自己PR
【自己PRで強みを伝える方法】責任感などをアピールする例文6選
- 76558 views
目次
自己PRで強みをアピールするには
履歴書やエントリーシート、面接といった選考では「自己PR」が必須になります。自分のことを採用担当者に知ってもらうには自己PRが一番の表現方法です。そして自己PRは自分の長所や強みを伝えるだけではなく、どのような人材が企業から求められているかを把握した上で、それにこたえられる人間であるとアピールをするための重要な方法です。
自己PRできる自分の強みを見つけるには、どうすればいいのでしょうか。また、自己PRで採用担当に自分の強みを印象付けるには、どうしたらよいのでしょうか。この記事では、強みをアピールする場合、どのように自己PRを作ればいいのかを例文付きでわかりやすく解説します。
自己PRする際のポイント
自己PRする場合、具体的なエピソードを用いることと、採用された企業においてどのように活躍することができるのかをアピールすることが大切です。採用担当者は、あなたがどのような経験をしてきたのか、また企業でどのように活躍してくれるのかを知りたいと考えています。採用担当者から高評価を得るための、自己PRのポイントについてみていきましょう。
具体的なエピソードを用いる
まず最初に留意すべき点は、強みを自己PRする際、必ずエピソードを用いるという点です。例として「私は責任感があります」とただ述べられても、その発言を裏付けるストーリーがなければ信用できないといえます。
「責任感がある」ということをアピールする際、学生時代の経験などから論文を仕上げた、あるいは、何かのチームの作業を最後までやり遂げたといった内容を軸としながら、具体的に記載し面接においては簡素に述べることが大切です。
採用担当者は、あなたが経験したそのエピソードからどのような事態に遭遇し、どのような困難を乗り越えて、何を学ぶことができたのかという点を主に知りたがっていますので、これらの内容を押さえてアピールすることが求められます。
企業における活かし方をアピールする
もう一つ踏まえるべき点は、あなたの持つ強みを企業における仕事においてどのように活用することができるか、という点です。どれだけ自分では良いと思っている強みを持っていたとしても、採用担当者がその内容を評価してくれなければ採用までたどり着くことはできず意味がありません。
このような状況下で、私の強みの○○を発揮することができる、ということを具体的に記載し面接でアピールする必要があります。例として、「クレーム対応の経験から接客の現場で、誰とでも仲良くできるという能力を発揮できます」といった形でアピールすることが求められます。その内容が採用担当者の心に響けば、採用までの評価を大きく上昇させることができます。
自己PRが思いつかない方は、AI作成ツールを活用してください
AIを使った自己PR作成ツールはもう試しましたでしょうか?
簡単な質問に答えていくだけでAIが自動で魅力的な自己PRを作成します。
作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。
あなたが自己PRでアピールするポイントを特定します
企業にアピールできる強みの見つけ方
強みは人それぞれ違っています。自分の強みを言葉を尽くしてアピールしても、その強みが企業の求めている人材としての強みでなければ、せっかくの自己PRも効果がありません。
自分の知っているものの他に、今まで気づかなかった強みがないか考えてみましょう。自分の持つ強みは決して一つだけとは限らず、自分自身のとらえ方を変えるだけで長所も短所もいくつでもアピールできる強みに変えることができます。まずは、企業が求める強みを見つけるにはどのようにするればいいのかを見ていきましょう。
企業研究で求める人物像を把握する
企業はどのような人材を求めているのでしょうか。それを知るにはまず企業がどのような理念や方針を持っているかや、どのような実績を持っているのかなど、その企業について調べることが必要です。
