職種研究

【広告代理店への就職】職種一覧と内定獲得のためにしておくべきこと

そもそも広告代理店とは

華やかなイメージがあり、時代を問わず就活生に人気の業種がマスコミ業界です。さらに、業種別ランキングを見てみると、出版社やテレビ局と肩を並べるのが広告代理店です。電通、博報堂といった大手の広告代理店であれば、誰でも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

しかし、ひとくちに広告代理店といっても、総合広告代理店と専門広告代理店があるなど、実は細かく分類できることまでご存知でしょうか。なんとなくかっこいい、待遇が良さそうなど、漠然としたイメージしか抱けていない人のために、広告代理店での業務や広告代理店に特化した就活対策などを詳しくお伝えします。

広告代理店の種類

広告代理店への就職を目指すのであれば、まずは広告代理店の種類を押さえるようにしましょう。「広告代理店」と一言でいってもさまざまな種類の広告代理店があります。就職後に「想像していた広告代理店と違った」というミスマッチを生じさせないためにも、事前に大まかな広告代理店の種類・特徴を知っておかなくてはなりません。

ここからは、広告代理店を、総合広告社、専門広告社、インターネット広告社の3つに大きく分類してそれぞれの特徴を紹介していきます。何を媒体にしているかによる分類ですが、それぞれに特徴があります。それらを知り、自分に合った広告代理店を志望するようにしましょう。

総合広告社

1つ目の総合広告社ですが、これはその名称の通り、「あらゆる広告媒体を総合的に扱う」のが特徴の広告代理店です。具体的に言えば、博報堂や電通が該当します。新聞・雑誌、テレビ、交通広告、インターネットなど、あらゆる媒体を用いて広告を打ち出します。1つの媒体だけでなく、複数の媒体からユーザーにアプローチしたい場合などに依頼を受けることが多いでしょう。

また、さまざまな媒体の経験・ノウハウを持っているので、「どのような広告戦略をとるべきか」といった相談を受け、適切な広告戦略を提案することもあるでしょう。通常、広告の企画から制作までをトータルでおこなう企業がほとんどであるとされています。企業の広告戦略を、トータルに任される側面も強いといえるのではないでしょうか。

専門広告社

専門広告社は、特定の広告媒体に特化した広告代理店です。基本的に各社が得意とする広告媒体があり、それを専門的に扱います。新聞の広告枠専門、雑誌専門、テレビ専門、交通広告専門、インターネット専門など、さまざまな広告代理店があります。

特定の広告媒体を扱っているため、それぞれの媒体について専門性の高い知識や経験・ノウハウを蓄積しています。「新聞に広告を出したい」「交通広告を出したい」など、具体的に広告を出したい媒体が決定している企業から頼られることが多いようです。その場合、総合広告社に依頼するよりも低価格で広告を出せることが多いです。

また、「求人広告専門」や「ITに関する広告専門」など、ジャンルや業種によって専門を持っている広告代理店も存在しています。企業に営業活動し、自社の広告枠を買ってもらうことなどが求められるでしょう。

インターネット広告社

インターネット広告社は、インターネットでの広告に特化した広告代理店です。専門広告社の内の、インターネットを専門とする広告代理店のことを特にこのように呼びます。具体的にはGMOやサイバーエージェントなどが該当します。

近年、爆発的に需要が増大しているのがインターネット広告です。その背景には、私たちのライフスタイルの変化が大きく影響しています。インターネットはこれまでもありましたが、スマートフォンの普及によって、私たちとインターネットとの距離が一気に縮まりました。

頻繁にインターネットを見る人が増えたことにより、他の広告媒体よりもインターネット広告を重視する企業が増えてきたのです。もちろん、インターネット広告社は、インターネット広告について専門性の高い知識や経験・ノウハウを持っているのが強みです。広告業界全体の中でも急激に成長しているため、今後も注目されていくでしょう。

あなたが受けないほうがいい職業をスマホで確認してください

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

診断スタート【無料】

売上高の高い広告代理店ランキング

売上高の高い広告代理店ランキング

  1. 株式会社電通
  2. 株式会社博報堂
  3. 株式会社アサツー・ディ・ケイ
  4. 株式会社大広
  5. 株式会社JR東日本企画

まずは、広告代理店の業界にしぼってさらに理解するために、売上高の高い広告代理店をランキング形式でご紹介します。2016年度の広告代理店の売上高上位5企業は以下の通りです。

電通、博報堂といえば、日本で最大手の二強広告代理店です。三位のアサツー・ディ・ケイを含めた上位三社は、長期に渡り日本の広告代理店業界で高いシェアと売り上げを占めていて、広告代理店の大手三社と呼ばれています。そのため、誰もが知っているような大きな会社の広告やイベントプロモーション、オリンピックのような国をあげての事業に関わっていることが多い企業です。

