内定について

【内定者懇親会の服装マナー】私服を指定された時やスーツのNG例とは

内定者懇談会の服装に迷う就活生は多い

面接が終わり内定の通知を手にすると、いよいよ内定式が待っています。多くの企業では内定式後には内定者懇談会を開催します。目的は内定者と会社の従業員とが顔を合わせ、打ち解けた雰囲気をつくって繋がりを深めることです。

就活生にとって、初めての内定者懇談会への参加で迷ってしまうのが服装です。内定者懇談会にはどんな服装で参加すればよいのでしょうか。会社からの案内に「私服でお越しください」と書かれていても、どんな服装をすればいいのか困ってしまうことがあるでしょう。

ましてや服装についての指示がない内定者懇親会では本当に悩んでしまいます。そこで、内定者懇談会に参加する際の服装について、パターン別に紹介します。

内定者懇談会は、内定式のプログラムに盛り込まれていることが多いです。内定式の服装についても、以下の記事を参考にして知っておきましょう。

自分が納得できる就活をすることが大前提

就活の準備の時点で、正しい服装や身だしなみについて悩む声も多いです。身だしなみは第一印象に大きな影響を与える一方で、就活の身だしなみに「正解」はないということも覚えておいてください。

最も重要なことは自分の魅力を伝えるということです。今回の記事の内容は参考にして、自分自身が納得できる就活を行いましょう。

あなたの身だしなみは大丈夫?
39点以下は要注意なマナー力診断で確かめてください。

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、身だしなみで第一印象が決まるといっても過言ではなく、それが原因で選考がうまくいかない可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

また服装の模範解答や、当日の持ち物リストなどもついているため、診断後も役立つものになっています。
今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

内定者懇親会で服装自由と指定されたときの服装

内定者懇談会に参加する時に一番困るのが服装自由と指定されたときです。自分一人だけが場違いな服装で参加することだけは避けたいものです。

服装自由にふさわしい服を選ぶ際の基準となるものがあります。それは、会社の業種や会場、開催形式などから判断をすることです。これらを知ることで会社側の意図がわかるため、会社の意図を汲み取った上で当日の服装を選ぶとよいでしょう。

それでも判断に迷ったらスーツで参加するのも間違いではありません。また、会社の担当者に直接問い合わせてみるという方法もあります。スーツでの参加については、以下の記事にて服装選びの基本について解説していますので、参考にしてみてください。

服装自由は基本的にオフィスカジュアルでOK

内定者懇談会の案内に服装自由と記載されていたならば、オフィスカジュアルがふさわしいといえます。服装自由を指定している企業は、リラックスできる服装で参加して欲しいと考えています。そのため、私服でもスーツでもよいケースがほとんどです。あえてスーツで参加する必要はありませんので、オフィスカジュアルを意識した服装であれば問題ないでしょう。

ただし、銀行や大手の企業では懇談会もフォーマルな雰囲気でおこなわれることが多いため、スーツでの参加が無難でしょう。一方、ファッションやアパレル業界であれば私服の方がふさわしいです。

服装を選ぶ際には、会社の業種や開催される場所から企業側の意図を汲み取ることも大切です。内定者懇親会が会社やホテルで開催されるのか、レストランや居酒屋で開催されるのかでも判断ができます。内定者懇親会のおおまかな流れと会場に合う服装については、以下の記事を元に判断しましょう。

ラフな服装や清潔感のない身だしなみはNG

就活生の中には、「スーツで参加しないと悪目立ちしてしまう」「下手をすると内定取り消しになってしまう」と心配な人もいるでしょう。しかし、内定者懇談会はあくまでも親睦の場です。あまり神経質にならずに、打ち解ける場と考えて参加するとよいでしょう。

ただし、服装の指定がなく私服で参加するとしても、だらしない服装や派手な格好はNGです。男性は、Tシャツにジーパンはだらしない印象を与えてしまうためNGです。女性であれば、ハーフパンツやミニスカート、キャミソールなどの露出が多く派手な印象の服装は避けるべきです

