身だしなみ

【面接用のワイシャツの選び方】NGタイプと正しい着こなし方

面接ではワイシャツもみられている

面接では身だしなみは細部までみられており、スーツの着こなしはもちろん、ワイシャツまで評価されています。就活時の身だしなみはどこか一部が整っているなら良いわけではなく、トータルでみて判断されます。つまり、他の全てが完璧でも、ワイシャツの着こなしが間違っていると、それがマイナス評価となってしまうため注意しなければなりません。

ワイシャツも他の部分と同様、フォーマルであること、清潔感があることが求められます。着こなしだけではなく、そもそも着用するアイテム自体にも気を配らなければなりません。ワイシャツはぱっと目につきやすい部分でもあり、特に評価の対象になりやすいです。身だしなみを完璧に整えるためにも、ワイシャツの正しい選び方や着こなしを知っておきましょう。

面接で着るべきワイシャツ

面接で着るべきワイシャツを間違えてしまうと、いかに正しい着こなしができていても、その時点でマイナスの印象を与えてしまいます。基本的にはスーツ売り場で売られているものならフォーマルシーンで活用できますが、全てが就活の場で使えるとは限りません。就活時のマナーは通常のビジネスマナーとは若干違っているため、就活に合わせた正しいワイシャツの選び方を知っておきましょう。

白無地が基本

就活の面接で着用するなら、ワイシャツは白色で無地のものがベターです。白無地なら余計な印象を与えることもないため悪目立ちしづらく、どのような業界、企業でも悪印象を与えることはないでしょう。加えて、新卒ならではの清潔感もアピールしやすく、好印象も獲得しやすいです。

白無地のシャツだと顔色も映え、全体的に明るい印象が与えられます。薄いストライプ程度なら柄付きでOKな場合もありますが、企業ごとに判断が異なるため注意が必要です。多少の柄ならOKとする企業、白無地以外は全てNGとする企業など、身だしなみの判定基準は様々です。志望企業によっては薄い柄付きでも失敗する可能性があるため、無地を持っておくと迷わず着れて便利でしょう。

サイズ感に気をつける

面接で着用するワイシャツはサイズ感も重要であり、男性はジャストサイズ、女性はややゆったりめのものを選びましょう。サイズがあまりにも大きすぎると、ぶかぶかでだらしない印象を与えてしまいます。反対に小さすぎるものは窮屈にみえてしまい、見た目の印象がよくありません。

正しい身だしなみとして、違和感のない着こなしをすることが大切です。また、男性と女性で着用すべき着用感が違うのは、女性はジャストサイズを選ぶと窮屈そうにみえやすいからです。多少のゆとりを残したほうが、全体的なラインも綺麗で清潔感のある着こなしができるため、購入時には一度試着しましょう。

襟の形もチェックしよう

ワイシャツは襟の形も重要であり、形が違うだけで与える印象も異なります。男性の場合はレギュラーカラーかワイドカラー、女性はシャツカラーかスキッパーカラーを選びましょう。男性のレギュラーカラーは、どの業界、企業にも対応できる万能の襟型であり、着用するシーンを選びません。

ワイドカラーも同じくフォーマルですが、首元にやや余裕があるため、恰幅のいい人におすすめです。女性のシャツカラーは、レギュラーカラー同様フォーマルな印象を与えやすいです。スキッパーカラーは第一ボタンに該当するものがなく、首元がすっと開いた襟型で、明るく活発な印象を与えられます。志望する業界や企業、自身の体型に合わせて、もっとも自然にみえるものを選びましょう。

【39点以下は要注意】あなたのマナー力は何点?

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、いざという時にできないとそれが原因で選考に落ちてしまう可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

またメール例文や電話での模範回答例などもついているので、そのまま就活に役立てることができます。

今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

面接で着用NGなワイシャツ

身だしなみで失敗しないためには、面接で着用NGなワイシャツの特徴を知ることも大切です。何がマイナスの印象を与えるのかを知ることで、ワイシャツに限らず全体的な身だしなみについての理解も深められるでしょう。ワイシャツは種類が多いだけに、意識しないで買うと間違ったものを選んでしまう可能性が高いです。どのようなものがNGとされているのかを知り、間違ったものを選ばないようにしましょう。

色柄の濃いもの

面接ではフォーマルな装いが求められるため、色柄の濃いワイシャツを着用するのはNGです。基本的に白色以外はNGで、柄も大きなもの、濃いものは避けるようにしましょう。ストライプ程度ならOKな場合もありますが、線が太い、あるいは色が濃いとカジュアルにみえてしまい、NGになることが多いです。

社会人の中には薄い青色やピンク色のシャツを着ている人も多く、ビジネスではこれらはフォーマルな服装として認められています。しかし、就活の面接では色付き=カジュアルとみなされることが多いため、注意しなければなりません。就活中は色柄物を着るのは我慢し、白色で無地のワイシャツを選んだほうが失敗しないでしょう。

半袖のワイシャツ

ワイシャツには長袖だけではなく半袖のものもありますが、面接で着用するのはNGです。夏場の暑い時期だと半袖のワイシャツを着たくもなりますが、そもそも半袖という時点でフォーマルさに欠けると判断され、マイナスの印象を与えます。夏場の選考では、企業からクールビズの服装でOKと指定されることもありますが、この場合でもワイシャツは原則長袖を着なければなりません。

