選考に通過するためにはSPIの攻略が必要
就職活動で避けられない壁である、SPIの対策に困っている方は多いと思われます。SPIで出題される問題の傾向がわからず、やみくもに立ち向かおうとしている就活生は、今からでも遅くはないので効率よくSPI対策を始めましょう。SPIは問題の出題傾向や主題分野がある程度決まっているので、攻略方法さえ押さえれば、対策が可能です。
この記事では、SPIの攻略方法や、SPIの対策におすすめのアプリや本をご紹介します。SPIの対策に気が進まなかった方は、このページを最後まで読んで攻略のコツを覚えてください。SPIは内定をもらうために必ず通らなければならない道です。SPIを乗り越えるためにも、これを機会にしっかり向き合いましょう。
SPIを攻略する方法5つ
それではSPIを攻略する法を5つご紹介します。
以上5つのSPIを攻略するコツを説明していきます。SPIは時間制限がある試験です。時間内にスピード感を持って問題を解いていかなければならず、普段から時間配分の練習をしておかないと、時間配分の感覚がつかめません。さらにテストの受験方式にも種類があるので、事前にどのタイプの受験方式であるのかも知っておかなければなりません。
電卓の使用が許可されている受験方式と、電卓と筆記用具の持ち込みが禁止されている受験方式もあります。SPIの種類などについて事前に知っておかなければ当日慌ててしまうので、SPIにおける予備知識を蓄えておきましょう。
①短時間で問題を解けるようにする
SPIを攻略する方法1つ目は「短い時間で問題を解けるようにする」です。SPIには時間制限があります。テンポよく問題を解いていかないと、時間があっという間になくなってしまい、終了時間が来てしまうのです。人間の心理上、一度問題につまづくと次の問題に進むのが億劫になってしまい、なかなか頭の切り替えができないことがあります。
SPIは学力を試す試験というよりは、頭の回転の速さや判断力を試すテストです。時間内にどれだけ問題を解くことができるかがカギとなります。問題にじっくり時間をかけて解く試験ではないので、SPIを攻略するためには、短い時間で問題を解いていくスピード感が重要になります。
時間がない人におすすめ!
無料でSPI模試/問題集が受けられます
就活中のSPI対策、どう進めれば良いか悩んでいませんか?多くの問題集に手を出さずとも、「SPI問題集&模試」を利用すれば、頻出問題を厳選しているので、効率よく準備を進められます。忙しいスケジュールの中でも、この問題集を活用すれば、短期間で実力をアップさせることが可能です。
ぜひ、この機会を逃さず、対策を万全にしてください。
本番形式のWEBテスト問題集が無料で手に入ります!
②3つの受検方式すべての対策をする
SPIを攻略する方法2つ目は「3つの受検方式すべての対策をする」です。SPIには、テストセンター、Webテスティング、ペーパーテストの3つの受験方式があります。それでは下記にて、3つの受験方式についての解説をします。
・テストセンター
テストセンターと呼ばれるSPI専用の受験会場で受験します。テストセンター内に設置されているPCで受験をします。テストセンターではメモ用紙と筆記用具は貸し出し制になっており、受験時の持ち込みが禁止されています。電卓も使用することができません。
・Webテスティング
Webテスティングは、自宅PCで受験する場合と、企業に出向いて企業のPCで受験する場合があります。電卓の使用が許可されています。
・ペーパーテスト
ペーパーテストは、企業に出向いて、問題が載っている冊子を見ながらマークシートに回答していく形式です。テスト開始時に問題冊子の全体に目を通すことができるので、最初にどのような問題があるのか全体像を把握することができます。
③ポイントになるキーワードや数値を整理する
SPIを攻略する方法3つ目は「ポイントになるキーワードや数値を整理する」です。先述したように、試験には時間制限が設けられ、じっくり考えながら問題を解くことはできません。そのため、日頃から素早く問題を解く練習をすることが重要です。
スピード感を持って問題を解くためにも、ポイントになるキーワードや数値を整理しておくと、解き方のコツを押さえたSPIの攻略ができます。テストセンターやWebテスティングは、1問ごとに制限時間が設定されています。時間内に問題を解くためにも、非言語の問題は公式や数値を覚えておくと便利です。