また、茶髪や無精ひげ、濃い化粧や派手なメイクなども内定者懇談会にはふさわしくありません。NGな私服について、詳しくは以下の記事にて解説しています。就活では、清潔感のある服装や身だしなみが基本と心得ましょう。

担当者に直接聞いてみるのもよい

内定者懇談会の服装について指定がない際には、オフィスカジュアルで参加すれば問題ありません。とはいえ、参加してみたら周りがスーツばかりだった、逆にスーツで参加をしたら周りはカジュアルな格好ばかりだったということもあり得ます。そのような状況では、自分だけが周りから浮いてしまい、せっかくの内定者懇談会を楽しむことができなくなってしまいます。

どうしても不安ならば、企業の担当者に直接問い合わせてみるのもよい方法です。内定者懇談会の案内メールに返信する際に、以下の記事を参考にしながら服装について質問してみましょう。また、内定をもらった企業に大学のOBやOGが勤務しているのであれば、去年まではどうだったかを直接聞くのもおすすめです。

内定者懇親会で私服を指定されたときの服装

内定者懇談会の服装に私服を指定している会社には、カジュアルな格好で出席してもらいたい、内定者同士が気軽に顔を合わせて打ち解けてほしいという意図があります。

私服指定の懇談会では多くの就活生がカジュアルな服装で参加するため、スーツだと悪目立ちしてしまいます。こんな時には、男女共に清潔感のあるオフィスカジュアルでの参加が無難です。男女別のオフィスカジュアルな服装について、具体的にどんな着こなしが正しいのかみていきましょう。

就活中のオフィスカジュアルについてまとめた記事もありますので、詳しくは以下の記事も合わせて読んでみてください。

男性のオフィスカジュアルな服装

  • ジャケット
  • シャツ
  • スラックスもしくはチノパン
  • 革靴

内定者懇談会の服装が私服と指定されたなら、男性であればジャケットの色は黒色かグレー、ブラウンがよいでしょう。また、無地のシャツは白色やパステルカラーを選びましょう。スラックスやチノパンは清潔感のある明るい色で折り目のしっかりついたものがおすすめです。

また、革靴の色は、茶色や黒がよいでしょう。汚れていないきれいな革靴を履くのがマナーです。これらの組み合わせでまとめれば堅すぎる印象にも砕けすぎた印象にもならず、内定者懇談会に出席する私服としてふさわしいといえます。

服装が私服という指定でも、内定者懇親会はあくまでビジネスの場です。普段着や派手な格好での出席は好ましくはありません。ノーネクタイ時のシャツの着方については、下記の記事で解説していますので参考にしてください。

女性のオフィスカジュアルな服装

  • ジャケット
  • スカートまたはパンツ
  • ブラウスまたはシャツ
  • パンプスなどのフォーマルな靴

内定者懇談会に出席する女性の私服は、上記の服装を組み合わせれば問題ありません。ジャケットの色はグレーや紺、ベージュがよいでしょう。それに合わせてスカートやパンツの色も白やグレー、紺、黒、ブラウンにします。ジャケットの中は、白かブルー系の襟があるシャツかブラウスでまとめます。また、靴も黒やグレー、ブラウンがおすすめです。

女性は、短いスカートなど露出の多い服装や、派手な色のジャケットは好ましくありません。スカートならミモレ丈程度の長さを選びましょう。以下の記事では、コーディネート例の他にヘアメイクについても解説していますので、ぜひ目を通してみてください。

あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
インターンの志望先を決められない人
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人

今すぐ診断する(無料)

内定者懇親会でスーツを指定されたときの服装

内定者懇談会といっても、会社によって開催される会場や雰囲気は異なります。一般的に、会社の大会議室等を使って開催される内定者懇親会はスーツを指定されることが多いです。

会社の中で内定者懇親会をおこなう際、従業員はスーツで出勤しているため、就活生の服装もそれに合わせたほうが違和感がないといえます。会社からの内定者懇談会の案内に「当日はスーツでお越しください。」と指定されていれば、服装で悩む心配はありません企業からの指示通り、スーツで参加しましょう

