公務員から転職する前に知っておきたい注意点|後悔や失敗をしないためのポイントを徹底解説

公務員からの転職は甘くない

公務員に憧れがある人が多い一方で、公務員から転職は甘くないという現実があります。
これは、日々内容が変わる民間での実務と比べ、定型的な仕事をしていると疑問を持たれるケースが多いからです。雇用形態に関しても若干特殊なケースになるため、注意が必要です。

公務員から転職を考える人も意外と多く、職場の人間関係の悩みや、職務能力に関する悩みなどで実際に転職をする人もいます。一方で民間企業への再就職は甘いものではなく、特に第二新卒などの新卒枠を超えてしまうと中途採用の扱いになり、ハードルが跳ね上がります。

公務員から転職する際は自分を売り込む能力が大事

公務員は民間企業と違い競争が少ないため、仕事なども時間やペースに合わせて仕事をしているイメージを持たれる事も多いのが特徴です。実際には、内容が日々変わる業務であっても、それをうまく伝えられる能力がなければマイナスになる事もあるのです。公務員から転職する際は、自分を売り込む営業力も重要であり、その能力があるかで明暗が分かれるのです。

公務員からの転職ではコネクションが役立つケースも

一方で、公務員から転職することが有利になる事もあります。これは役職を持った状態で定年退職した場合に多く、地域のコネクションを活かした要職などに再就職するケースなどです。ある程度勤めた経歴があるのなら、公務員としての経験を捏ねとして有効に活用するのも方法で、人脈の広さも十分活用できるケースも有ります。

転職先の企業の魅力についても掘り下げること

これは役職による顔の広さや、個人の努力に左右される部分もありますが、顔を売り込む営業能力も民間企業で働くために重要な資質です。公務員から転職を目指す際は、特に人間関係やこれからの展望について詳しく聞かれる傾向があるため、円満に退職したことを十分にアピールする必要があります。また、転職先の企業のどんな所に魅力を感じたのか、志望動機を掘り下げておくことも重要です。

公務員からの転職を後悔・失敗しないために考えるべきこと

公務員から民間企業への転職は決して簡単なものではありません。公務員を辞めれば、今感じている不満が解消されるとも限らないのです。また、転職履歴が多いと、企業側からの評価が悪くなります。

転職活動では、履歴書と数回の面接だけで合否を判断することになります。それ故にその個人がどうかということだけでなく、職歴から見たイメージというのがどうしても大きな影響を及ぼしてしまうことになるのです。公務員から転職を考えている人は、この点を覚悟しておく必要があります。

本当に辞めるべきかどうか

公務員から民間企業への転職はハードルが高いです。転職する前に、もう一度「なぜ公務員から民間企業へ転職したいのか?」を考えてみましょう。公務員を辞めたい理由を元に、転職すれば解決できることなのかどうかを自己分析してください。

公務員ではできないことを民間企業で成し遂げていきたいのか。それとも、人間関係や周りの環境を変えたくて転職したいのか。転職する理由を自分で納得しない限りは、転職活動をしない方がいいでしょう。

理由としては、少しでも迷いがあると面接で聞かれた時に答えられず、見抜かれてしまうからです。転職したい理由とその解決策を明確にして、転職活動を始めてください。

相談すれば解決するのではないか

公務員を辞めて転職したい理由が曖昧な場合は、色々な人に相談してみるといいでしょう。というのも、公務員を辞めることはリスクがあります。転職する際に自分の希望する職種を見つけたとしても、企業側から断られてしまう可能性もあるでしょう。

まずは同僚や上司、家族などに公務員を辞めたい理由を相談し、問題点を明確にしてください。例えば、その問題点が周りの環境や人間関係だった場合は、部署異動などで解決できるのではないでしょうか。1人で悩まずに、悩み事があれば積極的に打ち明けましょう。そして、それが公務員を辞めてまで決断することなのかどうかを判断してください。

公務員から転職して経験が活かせる職場はどこか

公務員から転職して経験が活かせる職場は、正直少ないです。研究職や医師、看護師など問わず、転職によりステップアップを図ることが前提となる職種を除けば、公務員が転職することは想定されていません。

公務員から民間企業への転職はゼロからのスタートだと思い、覚悟を持って転職活動をしてください。少なからず、公務員から転職して経験が活かせる職種もあります。例えば、教育関係や不動産関係の公務員ならば民間でもその知識が活かせるでしょう。

民間企業に過度の期待を持たず、興味のある業界や企業について情報収集を怠らないようにしてください。実際に働いている人の生の声を聞いて、より具体的なイメージをした上で転職するといいでしょう。

公務員はすぐに辞められない

公務員は簡単に辞めさせられることが出来ない代わりに、自分でもすぐにはやめられないシステムになっていることにも注意が必要です。具体的には、辞めていいと言う許可を得ることが出来なければ、辞めることが出来ないのです。

公務員から転職する場合は、上長などに事前に辞職届を出し、任命権限者に許可を取る形になります。法律上、犯罪の調査などで辞職の許可が出せない等、重大な問題が無ければ辞職を承認しなければいけない決まりになっています。

転職先が決まったら余裕を持った日程調節をしよう

しかし、どうしてもタイムラグは発生します。そのため、民間企業のように、辞職届の提出から2週間で法的な拘束力が無くなると言う事もないのです。公務員から転職する場合は、転職先が決まってから慌てることがないように、転職先の日程調整などが重要になります。

公務員から転職する時にはタイミングに特に注意しよう

公務員から転職は意外とハードルが高く、転職先に自分を売り込む能力が試されます。
公務員としての経験が実務経験と認められない可能性もあり、どれだけ言葉を尽くせるかがカギとなるのです。また、辞職するタイミングも重要で、民間との辞職のシステムの違いも良く理解して転職を行う必要があります。

関連記事

公務員にも定年延長がされる理由と気になる再就職事情

【累計3年が上限!】公務員の休職において定められた期間と条件

公務員の退職金の平均とは?具体的な数値な金額を紹介

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