職種研究

【飲食店の志望動機】書く際のポイントと例文5つを紹介

飲食店の志望動機は店や企業によって書き方が異なる

今までに飲食店を利用したことがないという人はいないと思われるほど、飲食店というのは身近な存在です。また、一口に飲食店といってもカフェや居酒屋、ファミリーレストランなどさまざまな種類があります。そのため、カフェと居酒屋で志望動機が同じでは困ってしまいます。

そこでこの記事では、飲食店の主な業務内容と、飲食店に就職するための志望動機を作成する際のポイントやNG例をご紹介します。飲食店に就職したいと考えている方はぜひ参考にしてください。

飲食店の主な業務内容

飲食店に就職した場合の主な業務内容は、来店したお客様に直接対応する接客と、調理を担当する厨房に大きく分かれています。接客ではオーダーをとる、料理を運ぶ、テーブルを片づける、などが主な仕事です。厨房ではオーダーの通りに料理を提供する、適切な量の食材を発注するなどの業務があります。

また大手の飲食店では、まず店長候補として店舗に赴いて一通りの仕事ができるようになったら、店長として1店舗まかせてもらえるという場合もあるようです。店長となると、それまでの仕事の他に、従業員の勤怠管理や苦情への対応など責任のある仕事が増えるようになります。

志望動機を書く際のポイント

高評価を獲得するには、志望動機をいかに上手に作成するかが重要です。志望動機はただ文章として完成しているならよいわけではなく、評価されるように細部までこだわって作成しなければなりません。志望動機作成のポイントはいくつかあり、これらを踏まえることで、より高評価を獲得しやすくなります。

同じような内容でも、ポイントが守れているかどうかで評価は違ってくるため、細部まで理解を深めて、評価される志望動機の作成方法を把握しておきましょう。

飲食業が求める志望動機がスマホで簡単に作れます。

志望動機を書こうと思っていても、なぜそうなのかをうまく説明できないと悩む学生は多いです。
そんな時は無料の「志望動機作成ツール」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、過去の内定者の志望動機を参考にしながらあなただけの志望動機が完成します。

内定者の志望動機文を参考にしながら、選考を突破しましょう。

作成スタート【無料】

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

結論から述べる

志望動機はまずは結論から伝えることが重要です。最初に結論を提示しておくことで、もっとも伝えたいことが何かがわかり、その後のアピールもしやすくなるでしょう。反対に結論を後回しにしてしまうと、最後までなぜ志望したのか、志望動機におけるもっとも重要な部分がわからず、評価もされにくくなるため注意しましょう。

また、最初に結論を提示するのは、アピール内容にインパクトを持たせるという意味合いもあります。最初に結論を提示し、その後に根拠づけをおこなうことで、印象的に志望動機を伝えられることができ、採用担当者の記憶にも残りやすいでしょう。同じ内容でも構成が違うだけで評価は変わってしまうため、結論は必ず最初に提示する必要があります。

過去の経験を仕事にどう活かすか伝える

  • 志望動機は単に就職したい気持ちを伝えるだけではなく、自分を売り込み、採用メリットを示してアピールする場でもあります。そのため、自分がこれまでどのような経験をしてきたのか、それによっていかに成長できたのかも述べましょう。そして、成長したことが仕事でどのように活かせるのか、企業の利益にいかに貢献できるのかをアピールすることが大切です。

    企業はやる気のある人材を採用したいと考えているのはもちろん、仕事で活躍できるかどうかも重要視しています。ただやる気があるだけでは、採用メリットが低いと思われるため、注意しなければなりません。確かな採用メリットを示すためにも、自分がいかに企業で活躍できるかは、具体的に伝えておきましょう。

飲食店の志望動機例文5選

志望動機を書く際のポイントについてみてきました。結論から述べて、企業に貢献できることをアピールできれば問題ありませんが、それでも志望動機に苦手意識を持っている人は多いでしょう。

ここからは、飲食店に就職を希望する際、相手に好印象を与える志望動機をご紹介します。5つご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

志望動機の例文①

私はイタリア料理がとても好きで、イタリア料理が評判のお店を多く食べ歩きました。好きが高じてイタリアにも何度か訪れています。日本にイタリア料理のお店は多くありますが、本場の味とは程遠いお店も多いです。しかし、御社のイタリア料理は大変おいしく、本場の味そのものだと感じ、ぜひ御社で働きたいと考えました。
また、お店の雰囲気も明るく、店員さんたちがそれぞれの仕事を笑顔でこなしている姿を拝見し、ますます志望の気持ちが強まりました。

こちらの志望動機では、本場イタリアの味をだせるお店であることが一番の志望の理由になっています。数多くある他のイタリア店ではなく御社だからこそ、というアピールになります。また、実際に店舗を訪れ、お店の雰囲気や接客の様子なども動機のひとつとして取り入れているところが好印象です。

