OB・OG訪問
OB訪問で使える自己紹介シートの作り方
- 27332 views
目次
OB訪問では自己紹介シートを持っていくと良いといわれてます。その方が話もスムーズに進みますし、より印象を残せるようになるでしょう。しかし自己紹介シートはどのようにして作成すればよいのでしょうか。そこでOB訪問で使う自己紹介シートの作り方を紹介します。
エントリーシートについて、こちらの記事でも詳しく解説しています。
OB訪問の自己紹介シートの作り方1.自分の情報を書く
OB訪問で自己紹介をする際はシートを作成すると良いでしょう。紙はA4の紙一枚程度の物を用意して、まずシンプルに自分の情報を書き込むようにしていきましょう。就活の面接などで直接使用するわけではなく、あくまでもOB訪問をよりスムーズに進めるための自己紹介シートなので、PCで作成すれば問題ありませんし見やすいです。
- 名前や大学名、趣味
上部に名前や大学名、さらに趣味なども書いておくと話が弾みやすくなるでしょう。話がはずめば普段のOB訪問では話さないようなことも答えてくれるようになるかもしれませんし、趣味が同じだったりしたら自然と好感度も上がるでしょう。そのため趣味を書いておくというのは意外にすごく有効だったりします。
言葉で話そうとすると話せなかったりしますから、文書にしておくにはすごく意味があるのです。
自己PRが書けない時は、自己PRジェネレーターを活用しよう
自己PRの内容が薄いと、人事に採用されません。選考を突破するには、自己PRを作り込む必要があります。
そこで活用したいのが「自己PRジェネレーター」です。このツールを使えば、簡単な質問に答えていくだけで、理想的な流れの自己PRが完成します。
無料でダウンロードできるので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。
実際にツールで作成した自己PR例文
(リーダーシップが強みの場合)
私はリーダーシップを発揮できる人材です。 学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。
サークル長を務めていたフットサルサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携が取りきれていないことが問題でした。そこで、大学側に掛け合い週に二回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声かけを行いました。
さらに、週末明けに今週の活動の詳細をメンバーにメールで配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。
問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしてきたいと考えております。
たった3分でガクチカが完成!スマホで簡単に作れるお役立ちツールです。
OB訪問の自己紹介シートの作り方2.就活に関する情報を書く
続いて自己紹介シートには、就活に関する情報を書いていきましょう。希望する業界や、将来やりたい仕事など、そうしたことを書いておくと、相手もどんなことを話したら良いのかということを把握できるでしょう。
OB訪問をされる側だって、いきなり知らない人と会って話さなければならないのですから、こうした情報がわからないと何を話したらよいのかどうかがわからないはずです。
- 就活の話題を会話の軸にする
就活で求めるもの、就活での課題や問題点、苦手なことなど積極的に書いて、それをOB訪問の会話の軸にしていきましょう。そうするとそのOB訪問で話すことのすべてがあなたの身になるものとなるでしょう。
OB訪問の自己紹介シートの作り方3.質問事項も併せて書く
質問したいと思っている内容も、自己紹介シートにそのまま記入しておきましょう。OB訪問では話が盛り上がったりして、聞きたい質問をすべて聞けない、ついつい遠慮してしまったということもあるでしょう。しかしこうして自己紹介シートに質問事項を記載しておけば、OB訪問で聞きたい質問は、自然とすべて聞けるようになります。相手もそれを見て、答えようとしてくれるでしょう。
- 質問はたくさん用意しておくと良い
自己紹介シートの質問はたくさん用意しておくと良いでしょう。文字にすると多く見えても、いざ読み上げてそれに答えてもらうと、意外にするすると話が進んでいくため、すぐに聞きたいことがなくなるという場合もあります。本当にないのであれば仕方ありませんが、少しでも気になるところがあるのであれば、遠慮せずにたくさん自己紹介シートに記入するようにしていきましょう。OB訪問では、質問事項がなくなって沈黙するが一番良くありません。
自己PRが書けない時は、自己PRジェネレーターを活用しよう
自己PRの内容が薄いと、人事に採用されません。選考を突破するには、自己PRを作り込む必要があります。
そこで活用したいのが「自己PRジェネレーター」です。このツールを使えば、簡単な質問に答えていくだけで、理想的な流れの自己PRが完成します。
無料でダウンロードできるので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。
たった3分でガクチカが完成!スマホで簡単に作れるお役立ちツールです。
質問例について、知りたい人はこちらの記事もチェックしてみてください。
作り方を参考にOB訪問用に自己紹介シートを作成しましょう
OB訪問の自己紹介シートの作り方や、その効力についてはお分かりいただけましたでしょうか。もちろんそれを読み上げるだけのOB訪問になるのはNGですが、それを相手に渡し、会話の軸にするのはすごく有効なことなのです。是非作り方を参考にして作成し、OB訪問に持参してみてください。
OB訪問時のマナーについては、こちらの記事をチェックしてみてください。