就活その他

就活エージェントおすすめ7選|利用するメリットと使い方まで徹底解説

就活エージェントとは?

そもそも就活エージェントとは何なのでしょうか。就活エージェントとは専任のキャリアコンサルタントが就職活動の始めから終わりまでを支援してくれるサービスです。就職活動において、「自己分析が上手くできない」、「行きたい企業がわからない」という初期の段階での悩みは多くあります。

また「面接日程がバッティングしてしまった」、「内定獲得後どうすればよいかわからない」など就職活動が進む中で新たな悩みが次々と出てきます。これらの悩みに対して逐一面談を行い、悩みの解消に向けたアドバイスをキャリアコンサルタントが行ってくれるのです。就活エージェントは上手く活用することで、自分の就職活動の支えになるものと言うことが出来るのです。

就活の進め方が分からない人におすすめ

就活生の中には、「就活を始めたいけれど何から始めていいのか分からない」という人もいるのではないでしょうか。そんな就活生の活動を無料で応援してくれるのが就活エージェントです。情報サイトには就活の事前準備から就職後に役立つ様々な情報まで掲載されているので、就活の全体像を把握したり企業を探す参考になります。

また、就活や採用情報を熟知したアドバイザーが企業選びのポイントや面接対策、日程調整など、様々な相談やアドバイスをしてくれます。また、企業の毎年の採用傾向なども熟知しており、一人一人に合った形で進め方を提案してくれrるのもメリットです。一人で何をして良いか分からなかった就活生でも、アドバイザーと二人三脚で進めていくことができるので、学業と併用しながら、一番効率の良い方法で就活を進めることができます。

完全オンライン対応のエージェントも

近年は、全サポートをオンラインで実施するエージェントも増えています。住んでいる場所やスケジュールの都合で、対面でのサービスが受けづらい方は、完全オンライン対応の就活エージェントを検討してみてください。

今おすすめの完全オンライン対応エージェントは、キャリアパーク就職エージェントです。 厚生労働大臣の認可を受けて上場企業が運営していて、3日〜1週間で内定獲得の実績があります。すぐにでも内定が取りたいという方には、とくにおすすめのサービスです。

詳しくはこちら

就活エージェントを利用するメリット6つ

上述の通り、就活エージェントは利用の仕方次第では、自分の就職活動における大きな味方となります。しかし就活エージェントを利用することによって得られるメリットをしっかりと理解できている就活生は意外なほど少ないのが現状です。以下、就活エージェント利用により得られるメリットとして代表的なものを3つ挙げ、それぞれ解説していきます。しっかりと就活エージェントを利用することで得られるメリットを認識しておくようにしましょう。

①自分に合った企業がわかる

就活エージェントを利用することで得られるメリットの一つ目は、「自分に合った企業がわかる」ということが挙げられます。「どんな会社が自分に合っているのかわからない」と悩む就活生は多いです。就活エージェントを利用すると、専任のキャリアコンサルタントであるエージェントがマンツーマンで面談を行い、自分の悩みに対するアドバイスをしてくれます。

もちろんエージェントには色々なタイプの方がいますので、合う・合わないということはあります。しかし、総じて就活支援に対するスキルに長けている方々なので、適切なアドバイスを受けることが出来るのです。自分に合った企業がわからないと悩む就活生は、エージェントとの面談を活用してみるのも有効な一手だと言えるでしょう。

あなたが受けないほうがいい職業をスマホで確認してください

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

診断スタート【無料】

②大手だけではない優良企業を知ることができる

就活エージェントを利用することで得られるメリットの二つ目は、「優良企業を知ることが出来る」ということが挙げられます。応募する企業を選ぶ際、求人サイトを利用してさまざまな求人を見ることになるでしょう。しかし求人数は膨大な量です。すべてを一人で見て、吟味することは不可能でしょう。「どの点に着目して求人を見れば良いかわからない」と悩み、結局大企業の求人ばかり見てしまう就活生も多いです。

就活エージェントを利用することで、キャリアコンサルタントが自分に合った企業を選ぶ際の着目点を、面談を通じて考え、アドバイスしてくれます。またエージェントしか知らないような求人を紹介してもらうことも可能です。つまりエージェントを利用することで大手以外の優良企業を知ることも可能になるのです。

