企業研究

【セガインターン研究】実施内容・選考フロー・事業内容がまるわかり!

セガを研究!

ゲームは比較的身近な存在のため、携わる仕事をしたいと考える就活生も多いでしょう。セガは知名度の高さから、就活生に人気の企業です。そのため選考を希望する場合は、より企業研究を深められるインターンシップの参加をおすすめします。

ここではゲーム業界でも有名な企業のひとつ、セガのインターンシップについて内容や日程、選考の進み方などをご紹介します。

ゲーム会社のインターンについて、知りたい人はこちらの記事もチェックしてみてください。

セガの基本情報

セガは昭和の時代からゲームハード・ソフトを開発・販売しているセガ・ゲームスの関連企業です。セガは数々のエンターテイメント関連のグループ企業をまとめる親会社にあたります。

正式名称:株式会社セガホールディングス
所在地:東京都品川区西品川1-1-1
設立年:2015年
従業員数:-
平均年齢:-
平均勤続年数:-

セガを企業研究

セガは「創造は生命」という企業理念を掲げており、常に斬新なアイデア、新しい商品やサービスを生み出す革新者として活動することを社是としています。

この風土から、社員一人ひとりが新しいことへ挑戦していく気風が生まれているようです。

セガはゲーム開発・販売を主体に、エンターテイメント業界において総合的に事業開発をおこなっています。また、これらの開発技術を活かして、小児向けのおもちゃ製造・販売事業もおこなっています。

セガで求められる人物は、常にトレンドや新しいことに敏感な人です。また同時に、仕事以外でも楽しいことをしたいと思って活動できる人を求めているようです。

適職診断でセガとの適性を確かめてください

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

診断スタート【無料】

セガインターンの選考フロー

<新しいムーブメントが常に起こり続けるゲームビジネスを疑似体験しよう!/総合職向けコース>
エントリー→事前アンケート回答→開催日の10日前を目安に参加者に詳細の連絡→インターン参加
<ゲームプログラマのいろはがわかる!/プログラマコース>
<ゲーム企画開発を体験!/プランナーコース>
エントリー→インターン参加 ※応募者多数の場合は選定の上、一週間前までに通知。
<プロからポートフォリオレビューがもらえる!/デザイナーコース>
エントリー→申し込みフォームに登録→ポートフォリオの提出→合否連絡、インターン参加
※提出したポートフォリオは返却不可なので、原本を送らないようにしましょう。

セガのインターン選考対策

セガのインターン選考対策についてみていきます。セガのインターンは、内容が非常に充実しているため、競争率が高く参加するのが難しいといわれています。セガのインターン選考を突破するためには、どういった能力や考え方が求められているのかを知っておくことが大切です。

企業の求める人物像を把握する

セガのインターン選考の内容はエントリー後連絡がありますが、どのような形式であれ、企業の求める人物像の把握は大切です。

求める人物像は、採用をする多くの企業で掲げています。企業ホームページでチェックできるため、確認しましょう。セガの選考の場合、求める人物像を把握したうえでのアンケート回答をおすすめします。

ポートフォリオは客観視して見る

セガのインターンの種類によっては、ポートフォリオの提出も求められます。ポートフォリオは自分がこれまでに手掛けた作品集と考えてください。ポートフォリオを提出する場合、一度自分の作品を企業側目線で見てみましょう。自分の自己満足の作品集になってしまってはもったいないです。

企業目線に立ち、企業がどういった人材を欲しているのか把握し、作品についても選んでみてください。これまでのポートフォリオの内容とは変わってくるはずです。

面接時に好印象を与えるポイントについて、こちらの記事でもさらに詳しく解説しています。

セガインターンの内容と日程

セガのインターンシップは、基本的に東京で開催する形になっています。開催の形式としては1Dayインターンが多く、その分エンジニア・プログラマ・デザイナー・プランナーのそれぞれのコースでインターンをおこなっています。デザイナー向けインターンでは、実際に作品提出をおこなう形のものもあるようです。