企業について情報を収集し、企業研究をおこなうことで企業が求める人物像を把握することができるのです。企業について調べる方法として、企業の説明会や就活生向けのパンフレット、就活生への特設ページ、ホームページからだけでも多くの情報を収集することができます。
就活生への特設ページでは、企業がお客様や従業員に対してどんな取り組みをしているかがわかりやすく書かれていることが多いです。企業のHPでは今、どんな商品や事業に対して力を入れているのかがわかりますし、会社概要では会社の沿革などからどういった特徴を持つ企業なのかということも見えてきます。企業のことを知る方法として、企業のホームページは簡単に、そしてすぐに調べることのできる大切な判断材料です。
企業の求める資質と一致する自分の強みを探す
企業研究で企業がどのような人材を求めているのかが分かれば、次はその求めている人物像の要素から自分にも共通する強みを探しましょう。積極性が必要なのか、堅実さや実直さ、はたまたフットワークが軽いといった瞬発力が必要なのか、自分に当てはまりそうな強みをピックアップしてまとめましょう。
求めている要素がなさそうだという場合は、自分の長所や短所を並べてみてください。たとえば、自分は気弱で勇気がないと短所にあげたとします。それは勇気が出ないと思う不安が自分の中にはあるということです。しかし、その不安を察知できる能力が自分にはあり、その不安を回避する方法を考えることができるということにつながります。不安はこれから自分にふりかかるリスクです。そのリスクを予見できるということは十分な強みです。
このように短所を長所に変える考え方をして、自分が強みを持っていることをアピールすることもできます。自分が持っていないものに対してどう対応できるのかを考えると、自然と自分の持つ強みも増えます。そこで改めて、企業の求める資質と自分の強みを見比べてみることが大事です。
強みのキャッチコピーを考える
企業へアピールする自分の強みが決まったら、その強みの「キャッチコピー」を決めます。ここで注意したいのが「協調性がある」や「チームをまとめることができる」といった強みをそのまま言葉にしてしまっては、周りと大差なく埋もれてしまい採用担当者に自分を印象付けられないということです。
「どのような」協調性があるのか、「どのように」チームをまとめることができるのかの具体性をわかりやすくキャッチコピーとするのが効果的です。堅実さであれば、「石橋を叩いて渡る堅実さ」、瞬発力や柔軟性を持っているのなら「チーターのような瞬発力と柔軟性」など何かものや慣用句、ことわざなどに強みを例えるとキャッチコピーが作りやすくなりますし、採用担当者にも伝わりやすいイメージ作りができるようになります。
自己PRでアピールできる強み一覧
・堅実
・ポジティブ
・粘り強い
・努力家
・几帳面
・慎重
・真面目
・計画性がある
・責任感がある
・持続力がある
・向上心がある
自己PRでアピールできる強みには、さまざまなものがあります。例えば、堅実さは自己PRでアピールできる強みの一つです。例え時間がかかるとしても、仕事に対して一つずつ確認をおこないミスのないようにする堅実さは、どんな職業でも必要になります。特に、事務や人事など書類上のミスをしてしまうと取り返しのつかない事態を引き起こしてしまう職種には、とても重要な資質です。堅実さを強い武器として活躍することができるでしょう。
また、ポジティブさも好印象な強みといえるでしょう。ポジティブであるということは、どんなことがあっても少しのことではへこたれない、へこんでしまっても人よりすぐ立ち直ることができる前向きさを持っているということです。
その前向きさは、モチベーションの持続にもつながり、仕事でつまづくことがあっても次につなげる力になります。また、プライベートでの出来事を、仕事に引きずることが少なくできます。ポジティブさは後から作り上げることが難しいので、大変貴重な強みです。
自己PRで悩んでいる方は、AI作成ツールを使ってください
自己PR作成、何から始めれば良いのか悩んでいませんか?