③完全無料で相談できる

就活エージェントを利用することで得られるメリットの三つ目は、「完全無料で相談できる」ということが挙げられます。このような就活サービスの話を聞くと、多くの就活生は「費用はどれぐらいかかるんだろう」と不安に感じるでしょう。しかし就活エージェントに関しては、初めから終わりまで自分がコストを払う必要はないのです。

就活エージェントは求人を掲載している企業に適切な人材を紹介することで、企業から報酬を受け取っています。そのため就活生に関しては、どのサービスを利用するにおいても、無料でそれらのサービスを利用することができるのです。費用が発生するならともかく無料であるならば、利用することへのハードルは非常に低くなります。手軽に利用できる点も就活エージェントの良い点だと言えるでしょう。

④多くのイベントに参加できる

就活エージェントの多くは、就活生が有利に進めることができるように様々なイベントを実施しています。イベントには多くの優良企業や一流企業が参加しており、学生にとって魅力的な企業が多いのが特徴です。企業の採用担当から実際に話を聞いたり、座談会をしたりするので、企業のことを多く知る機会にもなります。

また、本番の面接とは違って座談会ではリラックスしながら会話をすることができるので、自分をアピールする格好のチャンスにもなります。採用担当者や社長に自分を上手くアピールできるれば、特別選考のオファーを受ける可能性もあります。もし特別選考オファーをもらうことができると、書類選考や一次選考なしで本番面接に進むことができるので、イベントへの参加は、内定を勝ちとるための重要な通過点と言ってもいいでしょう。

⑤面談の練習や履歴書の添削をしてくれる

企業の選考内容に欠かせないのが「面接」ですが、しっかりと対策しないでチャンスを逃してしまうのはもったいないです。「練習をしたいけれど、知人とするのが恥ずかしい」「プロに見てもらいたい」など、面接練習に悩みを持っている学生も多いのではないでしょうか。就活エージェントでは、プロのキャリアアドバイザーが面接の練習をおこなってくれます。何度も面接練習をすることで実際に雰囲気に慣れることができ、本番でも実力を発揮しやすくなります。

そして、アドバイザーは単に面接の練習相手になってくれるだけではなく、「この学生は企業から見てどうか」などプロの目線で客観的に評価してもらえるので、高い面接スキルを身に付けることができます。また、面接練習だけではなく、履歴書の添削もしてもらえます。「自己PRが不十分である」「志望動機が響かない」などといった細かい内容の問題点を指摘し、どう回答すれば企業への評価が上がるかなどを丁寧に指導してもらえるのでこれを上手く活用していきましょう。

履歴書の書き方について、こちらの記事でもさらに詳しく解説しています。

⑥最短で決められる

就活エージェントは、学生と企業を仲介するという点では大学のキャリアセンターと似通っていると言えるでしょう。ただし就活エージェントの多くは民間の人材派遣会社が運営しているため、企業とのコネクションの強さが大学のキャリアセンターをはるかに上回ります。担当者が企業から直接仕入れてきた採用情報や企業の内情など、公にはされていない情報を持っているという点も強みです。

またエージェントによっては、登録者限定説明会などをおこなっているところも多く、企業の雰囲気や仕事の特徴などを知ることができます。さらに、就活エージェントに登録することで独自の特別選考ルートへ招待されたりと、特別な選考枠となる可能性もあるため、一般的なスケジュールよりも早く内定をもらうことができます。そして、就活エージェント毎に非公開情報も違いますので、複数の就活エージェントに顔を出したほうがよりお得だと言えるでしょう。

あなたにぴったりな職業は〇〇です。

適職診断はもう試しましたでしょうか?就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

診断スタート【無料】

なぜ就活エージェントは無料で利用できるのか

国内の就活エージェントの多くがサービスを無料で提供しています。就活エージェントでは企業情報の提供、様々な就活イベント、合同説明会、面接練習や履歴書添削など、よくよく考えるとこれだけ多くの就活サービスがなぜ無料なの?と思った方も多いのではないでしょうか。

「無料で親身になってくれるのは怪しい」「何か裏があるのではないか」などと思っている人のために、就活エージェントの仕組みとお金がかからない理由をご説明していきます。

