面接対策

面接の立ち位置は右側か左側どちらが正解?正しいマナーをご紹介

面接の正しい立ち位置とは

就活の面接では、気を付ける点がたくさんあり、ビジネスマナーを知らないと戸惑ってしまうこともあります。正しい立ち位置もそのひとつです。面接の際には、椅子の右側に立つべきか、左側に立つべきか、どちらが正しいと理解している人は、あまりいないでしょう。

しかし、知っておかないと、面接官にマナーを守れないという印象を与えてしまうかもしれません。面接では、回答の内容だけでなく、立ち振る舞いもチェックされています。ここでは、面接の際の正しい立ち位置や、面接会場への入室の仕方、着席までの流れを詳しく説明していきます。面接をする前にぜひ覚えておきたいポイントですので、参考にしてみてください。

個人面接と集団面接の立ち位置

面接の際にどの位置に立てばいいのかは、個人面接と集団面接によっても異なります。面接スタイルは企業ごとに違いますが、一次面接は複数人の応募者を一度に面接する集団面接、二次面接や最終面接は一人だけでおこなう個人面接という場合が多くなっています。

基本的に立ち位置は、面接をする部屋のドアがどこにあるかで決まります。ドアに近い方に立つのが一般的です。個人面接の場合と集団面接の場合、それぞれの立ち位置を解説していきます。

個人面接では椅子の横のドアに近いほうに立つ

順番になったら、ドアを開けて、面接がおこなわれる部屋へ入室します。その時のドアの場所が、立ち位置に大きく関係しています。ドアから近い椅子の横に立つのが、正しい立ち位置です。

椅子の右側がドアに近いなら右側に立つ、椅子の左側がドアに近いなら左側に立つことになります。入室をしてみないと、ドアと椅子の位置関係は分からないので、入ってすぐに確認するようにしましょう。

入室したら椅子に近づいていき、自分の座る椅子の前を横切る・椅子の後ろを通りすぎるということをしなければ、自然に正しい立ち位置になります。椅子の前に行くことはせずに、横に立って、挨拶をするようにしましょう。

もし、椅子の真後ろにドアがあった場合はどちらでもいいですが、右利きの人は椅子の左側、左利きの人は椅子の右側に立つのが自然な流れです。

集団面接で椅子の横に立てない時は前に立つ

集団面接の場合は、椅子が横一列にいくつか並べて置いてあります。椅子と椅子の間隔がせまく、横に立つのが不自然な場合は、椅子の前に立つようにしましょう。椅子の後ろに立つと、挨拶をする時に椅子が邪魔になりますし、座る時にぐるっと前へ回り込まなければならないので、不自然になります。

椅子の前に立ち、挨拶をして、指示があったら座ります。椅子の間隔が十分にあり、横に立てるようなら横に立っても構いません。その時は、個人面接と同じように、ドアに近い方に立つようにしましょう。集団面接は、他の人が先に入室することもあります。他の人が椅子の前に立っているのに、自分だけ横に立つと目立ってしまいます。集団面接で目立った行動をとると、よくない印象を与えることもあるため、他の人がどのようにしているかもチェックして、同じように立つとよいでしょう。

【39点以下は要注意】あなたのマナー力は何点?

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、いざという時にできないとそれが原因で選考に落ちてしまう可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

またメール例文や電話での模範回答例などもついているので、そのまま就活に役立てることができます。

今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

面接の入室から着席までの流れ

面接の入室から着席まで、どのような流れになるのかを説明していきます。細かなポイントがあり、注意点も多いので大変ですが、事前に確認して覚えておきましょう。マナーを守れているかどうかは、社会人としても重要なポイントです。

面接対策として、入室のしかた、立ち位置、着席するまでの流れを何度か練習しておくと、本番でもスムーズにおこなえます。動画で撮影して自分でチェックすると、客観的に見ることができるのでおすすめです。

ノックのしかた

名前を呼ばれ、自分の順番になったら、面接がおこなわれる部屋へ入室します。この時に、必ずノックをしましょう。ドアのノックにもビジネスマナーがあります。ノックの回数は3回が適切です。

音が小さすぎると、中にいる面接官に聞こえないこともありますので、注意してください。逆に大きすぎるノックも、乱暴な印象になってしまいます。ノックをして、中から「どうぞ」と言われたら入室します。