SPIでは料金の割引、割合の計算、推論、場合の数、確率、集合、速度計算など、公式や数値を覚えておくだけで回答が導くことができる問題が多く出題されます。言語問題であれば、キーワードになる言葉を自分なりに整理して覚えておくと、スムーズに問題を解くことができます。
④電卓に慣れておく
SPIを攻略する方法4つ目は「電卓に慣れておく」です。Webテスティングでは電卓の使用が許可されています。そのため電卓を使用しながら問題を解かなければ、効率よく問題を解くことは厳しいです。
しかし、普段あまり電卓を使用していない人の方が多いのが現状だと思われます。実は、電卓のには多くの便利な機能があります。問題を解く際は、便利な機能を使用することで、より効率的に問題を解くことができます。いくつか電卓の機能をご紹介するので、持っている電卓で練習してみてください。
・M+(メモリープラス)
直前の数値もしくは計算結果をメモリーに足すときに押します。
・M-(メモリーマイナス)
直前の数値もしくは計算結をメモリーから差し引くときに押します。
・MC(メモリークリア)
これまでのメモリー計算の結果をクリアします。
⑤練習問題を繰り返し解く
SPIを攻略する方法5つ目は「練習問題を繰り返し解く」です。回答や解説を見なくても、問題をすらすら解けるようになるまで回答する練習を重ねましょう。そのためにも、1冊の問題集を何度も繰り返し解くことをおすすめします。
同じ問題集を解き続けると、特定の分野の問題しか練習できず、いざ本番になったときに知らない問題が出てくるのではないかと不安に感じるかもしれません。しかし、何冊も問題集を買って広く浅く問題を解いていくよりも、1つの問題集を深く理解しておいた方が応用力がつきます。
基礎を覚えておくと解き方が身につくので、似たような問題や難易度が高い問題が出ても解くことができます。SPIの対策本や問題集は分厚くボリュームがあるので、学業やアルバイトと両立しながらSPI対策をすると、問題を解くだけで多忙を極めてしまう可能性があります。何冊も読んで勉強するよりは、1冊を何度も熟読した方が、SPI攻略方法として大変おすすめです。
総計200問で対策完了!
SPI模試/問題集を受け取ってください
SPI対策に不安を感じていませんか…?「SPI問題集&模試」を利用すれば、効率的に準備を進めることができます。
頻出問題を厳選しているので、本番さながらの模試で実力を試せるこの資料は、初めてSPIに挑戦する方にも、再挑戦する方にも最適です。
確実に点数を伸ばし、自信を持って選考に挑むために、この問題集を活用してください。
本番形式のWEBテスト問題集が無料で手に入ります!
SPIの攻略におすすめのアプリ
ここからは、SPIの攻略におすすめのアプリを2つご紹介します。携帯電話からスマートフォンが主な通信手段に変化するまでは、SPI対策といえば書店で問題集を購入して問題を解いていくスタイルが主流でした。しかし、スマートフォンが普及した近年はアプリでSPI対策ができるようになりました。
ゲーム感覚で問題を解くことができるので、おすすめのSPI攻略方法として話題になっています。スマートフォンにSPI対策のアプリが入っていると、電車の移動時間内でさっとアプリを開いて問題を解くことができますし、就寝前に数十分だけでもアプリを起動すれば、忙しい人でも気軽に問題にチャレンジできます。スマートフォンにアプリをダウンロードすると、手荷物の量も減らせますし、片手で問題が解けるので、気軽にSPI攻略ができて大変おすすめです。
①SPI言語Lite
まず「SPI言語Lite」というアプリについてご紹介します。このアプリでは、言語分野の対策ができます。解説付きなので、ただ問題を解くだけではなく、復習もしっかりできるようになっています。未学習の苦手分野が優先的に出題される「最適学習モード」があり、自分の苦手分野に集中して克服できるようになっています。
他にも、解き方のコツが丁寧に解説されているオリジナル学習モードがあり、問題を解く度に学びが蓄積されるよう工夫されています。時間制限内に解けなかった問題を確認できたり、間違えた問題を一覧で表示してくれる機能もあり、問題を解く練習にも特化しています。
アプリで問題を解くことでゲームのように進められるでしょう。さらに、反復学習が可能なので効率よく言語問題の対策ができるのです。無料版と有料版があるので、まずは無料版からお試ししてみることをおすすめします。
②SPI問題・面接対策-Start就活
次に「SPI問題・面接対策-Start就活」というアプリについてご紹介します。1万ダウンロードを突破した、就職生に人気のアプリです。アプリには言語、非言語の分野から約200問もの問題が収録されています。何度も問題を解くことで、反復学習効果を狙い、基礎と応用の双方からアプローチしてくれます。
