就活のマナー

【就活中の知らない番号への対処法】折り返しのマナーから企業が非通知でかけてくる理由まで

就活中の着信は知らない電話番号でも出るべき

就活中は企業から電話で連絡がくる場合も多く、知らない電話番号であっても積極的に出るようにしなければなりません。知らない番号だからと無視したのが実は企業からの連絡である可能性はありますし、何度も無視をしているとマイナスの印象を与えてしまう可能性もあります。ビジネスではスピードが重要視されますし、連絡一つでもスムーズにいかないとマイナスの評価になってしまう可能性は高いです。

反対に連絡がつきやすく、レスポンスも早いと好印象を与えやすいですし、素早く対応することで企業への志望度の高さもアピールすることができます。知らない番号の電話に出るときの注意点やマナーなどを知って、企業からの電話にも上手に対応していきましょう。

企業が非通知でかけてくることもある

知らない番号から着信があると、出るのをためらってしまう人も多いですが、企業によっては非通知で電話をかけてくる場合もあります。知らない番号以上に非通知は怪しいと感じて出ないようにしている人も多いですが、就活中は非通知であっても電話に出ることが大切です。

企業が非通知で電話をしてくるのには理由がありますし、怪しい電話ではありませんので、積極的に出ることが大切です。企業が非通知にしている理由や出られなかったときの対処法などを知っていきましょう。

非通知でかけてくる理由とは

企業が非通知で電話をかけてくる理由としては、会社でそういう規定になっている可能性が高いです。外部に電話をかける場合は非通知と決められている企業は多く、その規定にもさまざまな理由があります。単純に昔からの伝統として非通知でかけている場合もあれば、セキュリティの面から非通知で電話をしている場合もあります。

また採用活動を自社でおこなわず、外部に委託している場合も非通知で電話がかかってくる可能性が高いです。企業では毎日たくさんの電話がかかってきますし、学生側からの連絡を絶ち、業務をスムーズに進めるために非通知にしている場合もあります。企業によって理由はさまざまですが、何の理由もなしに非通知でかけているわけではないことを知っておきましょう。

非通知からの電話は再度かかってくるのを待つしかない

非通知の電話は怪しいと感じる人が多く、電話に出ない人が多いですが、就活中は企業からの電話の可能性もあります。非通知の電話に出らなかった場合は折り返しで電話をすることができません。電話が切れたあとに企業からの連絡ではないかと思ったとしても、非通知の場合は電話番号が分かりませんので、再度かかってきたときに出るようにしましょう。

不在着信が入っていれば折り返しの電話をするに越したことはありませんが、非通知の場合はどうしようもありません。電話に出られず、折り返しの電話をしないからといってマナー違反にはなりませんが、次の電話には確実に出ることが大切です。2回続けて出られないとマイナスの印象を与える可能性がありますので、注意しましょう。

あなたの電話マナーは大丈夫?
39点以下は要注意なマナー力診断で確かめてください。

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、いざという時にできないとそれが原因で選考に落ちてしまう可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

またメール例文や電話での模範回答例などもついているので、そのまま就活に役立てることができます。

今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

知らない電話番号で不安な場合は調べよう

就活中は知らない番号からの電話であっても企業からの連絡の可能性がありますので、出るようにしなければなりません。しかし知らない番号はやはり怪しいと感じてしまいますし、出るのをためらってしまう人も多いです。

就活中であっても本当に怪しい電話だったり間違い電話などの場合もありますので、知らない電話番号で不安な場合は調べてみることも大切です。電話番号の発信元を調べて、企業からの連絡かどうかを判断していきましょう。

Googleなどで検索

非通知の場合は番号を知ることができませんので検索することはできませんが、電話番号がわかる場合はGoogleなどで検索してみましょう。電話番号はネットで検索することで発信元がわかる場合もありますし、企業からの連絡かどうかを判別することができます。電話番号が調べられるサイトはさまざまあり、すべての企業が登録されているわけではありませんが、それでも掲載されている情報は多いです。

サイトによっては電話番号の発信元がわかるだけではなく、口コミによる情報が掲載されている場合もあり、発信元の情報をより詳細まで知ることができます。怪しい電話番号は口コミでも怪しいと多数意見が寄せられている場合もありますので、ネットで検索して安全性を確かめましょう。

