目次
身だしなみは就活の基本
人と会う時に大事な要素となる「身だしなみ」ですが、就活生にとっても自分の第一印象を決める重要なポイントです。服装や身だしなみは社会人としてのマナーであり、最低限のルールを守っていないと、それだけでマイナスの印象を与えてしまいかねません。
特にシャツはジャケットに隠れて見えない部分でもあり、あまり重要視しない人も多いのですが、こういった隠れた部分にも気を遣えることが社会人にとっての基本となります。まずは清潔感とフレッシュさを兼ね備えたシャツの身だしなみをマスターし、第一印象での好感度アップを目指しましょう。
シャツ選びであなたの印象が大きく変わる
就活中会社を訪れたり面接をする際第一印象として見た目は重要です。そのためにスーツやネクタイ、靴や髪型など目立つところに力を入れている人は多いです。しかしシャツはスーツに隠れるからと重要視していない人も中にはいるのではないでしょうか。
実はシャツも物によって大きく印象が変わります。シャツは色・種類・大きさ・形などデザインが細かく幅広い種類があります。しかし種類が多いのでどこに注目して購入するべきか、どんなシャツがいいのか悩む人も多いでしょう。そこでこの記事では、シャツ選びについての基礎知識や重要性についてご紹介していきます。
あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう!
就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人
大前提は自分が納得できる就活をすることが大切
「見た目」「身だしなみ」が非常に大切な就活ですが、「正解」に悩む就活生が多くいます。一方で知ってもらいたいのは、就活に正解はないということ。
男子・女子学生におすすめのシャツを紹介しますが、一番のポイントはあなたの魅力を演出することです。あくまで参考として、あなたの納得のいく就活を心がけましょう。
適切なシャツのサイズの選び方
シャツは社会人になると毎日使うことになります。汚れたりという事も考えると数着持っていると便利です。デパートやスーツを売っている場所には必ず置いてありますが、あまり高いものを買う必要はありません。
シャツは消耗品といってもいい社会人にとっての必需品です。手ごろなのはユニクロなどで1,200円くらいで手に入ります。では実際にシャツを買いに行ったとき、どんなシャツを買えばいいのでしょうか。選び方についてご紹介していきます。
男性のシャツ選びのポイント
男性のシャツはレギュラーカラー、ワイドカラー、ショートポイントカラーが一般的です。レギュラーカラーは中でも一般的なデザインでどんなスーツにも合うえり型となっています。ワイドカラーはエリの開きが広いため首が太めの人やがっちり体型の人におすすめです。ショートポイントカラーはエリの開きが小さくスリムな小さい体型の人におすすめです。体型に合わせて自分に合ったシャツを選びましょう。
もし迷うようであればレギュラーカラーが中でもポピュラーな型であるため一番無難です。ぜひ1着は持っておくと便利でしょう。
首回りのゆるいものは不格好になる
シャツのサイズは肩、首、胸囲など体の部位に合わせて選びます。男性は、肩線が肩幅に沿うものを選びます胸囲はピッタリすぎてもぶかぶか過ぎてもいけません。腕を上げた時つっぱりすぎない物を選びましょう。袖はスーツを着た時シャツが1cm出るくらいがベストといわれています。
あまりシャツを着慣れていない就活生は、ワイシャツを着ているだけで苦しく感じてしまいがちです。第一ボタンをしめたりネクタイをすると余計に首元が圧迫されるので、ついゆるめのシャツを購入してしまいがちな人も多いようです。しかし、あまりにも余裕がありすぎるシャツを選んでしまうと、ネクタイをしてもだらしなく見えてしまうので採用担当からの印象も悪くなります。
金融系や商社など身だしなみに気を付ける必要のある業種を選択する就活生人は特に注意が必要です。目安は第一ボタンをしめた時に指1本入るくらいの首回りが理想です。首回りがしっかり決まっていると、それだけでキチンと感がでます。
女性のシャツ選びポイント
女性のシャツはレギュラータイプとスキッパータイプの2種類が一般的です。レギュラータイプは首元の一番上までボタンをしめることのできるタイプで、清潔感があり上品できちんとしているように見えます。