以下の記事では、就活にふさわしいスーツの選び方とおすすめのブランドについて紹介しています。スーツ選びの参考にしましょう。

スーツ指定にはリクルートスーツで参加すればOK

内定者懇談会の服装は、リクルートスーツであれば問題はありません。就活生にとって身だしなみを整える上で大切なことは、個性を出すことではなく相手にどのような印象を与えるかです。基本を押さえた上で、清潔感と爽やかさを第一に身だしなみを整えましょう。

スーツの色については、男女ともに濃紺か黒色、もしくはダークグレーが基本です。

スーツのサイズは、大きすぎても小さすぎてもいけません。サイズが合っていないとよい着こなしにみえませんので、試着して自分の体形に合っているかを確認するようにしましょう。

スーツ選びの際に、リクルートスーツとビジネススーツに違いはあるのか気になる方も多いでしょう。リクルートスーツとビジネススーツの違いについては、以下の記事にて解説しています。

柄物や清潔感のない着こなしはNG

ストライプなどの柄物のスーツや、真っ黒なスーツは内定者懇親会にふさわしくありません。また、ボタンダウンや柄物のシャツもNGです。汚れやシワが目立つとだらしない印象を与えるため、アイロンをかけたりクリーニングを利用するなどして清潔感のある着こなしを心掛けましょう

シワや汚れがない清潔感のある身だしなみを心掛けることは、ビジネスの場において最低限のマナーです。スーツの着こなしをみただけで、その人の私生活の様子や細かなところにまで気遣いができる人物かどうかがわかります。

内定者懇談会には企業の人も参加していることを忘れずに、身だしなみに気を付けることが大切です。スーツの着こなし方については、以下の記事にて詳しく解説しています。スーツのボタンを留める位置など、内定者懇親会に参加する前に確認しておきましょう。

内定者懇親会で服装の指定がないときはスーツが無難

内定者懇親会では服装を特に指定されないこともあります。そうしたケースには、基本的にスーツで参加するようにしましょう。服装の指定なしといっても当然カジュアルすぎる服装はNGですし、フォーマルな服装を心がけなければなりません。

内定者懇親会は会社のイベントのひとつですし、社会人としての自覚を持って参加することが大切です。また、内定者懇親会の内容は企業によっても違いますし、内容に合わせて服装を選ぶことも大切です。

服装に関わらず清潔感のある髪型にする

内定者懇親会では企業から服装を指定されることが多いです。指定がないとしても、身だしなみには注意しなければなりません。どの服装で参加する際にも、全体的な身だしなみを整えることが大切です。髪型などにも注意を払うようにしましょう。

髪型は目につきやすい部分ですし、正しく整えられていなければ全体の印象も悪くなってしまいます。髪型は男女ともに清潔感が大切です。男性は短めにして、女性は長い髪をまとめるなどの工夫が必要です

髪色も基本的には黒髪がよいとされるため、染めるとしても黒に近いこげ茶などにしなければなりません。髪型や髪色などは身だしなみを決める上では重要なポイントですので、服装だけではなく細かい部分まで気を遣うようにしましょう。

以下の記事では、内定式の髪型について解説しています。内定者懇親会にふさわしい髪形と共通した内容となっていますので、男女別におすすめのヘアスタイルとセットの方法を詳しく知っておきましょう。

内定者懇談会は常識のある服装で参加しよう

内定者懇談会に参加する際、服装自由との指定にあえてスーツで参加する必要はありません。オフィスカジュアルを意識した服装で大丈夫です。ただし、派手な格好やだらしのない格好はNGです。

内定者懇親会の服装に私服が指定されているということは、カジュアルな格好で出席してもらいたい、内定者同士が打ち解けてほしいという企業側の意図があるということです。周りの出席者も私服がほとんどのため、スーツで参加をするとかえって目立ってしまいます。こんな時には、男女とも清潔感のあるオフィスカジュアルでの参加が無難です。

内定者懇親会に参加する服装について理解した後は、当日の準備も始めておきましょう。内定者懇親会では一言求められることも多いです。事前に挨拶文を考えておき、当日慌てないようにしましょう。以下の記事で内定者懇親会で話す挨拶について紹介しています。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