また、クールビズの指定がないなら、夏でもジャケットを着なければなりませんが、この時に下に半袖シャツを着るのもNGです。袖口からシャツが全く覗いていないと、半袖と判断される可能性もあります。面接では必ず長袖を着用しましょう。

ボタンダウンのワイシャツ

ボタンダウンのワイシャツも、面接で着用NGな種類です。ボタンダウンとは襟もとにボタンが付いたデザインのシャツで、シャツの形自体がカジュアルと考えられています。通常ワイシャツにはネクタイをしますが、ボタンダウンは襟がボタンで留められているため、ネクタイをせずに着用するのが基本です。

ネクタイなしでOKのシャツのため、ビジネスでも敬遠されることが多く、クールビズやカジュアルな場で着用されるアイテムと考えましょう。また、ボタンを外してネクタイを締めることはできますが、ネクタイをしてもシャツ自体がカジュアルであることに変わりはありません。ボタンダウンのシャツは、通常のワイシャツと並んで売られていることも多いため、購入時に間違えないよう注意が必要です。

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

面接での正しいワイシャツの着こなし

面接で好印象を与えられる正しいワイシャツを選んだ後は、正しい着こなしを考えなければなりません。着用アイテムが合っていても、着こなしで間違えてしまうと評価を一気に下げられてしまいます。ワイシャツの着こなしは男女によって若干の違いはありますが、共通する部分も多く、細かいルールも数多く存在します。細部まで気を遣うことが、身だしなみから高評価を獲得する秘訣です。着こなしのルールを把握して、ワイシャツをフォーマルに着こなしましょう。

第一ボタンまで留める

ワイシャツは第一ボタンまできちんと留める必要があり、これはネクタイの有無に関係ありません。女性はネクタイなしでワイシャツを着用しますが、この時もきちんと上までボタンは留めましょう。ひとつでもボタンが開いているとだらしない印象を与えてしまい、身だしなみの評価は悪くなってしまいます。

ただ、スキッパーカラーの場合は例外で、そもそも第一ボタンに該当する箇所がないためそのままで問題ありません。シャツの一番上のボタンを留めて、胸元が開き過ぎないようにしましょう。男性の場合はネクタイをするため、第一ボタンを開けていても分からないことが多いです。しかし、動いた際にネクタイがずれ、ボタンが開いているのがみえる可能性があるため、留めておいたほうが無難でしょう。

袖はまくらない

半袖のシャツがNGなことと同様に、長袖シャツはまくらず伸ばしたまま着用しなければなりません。袖が短いとそれだけでカジュアルにみえ、印象が悪くなってしまいます。面接に限らず、選考ではジャケットなしで参加していい場合、選考途中でジャケットを脱いでいい場合もあります。特にワーク系の選考の場合は、ジャケットを脱いで作業をすることが認められることも多いですが、この場合でも袖をまくるのはNGです。

ジャケットを脱いだ状態でも、袖はまくることなく伸ばしたままにして、袖元のボタンも留めておきましょう。まくっていなくても、袖元のボタンが開いているとそれだけでだらしなくみえてしまい、悪印象を与えてしまいます。

しわや汚れのないものを着る

ワイシャツは清潔感があることが大切なため、しわや汚れがないものを着用しましょう。毎回おろしたてのシャツを着なければならないというわけではありませんが、きちんと洗濯し、丁寧にアイロンをかけておくことが大切です。シャツの種類や着こなしが正しくても、汚れていたり、よれよれだったりするシャツを着ていると、それだけで清潔感が損なわれ、見た目の印象が悪くなります。

就活中は何日も面接が続くこともあり、暑い中を歩き回り、汗をかいて汚れることも多いです。連日同じシャツを着ていると不衛生で見た目の印象も悪くなるため、数着予備を持っておくといいでしょう。洗濯が間に合うよう何着か持っておくと、毎回清潔なワイシャツを着て面接に臨めます。

インナーは目立たないものを着用

ワイシャツの下にはインナーの着用が必須で、インナーなしだとそれだけで印象が悪くなります。インナーを着ていないと、肌が透けたり、汗をかいた際に張り付いたりして、清潔感がなくみえてしまいます。また、着用するインナーは目立たないことが大切です。ワイシャツと同様に白無地のものを選びましょう。

シャツの下から透けて映ってしまう色や柄付きのものだと、スーツに合わず不格好にみえてしまいます。冬場は防寒対策にもなるよう厚手や保温性のあるもの、夏場は速乾性が高く冷感素材のものなど、季節に合わせて選び分けることも大切です。

面接時のワイシャツで身だしなみの印象は変わる

ワイシャツは身だしなみを決める重要なポイントです。何を着るか、どのように着こなすかで印象は大きく違ってきます。着用するアイテムが間違っているとそれだけで印象は悪くなり、正しいものを選んでいても着こなし次第では評価は下げられます。着用するシャツの種類と着こなしの両方が正しくなければならないため、細部までポイントを把握して、こだわって選ぶことが大切です。

ビジネスシーンでは着用可能なワイシャツのバリエーションは多いですが、就活だと白無地が基本です。それ以外のものを選ぶと、カジュアルな印象を与えてしまう可能性もあるため、注意しなければなりません。就活ならではの身だしなみのルールを知り、面接にふさわしいワイシャツを選んで見た目から印象アップを目指しましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