SPI対策の他にも、就活方法を診断してくれる診断コンテンツや、面接対策に効果的な就活力診断などのメニューも備えています。就活関連のスケジュール管理機能もあり、アプリ経由で申し込んだ会社説明会の管理も自動でしてくれます。
マイページから問題履歴や診断結果、スケジュールなどを見ることができ、1つのアプリで就活関連のサポートを包括的にしてくれます。多機能で便利な就活サポートアプリです。
SPIの攻略におすすめの本
SPIの攻略におすすめの本を3冊ご紹介します。SPIは毎年出題傾向が少しずつ変わっています。突如新しい分野が追加されたり、回答方式に変化があった年もあるので、対策本は新しい年度のものを購入しましょう。既に就職活動を終わらせた先輩からSPI対策本をもらう予定の方がいるかもしれません。
しかし、新刊の方が前年度のトレンドが反映されているので、できれば新しい本を購入した方がおすすめです。ここからご紹介する本は、SPI対策に特化した書籍で、歴史のある対策本ばかりです。本屋が近くにない方は、ネットショッピングで注文すると数日で届くのでぜひ利用してください。
①【主要3方式<テストセンター・ペーパー・WEBテスティング>対応】これが本当のSPI3だ! 【2020年度版】
まず1冊目にご紹介するのは【主要3方式<テストセンター・ペーパー・WEBテスティング>対応】これが本当のSPI3だ! 【2020年度版】です。著者はSPIノートの会・津田 秀樹氏、出版社は洋泉社です。こちらはSPIの受験方式であるテストセンター、Webテスティング、ペーパーテストに重点を絞って対策をしている問題集です。
実際にSPIを受験した就活生にアンケート調査をして、出題内容を忠実に再現しています。問題は、過去データをもとに作成されています。解説も項目別にわかりやすくまとめられ、就活生の目線に合わせた充実した内容の本といえるでしょう。1冊で3つの受験方式の対策が可能なので、効率よくSPI対策ができます。初めてのSPI対策本として大変おすすめです。
②これが本当のSPI3テストセンターだ!【2020年度版】
次にご紹介するのはこれが本当のSPI3テストセンターだ!【2020年度版】です。著者はSPIノートの会、出版社は洋泉社です。1冊目にご紹介した書籍と同じ出版社、著者の本です。こちらの本は、テストセンターに的を絞った内容の本です。テストセンターはSPI受験で最も主流な方式です。
テストセンターの問題は、受験者の回答レベルに応じて問題が変化していくので、テストセンターの会場内にいる全員が同じ問題を解くことにはなりません。そのため各人のスキルに合わせた対策をしなければ、高得点を取得するのが難しいです。
最新版では、テストセンターの直近の傾向を踏まえて全面改訂し、言語、非言語、英語問題も詳細に紹介しています。解説は図解を多く使用しているので、SPI初心者にもわかりやすく、この本を基本の問題集として持つことも十分おすすめです。
③2020最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集
最後にご紹介するのは2020最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集です。著者はオフィス海、出版社はナツメ社です。こちらは、テストセンター向けの実践問題集です。模擬試験を体験したい人や、スピード感を持ってどんどん問題を解いていきたい人に大変おすすめです。
基本の問題から、公式を使った本格的な問題まで取り扱っているので、実践的に対策したい人向けの内容になっています。過去データをもとに問題を作成しているので、本格的な問題が多く、さらには応用問題にも挑戦することができます。基本から応用まで幅広くカバーできるので、普段使いの問題集だけではなく参考書としても使用することができるでしょう。
SPIの攻略にはアプリや本で問題を解くことが大切
SPIは受験方式ごとの対策だけではなく、時間制限などにも気を付けながら問題を解いていく必要があります。そのためには普段からSPI対策をして、本番に強くなることが求められます。アプリや本を使って、問題を繰り返し解くことが大切です。
電車の移動時間やお風呂の時間などを効率的に利用して、少しずつでもSPIの問題を解く癖をつけておくと、基本の解き方が体に染み込んで、自然と応用問題も解けるようになるでしょう。問題を解く基礎力をアップさせるためにも、アプリや本を使って効率的に勉強をしてください。