ノックをしてすぐに部屋に入るのではなく、面接官の返事があるまで待ってください。もし、ノックをしても何も反応がなかったら、もう一度ノックをしてみてください。それでも返事がない場合は、ドアの向こうにも聞こえるような大きい声で「失礼します」と言ってから入室しましょう。

入室のしかた

ドアを開ける前に「失礼します」と挨拶をします。入室の際にドアを開ける時には、ドアノブの位置を確認しておきます。ドアが右開きか、左開きかによってドアノブの位置が違いますが、ドアが開く方向と同じ手を使い、ドアノブを持つようにしましょう。

反対の手でドアを開けると、体の前で腕が交差してしまい、不自然な体勢になってしまいます。体が斜めになって、バランスを崩してしまうかもしれませんので、注意してください。ドアノブが左にある場合は、ドアが右側に開くので、右手で開けます。

ドアノブが右側にあれば、ドアは左側に開きますので、左手で開けるようにします。ドアノブの位置と反対側の手で開けると覚えておきましょう。どちらの手でドアを開けてもマナー違反にはなりませんが、スムーズに入室するためにも、覚えておくと便利です。

椅子に座るまで

ドアを開けると面接官が見えるはずです。ドアを全部開ける前に、体を正面に向けて面接官の方を見ながら、「失礼します」と言います。部屋に入ったらドアを閉めます。この時には、体をドアの方へ向けて閉めるようにしましょう。後ろ手で閉めるのはNGですので注意してください。

面接官の方へ向き、「よろしくお願い致します」と挨拶をして、お辞儀をします。ドアと椅子の位置を確認して、椅子の横まで歩いていき、姿勢を正しくして立ちます。

面接官からの指示を待ち、大学名、学部、氏名、「よろしくお願い致します」と言って、深くお辞儀をします。言葉とお辞儀が重ならないように、全て言い終わってから、お辞儀をするようにしましょう。

椅子に座る時の注意点

面接官から「どうぞ、座って下さい」と言われたら「失礼します」と言い、浅めのお辞儀をして椅子に座ります。着席する時には、鞄は椅子の横に置きます。履歴書や必要な書類を取り出すこともあるので、利き手側に置いておくとよいでしょう。ある程度厚みのある鞄なら自立するので便利です。

椅子に深く腰掛けると、背中が丸まってだらしない姿勢になってしまうので、浅めに座り背もたれは使わないようにしましょう。足とひざは90度に曲げ、男性は肩幅くらいに開き、女性は両足を揃えると綺麗にみえます。大きく開きすぎたり、足を組んだりするのはNGです。また、女性は足を斜めに揃える人がいますが、まっすぐにしておきましょう。男性は手をそれぞれの足の上に置き、女性はひざの間に重ねます。

面接官を待つ場合の位置

面接では、面接官が待機している部屋へ入室するのではなく、先に入室して面接官を待つ場合もあります。基本的に、部屋のドアに近い席である、下座に座るのが正しいマナーです。椅子の位置を確認して、ドアに一番近い席に着席して、面接官を待ちましょう。

部屋へ案内された時に、「こちらの椅子でお待ちください」と指示があった場合には、それに従います。椅子がいくつかあると、どの椅子に座るべきか迷ってしまいますが、分からない時はドアに一番近い席に座るようにしましょう。

面接官が入室してきたら、すぐに椅子から立ち上がり、挨拶をします。座ったままで挨拶をするのは失礼になりますので、注意してください。大学名、名前を述べた後「よろしくお願い致します」と挨拶し、お辞儀をします。

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

面接の立ち位置を確認しておこう

面接では、様々なビジネスマナーを知っておく必要があります。面接官からの質問に答えるだけではなく、入室のしかた、立ち位置、座り方など、細かなポイントにも気を配らなければなりません。

緊張すると、頭が真っ白になったり、動きが固くなってしまうこともありますので、事前に面接の流れを練習して、覚えておきましょう。その際には、動画で撮影するなど、客観的にチェックするのがおすすめです。

面接の部屋や椅子の位置などは、企業によっても異なり、当日になってみないと分からないこともあります。基本を押さえておき、臨機応変に対応できるようにすることも大切です。立ち位置などは、普段の生活の中で意識することは滅多にないため、戸惑うこともありますが、しっかり確認しておきましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