採用がマッチングすれば企業側からお金をもらえる

まず企業が就活エージェントに求人を掲載するために、企業から就活エージェントにお金が支払われるようになっています。いわば求人情報サイトの広告料です。

また、掲載料のかからない形をとっている就活エージェントの場合は、成功報酬であり、採用者が決まれば企業から就活エージェントにお金が払われる仕組みになっています。企業は紹介の報酬として、高額の報酬を支払うことになるのですが、これは企業にとってもダメージが大きいので、あくまでも採用して〇ヶ月以上経過した場合、などと条件条件付きで払われることが多くあります。就活エージェントでは、このように企業からの報酬を利益して運営しているので、就活生は無料で利用することができるのです。

就活エージェントを利用するデメリット

就職エージェントは無料で使えて良さそうだけど、やっぱり何かあるのではないかと不安に思っていませんか。良い部分しか知らなければ、実際に使ってみてから「なんか違う」と思ってしまうことがあるかも知れません。そういう不安要素を取り除くためにも、強いて言えばどういう点がマイナスなのかをあらかじめご紹介しておきましょう。

面談の調整をする電話が日中かかってくる

一般的な就活であれば企業と直接やり取りをしますが、就活エージェントに登録していると、就活エージェントのアドバイザーが仲介に入るので、基本的にアドバイザーとやり取りすることになります。ちょっとした日程調整や聞きたいことなど、直接聞けば済むようなことも全てアドバイザーを通して連絡することになるので、面倒くさいと感じる人もいるようです。

中には、授業中にも関わらず電話を頻繁にかけてくるようなアドバイザーもいます。電話を無視するわけにもいかないので、その後折り返してみると、メールを送った確認の電話だけだったりすることもあるので、その度に折り返し連絡するのは手間だと言えます。どうしても電話に出られない時間帯がある人は、就活エージェント登録時にあらかじめ伝えておいた方が良いでしょう。

リクルーター面談については、こちらの記事で詳しく解説しています。

就活エージェントの利用方法

では、いざ就活エージェントを使おうと思った際、就活エージェントはどのように利用すれば良いのでしょうか。就活エージェントの利用方法は複雑なものではありません。利用しようと思えば、いつでも利用は開始できるものです。以下、実際の利用方法を説明していきます。利用を検討しているのであれば、是非参考にしてみてください。

ステップ1:希望する就活エージェントにインターネットから登録

就活エージェントを利用する際、登録はネットで出来ることが多いです。登録をしたいと考えている就活エージェントのHPを開くと、多くの場合、「新規登録をしたい方」向けのボタンがあるでしょう。そのボタンをクリックすると、個人情報の入力ページが開かれ、そこに必要な情報を入力するだけで登録は完了します。

その後の流れとしては、登録した電話番号、メールアドレス宛に企業からアクションがあります。そのアクションに対応することで、面談の日程を調整し、実際のサービス利用へとつなげることが出来るようになるでしょう。このように利用するにあたっては、HPを開き、必要事項を入力するだけで済んでしまうので、非常に手軽に利用することが可能になっています。

ステップ2:電話または対面してエージェントと面談

就活エージェントに登録を行うと、まず「面談の時間を設けて頂けますか」と面談のお知らせが来るでしょう。この際、事務所が遠い、時間がどうしても合わないなど、直接会って行う面談が困難な就活生もいるかも知れません。そのような方への配慮として電話面談を行ってくれるケースもあります。電話面談であっても行う内容は通常の面談と同じです。

電話越しということはありますが、しっかりと相談を行うことが出来ます。電話面談の場合も「〇月〇日〇時から1時間程度」など事前に日時を決め、その時間帯で面談を行うことになります。「面談はしてもらいたいけれど、どうしても直接会って面談を行うことが難しい」と悩む就活生にとっては非常に便利なサービスです。

ステップ3:エージェントと一緒に企業を決定

エージェントとの面談を踏まえた上で、エージェント側が自分に合った企業を紹介してくれます。就活エージェントでは、一般的な就職情報サイトには公開されていないような非公開求人なども紹介してくれることもあります。各エージェントによって保有求人は異なりますが、エージェント経由でないと参加できない大手企業の特別コースや、優良企業の採用枠など、自分が今まで知らなかった企業も知ることができるので、選択の幅もぐっと広がっていきます。

