職種研究

【マーケティング職の志望動機の書き方】5つの例文とポイントを紹介

マーケティング職の志望動機の書き方とは

マーケティング職は就活生に人気の職種で志望者が多いため、選考試験の難易度は非常に高くなっています。たくさんの応募者の中で印象に残るような志望動機を作成し、効果的なアピールにつなげていくことが大切になります。

マーケティングの志望動機を書くためには、まずマーケティングの仕事内容をしっかりと理解する必要があります。マーケティングの特性や具体的な仕事内容をふまえて、自分の強みをアピールしていきましょう。マーケティングの仕事は専門的で、情報収集力や発想力など幅広いスキルが求められます。ここでは、マーケティングの志望動機の書き方や、作成する際のポイントを例文と合わせて詳しく解説していきます。

マーケティング職には2つのケースがある

マーケティング職は、世の中が求めているものを敏感に読み取り、顧客のニーズを満たすための商品やサービスを提供するのが主な仕事です。新しい商品やサービス、ニーズを知るための市場調査、販売促進のための営業戦略やプロモーション方法を考えるなど、マーケティング職の業務はさまざまな仕事が含まれます。

企業で働くマーケティング職には、大きく分けて2つのケースがあります。ひとつは、企業の商品・サービスの販売をおこなうマーケティング部門で働く場合です。もう一方は、商品を販売する企業から依頼を受けてマーケティングをおこなう、マーケティング専門の支援会社で働くケースがあります。それぞれの特徴をご紹介していきます。

会社のマーケティング部門で働くケース

商品の製造・販売やサービスの提供をおこなう事業会社は、マーケティング部門を設けていることがあります。マーケティング部門に配属されると、マーケティング職として企業の商品やサービスの販売促進をおこないます。ただし、事業会社のマーケティング職に就くには、商品や消費者についてなど、市場に対しての知識が求められるため、新卒でマーケティング部門に配属されるのは珍しいケースといえるでしょう。

一般的には、営業部門を経験して自社の商品やサービス、顧客、マーケットを深く理解してからマーケティング部門に異動となります。大学でマーケティングや統計学を専門的に学び、一定のスキルや知識がある場合は、新卒でも入社後すぐにマーケティング部門に配属されるケースもあります。

マーケティング専門の支援会社で働くケース

広告代理店など、マーケティング専用の支援会社で働く場合は、新卒でもマーケティング職に就くチャンスがあります。クライアントである事業会社の商品やサービスについて、市場調査をおこなったり、販売促進のための対策を立てることが主な仕事です。マーケティングに関わる役割を総合的に担うため、新卒でもマーケティングのスキルを身に着けることができます。

近年では、支援会社の中でも特にインターネット広告に特化した、ネット広告代理店が注目されています。テレビや雑誌よりもインターネットで動画などを見る人が多くなっていて、さまざまな手法のネット広告がマーケティングとして活用されています。ネット広告代理店でマーケティング職に就く場合は、SEOやリスティング広告など幅広い知識が必要です。

何社も志望動機を作るのは大変...
そんな人は志望動機作成ツールを使ってください

志望動機を書こうと思っていても、なぜそうなのかをうまく説明できないと悩む学生は多いです。
そんな時は無料の「志望動機作成ツール」を活用しましょう。

簡単な質問に答えるだけで、過去の内定者の志望動機を参考にしながらあなただけの志望動機が完成します。
内定者の志望動機文を参考にしながら、選考を突破しましょう。

作成スタート(無料)

あわせて活用したい!

受かる志望動機には自己分析が必須です!
3分で完璧な自己分析が完了!

志望動機を書く際のポイント

ここからは、マーケティング職の志望動機を書く際のポイントを紹介していきます。人気が高く応募者が多いマーケティング職を志望するなら、企業へ効果的にアピールしてよい印象を残さなければなりません。

まずは、なぜマーケティング職を希望しているのか、その理由を明確に書きましょう。また、なぜほかの企業ではなく、その企業を選んだのかも合わせて伝えることが大切です。分かりやすく、読んだ人が納得できるような志望動機を作成するポイントを解説します。

なぜマーケティング職を志望しているのか述べる

なぜマーケティング職に就きたいと思ったのか、マーケティング職を志望する理由を担当者へ伝えましょう。マーケティング職において魅力を感じる点や、どのようなきっかけでマーケティング職を目指したのかを明確にします。また、志望動機を説明する際には、過去の具体的なエピソードを加えるとより効果的です。過去にどのような経験があり、そこで何を感じたか、学んだことは何かなどを書くとよいでしょう。

