身だしなみ

女子向け就活カバンの選び方と売れ筋ランキングTOP5

就活カバンを選ぶ際の4つのポイント 

基本的にスーツと同じで、ビジネスシーンに合ったシンプルなものを選ぶと良いでしょう。つまり、普段使いしているカバンは、デザインや機能性において就活には向いていないかもしれません。たとえ採用担当者が気にしなくても、自分自身が使いづらいのでは意味がありません。今持っているバッグが使えないか考えている人は、以下の就活のカバンを選ぶ4つのポイントに該当するか検討してください。

一方で知ってもらいたいのは、就活に正解はないということ。一番のポイントはあなたの魅力を演出することです。自分らしい就活をするために、あくまで参考としてあなたの納得のいく就活を心がけましょう。

大きさはまず、A4サイズの書類をファイルに挟んだうえで、すんなり入れられるものでなくてはなりません。説明会で受け取る資料もエントリーシートもA4サイズがほとんどです。それらを折らずに持ち運べて、出し入れもスムーズなものを選びましょう。また荷物が増えることを想定して、なるべくたくさん入るに越したことはありません。

では大きなトートバッグならよいのでしょうか。注意していただきたいのが素材です。布のような柔らかい素材では、置いたときにくったりと倒れてしまいます。就活中は、カバンは基本的に足元に置くものと思ってください。だらしない印象を与えないためにも、手を離しても自立する硬い素材のものが最適です。

②ブラックか濃いブラウン系の無地カラー

次に色と柄ですが、黒か濃い茶色の無地をおすすめします。デザインによってはストライプやチェック柄でもかまいません。しかし目を引くものは避けましょう。また上品であっても、高級ブランド品は就活生にふさわしくないと思う採用担当者も中にはいるかもしれません。

就活での身だしなみのポイントは、ビジネスシーンに合っているかどうかです。スーツや靴とカバンの色を統一することで、ビジネスシーンに適した身だしなみになるでしょう。ブラックや濃いブラウンのような落ち着いた色のほうが、よりフォーマルな印象になります。

前述のように柔らかい素材は避けるべきです。しかし本革製もまた、就活カバンには向いていません。カバン自体が重いと、持ち運ぶ間に疲れてしまうからです。ノートパソコンを持ち歩きたい方ならなおさらでしょう。せっかく買うのだからと、就職後を見据えてしっかりしたものを選ぶより、とりあえずは合皮製の軽いものを選んだほうが賢明です。

③形は底びょうのついた自立したカバン

就活に向いているカバンのポイントとして、底びょうのついている、自立したものが挙げられます。説明会や面接に出向き、椅子に座ったとき、カバンは床に置く必要がある場合が多いです。

カバンは床に置くことがビジネスマナーなので、隣の椅子や膝の上においたまま面接するのは避けましょう。そこで底びょうが付いていると、カバンの底すべてが床に付かず汚れることがありません。なおかつ自立しているカバンであれば、倒れることもないため、側面が汚れることも少ないのです。

④重くなった場合も対応できるショルダータイプ

形はトートバッグがマストです。自立するタイプのトートバッグなら、膝の上でも床の上でも、置いたまま中のものが探しやすくて便利でしょう。基本の持ち物が多い人は、ショルダーバッグのほうが持ちやすいです。

慣れないスーツで動き回るだけでも大変という方もいらっしゃるでしょう。そのため、なるべく楽に持てるカバンが良いカバンと言えます。体格に合わせて手提げでも肩掛けでも使えるよう、ハンドルの長さが調整できるものを選んでください。

オススメの就活向けカバンランキング

以上、就活女子のカバンに必要な要素を見てきました。「手持ちのバッグにはあてはまらない、新しく買わないといけない」という方は、値段が気になるのではないでしょうか。だいたい4000円から8000円が相場となるようです。

「適当に安いものを選んだら、就活の途中で買い直す羽目になってしまった」「長く使えるようにと高価なものを選んだのに、就職後は使わず無駄になってしまった」そういった心配も浮かぶでしょう。以下に3点、就活にぴったりなオススメのカバンをランキング形式でご紹介します。

1位:AOKI

堂々の1位は「究極の就活バッグ」と謳う『【AOKI&マイナビスチューデント共同開発】3層デザインバッグ』です。就活を知り尽くしたAOKIとマイナビスチューデントの最強タッグが、就活を頑張る女性のために開発した一品です。「あれこれ悩むくらいなら迷わずコレ!」と言いたいところですが、税込みで6739円と、2位3位と比べて実売価格で2000円ほど高いのがネックでしょうか。

しかしスーツによく合うシンプルで機能美の光るデザインのため、社会人になってからも違和感なく使うことができます。ユニークなのは、サブバッグと履歴書ボードが付属している点です。さすが就活生のためのバッグと言えるでしょう。サイズは、タテとヨコは2位3位と大差がないものの、マチは1.5倍の広さとなっています。床に立てたときの安定感と、荷物の収納力を重視する方におすすめです。

2位:O.F.S.