そして、どういった職業に就きたいか、希望勤務地など、具体的な希望や自分の適正、アドバイザーの客観的意見などを踏まえ、応募する企業を決めていきます。

ステップ4:エージェントと一緒に選考対策

履歴書やESなども普通なら自分で書いて終わりですが、就活エージェントを利用する場合は、アドバイザーが添削・アドバイスをしてくれます。その後、書類選考を通過した場合は、アドバイザーが面接の日程調整をしてくれ、さらに面接対策をします。

「面接のマナー」「答え方」など、採用情報を熟知したアドバイザーが面接のコツなどを丁寧に教えてくれます。そして客観的に面接内容を評価し、適切なフィードバックを繰り返し行ってくれるので、効率良くスキルアップすることができます。しっかり情報を得て面接のスキルを上げていくことで、本番で実力を発揮しやすくなり、通過率は大幅にアップしていきます。

ステップ5:内定が決まったら就活エージェントの退会手続き

希望の企業からめでたく内定をもらうことが出来たら、それまでのお礼をエージェントに伝え、速やかに退会手続きを行いましょう。エージェントに紹介してもらった企業への入社を決めたにせよ、そうではない企業への入社を決めたにせよ、親身になって相談にのってくれ、アドバイスを行ってくれたエージェントの方へ感謝の気持ちを示すことは社会人として求められるマナーです。

しっかりと漏れなく行うようにしましょう。また退会手続きを行わなければ情報提供が続いてしまう可能性があります。エージェントに内定が決まった旨を伝えることで情報提供を止める手続きを行ってくれることもありますが、通常退会手続きまでは行ってくれません。内定獲得後は、すみやかに退会手続きを行うことも忘れないようにしましょう。

おすすめの就活エージェント7選

ここまで就活エージェントを利用することのメリットについて解説してきました。「利用するメリットはわかったけれど、どのエージェントを利用するのが良いのだろう?」と悩む就活生もいることでしょう。

そこで、ここからはおすすめの就活エージェントを挙げ、それぞれの特徴を解説していきます。就活エージェントにもそれぞれ特徴があるので、自分に合ったものを選ぶことが重要なポイントです。自分に合った就活エージェントを選び、自身の就職活動をより効率よく進めることが出来るようにしましょう。

キャリアパーク就職エージェント(大手グループ企業の内定が狙える)


キャリアパークエージェントバナー

就活後半に優良企業の内定を狙いたいなら、キャリアパーク就職エージェントがオススメです。

キャリアパーク就職エージェントの特徴は、大手就活サイトとしての独自ルートで、この時期からでも、23卒実績としてソニー、味の素、伊藤忠丸紅、三井住友銀行のグループ等の大手グループ/上場企業の求人を紹介してくれること。

一般的なナビサイトでは、大手グループ企業の求人を見つけることすら難しい時期になってきましたが、キャリアパーク就職エージェントなら、特別ルートでこれらの優良企業の求人にエントリーできます。

さらに、年間1万人以上を指導する就活のプロ集団から、完全オンラインにて模擬面接、ES添削などのサポートも受けられるので、一人で就活するより内定がグッと近づきます

「就活後半だけど、まだ妥協したくない……」という方は、キャリアパーク就職エージェントを活用して、逆転の内定を狙いましょう。

詳しくはこちら

就職エージェントneo



おすすめの就活エージェントの七つ目は、株式会社ネオキャリアが提供している就職エージェントneoです。ESの添削から面接対策まで包括的な支援が受けられることが特徴で、求人企業数は10,000社以上、年間160,000名以上の学生が登録しています。

金融・メーカー・大手化粧品・ブライダルなど、人気業界出身のアドバイザーが在籍しているため、実際に現場で働いた経験や知見をもとに理想の企業に内定するためのサポートが受けられることも特徴の一つです。希望する企業があれば、プレミアム推薦という形で個別説明会や特別選考をセッティングしてもらうこともできるため、早く確実に内定を取りたい人にぴったりなサービスと言えます。

詳しくはこちら

キャリアチケット(プロが徹底サポート。ブラック企業も排除で安心)

キャリアチケット

「内定決まらない...どうしよう」と悩んでいる時に便利なのが、「キャリアチケット」です。

一番の特徴は、プロのアドバイザーが個別でみっちりサポートしてくれること。「自己分析カウンセリング」から「企業別の面接アドバイス」まで...専属のキャリアコンサルタントが個別でサポートしてくれます。

