志望動機
【インターンの志望動機の書き方】選考に受かる文章作りのコツ
- 8040 views
目次
志望動機でインターンに対する熱意を伝えるには
就活では業界研究や企業研究の一環として、インターンに参加するのがおすすめです。インターンに参加することで、企業についての詳細な情報が得られたり、仕事の詳細が理解できたりします。
メリットの多いインターンですが、参加するには申し込みをし、選考を受けなければなりません。選考ではさまざまな質問をされますが、特に重要なのは志望動機です。志望動機ではインターンに対する熱意を伝えることが大切であり、ここでしっかりアピールできるかによって、参加できるかどうかが決まります。
志望先企業のインターンに確実に参加するためにも、熱意を上手に伝えるためのポイントを知り、評価される志望動機を作成しましょう。
インターンの志望動機を書く場合のコツ
インターンの志望動機を作成する際には、いくつかのコツがあります。コツを踏まえて志望動機を作成することで、熱意を伝えやすくなり、評価される可能性も高くなるでしょう。
志望動機を書く際に気をつけたいのは、内容と構成です。内容によって熱意が伝わるかどうかが変わることはもちろん、構成次第でも印象は違ってきます。どのような内容と構成で書くことが好印象を与えるためのコツなのかを把握して、志望動機の作成に役立てましょう。
その企業のインターンを選んだ理由を伝える
インターンの志望動機では、その企業のインターンを選んだ理由を述べましょう。インターンを実施している企業は多数あり、志望先以外でも同時期にインターンがおこなわれていることが多いです。
つまり、ただインターンに参加してみたいという気持ちで志望動機を作成すると、他の企業でもよいのではないかと思われてしまう可能性があります。企業はインターンによって優秀な就活生をみつけたいと思っており、他社でもよいと考えている志望度の低い学生は、選考で不合格にする可能性が高いです。
なぜその企業のインターンを選ぶのか、他の企業のインターンではだめな理由はなにかを述べ、他社を志望する理由との差別化を図りましょう。
インターンを通して何を得たいのか述べる
企業がインターンを実施する目的はさまざまありますが、インターンを学びの場として、就活生に成長してもらいたいと考える企業は多いです。そのため、志望動機でも自身の成長について述べることが大切であり、インターンを通してなにを学びたいのかを提示しておきましょう。
インターンで学びたいこと、身につけたいことを述べておくと、成長意欲があることが伝わり、好印象になりやすいです。インターンは採用に直結するケースは少なく、通常の選考とは合否の基準が異なります。
就活の選考では仕事で活躍できるかどうかが重要視されますが、インターンでは自社で成長する意欲があるかがみられているポイントと考えましょう。
その業界や職種に興味を持つきっかけになったエピソードを盛り込む
なぜその業界や職種に興味を持ったのかを伝えることでも、志望動機から好印象を与えやすいです。過去の経験やエピソードを盛り込み、興味を持ったきっかけをアピールすることで、より説得力のある志望動機にしやすいでしょう。
企業はなぜ自社のインターンに参加したいと考えているのかを知りたがっており、これを伝えることで志望度の高さをアピールしやすくなります。業界や職種に興味を持っているなら、それだけ就職の意欲も高いという証拠になり、高評価にもつながりやすいでしょう。
ただなんとなく参加したいと考えている就活生よりも、明確な目標や理由を持って参加を望む学生のほうが評価されやすいため、この点は押さえておく必要があります。
インターンの志望動機の注意点
インターンで志望動機を伝える際には、いくつか注意点があります。これが守れていないと、好印象を与えられないだけではなく、場合によっては評価が下がってしまうこともあるでしょう。
インターンの選考で合格するには、評価を上げるだけではなく、いかにマイナス評価を受けないかも重要です。アピール時の注意点を知り、悪い印象を与えない志望動機でインターンへの参加を目指しましょう。
5つの質問に答えるだけでAIが志望動機を自動で作成します
志望動機を書こうと思っていても、自力で作るだけは少し不安と悩む学生は多いです。
そんな時は無料の「AI志望動機作成ツール」を活用しましょう。
5つの質問に答えるだけで、業界・業種別にあなただけの志望動機が完成します。
AIツールで生成した志望動機文を参考にしながら、選考を突破しましょう。
AIを活用して自己PRを完成させよう!