企業からの書類に電話番号がかいてあるか確認

知らない番号から電話があった場合は、企業からの書類に電話番号がかいてあるか確認することも大切です。企業のパンフレットや選考の書類に電話番号が記入されている場合もありますので、それらから発信元を探る方法もあります。就活では多くの企業の選考を受けていますので、すべての企業を調べることは大変です。一からすべて確認するのではなく、連絡がくる可能性のある企業の電話番号を探してみましょう。

直近で履歴書を提出していたり、面接を受けている場合などはその企業からの連絡である可能性が高いです。選考に参加している場合は合否の連絡の可能性もありますので、直近に関わった企業の書類から電話番号を探して、企業からの電話かどうか調べてみましょう。

知らない番号への折り返しのマナー

就活中は知らない番号であっても出ることが大切ですが、番号を調べるなどしていれば一度目の着信では出られないことが多いです。電話に出られなかった場合は折り返しの電話をかけなければなりませんが、電話の折り返しにもマナーがあります。

せっかく折り返しで電話をしても、マナーが守れていなければマイナスの印象を与えてしまう可能性がありますので注意が必要です。知らない番号への折り返しのマナーを正しく知って、マナーを守って折り返しの電話をかけましょう。

留守番電話が残っていた場合

知らない番号から電話があり、留守番電話にメッセージが残っていた場合は、メッセージの内容で行動を変えていきましょう。留守番電話に連絡事項が残されており、折り返しが不要とされている場合は、折り返しの電話をかける必要はありません。折り返しの電話をすると、手間を取らせてしまい迷惑になる可能性もありますので、メールなどで確認した旨を伝えるのがおすすめです。

折り返し不要のメッセージがなければ基本的には折り返しの電話をかける必要がありますが、特に相手から時間を指定された場合はその時間に折り返すようにしましょう。それ以外の時間で折り返しの電話をかけてしまうと時間を守れない印象を与えてしまう可能性があるので、注意が必要です。

メールを送ってくれている可能性もあるので確認する

知らない番号から着信があれば、まずは留守番電話を確認することが大切ですが、それだけではなくメールも確認するようにしましょう。企業によっては電話後に連絡内容をメールで送っている可能性もありますので、メールを確認していないと連絡を見落としてしまう可能性があります。企業からメールが送られてきている場合は、内容に合わせて行動を変えていきましょう。

メールで内容が完結しており、折り返しの電話が不要とされている場合は、メールの返信のみでOKです。またメールでは伝えることが難しい場合は、再度電話をする旨が記されている可能性もありますので、その場合は自分から折り返しの電話をかける必要があります。メールの場合も折り返し不要の場合以外は、企業とコンタクトを取って、メッセージを確認したことを伝えましょう。

メッセージもメールもない場合

知らない番号からの着信だけがあり、メッセージもメールもなかったときは折り返しの電話をし、電話のあった日時と名前を伝えましょう。折り返しの電話をしても日時や名前を伝えなければ相手も何の用件でかかってきたのかわかりませんし、場合によっては不審な電話として対処されることもあります。

企業からの電話であれば、電話のかかってきた日時と名前を伝えれば担当者に取り次いでもらうことができますし、担当者がいれば用件を聞くことができます。担当者不在の場合でも電話を待てばいいのか、再度折り返せばいいのかなど指示をもらうことも可能です。メッセージやメールもない場合は必ずしも企業からの連絡とは限らず、就活とは全く関係のない電話の可能性もありますので注意しましょう。

あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
インターンの志望先を決められない人
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人

今すぐ診断する(無料)

知らない電話番号でも就活中は無視しない

知らない番号から電話がかかってくれば不安に感じ、出ない人も多いですが、就活中に限っては知らない番号でも無視してはいけません。電話番号を登録していないだけで企業からの連絡の可能性もありますし、非通知であっても企業からの連絡の場合があります。就活中は企業から連絡がある場合も多く、電話での連絡の場合は緊急度が高い場合も多いです。

急ぎの連絡である可能性も高いので、積極的に出るようにしなければなりませんし、出られなければ折り返しの電話をかける必要があります。連絡がつきやすいかどうかも評価されている場合がありますし、電話のマナーも評価の対象です。就活中は知らない番号でも積極的に出るようにし、正しいマナーで電話をかけて好印象を与えましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