身だしなみ

【就活におけるカジュアルウェアとは】服装で失敗しないために知っておきたい男女別のポイント

私服面接に何を着ていけばいいのかわからない!

面接や会社説明会などで、企業側から「私服でお越しください」という指示があるかもしれません。ビジネスシーンに慣れていない就活生の中には、「『私服』って普段着ている服装で良いのだろうか?」、「カジュアルウェアで問題ないのか?」などと迷う人もいるでしょう。そこでこの記事では、就活におけるカジュアルウェアについて幅広くご紹介します。

具体的には、ビジネスシーンにおけるカジュアルウェアとは何か、就活におけるカジュアルウェア(メンズ・レディース別)などです。スーツで面接や会社説明会に参加することが多いかもしれませんが、企業や業種によっては、私服面接の可能性もありますので、この機会にしっかりと頭に入れておきましょう。

カジュアルウェアとは

ビジネスシーンにおけるカジュアルウェアは、普段の私服と異なります。オシャレにこだわりがある人であれば、丈の長いアウターだったり、デザインの派手なシューズなどを愛用しているかもしれません。しかしビジネスでは基本的に、そうした格好はNGです。中にはオフィスカジュアル・ビジネスカジュアルという言葉を聞いたことがある人もいるかもしれません。

私服での面接・会社説明会などは、オフィスカジュアル・ビジネスカジュアルにする必要があります。細かい服装は後で詳しく述べますが、極めてスーツに近いファッションになります。色はあまり派手なものはNGで、スニーカーやサンダルではなく、革靴やパンプスを履くのが一般的です。私服面接の時は、ビジネスを意識したスタイルにしてください。

自分の魅力を演出できる清潔感のある服装であることが前提

私服面接の場合、何を着たらよいのかわからないという人は多いです。選択肢が多い分、正解がわからずなかなか服装が決まらないのではないでしょうか。

面接での私服を選ぶときは、清潔感があることとビジネスシーンに合っていることという2つの基準しかありません。そのため自分の魅力を演出できるかという部分も視点に加えてください。

面接に適した服装について解説していきますが、内容をすべて鵜呑みにするのではなく自分で考えて選択し、納得のいく就活をおこないましょう。

あなたの身だしなみは大丈夫?
39点以下は要注意なマナー力診断で確かめてください。

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、身だしなみで第一印象が決まるといっても過言ではなく、それが原因で選考がうまくいかない可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

また服装の模範解答や、当日の持ち物リストなどもついているため、診断後も役立つものになっています。
今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

30秒で面接力がわかる!スマホで診断できるお役立ちツールです。

就活にふさわしいカジュアルウェア【メンズ向け】

リクルートスーツとビジネススーツの違い

ではまず、男性向けの就活におけるカジュアルウェアから見ていきましょう。もしかすると、女性の服装よりも自由度が低いかもしれません。しかし考え方を変えれば、一度覚えてしまえば簡単に着こなせるとも言えるでしょう。

スーツと同じように、清潔感を心がけることはとても重要です。「汚れがひどい」、「シミが目立つ」などでは、自己管理能力がない印象を与えてしまいます。どんなに面接での受け答えが良くても、清潔感がないだけでマイナスの評価になる可能性があるでしょう。

襟付きのものを選ぶ

面接を受ける際、スーツの下にシャツを着ることになります。それと同様に、ビジネスシーンでのカジュアルウェアでも、襟付きのシャツを着てください。ポロシャツでも良いでしょう。シャツではなく、Tシャツなどでも問題ない企業があるかもしれません。とはいえ、面接前にそれを判断できる可能性が少ないので、襟付きのシャツを着る方が無難です。

カットソーやニットなども避ける方が良いでしょう。もちろん、派手な柄・デザインのシャツはNGです。オシャレにこだわりがある人でも、私服面接の際は、企業から特別な指示がない限りは避けてください。無地に近いもので、白やグレーなどの落ち着いた色合いのシャツを着用しましょう。

上着はジャケットが基本

アウターもリクルートスーツのように、ジャケットを着ることがほとんどです。襟付きのシャツに合わせてもおかしくないデザインのジャケットを選びましょう。もちろん、派手な色や装飾は避けてください。黒や紺などオーソドックスなカラーが良いでしょう。ウール・コットン・ジャージ素材など、さまざまな生地があります。

少しでもオシャレを楽しみたいのであれば、あくまでもビジネスシーンを意識して、色や素材で工夫を凝らしましょう。入社後、仕事中はジャケットを脱ぐことがあるかもしれませんが、取引先などに会う場合は、必ず着用することになります。また服装の自由度が高い職場ではジャケットの代わりにカーディガンを羽織る人もいますが、就活ではTPOを理解していることを示すためにもジャケットを着用するのが最適です。

