です。

クラブツーリズムのインターンには、4つのプログラムにわかれており、そのうちの<EPISODO TABI>は<EPISODO ZERO>の優勝者、<EPISODO FEEL>は<EPISODO ZERO>の参加者しか参加することはできません。

旅行に行くことが好きであったり、旅行の新しい事業に興味のある学生は、クラブツーリズムのインターンに参加してみましょう

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