履歴書

【履歴書を書き損じた場合の訂正の必要性】与える印象や防止策をご紹介

履歴書を書き損じた場合の対処法を覚えておこう

履歴書は丁寧に書くことが大切ですが、時には書き損じをしてしまうこともあります。書き損じをしたまま提出してしまえば、マイナスの印象を与えてしまうでしょう。ボールペンでは消しゴムなどで消すことはできず、書き直さなければなりません。

書き損じをした際の対処法について把握しておくことが大切です。書き損じをしないためのポイントもありますので、それらを知って履歴書を上手に作成していきましょう。

履歴書マニュアルを確認してください

履歴書に何を書けばいいか困っていませんか?就活は限られた時間の中で準備する必要があるので、履歴書だけに時間をかけてはいけません。
そんな時は履歴書のポイントを網羅した「履歴書完全マニュアル」を参考にしましょう。この資料を見れば、選考を突破できる履歴書をすぐに書くことができます。
実際に利用できるテンプレートもついているので、書き方を参考にしながら志望企業の選考を突破しましょう。

履歴書完全マニュアルをダウンロード【無料】

合わせて活用したい

あなたが書類選考でアピールできる長所を特定します。

履歴書は書き損じた場合は一から書き直す

履歴書はボールペンで記入していますので、簡単に消すことはできず、書き損じた場合は一から書き直すのが基本です。修正方法がないわけではありませんが、履歴書の修正には決まりがありますし、それを守らずに修正してしまうと印象が悪くなってしまいます。

履歴書は重要な書類ですので、間違えれば修正はできないと考えておく必要があります。なぜ修正できないのか、その理由を知り、緊急時の修正方法についても知っておきましょう。

修正液や修正テープは使わない

履歴書はボールペンで記入するため、消しゴムでは消すことはできませんが、修正液や修正テープであれば修正することが可能です。履歴書の書き直しには時間も手間もかかりますし面倒に感じる人も多いです。

しかし書き直しがどんなに面倒だと感じても、修正液や修正テープは使ってはいけません。履歴書は公的な書類ですので気軽な修正は許されませんし、誰が書き換えたものなのかもわからなくなってしまいます。

履歴書が書き換えられていると、企業としては混乱しますし、正当な評価ができなくなってしまいます。仮に修正したのが就活生本人だったとしても、混乱を招いてしまうことになりますので、履歴書は修正せずに一から書き直すようにしましょう。

二重線引いて印鑑を押すという方法もある

履歴書は基本的には修正は不可であり、書き直さなければなりませんが、修正方法がないわけではありません。履歴書など公的書類の正式な修正方法は、修正箇所に二重線を引き、その上に印鑑を押して、正しいものを1行上に書くという方法があります。

この方法であれば修正方法として正式に認められていますし、修正しても問題はありませんが、緊急時以外はおすすめしません。いかに正しい方法であっても修正跡が残っていることでマイナスの印象を与えてしまう可能性はありますし、ベストなのは修正なしで綺麗な履歴書を提出することです。

方法はどうあれ、修正すること自体の印象がよくありませんので、提出期限に間に合わないなどの緊急の理由でなければ、基本的には書き直すようにしましょう。

書き損じを修正した履歴書が企業側に与える悪い印象

履歴書を書き損じてしまった場合は修正はせずに、一から書き直さなければなりませんが、評価を気にしなければ修正ができないわけではありません。文字の修正だけを考えれば、修正液などを使用すれば修正することはできますし、正しい内容に書き直すことはできます。

しかし重要なのは書き損じが修正できるかどうかではなく、企業からどのように評価されるかです。書き損じを修正した履歴書が企業に与える悪い印象についてみていきましょう。

受かりたいという熱意が感じられない

書き損じを修正して提出してしまうと、受かりたいという熱意が感じられず、マイナスの印象を与えてしまいます。新しく書き直さないまま履歴書を提出することで、受かりたい・働きたいという気持ちがないと思われ、選考でも不利になってしまいます。

企業はやる気のある人材、熱意のある人材を採用したいと考えていますし、それらが感じられないと、その時点で不合格になってしまうことも多いです。修正跡は綺麗に隠したつもりでも見つかる場合が多いですし、見つかってしまえば合格率は一気に低くなります。

一か八かに賭けるにはあまりにリスクが高すぎますし、企業に対しても失礼ですので、修正はせずに書き直した履歴書を提出するようにしましょう。

信憑性に欠ける

履歴書の書き損じを修正して企業に提出することで、信憑性に欠ける印象を与えてしまいます。修正箇所があるような履歴書では、本当のことを書いてあるのか信憑性に欠けると感じられ、印象がよくありません。

履歴書の内容は自己申告ですので、嘘をつこうと思えばいくらでも嘘をつくことができます。だからこそ、面接官は面接を通して就活生の本当の姿を知り、評価を決定していきます。嘘がばれれば当然マイナス評価となり、不合格になる可能性が高いですが、そもそもの信憑性がないことも大きくマイナスの評価となる可能性が高いです。

ビジネスで最も大切なのは信用であり、履歴書で大切なのは説得力です。履歴書に修正箇所があることでこれら2つが失われますので、修正はせずに書き直すようにしましょう。

履歴書で書き損じを防ぐための4つのポイント

履歴書は書き損じをすれば書き直しが必要になり、余計に手間がかかってしまいます。就活中は忙しいですし、履歴書を何枚も作成しなければなりませんので、1枚の作成にそれほど多くの時間をかけることはできません。