時間がない人におすすめ!
ツールを使えば、志望動機が3分で完成します

志望動機作成ツールはもう試しましたでしょうか?ツールで実際に文章を作成してみてからブラッシュアップする方が効率的に受かりやすい志望動機を作成することができます。

志望動機作成ツールを使えば、簡単な質問に答えていくだけで、あなただけの志望動機が完成します。

作った志望動機は選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される志望動機を完成させましょう。

作成スタート(無料)

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

志望動機の例文②

私が幼い頃、家族とよく訪れたのが御社のレストランでした。自宅から歩いて15分ほどのところにあり、両親と並んで歩きながら何を食べようかとわくわくしたことを覚えています。その経験から、学生時代は飲食店でのアルバイトをしておりました。御社のレストランは現在でもよく利用させていただいておりますが、あの頃とはもちろん違う方が働いていらっしゃいます。しかし、サービスはあの頃と同じと感じています。
丁寧な接客と変わらない味に驚きを覚えるとともに、今までの経験を発揮して自分も御社の一員として共に働きたいという気持ちでいっぱいになり、御社を志望いたしました。

こちらの志望動機は思い出とからめたものとなっています。自分にとって幼い頃から通いなれている場所であり、大切なものであることを伝えています。また、その経験をもとにして飲食店に興味を持ち、その後経験を積んでいることもアピールできています。

志望動機の例文③

私は現在御社のレストランでアルバイトとして勤務しています。現在はホールに出て接客をしておりますが、以前は同じレストランの厨房で働いていました。同じ店舗で働いていても、ホールからの景色とキッチンからの景色は違って見えます。それと同様に、共に働いている店長や時々訪れて指導をしてくださるエリアマネージャーの方はさらに違う景色を見ているのだろうと思います。
私もぜひその景色を見てみたいと考え、御社の正社員となることを希望いたします。

こちらの志望動機は、ファミリーレストランのチェーン店で現在アルバイトとして働いている場合のものです。アルバイトとしての仕事と正社員としての仕事には違いがあります。そのため、さらに上を目指すために入社を考えていることを伝えています。また、すでにホールとキッチンの経験があれば即戦力として考えてもらえるでしょう。

志望動機の例文④

私が貴社を志望したのは、地産地消を掲げ、それを確実に実行して地域の発展に貢献しているからです。私の地元でも複数の店舗があり、知り合いの農家の方も助かっているとおっしゃっていました。大学時代は飲食店でアルバイトをし、接客スキルやキッチンでのドリンク作りなどに取り組みました。アルバイトの経験を活かし、貴社でもホールからキッチンまで、幅広い範囲で活躍します。
地産地消を実行し、地域に貢献することで、地元の人へ恩返しをしながら、貴社でも利益に貢献したいと考えています。

その企業ならではの特徴を踏まえてアピールすることは大切であり、これを提示することで他の企業を志望する理由との差別化ができます。自身の経験をもとにアピールすることで、志望度の高さは説得力を持って伝えられており、より評価もされやすいでしょう。

志望動機の例文⑤

「誰もがおいしく楽しく」という標語に惹かれ、貴社を志望しました。食は生活の中心であり、ただ生きるために食べるのではなく、楽しむために食べることも重要だと考えます。貴社の標語はまさに人生を幸福に生きるために大切なことが表現されているように思え、私もお客様に幸福を提供したいと考えています。
貴社では大学時代の部活動で学んだ継続力を活かし、些細なことにも継続して取り組むことで、高い顧客満足度を獲得して活躍したいです。

その企業が掲げている企業理念や標語などに共感することも、志望動機として成立します。共感を示す場合は、どのような点が印象深いのかを具体的に示すことが重要です。曖昧な表現にならないよう意識しましょう。

飲食店の志望動機NG例文

私が御社を志望したのは、本場イタリアに何度も旅行をするくらいイタリア料理が好きなので、好きなことを仕事にしたいと考えたからです。イタリア料理のお店で働くことを考えた時にまっさきに浮かんだのが御社でした。テレビコマーシャルや、イタリアンの名店として雑誌などに掲載されていたのをよく拝見し、とても有名な企業で働いてみたいと感じました。
ホームページなども拝見し、初任給や福利厚生の面でも大変充実しているようでしたので志望いたしました。

こちらの志望理由がNGである理由はいくつかあります。まず、有名だからという理由だけで志望しているような印象を与えるのはあまりよくありません。それならば有名な他社でもいいのではないかと思われてしまいます。また、コマーシャルや雑誌などでみたことだけをアピールすると、実際に店舗に訪れていないように感じられてしまいます。

そしてホームページを確認するのはよいですが、初任給や福利厚生などの自分の利益になることばかりを確認するのは日本ではあまり好まれません。

例文を参考に飲食店の志望動機を作成しよう

飲食店の業務内容と志望動機のポイント、実際に書く際の例文を紹介しました。飲食店は身近なところにあり、志望するお店にも気軽に足を運ぶことができます。志望動機を作る際には、ぜひ実際に訪れてからにしてみましょう。

お店の雰囲気や、店員がどのような仕事をしているか、清掃が行き届いているかなどを確認してみることが大切です。感じたことや、自分ならこのように貢献できるという点を志望動機に盛り込んでいきましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