スキッパータイプは首元までボタンがなく開襟タイプで首を長く見せることが可能です。ジャケットからエリを出して着るタイプで顔が明るくすっきりみえ女性らしくみえることから人気のタイプです。
スキッパータイプの場合サイズが大きすぎると胸元が見え、だらしなくなってしまうので注意しましょう。ストライプなどの柄物、柔らかな素材のカジュアルなものはNGです。他にもインナーが透けるくらいの薄手のシャツもNGなので注意しましょう。堅めの素材で透けにくい白い無地のブラウスを選びましょう。
胸囲がぶかぶかだとインナーが見えてしまう
女性も男性と同様、肩線が肩幅に沿うものを選びます。背幅にゆとりのある大きすぎないサイズに注意しましょう。袖は男性と違い、女性はジャケットから袖が出ないことがビジネスマナーとなっています。腕を降ろしたときに袖が手首が隠れて手の甲に軽くあたるくらいがベストです。
就活生の中には、ジャストサイズだと胸元が苦しいのでワンサイズ大きいシャツを着ているという人も多いのではないでしょうか。しかし、あまりにゆるめのシャツを選んでしまうと、不格好に見えるだけではなく、インナーが見えてしまうことで身だしなみに大切な「清潔感」すら感じられなくなってしまいます。
また、胸囲がゆるすぎるものを選ぶと必然的に袖も長くなってしまい、ジャケットを着た時に袖がはみ出してしまうのが目に付くようになります。シャツの胸囲はゆるすぎるものや窮屈すぎるものは避け、ジャストサイズを選ぶようにしましょう。
色は白が無難
シャツの色は基本的に清潔感のある印象を与えるものを選びましょう。一般的には白や無地が男女問わず基本の色となっています。企業によっては薄い水色や薄いピンクもOKな場合があります。
薄いピンクは基本的に女性のみ着用可能でやさしい柔らかい印象を与える事が可能です。また薄い水色は男女問わず清潔でさわやかな印象を与える事ができます。しかし水色は寒い印象を与えることもあるので、冬にはあまり向きません。また柄物を選ぶ場合は白いシャツに薄いストライプの柄がおすすめです。
しかし好印象を与えたいのであれば一番無難なものは白の無地のシャツです。実際に勤める場合は色のあるシャツを着ても良いですが、就活中は白の無地のものを選ぶようにしましょう。
柄も基本的には無地
シャツの柄は特に個性が出やすい部分でもあり、柄によって相手に与える印象や雰囲気が大きく左右されますし、シャツの柄はコーディネート全体に影響を及ぼす大事な要素でもあります。カジュアルシーンではどんな柄を選んでも問題ありませんが、ビジネスなどのフォーマルシーンでは相応しい雰囲気が求められるので、就活で着用する際は「無地」を選ぶのが基本です。
面接官はあなたの「清潔感」や「社会人としての常識」をチェックしており、お洒落さを求めているわけではありません。白で無地のシャツを選ぶ就活生が多いなかで、ストライプなどの柄を選ぶと派手だと感じる採用担当者もいるかもしれません。どうしても柄物が着たい人は、内定が出てからや入社後に遊び心を持たせるのが無難です。
シャツ選びでの注意点
シャツは選び方も大切ですが着こなすことも大切です。先ほど選び方で着こなしのポイントを説明しましたが男性と女性では着こなし方が違います。しかし共通して注意したいことは汚れやしわなどにも気を付けることは当たり前ですが、洗濯やアイロンがけをする時も注意が必要です。
洗濯する際柔軟剤を使って生地が柔らかくなりすぎてしまってはエリがみっともなくなってしまいます。またボタンの色ですがシャツと同じ白が無難で使いやすいです。では他にも気を付けたいポイントをご紹介していきます。
だらしない印象を与えない着こなしを心がける
シャツは着こなしで真面目な人間かだらしない人間か印象が大きく変わります。襟元は首元までボタンがある場合きちんとしめるようにしましょう。ネクタイで隠せばいい、女性はスキッパータイプのような着こなしにすればいいなどの考えはやめましょう。
襟元だけでなく袖のボタンもきちんとしめなければだらしない印象になってしまいます。他にも襟はきっちりしている方が清潔感のある印象を与えます。柔らかすぎる生地の襟だったり、アイロンをかけていなければしわが出来たりよれよれでみっともないです。より好印象を与える着こなしを心がけましょう。
インナーは透けないものを選ぶ