またセガのインターンは、主にゲームに関わる内容が多くなっています。

インターン自体が1Dayタイプのものが中心なこともあり、基本的に交通費などの支給はないようです。遠方からインターンに参加する場合は、その点に注意してください。

①新しいムーブメントが常に起こり続けるゲームビジネスを疑似体験しよう!/総合職向けコース

こちらのインターンは、1dayタイプの総合職向けのインターンとなっています。 セガならではのプログラムは、ゲーム形式で挑戦することができる実践的な就業プログラムとなっており、エンタメ商品やサービスなどの商品企画を立案することができます。

そして、事業戦略やマーケティング、プロモーションなどの研修を通して、エンタメ業界に必要な知識や考え方を身につけます。 グループワークやチーム戦もあり、優勝したチームには豪華商品が用意されています。 インターン終盤では懇親会もありますので、社員交流もできます。

実施時期:
2019年2月1日

開催地:
セガサミーグループ本社

  • エントリー・アンケート〆切:2019年1月15日(事前アンケートも提出)

②ゲームプログラマのいろはがわかる!/プログラマコース

こちらのインターンは、プログラマ向けのコースです。 ゲームプログラミングに関する業務内容を学ぶことができます。 また、セガが誇るプロのクリエイターから、インターン中に組み立てた作品に対し、アドバイスやフィードバックをしてもらうことができる機会もあり、本格的なプログラム体験ができます。

プログラムの内容は、業務説明、「龍が如く」や「ファンタシースターオンライン2」の開発運営講和などを予定しています。 ゲームプログラマになりたいと考えている人にはうってつけの内容となっていますので、ぜひ応募してみましょう。

実施時期:
2018年12月18日、2019年2月7日

開催地:
セガサミーグループ本社

③ゲーム企画開発を体験!/プランナーコース

こちらは、ゲーム企画開発業務を体験できるインターンとなっています。 プログラムは、ゲーム企画立案ワーク、職場見学、先輩社員からのフィードバックなどを予定しています。 ゲーム企画立案ワークでは、プランナーの業務内容などを学ぶことができます。 プランナーの業務は幅広いので、業務に必要な論理的思考や、プロジェクト管理力というような、仕事に必要な能力を多方面から体感することができます。

実施時期:
2018年12月26日、2019年2月5日

開催地:
セガサミーグループ本社

④プロからポートフォリオレビューがもらえる!/デザイナーコース

こちらはデザイナーコースの1dayインターンシップです。 自分のポートフォリオを、セガのデザイナー社員に実際に評価してもらい、フィードバックをしてもらうことができます。 そのため、インターンシップ参加前に、ポートフォリオの提出が必要です。

その他にも、デザイナー職種の業務説明や、職場見学、座談会も予定されています。 1dayタイプのインターンですが、内容が充実したものとなっているので、デザイナーとして活躍したいと考えている人はぜひ応募してみましょう。

実施時期:
2018年12月20日、2019年1月22日

開催地:
セガサミーグループ本社

  • エントリー〆切:2018年11月26日(月)必着
    作品を提出 エントリー後、ポートフォリオの提出方法を案内

セガのインターンに参加するために種類に応じた選考対策をとろう

セガのインターンシップは、全般的にセガグループの主要事業であるゲームに関連する内容が多くなっています。その内容も細かく様々なコースに分かれているため、ゲーム業界に関わりたいと思っている学生にとっては、参加する意義があるインターンが揃っています。キャラクターデザインのインターンシップなどは、実際に有名なキャラクターである「ソニック」を世に送り出している、セガならではのインターンシップだと言えるでしょう。

業務内容でコースが細かく分かれている場合、参加する内容を絞り込んでエントリーする必要性が出てきます。こういったインターンに参加するのであれば、事前に自分の進みたい職業を自己分析した上で参加するのがおすすめです。

ゲーム業界への就職について、知りたい人はこちらの記事もチェックしてみてください。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