広告代理店におけるビジネスの仕組み

広告代理店での業務というのは、とても幅広いものです。広告を取り扱っている、ということは容易に想像できますが、広告代理店が携わるのは広告だけではありません。具体的に、広告代理店というのはどのようなことを収益としているのでしょうか。

文字通り広告での収入

本来、広告代理店でのメインのビジネスとなるのは、文字通り広告を売ることです。特に、新聞やテレビといった主要マスメディアの広告を販売するのが広告代理店の業務です。大きな企業や大きなプロジェクトの場合、広告を掲載する方法はひとつではありません。

テレビ、雑誌、新聞、交通広告など、クライアントの方針やターゲットによって、様々な場所に広告を掲載します。効果的な広告を制作し、様々な場所に広告を掲載するにあたり、これを取りまとめて手数料として収入を得るのが広告代理店の収益の仕組みです。

広告以外での収入もある

さらに、広告代理店には広告以外の収入も存在しています。広告代理店は、会社の長い歴史の中で、広告に関するあらゆるノウハウを蓄積しています。広告を販売するといっても、もちろん効果的に広告を活用できなければ意味がありません。

最も効果的に広告を活用するためには、市場調査やターゲットの行動調査などが欠かせません。そのようなノウハウを活かし、広告を取り扱わない場合でも、マーケティングリサーチやビジネスのコンサルティングを行う場合があります。また、プロモーションの一環として、イベントをおこなう機会も少なくありません。

イベント自体の管理やディレクション、イベントにおける事務局運営や、企業の広報業務の代理を請け負うこともあります。こうした業務の中で、外注費用を差し引いた手数料が広告代理店の収入になります。

かんたん3分!受けない方がいい職種がわかる適職診断

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断で自分の適性を把握しておき、就活を効率的に進めましょう。

診断スタート【無料】

広告代理店の職種とは

広告代理店が手がける業務が幅広いということは、広告代理店での職種も種類が多いのは当然です。今ままではなんとなく広告代理店に興味を持っていた人は、就活にあたって、より具体的に広告代理店でどのような仕事に関わりたいのかイメージしてみましょう。

そのためには、まずはどんな職種があるのかしっかり理解することから始める必要があります。広告代理店での職種をまとめたので、自身に合ったものや、興味ややりがいを持てるものがあるか検討してみてください。

クリエイティブ

広告代理店での要の職種はクリエイティブ職です。クリエイティブというのは、たとえばコピーライターやデザイナー、クリエイティブディレクターなど、広告の制作そのものに携わる人です。広告のデザインやキャッチコピーを考案したり、そもそもどのようなコンセプトでプロモーションを展開していくか、という全体像を決定したりするのがクリエイティブ職の業務です。

規模の小さい広告代理店やプロモーションの場合には、広告代理店のクリエイティブチームで広告自体を作成することがあります。しかし、大きなプロモーションになると、キャッチコピーや大枠のデザインの方向性をクリエイティブチームが考え、実際には制作会社で制作することになります。また、もともと広告代理店のクリエイティブ職出身で独立した著名人やアーティストというのも多数存在します。たとえばユニクロのプロモーションなどで有名な佐藤可士和さんは、博報堂出身のクリエイティブディレクターです。

営業

クリエイティブ職同様に、広告代理店の要のひとつであるのが営業職です。広告代理店は、たとえば小売業界のように直接自社で何かを作って販売しているわけではありません。広告を出したいと考えている企業と、広告を掲載するスペースの間で両者をつなぐのが広告代理店の立ち位置です。そして、広告を出したいと考えている企業を獲得するのが営業職の役目です。

広告やプロモーションにおいては、複数の代理店がコンペという形でクライアント獲得を競うことが少なくありません。コンペにあたってクライアントの調査や予算、スケジュールの管理、プレゼンテーション、そしてコンペでクライアントを獲得したあとは、クリエイティブチームとクライアントの間で様々なことを調整するのが営業職の仕事です。

マーケティング

広告というのは、企業や商品、イベントなどについて、広く世間の人に知ってもらうために存在します。とにかく認知を高めたい、という場合には知ってもらうことこそがゴールですが、多くの場合は広告のゴールはそこにとどまりません。その先には、もちろんその企業のビジネスにつながったり、商品が売れたり、イベントに多数の人を導入したり、という目的があります。