AI作成ツールなら、簡単な質問に答えるだけで、AIが自動的にあなたの強みを引き出し、選考に役立つ自己PRをスピーディーに仕上げてくれます。
今すぐ効率的に自己PRを準備し、採用に向けた一歩を踏み出しましょう。
あなたが自己PRでアピールするポイントを特定します
自己PRで自分の強みを伝える際の注意点とは
自己PRは自身の強みをいかに上手に伝えられるかがポイントです。他人に誇れる、企業に必要とされる強みがあってもそれを正しく伝えることができなければ高評価を得ることはできません。自己PRはアピールする題材選びも大切ですが、それをどのようにアピールしていくのか、伝え方が重要です。
伝え方次第で印象や評価は大きく左右されますし、どれだけ自分のことを正しく売り込むことができるかで結果が全く違ってきます。自己PRはただ漠然と進めても効果的なアピールにはなりません。自身の強みを効果的にアピールするためには気をつけなければならない点がいくつかあります。それらの注意点を踏まえた上で正しく自己PRを進めていきましょう。
注意点①本当の強みでないことはアピールすべきでない
私の強みは企業を大きく成長させることができる行動力です。友人には大学時代に起業したものもおり、私は時折その活動を手伝っていました。友人はさまざまなアイデアで新しいサービスを生み出し、大きな利益を得ていました。しかし業績が好調になると人手が足りず忙しくなり、その時には私も友人を手伝い業績に貢献しました。
やらなければならない仕事は膨大でしたが、友人の指示に従って猛スピードで作業を進め、仕事を終えることができました。私はマルチタスクでスピード感を持って作業を進めることができ、その能力を活かして御社をさらに大きく成長させていきたいと考えています。
注意点の①では企業を大きく成長させることができる行動力が題材として挙がっています。行動力を題材にすることは問題ではありませんが、企業を大きく成長させるという点が良くありません。実際に企業に入って実績を伸ばしたわけではありませんので、このアピールは自身の本当の強みではないと言えます。
行動力のアピールの誇大表現、あるいは嘘と捉えられマイナスの印象になる可能性もあります。またエピソードの中で起業した友人を手伝ったとありますが、これも手伝っただけで自ら行動を起こしたわけではありません。また手伝う時も指示されて動いているだけなので行動力のアピールになっていません。締めの文章でもマルチタスクの能力が挙げられており、最初と最後で主張が変わっているのも悪印象です。
注意点②根拠は明確に伝えよう
私はチームを引っ張り、目標を実現させることができます。私は大学時代に居酒屋のキッチンでアルバイトをしていました。アルバイト先は忙しく、常に二手先、三手先を読んで行動しなければ間に合いませんでした。また忙しいためそれぞれの仕事が細かく分業されていて、自分の仕事をきっちりこなしながらも周囲と連携しなければ店を回すことはできませんでした。
私はメニューの焼き物が担当でしたので、出来上がりに時間がかかるので常に先を見越して行動していました。常に予測して行動することで周囲の動きを把握し、チームを引っ張ることができました。私はリーダーシップを活かして御社でも活躍したいと考えています。
注意点の②ではチームを引っ張り、目標を実現させることができるとアピールされています。リーダーシップは大切な能力ですし、アピールの題材自体は問題はありませんが、その後の根拠となるエピソードが良くありません。エピソードでは居酒屋でのアルバイトについてが語られていますが、エピソードの中でリーダーシップを証明するものが全く出てきません。
アルバイト時の行動について詳細に語られていますが、単に説明をするだけで終わっています。忙しい中で自分の仕事をこなしながら周囲の動きを把握してチームを引っ張たとありますが、内容が漠然としすぎているため話に信憑性がありません。自己PRは信頼性があることが重要ですので、結論を裏付ける根拠は明確に伝える必要があります。
注意点③結論から述べるようにしよう
私は大学時代にサッカー部に所属しており、ポジションはキーパーでした。キーパーは一番後ろからフィールド全体を見渡すことができるため、試合の状況がよく分かるポジションです。そのため単にゴールを守るだけではなく、後ろから指示を出してチームメイトをサポートし、声を出して盛り上げることでチームの雰囲気を良くしました。
指示を出すことで実際に得点に繋がったこともありますし、指示を出していたおかげでピンチを切り抜ける場面も何度もありました。私は視野を広く持ち、チームをサポートすることができますので、その能力を活かして御社でも活躍したいと考えています。
注意点の③では大学時代の部活についてのアピールがされています。全体を通してどのような経験をしたのか、何を心がけ、どのように行動したのかなどが詳細に語られていますが、結論が最後まで語られていないことが問題です。自己PRの文章構成としては最初に結論、次に裏付けとなる根拠としてのエピソードを語ることが基本です。
最初に結論を語ることで何をアピールするのかが明確になりますし、アピール内容を強く印象付けることができます。結論が最後に語られてしまうとどれだけ根拠が明確にされていても結局何がアピールしたいのかが分からなくなってしまいます。アピール内容を分かりやすく提示するためにも自己PRは結論から述べるようにしましょう。
自己PRで悩んでいる方は、AI作成ツールを使ってください
自己PR作成、何から始めれば良いのか悩んでいませんか?