さらに、紹介する求人の全てをコンサルタントが職場訪問し、労働環境の悪い企業は紹介から除外しているので、ブラック企業を避けられます。「一人での就活に不安…」という方はぜひ利用してみましょう。

詳しくはこちら

 

doda新卒エージェント(求人件数が圧倒的。優良企業も多数)

doda新卒エージェント

「できるだけ沢山の求人の中から、納得のいく求人を選びたい」という方におすすめなのが、doda新卒エージェントです。

doda新卒エージェントは、教育のベネッセと大手転職サイトdodaを運営するパーソルキャリアの合弁会社。そのコネクションを活かして、4000件以上の優良企業の求人を取り扱っています。

4000件の求人の中には、業界トップシェアを誇る企業から、住宅手当あり&年休135日以上のホワイト企業まで…あなたの要望にあわせて、多数の企業を紹介してくれます。

さらに、就活サポートの質も高いです。就活生をサポートするキャリアコンサルタントのほとんどが厚労省認定のキャリアコンサルタント資格「GCDF」を取得しています。ハズレのない良質なサポートが期待できるでしょう。

キャリタス就活エージェント

キャリタス

おすすめの就活エージェント四つ目は、キャリタス就活エージェントです。このエージェントにおいても膨大な求人の紹介と包括的な就職支援を受けることが可能です。特徴として、他の大手エージェントにはない求人も多く取り扱っていることが挙げられます。キャリタス就活エージェントは2017年卒向けの就活支援から活動をスタートさせたばかりです。

そのため他社との差別化を図るため掲載企業を増やす努力を日々行っており、その結果としてこのような傾向が出てきているのです。またインターン情報も充実しており、その点も大きな特徴と言えるでしょう。インターン情報は他社でもあまり取り扱っていないものです。このような情報を得ることが出来る点も良い点だと言えるでしょう。

キャリタス就活エージェントについて、こちらの記事でもさらに詳しく解説しています。

詳しく見てみる

マイナビ新卒紹介

マイナビ新卒

おすすめの就活エージェントの五つ目は、大手「マイナビ」が運営する新卒生向けの就活エージェントです。プロのキャリアアドバイザーが個別に就活のアドバイスや求人紹介を行ってくれるので、就活に慣れていない人でも不安なく就活を進めることができます。マイナビ新卒紹介の最大のメリットは、エージェントが非常に親身になってくれる点です。

専任のアドバイザーが就活全般をしっかりサポートしてくれるので、安心して一人できますし、就活後半になるとプロのカウンセラーがアドバイスしてくれるので心強いです。就活後半になってくると、紹介される企業が少なくなるのが一般的ですが、マイナビ新卒紹介は非公開の求人情報を多く保有しているので、手厚いフォローだけではなく、今まで知らなかった企業の視野を広げるきっかけにもなります。

type就活エージェント

type就活

おすすめの就活エージェントの六つ目は、type就活エージェントです。人材総合会社キャリアデザインセンターが就活生向けに提供している就活サービスであり、リクナビやマイナビなどの求人情報だけが載っているサイトとは一味違います。例えば、求人情報以外にもニュースや企業のコラム、イベント情報など具体的内容が記載してあるので、その企業の募集内容だけではなく、企業本質を知り、楽しみながら就活を進めることができるというメリットがあります。

また、入社後のキャリア形成などの情報も満載なので、就活生だけではなく大学1、2年生を対象にした募集も行っています。さらに地方在住の学生向けの東京就活キャンプを行ったりもしているので、首都圏で就活希望している人には特におすすめです。

就活エージェントを利用して志望企業を見つけよう!

ここまで就活エージェントの有用性について、おすすめのエージェントの紹介を交え、解説してきました。就活エージェントの利用は就職サイトへの登録よりもややハードルが高いように感じる就活生も多くいることでしょう。しかし簡単に登録を行うことが出来、無料で利用することが出来るものなので、上手く活用することで自身の就職活動における大きな味方にすることが出来るのです。

今日、日本国内だけでも無数の企業が存在しています。その中から自分に合った企業を探し出す作業は非常に時間と根気を必要とする作業です。就活エージェントを活用することで、この作業を効率よく進めることが可能になるのです。是非、就活エージェントを利用して、自分に合った企業を見つけるようにしてみてください。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