目次
就活中の電話はリクルーターからの可能性がある
就活中の非通知での電話は、リクルーターからである可能性が高いです。リクルーター面談は、実質的に面接と同じ意味合いのものです。電話番号がわかっていると、就活生の中には面談について問い合わせの連絡を企業にしたくなる人もいるでしょう。
しかし、リクルーター面談における問い合わせが殺到すると困るので、多くの企業はリクルーターの連絡は非通知でおこなっています。もちろん面談回数が増えるにつれ、番号が通知されていくこともあります。いずれにせよ、リクルーターからの連絡は非通知や知らない番号からになるので少し不安に思うかもしれませんが、なるべく出るようにしましょう。
- リクルーターへのメールの書き方を確認したい場合は、こちらの記事を参考にしてみてください。
リクルーターとの電話マナー①明るい声で話す
リクルーターからの電話には、普段よりワントーン明るい声で話すようにしましょう。電話というのは、自分が思っているよりもトーンが暗く聞こえてしまうものなのです。ましてやそれがリクルーターからの電話なのですから、緊張して余計に声のトーンは暗くなってしまうことでしょう。
暗い声は悪印象を与える
声のトーンが暗く聞こえてしまうと、リクルーターへの印象が悪くなり、今後のリクルーター選考に悪影響を及ぼします。最初の印象はなかなか取り戻せるものではありませんし、苦労するでしょう。
そうならないためも、リクルーターからの電話には、いつもより声をワントーンあげて出るようにしましょう。電話ではちょっとやりすぎなくらいトーンをあげても問題ありません。それでやっとちょうどよい明るさとなって聞こえます。
リクルーターとの電話マナー②「もしもし」と出ない
ビジネスの電話では、「もしもし」という言葉はNGとされています。そのためいきなりリクルーターから電話がかかってきた場合にも、なるべくもしもしと出ないようにすると、しっかり準備ができている人物と思ってもらえて、印象がよくなることでしょう。
就活中に知らない電話番号からかかってきたら、「はい、〇〇です。」と出るようしてください。それはもちろん出る時だけではなく、こちらからかける時にも同じことです。
非通知の電話へのかけ直し方についてはこちらの記事を参考にしてみてください。
電話の出だしで好印象を目指す
電話に出れなかった際に速やかに折り返す際にも、「もしもし」と話だすのではなく、「お忙しいところ恐れ入ります。○○時頃にお電話を頂いていた○○大学の○○と申しますが」といいましょう。出るにしてもかけるにしても、出だしの印象というのは非常に大切ですから、リクルーターの方との電話では気を付けていってください。
最後にもう一度復唱するのも◎
また、言われてすぐに復唱するだけでなく、最後にもう一度復唱するのもよいでしょう。
「では、〇〇月〇〇日、〇〇時〇〇にて、ぜひよろしくお願い致します。失礼いたします。」というと、さらに時間や場所の相違がないことが伝わりマナーがよくなります。そのため電話の最後にも、復唱出来そうだったらしていくとよいです。
あなたが受けないほうがいい職業をスマホで確認してください
就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
リクルーターとの電話マナー③メモを取る
リクルーターからの電話を受けた際は、必ずメモを取るようにしましょう。「頭で覚えておくから大丈夫」と考える就活生もいると思われます。しかし、そのように安易に考えるのはNGです。リクルーターからの連絡は非通知でおこなわれることが多いため、聞き間違いがあったり、聞き漏らしたりした際に後から問い合わせることが出来ないのです。
もし面談場所を聞き間違えてしまっていたら、リクルーター面談の場に行くこと自体がかなわなくなります。そのようなリスクにさらされないよう、必ずリクルーターと電話をする際にはメモを取るようにしましょう。
電話をする前にメモ帳と筆記用具を準備しておく
リクルーターの連絡先が分かっていてこちらから連絡する際は、メモ帳と筆記用具の準備を事前にしておきましょう。「その場で覚えるから大丈夫。忘れたらまた問い合わせればいいし」と考えるのはNGです。一度聞いたことをまた聞き直すことは相手に対して失礼にあたります。
相手と会話をする際、その内容を忘れないためにメモと筆記用具を常に準備しておくのは社会人としての基本的なマナーです。これは就活に限った話ではなく、社会人として働いていくうえで、当たり前におこなえるようにならなければならないことです。就職活動をよい機会だと考え、今のうちに話を聞く際にはメモと筆記用具を常に準備しておくことを習慣づけておきましょう。
あなたは何点取れる?あなたの面接偏差値を診断しよう
面接に対して不安を抱いている人は多いです。「他の就活生より準備不足じゃないかな」と気になりませんか。
そんな時は、あなたの面接偏差値を診断できる「面接力診断」がおすすめです。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけで自分の弱みとその対策を解説付きで把握できます。
今すぐ活用して、志望企業の面接を突破しましょう。
<!--%%%cameleon2%%%-->
リクルーターとの電話で評価アップを目指そう
リクルーターとの電話では、時間や場所を復唱する、メモを取るなどの点に気を付けて対応するようにしましょう。きちんとした言葉遣いで対応していけば、電話の段階で評価が下がることはなくなります。逆に、印象が上がりその後の選考がやりやすくなることでしょう。