AI作成ツールなら、簡単な質問に答えるだけで、AIが自動的にあなたの強みを引き出し、選考に役立つ自己PRをスピーディーに仕上げてくれます。
今すぐ効率的に自己PRを準備し、採用に向けた一歩を踏み出しましょう。
あなたが自己PRでアピールするポイントを特定します
自己PRで自分の強みを伝える例文5選
自己PRの注意点を知れば、それらに気をつけながら実際のアピールを考えていく必要があります。自己PRは注意点を避けたからといって必ずしも効果的なアピールができるとは限りません。注意点を避ければマイナスの評価は受けずに済みますが、平凡なアピールになってしまい面接官の印象に強く残らない場合があります。自己PRは相手に印象を残し、高評価を得ることが目的ですので、例文を参考にどのように自身の強みをアピールしていけばいいのかを確認しましょう。
例文①責任感
私の強みは責任感があることです。物事に最後まで責任感を持ち、きちんとやり遂げることができます。私は大学時代にアパレルショップでアルバイトをしていました。アルバイトは4年間続けていましたので常連のお客様にも覚えてもらい、指名して頂けることもありました。
倉庫の整理で忙しい日があり、なかなか表に立つことはできませんでしたが、常連のお客様が私を指名してくださったので、作業を切り上げ、接客に専念しました。その結果お客様に喜んでいただくことができ、仕事のスピードを上げることで倉庫の整理も終えることができました。私は御社でも責任を持って仕事に取り組んで、たとえ忙しくてもやり遂げていきたいと考えています。
AIを活用して自己PRを完成させよう「Chat GPT自己PR作成ツール」
例文の①では責任感が自身の強みとしてアピールされています。強みを結論から語ることでアピールポイントを明確にし、強く印象付けることができています。またただ責任感とするのではなく、物事に最後まで責任感を持ち、きちんとやり遂げることができると具体的な強みが提示できているのも好印象です。
例文ではアルバイトのエピソードが語られ、忙しい倉庫の仕事を途中で切り上げ、お客様の接客に専念したとあります。サービス業で最も大事なのは当然接客ですので、仕事の優先順位を考えて行動できているのは高評価です。また倉庫の整理をほったらかしにするのではなく、接客を終えてからは仕事のスピードを上げることでそれを達成できているのも評価されるポイントでしょう。
例文②協調性
私は協調性があります。協調性を活かして異なる意見をまとめ、全員が納得するアイデアを提案することができます。私は大学時代にサッカー部に所属しており、試合の戦略は部員が決めていました。ある日戦略決めで、攻撃重視と守備重視の戦略で意見が分かれチーム内で揉めることがありました。
私は前半は守備重視のカウンター狙いで相手の体力を削り、後半相手の体力が削れたところを狙って攻撃重視にシフトしてはどうかと提案しました。その提案によってチームの全員が納得でき、大会でもベスト4まで勝ち上がることができました。私は御社でも協調性を活かしてチームを引っ張り、また自身でも積極的に仕事に取り組み、成長したいと考えています。
AIを活用して自己PRを完成させよう「Chat GPT自己PR作成ツール」
例文の②では協調性が強みとしてアピールされています。協調性は企業で働く上で重要な能力であり、評価もされやすい能力です。しかしアピールする人が多いこと、就活生が考える協調性と企業が考える協調性は違うことに注意しなければなりません。協調性は単に周囲に合わせることと考えられがちですが、そうではありません。
例文のように異なる意見を取り入れつつ、チームが納得できる方向に導くのが本当の協調性ですので、間違えないようにしましょう。例文では部活のエピソードが語られており、チームの意見をまとめて全員が納得できる代替案を出すことができています。またそのアイデアでチームが勝ちあがることができているのも評価されるポイントでしょう。