パンツはチノパン

ボトムスは、チノパンがおすすめです。ジャケットやシャツの色合いに合わせて、カラーを選びましょう。もちろん、ジャケットやシャツのように、派手な色ではなく、落ち着いた色合いのものです。靴やベルトも意識すると、うまくコーディネイトできるかもしれません。

ジーンズはカジュアルすぎるので、基本的にはNGです。他のデザインパンツも、ビジネスシーンにはふさわしくないので、避けた方が良いでしょう。カジュアルウェアとはいえ、カジュアルすぎる服装はNGです。夏場などは「暑い」という理由で、短パンを履いてはいけません。多くの会社では、短パンを許可していることはないでしょう。素足の出る丈の短いボトムスは控えてください。

39点以下は危険!就活の弱点を克服するために今すぐ診断しよう

就活では気をつけるべきことが多いです。いざという時に「その対策はしていなかった…」と後悔したくないですよね。

後悔せずに就活を終えたい人は、今すぐ「就活力診断」で診断しましょう。たった30秒であなたの弱点を判定し、これからするべき就活対策がわかるようになります。

無料で使えるので今すぐ診断し、就活で後悔しないようになりましょう!

今すぐ就活力を診断する(無料)

あわせて活用したい!

30秒で面接力がわかる!スマホで診断できるお役立ちツールです。

就活のカジュアルウェア【レディース向け】

女性向けのカジュアルウェアにおいて、「〇〇でなければNG」という厳格な決まりはありません。とはいえ、やはり派手すぎるデザインなどは避けるべきでしょう。

トップスの上にはジャケットやカーディガンを合わせるのが一般的です。ボトムスは、パンツスタイルでもスカートでも構いません。企業や業種にもよりますが、色は奇抜でなければ選択肢が豊富にあります。具体的に紹介していきましょう。

カーディガンやジャケットを羽織るのが基本

トップスは、ジャケットかカーディガンを合わせるのが良いでしょう。リクルートスーツと似た色味のアウターであれば落ち着いた雰囲気を演出できます。紺色や黒は合わせやすいのでオススメです。ベージュや水色、グレーなど明るめの色を選ぶと相手に与える印象も変わります。

そのため、面接する業種や職種で、服装を変えてみてはいかがでしょうか。例えば、アパレル業界やデザイナーなどのクリエイティブ職であれば、個性的なカーディガンの着用でも、それが高い評価につながるかもしれません。事務職などのバックオフィス系は、落ち着いた色のジャケットを着用する方が職種にマッチした印象につながります。

スカートでもパンツでも足元まで意識

ボトムスは、スカート・パンツどちらでも構いません。トップスの素材に合わせると統一感が出るので、よりビジネスシーンにふさわしくなります。季節感を意識して選ぶとなお良いです。スカートの場合は短すぎるものは避けて、膝丈か膝が隠れるぐらいの長さにしましょう。そして、生足ではなくストッキングを着用するのがビジネスマナーとされています。パンツスタイルでも同様です。

スカート・パンツの足元は、パンプスかローファーがおすすめです。ヒールは高すぎるものやぺたんこ靴は避けたほうが無難です。3cm~5cmのヒールが一般的で、高くても7cmまでと認識しておきましょう。また、夏場のサンダルやミュール、冬場のブーツなどもカジュアルすぎるので控えましょう。

色味は奇抜でなければ問題なし

上記で少しだけ触れましたが、女性のカジュアルウェアにおける色使いは、男性のようにある程度決まったものではありません。明るい色のファッションは、顔の表情を明るく見せる効果もあり、企業に良い印象を与えることができます。NG例を挙げるとするならば、柄物のアイテムは派手すぎるかもしれません。黒いストッキングも避けるのが無難です。

また、デザインで言えば、ホットパンツ・ミニスカートもビジネスシーンにはふさわしくありません。迷ったら、面接の際は黒・紺・ブラウン・グレーなどのアイテムを使うと悪目立ちしません。トップスは、白色が定番なので持っておくと良いでしょう。いずれにせよ、ファッションに気を遣いすぎて、面接対策を疎かにしてはいけません。

スーツの何倍も個性が出せるのがカジュアルウェア

ビジネスにおけるカジュアルウェアは、普段好んでいるファッションとは異なります。オフィスカジュアル・ビジネスカジュアルになり、好き放題なファッションをして良いとは限りません。

ビジネスシーンにふさわしい格好をして、私服面接を受けてください。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