そのためには、より効果的な広告を模索する必要があります。その過程で、市場調査やターゲットの調査などをおこない、広告の戦略を練るのがマーケティング職の役割です。市場調査やターゲット調査というのは簡単なものではないため、データを収集するためのスタッフや、データを解析するスタッフなども存在します。どのような広告がどうして効果的なのか、ということを徹底的に分析して論理的に決定するのがマーケティング職という業務です。

広告代理店に就職するならしておくべきこと

就活生の中でもともと人気のマスコミ業界の中でも、人気ランキングの1位は広告代理店です。それだけ人気の業種であれば、自ずと倍率が高くなり、特に大手の広告代理店の内定を狙うのであれば、それはやはり狭き門であることは否定できません。広告代理店に就職したいと考えている場合には、どのようなことに取り組めば良いのでしょうか。

広告業界の現状について知っておく

広告業界への就職を目指すのであれば、広告業界の現状についても知っておかなくてはなりません。広告業界の売り上げは、2008年のリーマンショック以降は落ち込んでいましたが、2011の東日本大震災以降は回復し、それ以降は堅調に増加し続けています。

中でも特に注目すべきはインターネット広告でしょう。2014年にはネット広告だけの市場で1兆円の売り上げを突破しています。それまで広告と言えばテレビ、新聞が主流でしたが、現在では新聞を抜いて2位につけ、テレビとの距離を縮めています。

テレビを含め、インターネット以外の既存の広告媒体が伸び悩んでいる状況です。そのため、「まもなくインターネット広告がテレビを抜いて首位に立つことになるだろう」と考える方もいるのです。このほか、大手企業を中心に業界の再編が進んでいたり、セールスプロモーションの分野に注力する企業が現れるなど、大きな変化が見られます。

広告に興味を持った理由を明確にする

広告代理店を狙うか否かに限らず、就活では事前にしっかり自己分析をして、自分自身をすみずみまで把握することが大切です。就職自体が長い将来を決める重要なことだからというだけでなく、様々な角度から質問が飛んできた際に、自分自身のことがわからないままでは説得力のある回答ができないからです。

特に、人気の職種というのは、どうしてもイメージが先行しがちです。華やかさや待遇の良さ、周りでの人気の高さに魅かれているだけでは、多くの学生の中から内定を勝ち取ることは難しいもの。どうして広告に興味を持ったのかを掘り下げることで、自分が広告代理店での仕事を通して何がしたいのか、どのようになりたいのか、どうして広告代理店である必要があるのか、などが見えてきます。

好きな広告と作りたい広告を見つける

好きな広告や、作りたい広告を聞かれたときにすぐに答えられますか。もしすぐに答えられない人は、まだまだ広告について知らない可能性があります。まずは、好きな広告と作りたい広告を見つけましょう。そう考えて毎日を過ごすだけで、広告に対する着眼点が変わってきます。

今までは気に留めなかった雑誌の広告や中吊り広告が目に飛び込んできたり、どういう目的でそのキャッチコピーがついているのか、などと考えたりするようになります。広告自体を熱心に見ること自体にとても意味があるだけでなく、自分が好きな広告や作りたい広告の傾向が見えてくると、どんな広告代理店でそれが作られているのか、などをカテゴライズすることが可能な場合も。その結果、ただ漠然と広告代理店への就職を希望するのではなく、どこの広告代理店を受けるか、という戦略もたてられます。

広告代理店就職希望動機の書き方

人気の職種だということは、企業の人事担当者はとにかくたくさんの学生と接するということです。多くの学生がいろいろな対策をした上で就活に挑んでいるため、人と差をつけるために、志望動機では、論理的にわかりやすく熱意を伝えることが理想的です。

先ほどお伝えした中で準備した内容を踏まえ、広告代理店を希望する理由、特にその企業を希望する理由、好きな広告、作りたい広告や仕事を通して成し遂げたいビジョンを端的にまとめましょう。たとえば「自分が好きな広告のほとんどが御社で作られていることを知ったので」といった理由や、「自動車業界の広告に特に興味があるため、自動車業界で一番強い御社を希望している」など、そこの企業を希望する理由を明確に伝えられると、熱意をしっかり伝えることができます。

広告代理店への就職は難しいがやりがいがある

人気が高いということは、それだけ優秀な学生も集まりやすいということです。広告代理店への就職は、簡単なことではありません。また、たびたびマスコミなどでも目にするように、特に入社当初は激務な環境が続くこともあり、樂な仕事とも言えないかもしれません。

しかし、広告ひとつで人の行動が変わったり、たくさんの人の行動や生活に影響を与えます。大きな広告賞があったり、売り上げの変遷が目に見えてわかったりと、とてもやりがいのある仕事であるのも確かです。しっかりと対策を練り、ぜひ広告代理店での内定を勝ち取ってください。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