例文③瞬発力
私はチーターのような瞬発力があります。瞬発力を活かして誰よりも早く行動し、素早く成果を上げることができます。私は大学時代法学部に所属しており、民法の講義を受講していました。民法の教授は変わった人で、授業中に突然問題を出し、全員の前で答えることができれば評価を上げてくれました。
ある日教授は授業中に突然壇上で覚えている条文を一つ言えるごとに加点すると言いました。私は手を挙げながら壇上へと走り、受講生300人ほどの前で覚えている限りの条文を言い、最終的にはS評価を取得することができました。私は素早く行動することで成功を勝ち取り、御社の実績に貢献したいと考えています。
AIを活用して自己PRを完成させよう「Chat GPT自己PR作成ツール」
例文の③では瞬発力が強みとしてアピールされています。ここでポイントなのが単に瞬発力があるとアピールするのではなく、チーターのような瞬発力があるとしている点です。チーターのような瞬発力と自身の強みにキャッチフレーズを付けることでより印象的にアピールをすることができています。
結論から述べ、さらにキャッチフレーズをつけてアピールすることで自己PRに大きなインパクトを持たせることができています。例文のエピソードでは授業中に素早く決断し、大勢の前で発表したとあります。すぐに行動に移すことで瞬発力がアピールできていますし、大勢の前で発表することで度胸があることもアピールできており好印象です。その結果S評価を獲得することができ、実績をアピールできているのも評価されるポイントでしょう。
例文④冒険力
私は冒険力があります。新しい環境にも恐れずに挑戦することができます。私は大学時代にバックパッカーとして世界中を旅していました。有名な国からあまり知られていない国までさまざまな場所を巡り、その度に文化の違いなどに驚かされました。知らない場所を旅することは驚きの連続であり、驚きの数だけ学びがありました。
全く知らない場所に飛び込んで行くことで人の温かさやさまざまな文化や価値観を学ぶことができ、旅を通して現地の人とすぐに仲良くなれるコミュニケーション能力も身に付きました。私は御社でも新しいことにどんどん挑戦し、どこまでも大きく成長したいと考えています。
AIを活用して自己PRを完成させよう「Chat GPT自己PR作成ツール」
例文の④では冒険力が自身の強みとしてアピールされています。冒険力は能力としては非常に曖昧なものですが、新しい環境にも恐れず挑戦できると具体的な言葉に置き換えることでイメージがしやすくなっています。エピソードでは文字通り世界中を冒険したことが語られており、さまざまな国を旅したことで行動力の高さがアピールできており好印象です。
また多くの国を訪れることで文化や価値観、人の温かさなどさまざまなことを学ぶことで経験が豊富であることが分かり、人間的な魅力の深さがアピールできています。ただ行動力があるだけではなく、旅を通してコミュニケーション能力を身に付けていることも好印象で、経験から能力を身に付けることで成長力の高さもアピールできているでしょう。
例文⑤受容力
私は受容力があることが強みです。相手の話をしっかりと聞き、受け止めることができます。私は大学時代カフェでアルバイトをしていました。アルバイト先には常連のお客様も多く、お客様の話を聞くことも大切な仕事でした。私はお客様の話を聞くために表情や相槌、質問を挟むタイミングなどをしっかりと考えました。
聞き役に徹することでお客様にも話してスッキリした、あなたに話して良かったと言ってもらうことができました。私は御社でもお客様の話をしっかりと聞き、本音を聞き出してお客様のニーズに応える接客がしたいと考えています。