志望動機には自分の強みや長所、マーケティング職で活かせるスキルなども合わせてアピールすると好印象です。そのためには、マーケティング職の仕事内容や、求められる人物像をしっかりと理解しておくことが大切です。

なぜ他社ではなくその企業を選んだのか伝える

マーケティングはどの企業においても重要なポジションで、商品やサービスの売り上げ向上のためには必要不可欠な職種です。多くの企業がマーケティング職を求めている中で、なぜほかの企業ではなく、その企業を志望したのかという理由は、選考においての大きなポイントになります。

志望動機を書く際には、他社ではなく、その企業でマーケティング職として働きたいとアピールしましょう。そのためにも、他の企業にはない独自の魅力や企業の強み、商品やサービスの特徴などをしっかりと確認しておくことが大切です。面接で他社との違いについて質問される可能性もありますので、志望企業のことだけでなく、業界全体についても事前に調べておきましょう。

仕事に活かせる強みをアピールする

志望動機では、マーケティング職で働く際に活かせる、自分自身の強みをアピールしましょう。マーケティングについて専門的に学んだ経験があればスキルや知識を活かすことができますが、それ以外でも企業へ貢献できる点を述べると効果的です。

企業は応募者を採用するメリットを感じられなければ、内定を出すことはありません。企業の求めているマーケティング職の人物像を理解し、自分自身の長所や強みをどのように仕事に活かせるのかを考えてみましょう。

例えば、情報収集力や発想力、データを読み取る力はマーケティングにおいて必要な能力です。これらの強みを仕事でどのように活かせるのか、具体的な目標と共に伝えてみましょう。

時間がない人におすすめ!
ツールを使えば、志望動機が3分で完成します

志望動機作成ツールはもう試しましたでしょうか?ツールで実際に文章を作成してみてからブラッシュアップする方が効率的に受かりやすい志望動機を作成することができます。

志望動機作成ツールを使えば、簡単な質問に答えていくだけで、あなただけの志望動機が完成します。

作った志望動機は選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される志望動機を完成させましょう。

作成スタート(無料)

あわせて活用したい!

受かる志望動機には自己分析が必須です!
3分で完璧な自己分析が完了!

マーケティングの正しい志望動機例文5選

ここではマーケティング職の志望動機例文をご紹介します。これまでに解説してきた志望動機を作成する際のポイントを踏まえて、参考にしてみてください。志望動機では、まず最初に一番伝えたい結論を述べます。長い文章では、説明が長いと要点が分からなくなってしまうことがありますので、初めに一番伝えたいことを書きましょう。

また、具体的なエピソードを盛り込むと説得力のある文章になります。例文と合わせてそれぞれのポイントも解説していきますので、マーケティング職の志望動機を作成する際のヒントにしてみてください。

例文①

私は貴社のマーケティング部を希望します。以前貴社は、◯◯年に△△という事業を業界で一番早く始めました。私はもともとこの業界で働きたいと思っていましたが、この事業を始めた貴社を見て、貴社のマーケティングでぜひ働きたいと思いました。
マーケティングに関する経験は大学時代を見返してもあまり大きなものはありませんでしたが、読書をすると言ったらマーケティング関係のものばかりでした。私の強みは「粘り強さ」なのですが、それを活かして、最高のマーケティングを行っていきたいと思っています。

※この例文は志望動機作成ツールで作成しました。
たった3分で受かる志望動機が完成する「志望動機作成ツール」

 

この例文では「なぜその会社なのか」という理由が明確に書かれています。採用する側としてはこういったところがポイントになります。マーケティングに関する経験は薄いものの、興味があるという点や、自分の強みを活かして頑張るという意向も伝えられています。

例文②

私は貴社のマーケティング部を希望します。私は大学時代にイベント・サークルに所属していて、ずっと「企画運営」を行っていました。多くの企業様にも協力して頂き、その時に培った知識・経験は貴社でも存分に発揮できると確信しております。
私は真面目さと粘り強さを強みとしていて、その部分も貴社で発揮できればと思っています。貴社が業界内でNo.1になれるように全力で頑張りたいと思っています。

※この例文は志望動機作成ツールで作成しました。
たった3分で受かる志望動機が完成する「志望動機作成ツール」

この例文は「大学時代の経験」を有効活用しています。以前に企画運営に携わっていて、多くの企業とも協力した、となると採用する側のポイントも高くなるでしょう。そして、「自分の強み」と、簡単にですが「将来のビジョン」についても触れられています。この部分も非常にポイントとして高いです。