自分の考えが含まれていない志望動機はNG
インターンの志望動機では自分の考えを伝えることが大切であり、これが含まれていないとアピール力が低くなってしまいます。例えば有名企業でみんなが参加しているから、業界大手で人気があるからなどの理由では、自分の考えが伝わらず、意欲もアピールしづらいでしょう。
確かに人気があり、多くの就活生が参加しているインターンなら、参加するメリットは高く、そこからさまざまなことを得られる可能性があります。しかし、自分の考えを持たない就活生では、インターンに参加してもなにも学べないままに終わってしまうと、企業が考えることも少なくありません。
学びや成長の意欲を伝えることが志望動機では求められるため、自分がどのように考えインターンに参加したいと思ったのかは、志望動機に盛り込んでおきましょう。
曖昧な表現を使いすぎると説得力がない
志望動機は説得力を持たせることが大切なため、曖昧な表現は多様せず、明確な言葉で参加したい理由を伝えましょう。例えば「仕事にやりがいがありそうで興味を持った」という志望動機では、やりがいとはなにかが曖昧であり、意欲が伝わりにくいです。
他にも社会に貢献できそうだから、働きやすそうだからといった漠然とした表現も、志望動機では多様しないようにしましょう。曖昧な表現ばかりを使って志望動機を書いてしまうと、自分の考えがないと判断され、評価を下げられてしまう可能性があります。
また、志望動機の中身が薄く、志望度が低いと思われることもあるため、曖昧な表現は避け、明確な言葉で意欲を伝えることが大切です。
インターンの志望動機の例文
実際にどのような内容で志望動機を作成すべきかを知るために、例文を参考にしてみましょう。例文を知っておくことで、志望動機に盛り込むとよい内容や構成が把握でき、高評価を獲得しやすくなります。
インターンに参加するには、志望動機は重要なポイントであり、ここでいかに評価されるかが合否をわけることも少なくありません。明確な志望動機で意欲をアピールするためにも、例文を参考にしながら自分なりの志望動機を作成していきましょう。
インターンの志望動機が書けない時は、志望動機作成ツールを活用しよう
インターンの志望動機は、内容が薄いと人事に採用されません。選考を突破するには、志望動機を作り込む必要があります。
そこで活用したいのが志望動機作成ツールの志望動機ジェネレーターです。このツールを使えば、簡単な質問に答えていくだけで、理想的な流れの志望動機が完成します。
ぜひ活用して採用されるインターンの志望動機を完成させましょう。
例文①
貴社で食品メーカーとはどのような仕事をしているのかを学び、就職に役立てたいと思い志望しました。食品は身近にあるもので、貴社の○○という商品は実家でよく食べておりました。身近にある商品がどのように作られ、売り出されているのかを知り、将来の仕事に繋げたいと考えています。貴社では実際に実務を経験でき、食品作りの工程を一から見学できる点が魅力だと感じています。
インターンシップで貴社の商品づくりを知り、食品の生産から流通、販売までの理解を深めて、成長したいです。
志望動機ではなぜその企業のインターンに参加したいのかを、明確に伝えることが大切です。他社インターンとは違う特徴を伝えることで、その企業だからこそ志望した理由を明確にアピールできているでしょう。
例文②
商社業界の仕事について詳細まで知りたいと考え、貴社インターンシップを志望します。商社の仕事は普段の仕事ではみる機会はないものの、商品の流通や消費に大きく関係しており、日常生活に欠かせないものだと考えます。
貴社ではワーク体験を通じて仕事への理解が深められるため、自分ならどのように仕事を進めるのかを考えながら、取り組んでみたいと感じました。疑似的に商社の仕事を知ることで業界や企業への理解を深め、就職活動に役立てたいと考えています。
その企業のインターンだからこそ志望したと理由を述べることも、志望動機では重要です。インターンで実施される内容に触れることで、そのインターンだからこそ参加したい気持ちがアピールでき、志望度の高さも評価されるでしょう。
例文③
テレビ業界ではどのような人が活躍しているのかを知りたいと考え、貴社インターンシップを志望しました。私は小さい頃からテレビっ子で、将来はテレビに関係する仕事をしたいと考えていました。貴社ではAD体験として、番組制作の裏側を知ることができ、実際に収録の現場にも立ち会えることが魅力だと考えます。
実際の仕事をみて経験することで、憧れていた仕事への理解を深めたいと考え、貴社インターンシップへの参加を希望します。
志望先の業界や職種を選んだきっかけを伝えることも、志望動機では重要です。過去の経験からなぜ興味を持ったのかを述べることで、志望度の高さが伝わり、より説得力のある志望動機としてアピールできるでしょう。
例文④
貴社のインターンシップに参加することで、証券業界の仕事についての理解を深めたいと考えています。父が証券会社で働いていることから、貴社の仕事にも興味を持つようになりました。実際にどのような人が活躍しているのかを知りたいです。また、証券業界での仕事を知ることで、活躍するにはどのような能力が必要なのかも学びたいと考えています。インターンシップでは積極的に質問をし、自ら行動して学ぶ姿勢を持つことで、業界や企業への理解を深めていきます。
どのような姿勢でインターンに臨むのかを、明確に伝えることも重要です。インターンへの取り組み方を提示することで、成長意欲が高いことが伝わり、志望度の高さもアピールできて高評価を得やすいでしょう。
インターンの志望動機では自分の考えを伝えることが大切
インターンに参加するには選考を受けて合格する必要があり、この対策が必要です。事前対策としてすべきことはさまざまありますが、特に重要なのは志望動機を念入りに考えることです。志望動機ではなぜインターンに参加したいのか、インターンでなにを得たいのかを明確に伝えるようにしましょう。
また、その業界や職種に興味を持ったきっかけを伝え、志望動機に説得力を持たせることも大切です。志望動機で高評価を得るには、自分の考えを述べることを意識しましょう。なぜそのように考えたのか、インターンでどのように活躍したいのかを伝えることで、好印象を与えやすくなります。
参加したい理由や志望度の高さを明確にし、自分の考えや気持ちを伝えることを意識して、評価される志望動機を作成しましょう。