履歴書を書き損じると修正したくもなりますが、そもそも書き損じを減らす努力をすることも大切です。履歴書を書き間違えないようにするポイントは4つありますので、それらを踏まえて履歴書の書き損じを減らしていきましょう。

①お手本を用意しておく

履歴書を書き間違えないようにするためには、お手本を用意しておくのがおすすめです。自分でお手本を作っておき、その通りに書くことで書き損じを減らすことができます。履歴書はただ内容を埋めればいいわけではなく、しっかりと考えて書き進めなければなりません。

考えながら書いていると書き間違える確率も高くなりますし、途中で文章の矛盾などが起こってしまう可能性もあります。お手本を用意しておくことで、それを見ながら書き写すだけで済みますし、ミスを減らすことができます。履歴書を1枚完成させれば、企業に提出する前にコピーしておき、それをお手本として次の履歴書も作成していきましょう。

企業の封筒やメールを見ながら記入する

履歴書の志望動機や自己PRの中で、企業名などを取り上げることがあるかもしれません。企業名や担当者名などは、書き損じをすると最もマイナスのイメージを与えてしまう項目になります。

履歴書に書く際に間違えないように、企業の封筒や過去にメールでやりとりしたことがあれば、メールを見ながら書くといいでしょう。企業名を書く場合は、(株)や(有)などと略せず、「株式会社」「有限会社」と書くことが大切です。履歴書を郵送する際に使う封筒でも同じですので、覚えておきましょう。

②鉛筆で下書きしてその上をなぞる

書き間違いを減らすためには、いきなりボールペンで書くのではなく、鉛筆で下書きしてその上をなぞるのもおすすめです。鉛筆の下書き段階であれば、ミスをしても消しゴムで消すことができますし、上からなぞることで書き損じを減らすことができます。

シャープペンでも消しゴムで消すことはできますが、シャープペンの上からボールペンでなぞると文字がかすれるので、鉛筆で薄く下書きしてなぞりましょう。また清書をした後は、下書きは綺麗に消しておかなければなりません。下書き跡が残っていると印象が悪くなってしまいますので、ボールペンのインクが完全に乾いたことを確認してから消しゴムで消していきましょう。

書き損じ防止で消えるボールペンを使用するのはNG

書き損じをしても消せるようにと、消えるボールペンを使用するのはNGです。履歴書は正式な書類であるため、書き換えができるような筆記用具で書いてはいけません。黒インキのボールペンで記入するのが一般的です。水性だとにじむ恐れがあるので、油性またはエマルジョンタイプがおすすめです。

油性は文字がかすれることがありますが、エマルジョンタイプはなめらかな書き味で最初から最後まで濃く書けるため、近年人気を集めています。自分に書きやすい1本を見つけて、読みやすい履歴書を作成しましょう。

③履歴書は余分に準備しておく

履歴書は書き損じれば書き直しになりますし、丁寧に書かなければなりませんので、作成時には緊張してしまうことも多いです。文字を丁寧に書くためには緊張することも大切ですが、緊張が裏目に出て書き間違いをしてしまうこともあります。書き間違いをすることも考慮して、履歴書は余分に準備しておくようにしましょう。

間違えてもいいように履歴書をたくさん準備しておくことで、余計なプレッシャーを減らすことができます。もちろん間違えてもいいからと適当に書いてしまうのはよくありませんし、リラックスするあまり雑に書いてもいけません。ある程度は緊張しておくことも大切ですので集中して書き進めていきましょう。

④休憩を挟みながら書く

就活では履歴書は何枚も必要になりますし、企業の提出期限が重なっていると1日で複数枚作成しなければならないこともあります。提出期限を守るためには、何枚も書かなければならない場合もありますが、続けて何枚も書くと間違いやすいので、落ち着くためにも休憩を挟むことが大切です。

1枚目と2枚目では集中力は違いますし、枚数を重ねるごとにどんどん集中力はなくなってしまいます。続けて書く枚数が増えればミスをしやすいだけではなく、履歴書自体も雑な仕上がりになってしまいますし、それでは好印象を与えることはできません。質の高い履歴書を作成するために集中力は欠かせませんので、適度に休憩を挟んで意識をリセットして書き進めるようにしましょう。

コピペで使える自己PR文がかんたんに作れます

自己PR作成ツールはもう試しましたでしょうか?コピペで使える効率的に受かりやすい自己PRを作成することができます。

自己PR作成ツールを使えば、簡単な20個の質問に答えていくだけで、あなただけの自己PRが完成します。

作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。

作成スタート【無料】

合わせて活用したい

あなたが書類選考でアピールできる長所を特定します。

履歴書を書き損じたら修正せずに新しく書き直そう

就活では履歴書は必須のものであり、何枚、何十枚と作成しなければなりません。履歴書は1枚書くのに手間も時間もかかりますし、書き損じてしまえば修正したくなる人は多いです。修正することは簡単ですが、修正した履歴書を提出してしまうと、企業からの印象は悪くなってしまいます。履歴書は提出することが目的ではなく、提出して評価してもらうことが目的です。

評価されない、あるいはマイナスの印象を与える履歴書を出しても意味はありませんので、間違えれば修正せずに書き直すことが大切です。書き損じを防ぐ方法はさまざまありますし、それを試すことでも履歴書の作成はぐっと楽になります。書き間違えないようさまざまな工夫をして、履歴書を効率的に作成していきましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