AIを活用して自己PRを完成させよう「Chat GPT自己PR作成ツール」
例文の⑤では受容力が強みとしてアピールされています。受容力だけでは能力の説明としては漠然としていますが、相手の話をしっかり聞き、受け止めることができると状況を限定することで具体的なアピールができています。エピソードではカフェでのアルバイトが語られ、そこで聞き役に徹するため、聞く時の姿勢を考えたとあり、ここが大きなポイントです。
話をきちんと聞くのは意外に難しいことであり、自身の中でどうすればいいのかを考えて、行動したことで能力の高さや聞く能力を身に付けようとする向上心もアピールできています。相手の話をしっかりと聞くことで満足させることができ、傾聴力の高さがアピールできているのも高評価でしょう。
例文⑥真面目
私には真面目さがあります。誰よりも正確に情報をまとめ、チームでその情報を共有してこれから起こりうる問題への対策をとることができます。
私は大学時代法学部に所属しており、授業のグループ課題で過去に合った裁判の事例をまとめ、その裁判の判決について正しかったのか、自分たちであればどのような判決にするのかを話し合い議論してそれを発表しました。
わたしは自分で正確な判断をするために、その裁判について与えられた情報だけではなく、新聞や過去のニュースから情報を集めてまとめました。そして、グループで事件がどのようなものであったかを確認してから判決ができるように情報の共有をおこないました。
自分で調べるまでの情報よりも、更に詳細な情報の中から考え選ぶことで、より深く判決についての議論ができました。その結果、発表でよい評価を得られ、最優秀に選ばれました。この経験を活かし、御社のプロジェクトに関する情報収集をより正確なものにし、貢献できるとわたしは考えています。
AIを活用して自己PRを完成させよう「Chat GPT自己PR作成ツール」
真面目さの自己PRです。はじめに真面目であることでどんなことができるかを採用担当者にアピールします。続いて、自分の真面目さで具体的にどのようなことができたのかを今までの経験を交えて説明をします。
先に挙げた真面目だからできることに具体性を持たせ、就職したらどのようなことができるかを改めてまとめてアピールすることで、自己PRの結論、結論に至る具体例の提示、そして最後にもう一度アピールすることで流れを作り、わかりやすく採用担当者に自分の強みを印象付けることができます。
自己PRで悩んでいる方は、AI作成ツールを使ってください
自己PR作成、何から始めれば良いのか悩んでいませんか?
AI作成ツールなら、簡単な質問に答えるだけで、AIが自動的にあなたの強みを引き出し、選考に役立つ自己PRをスピーディーに仕上げてくれます。
今すぐ効率的に自己PRを準備し、採用に向けた一歩を踏み出しましょう。
あなたが自己PRでアピールするポイントを特定します
自分の強みを知り社会で活躍できる人材に
就活では自分のことを企業に正しく知ってもらい、かつ自身を売り込んでいく必要があります。企業も雇うのであれば誰でもいいのではなく、能力のある人、人柄の良い人に来てもらいたいと思っています。採用されるためには企業が求める人材像に合わせてアピールする必要がありますが、アピールをするためにはまずは自身の強みを理解しなければなりません。
自身の強みを知らないことには自己PRを進めていくことができません。自己分析を進めて、自分の売りは何かを確認していきましょう。誰にでも強みと呼べるものは一つはありますので、しっかりと自分と向き合って探すことが大切です。自分の強みを正しく理解し、それを上手にアピールして企業で活躍できる存在であることをアピールしましょう。