例文③

私は貴社のマーケティング部を希望します。私は昔からマーケティングに興味があり、◯◯というようなことを貴社で行いたいと思っています。以前△△のようなことを行った貴社であれば実現できるのではないかと考えています。
また、私は「素直さ」と「粘り強さ」を強みとしていて、そこの部分も存分に活かし、精一杯貴社に貢献したいと思っています。

※この例文は志望動機作成ツールで作成しました。
たった3分で受かる志望動機が完成する「志望動機作成ツール」

この例文では「将来のビジョン」が非常に明確に書かれています。志望動機の段階で「◯◯というような事業が良い」などの詳しいことを書く必要はありませんが、現状の企業のことを考えてくれていると思わせる内容はポイントとして非常に高いです。「自分の強み」についても触れられていますし、全体として評価は高いでしょう。

例文④

私の趣味はTwitterやInstagramでさまざまな情報を見ることです。SNSでのマーケティングに興味があり、友人が働いている飲食店の広告用にアカウントを作成したところ、3ヶ月間で2,000人のフォロワーを集めることができたことから、個人よりも企業などの公式のアカウント運用の面白さを感じました。
貴社はネットマーケティングのパイオニア企業であり、SNS広告にも力を入れていると拝見し、ぜひ入社したいと思いました。充実した研修制度でスキルアップできる環境が整っていることも魅力的です。入社後はWebマーケティング全般の知識を深め、貴社へ貢献できるよう努力していきたいと思います。

※この例文は志望動機作成ツールで作成しました。
たった3分で受かる志望動機が完成する「志望動機作成ツール」

マーケティング専門の企業についての志望動機です。SNSで情報収集することが好きで、マーケティングに興味を持ったエピソードを述べています。なぜマーケティングをしたいのかという理由と合わせて、ほかの企業ではなくその企業を選んだ理由も説明しています。企業のことをしっかり研究していることが分かる文章といえるでしょう。入社後の目標を示すことで仕事へ熱意が伝わります。

例文⑤

私は大学時代に所属していたゼミで、日本の地域ごとの文化についての研究をおこなっていました。その地域に住む方に聴き取りやアンケートをして、収集したデータをもとに、その文化が根付いた理由を調査し、論文にまとめました。多角的にデータを収集し、現状とこれからを見つめる作業は、貴社のマーケティング職でも活かすことができると考えています。
マーケティングの中でも、特にエリアマーケティングに興味があり、この分野を専門とした多くの実績がある貴社でぜひ働きたいと思い志望しました。

※この例文は志望動機作成ツールで作成しました。
たった3分で受かる志望動機が完成する「志望動機作成ツール」

大学時代のゼミの研究からマーケティングで働きたいと思ったきっかけを紹介しています。志望する理由だけでなく、自分の強みであるデータの収集力や分析力も合わせてアピールができています。また、企業の得意分野や実績など特徴についても把握していることが伝わります。 

マーケティングの志望動機NG例

私は貴社のマーケティング部を希望します。理由は非常に輝いていて、格好良いと思ったからです。マーケティングについて考えることは非常に楽しそうですし、私にもピッタリだと思っております。
学生時代も企画立案はサークル等で行っていましたし、そこの部分に関しては自信があります。将来的には貴社を業界でNo.1にさせたいと思っております。よろしくお願いします。

まずこの例文では「なぜその会社なのか」という理由が抜けています。例えば「◯◯という会社は、△△年にこういった事業を始めましたが、この事業に手をかけたときに、私もぜひここの会社で頑張りたいと思いました」などと、その企業に関する思いや具体的な話題を持ってくると非常にポイントが上がります。

そしてなにより「格好いい」などの理由はNGです。将来のビジョンについても触れられてはいますが、もう少し「具体的な考え」があったほうが採用者としてはとりやすくなるでしょう。

ポイントを押さえてマーケティング職の志望動機を作成しよう

マーケティングの志望動機のポイントや例文についてご紹介してきました。志望動機では、「なぜマーケティング職を志望しているの」「なぜその会社なのか」という理由をしっかりと詰める必要があります。

大学時代に企画立案の経験がなくとも、最初からそのスキルを求めている会社は少ないです。「自分の強みを活かすこと」や「将来のビジョン」についてしっかり考えられることのほうが重要で、その点は採用も非常によくみています。ここで紹介した例文を参考に、自分らしい志望動機を作成しましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