2位は『[オーエフエス] トートバッグ リクルートバッグ フォーマルバッグ A4対応』です。サイドポケットの内側にペンホルダーが3つ付いているため、メモをしたいときにさっと取り出して書くことができます。少しでも荷物を減らしたいという方は、ペンポーチを持ち歩く代わりにこのペンホルダーを活用されてはいかがでしょうか。

細身のデザインながら、ペットボトルもしっかり内側に入る作りになっています。下部が膨らんだ形の1位のAOKIに対して、こちらはすっきりとしたシャープな外観です。それだけに収納力では劣りますが、なるべく荷物を持ち歩きたくない方にはぴったりと言えるでしょう。また比較的安価なため、「就職後は別のバッグを使うから間に合わせに欲しい」、という方にも向いています。

3位:LA CASETTA

続いて3位は『[ラカセッタ] 合皮リクルートトートバッグ』です。大きさもポケットの数も2位のO.F.S.と変わらないものの、外見が少し違います。よりシンプルで大人っぽいデザインですので、就職後も使いたいという方におすすめかもしれません。ペンホルダーは2つ付いています。ファスナーが付いたメインのポケットは、サイドまで大きく開く作りになっていて、中身を探しやすい構造です。

1位から3位のいずれのカバンも、A4サイズの書類や荷物を分類して入れるのに適しているうえに、多少の雨にも負けません。ペットボトルホルダーや、床に置いた際に底面を汚さないための鋲も、もちろん付いています。ここに挙げたものだけでなく、ショッピングサイトで検索すればたくさんのバッグが出てくることでしょう。どうぞお気に入りの一つを見つけて、就活を快適に乗り切ってください。

39点以下は危険!就活の弱点を克服するために今すぐ診断しよう

就活では気をつけるべきことが多いです。いざという時に「その対策はしていなかった…」と後悔したくないですよね。

後悔せずに就活を終えたい人は、今すぐ「就活力診断」で診断しましょう。たった30秒であなたの弱点を判定し、これからするべき就活対策がわかるようになります。

無料で使えるので今すぐ診断し、就活で後悔しないようになりましょう!

今すぐ就活力を診断する(無料)

就活女子のカバンの中身事情

さて、肝心のバッグには何が入っていれば良いのでしょうか。会社案内や資料、持ってくるよう指示された書類は当然としても、それ以外で悩む部分が多いかと思います。女子就活生の場合、化粧ポーチや予備のストッキングを入れておくのが一般的です。「もちろん余裕があるなら全部持って行きたい、でもカバンは重くしたくないし…」という方に、最低限持ち歩くべきアイテムをご紹介します。

持ち歩き必須アイテムとは

  • A4クリアファイル
  • スケジュール帳/ノート/メモ帳
  • 筆記具
  • スマホ/携帯電話
  • 財布
  • ハンカチ・ティッシュ
  • 化粧ポーチ
  • 腕時計

提出する書類がなくても、もらった書類を挟むためにクリアファイルは必ず持って行きましょう。スマホや携帯電話は充電残量に気をつけてください。万が一予定の時刻に間に合わなくなったとき、先方に連絡が取れなくては困ります。

荷物を減らすための工夫として、財布を小さいものに替える、化粧をする女性はファンデーションと口紅だけ持ち歩く、などが考えられます。ほかに折り畳み傘やモバイルバッテリー、予備のストッキングなどもあれば安心ですが、荷物を減らすほうを優先するなら、それらは必要になったときにコンビニで買うと割り切りましょう。

小物が多い人は「バッグインバッグ」がオススメ

就活中だからと言って、就活用カバンしか使わないわけにはいきません。財布やリップクリーム、目薬などの小物を、普段使いのバッグからいちいち移すのは面倒だと感じられる方も多いでしょう。バッグの中に入れて使う収納のための小さなバッグを「バッグインバッグ」と言います。まだ使ったことがない方は利用されてはいかがでしょうか。

一口にバッグインバッグと言っても、いろいろなものがあります。それ一つで小さなバッグとして使えそうなものもあります。気をつけていただきたいのが、ポケットが多く多機能なものを選んでしまったばっかりに、薄い就活用カバンに入らないという悲劇です。やはり財布など、どうしても欠かせないアイテムだけをピックアップして、それらにちょうどいいものを選ぶようにしてください。

就活用カバンはおしゃれより機能性重視

就活用カバンで大事なのは、デザイン性よりも機能性です。慣れないスーツで動き回るため、少しでも移動が楽で使いやすいカバンを選ぶことをおすすめします。長い就活期間の相棒として、どうぞ良いカバンを選んでください。

就活の身だしなみに正解は存在しません。大事なのは清潔感があって、ビジネスシーンに適しているかです。今回の記事で紹介したカバンの選び方や例はあくまで参考にして、就活に適したカバンかどうかは自分で判断して選びましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