シャツの下のインナーは透けていると見苦しい印象を与えてしまいます。男性は黒など濃い色や柄物を避け白いインナーを着るようにしましょう。地肌にシャツももちろんタブーです。
女性の場合、基本的には白や薄いピンクなど、肌に近い色や薄い水色など淡い色が透けにくいためおすすめです。透けないようなインナーを選ぶよう注意しましょう。他にもスキッパータイプの服を着るときはインナーがみえないようVネックのタイプ、または胸開きのインナーを選ぶことも大切です。もちろん下着も肩紐でシャツの型が崩れたり透けやすい色のものは避けましょう。
夏場でも半袖シャツはNG
近年ではクールビズを積極的に取り入れている企業も増えてきていますが、企業から「半袖OK」という指示がない限り、長袖のシャツの着用が一般的です。スーツを着ている状態でシャツが少し見えていることが標準です。
スーツを着用する場合のシャツは長袖が一般的であるため、半袖シャツを中に着る人はほとんどいません。長袖シャツは、汗をかいた肌が直接ジャケットに触れるという不快感を防ぐことができるます。そうすればジャケットの生地が傷まないで済みますので、そういった意味でも長袖シャツの着用をおすすめします。
あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう
就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人
おすすめの就活用シャツ購入ブランド
「就活用のシャツはどこで買ったらいいのか分からない」という人も多いのではないでしょうか。これから毎日着ることが多いシャツだからこそ、見た目や着心地にこだわって気持ちよく過ごしたいものです。
シャツを購入するうえでのポイントは、「価格」「品質」「シルエット」などのトータルバランスです。これらを基準にして、トータル的に評価の高いおすすめのシャツブランドをご紹介しますので、シャツ選びの参考にしてみて下さい。
AOKI
AOKIはスーツの販売店として有名なブランドでしょう。スーツ初心者でもスマートに着こなせるように細部まで工夫されているので、リクルートスーツを選ぶうえではかなり重宝するブランドです。また、スーツだけではなくシャツに関してもデザイン性が高く、シンプルでありながら今どきのシャツがたくさん揃えられています。
AOKIのシャツは、就活で定番の白無地シャツが豊富であり、形態安定でシワになりにくいですし、立体パターン仕様なので体にフィットしやすいのが特徴です。価格も1,000円代から用意されているので学生の強い味方と言えるでしょう。特に最近ではシャツだけではなくトータル的に若者向けのラインナップが充実しています。分からないことはAOKIのスタイリストが丁寧にアドバイスしてくれるということもあり、就活生にはおすすめしたいブランドのひとつです。
洋服の青山
広島で創業された「洋服の青山」は、今では多くの都道府県で見かけるほど大手のスーツブランドです。業界の中で最も知られているスーツブランドとしてギネス登録されているほどの青山は、もちろんラインナップも幅広く、入学・卒業から就活、入社式と学生が幅広く使用することができるブランドでもあります。
青山のシャツは、ストレッチ素材で伸縮自由であり、シャツ慣れしていない、締め付けられるのが苦手と言った学生におすすめです。その他にも「吸汗速乾・UVカット・イージーアイロン」という特徴があり、暑い時期に活動することが多い就活生にもぴったりです。就活用のシンプルなデザインも多く、男女ともに1,000円代~というリーズナブルな価格もおすすめです。
就活用シャツは基本的に白でありサイズ感に注意しよう
就活用のシャツの基本は「長袖」「無地」「白」です。これさえ守れればほぼ就活シャツのマナーをクリアしたと言えますし、この着こなしをしていれば、就活以外のビジネスシーンでも失敗することはありません。
白無地シャツは、一般的なサラリーマンが最も着用しているベーシックアイテムであり、これに加えて自分にフィットしたサイズを選ぶことで清潔感ある身だしなみを整えることができます。ジャケットを着ることで隠れてしまうシャツですが、少し雰囲気が違っているだけで与える印象も大きく変わっていきます。身だしなみのマナーを守って、就活生として好印象を与える着こなしをマスターしていきましょう。