身だしなみ

【就活中の私服に合わせる靴】男性・女性向けのおすすめ靴からNG例まで紹介

私服指定のときに合わせる靴とは

就活では選考で私服を指定されることもあり、私服指定の場合にどのような靴を履けばいいのか悩んでいる人は多いです。就活の基本はスーツですし、スーツであれば着用可能な靴も限定されています。

しかし、私服の場合は靴の選択肢はたくさんありますし、どれを選べばいいのかと悩んでしまいます。私服指定だからといって普段通りの服装でいい意味ではなく、靴も評価の対象として見られているので注意が必要です。

身だしなみの中でも靴は目立つポイントですし、人間性が表れやすい部分でもあります。どのような靴を履いているかで、与えられる印象も違ってきますし、慎重に選ぶことが大切です。私服指定された場合にはどのような靴を履けばいいのか、正しい服装を知っておきましょう。

就活で企業が私服指定をする理由

就活ではスーツが基本ですし、服装の指定がない場合でもスーツを着るのが普通です。そのため私服指定は特例であり、必ずしも実施されるわけではありません。私服を指定をするということは特別な理由があると言えます。

企業はあえて服装を私服と指定することで、さまざまなことを評価しています。身だしなみでマイナスの印象を与えないためにも、なぜ企業が私服指定をするのか、その理由を理解しておきましょう。

学生の個性を見たい

企業が私服指定をするのは、私服から学生の個性を見たいと考えているからです。どのような服装をしているかによって個性が表れますし、素の部分を見たいと考えて私服指定をする企業は多いです。

スーツでも着こなしはありますが、誰が何を着ていても基本的には同じであり、個性は隠れてしまいます。私服の場合はさまざまな選択肢の中から服装を決定しますので、個性が表れやすく、その人の人間性なども見ることができます。

これはオシャレかどうかではなく、なぜその服を選んだのかが重要視されており、服装次第で評価が左右されるので注意が必要です。個人の趣味、嗜好が表れやすいポイントから探ることで、企業は人間性を深くまで知ろうと考えています。

あなたの身だしなみは大丈夫?
39点以下は要注意なマナー力診断で確かめてください。

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、身だしなみで第一印象が決まるといっても過言ではなく、それが原因で選考がうまくいかない可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

また服装の模範解答や、当日の持ち物リストなどもついているため、診断後も役立つものになっています。
今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

30秒で面接力がわかる!スマホで診断できるお役立ちツールです。

TPOに合った服装ができているか

TPOに合った服装ができるかどうかも、私服が指定される理由のひとつです。私服=何でもOKというわけではなく、あくまで就活の場であることを忘れずに服装を決めなければなりません。

カジュアル過ぎる服装はNGですし、就活の場にふさわしい装いができているかによって、常識力がチェックされています。常識力は社会人の基礎として必須のものですし、これが備わっていない=社会人としての自覚がないと判断されてしまいます。

学生気分がまだまだ抜けておらず、仕事への意欲も低いと思われる可能性があるので注意しなければなりません。常識力は一朝一夕で身に付くものではありませんし、これまでの人生を通して、いかに学び、成長できたかが問われているとも言えます。

リラックスして臨んでほしい

企業が私服指定をする理由はさまざまであり、基本的には何らかの評価を下すためですが、中には、ただリラックスして臨んでほしいと考えている企業もあります。とにかくリラックスした気持ちで選考に参加し、ありのままの自分を出してほしいと考えているため、服装は評価の対象となっていないことが多いです。

他の企業ではNGとされるような服装であっても、評価には全く関係なく、純粋に選考の出来だけを見て合否を決定する企業もあります。服装にこだわりがない企業であれば、何を着ても問題はありませんが、事前にそれを見抜くのは難しいです。

実際に選考を受けても企業の考えは分かりませんし、余計なリスクを避けるためにも、私服指定では服装には気を使った方がいいでしょう。

大前提は自分が納得して選択したかどうか

就活の身だしなみに悩む声は多いです。身だしなみは第一印象を左右するからこそ、細かい部分まで気にする人もいるのではないでしょうか。しかし、覚えておいていただきたいのは就活の身だしなみにおいて「正解」は存在しないということです。

だからこそ、就活では自分の魅力を演出することも大切です。就活の身だしなみにおいて様々な情報があふれていますが、参考にした上で自分で考えて、納得して選択するようにしてください。

就活の私服に合わせる靴(男性向け)

私服指定の場合は、服装だけではなく靴にも注意が必要であり、全身をきちんとコーディネートすることが大切です。

私服指定の場合でも、就活というフォーマルな場に合った服装の選択肢はそれほど多くはありませんし、靴についてもある程度は限定されています。私服指定の際には、どのような靴を履けばいいのかを知り、靴を選ぶ際のポイントなども知っていきましょう。

39点以下は危険!就活の弱点を克服するために今すぐ診断しよう

就活では気をつけるべきことが多いです。いざという時に「その対策はしていなかった…」と後悔したくないですよね。

後悔せずに就活を終えたい人は、今すぐ「就活力診断」で診断しましょう。たった30秒であなたの弱点を判定し、これからするべき就活対策がわかるようになります。

無料で使えるので今すぐ診断し、就活で後悔しないようになりましょう!

今すぐ就活力を診断する(無料)

あわせて活用したい!

30秒で面接力がわかる!スマホで診断できるお役立ちツールです。

革靴が基本

男性の場合は、私服でもスーツと同様に革靴が良いとされています。スーツの場合は黒の革靴のみOKとされていますが、私服であれば茶色や紺など、ややカジュアルなものでも問題ありません。

私服の場合は完全にフォーマルではなく、オフィスカジュアルが求められていますし、多少のカジュアルさであれば取り入れてもOKです。革靴が基本ではあるものの、ローファーなど、ある程度のフォーマルさがある靴はOKとされていることも多いです。

色については革靴と同じで黒や茶色、紺などで、デザインはシンプルなものを選びましょう。色味が抑えられていても、デザインが派手だとカジュアルになりすぎてしまいますので、余計な装飾のないものを選ぶことが大切です。

スーツ用ではなくカジュアルラインを選ぶ

私服指定の場合は黒の革靴でもOKですので、スーツ用で使っているものを使いまわそうと考えている人は多いです。確かにスーツ用でも問題はありませんが、私服と合わせた場合には足元だけ重たい印象になってしまい、違和感が出る可能性もあるので注意しましょう。

身だしなみは全体のバランスが大切ですし、違和感が出るのは基本的にはNGです。革靴にもさまざまな種類があり、スーツ用だけではなくカジュアルラインのものもたくさんあります。私服ではそれを合わせるのが無難でしょう。

また、カジュアルラインのものを、スーツ時に着用するのもNGですので注意が必要です。私服とスーツで着用するアイテムは分けて考え、それぞれに適したものを選びましょう。

ブーツやスニーカーはNG

私服の場合は革靴だけではなく、ローファーなどややカジュアルなものでもOKとされていますが、スニーカーやブーツなどは避けましょう。いくら私服といっても就活の場ですし、カジュアルすぎるものは控えなければなりません。

かっちりとした服装に、あえてスニーカーで外しを入れるというオシャレもありますが、就活ではNGです。私服指定はオシャレであるかではなく、その場にふさわしい身だしなみができているかが問われているため、靴だけでもカジュアルにするのは避けましょう。

全体的にフォーマルさを意識しながら、服装を選ぶことが大切です。私服の場合はオフィスカジュアルが基本ですので、ラフな要素は取り入れないよう注意しなければなりません。

就活の私服に合わせる靴(女性向け)

女性の場合は私服指定でも着れる服の選択肢は多く、靴の選択肢も同様に多いです。さまざまな服装ができるため自由度は高いですが、選択肢が増える分、細かな点まで考える必要があるので、服装や靴に悩む人は多くいます。

女性の場合も基本はオフィスカジュアルであり、それに合わせて靴も選択しなければなりません。男性に比べれば靴の選択肢も多くありますので、何が着用OKなのか、私服時の注意点と合わせて知っていきましょう。

パンプスがおすすめ

女性の場合はスーツの時と同様、私服でもパンプスがおすすめです。パンプスであればフォーマルさがありますし、オフィスカジュアルとの相性もいいです。スーツ用では重たい印象を与える場合は、カジュアルラインのものを選んだり、黒以外の色を履くなど工夫しましょう。

パンプスは黒以外でもOKですが、あまりに派手過ぎる色はNGです。原色系などのビビッドな色は避け、黒やベージュ、薄いピンクなど控えめな色を選びましょう。デザインについてもシンプルであることが大切で、極力余計な装飾のないものが望ましいです。

ワンポイントであればデザインがあっても問題ありませんが、それが派手過ぎるとよくありません。基本的には目立たないことを意識して、シンプルなものを選びましょう。

ローファーなどややカジュアルでもOK

パンプス以外にローファーなどのややカジュアルなものでもOKです。パンプス同様に色やデザインに注意し、派手になり過ぎないものを選びましょう。ローファーを履く場合も、ストッキングや靴下を着用する必要があります。靴下はベーシックな色がおすすめです。

黒や紺だと靴下が目立たずに、足元がまとまった印象になります。ひもがついているローファーを履く場合は綺麗に結んでおくなど、清潔感を意識しましょう。

ヒールは高すぎないものを選ぶ

ヒールのある靴の場合、3~5㎝程度で高すぎないものを選びましょう。ヒールが高いとカジュアルに見えてしまいますし、歩きづらいため転んでしまうリスクもあります。また、転ぶのを避けるために姿勢が悪くなってしまうと自信のない印象を受けることもあるかもしれません。

ヒールが低すぎる場合もカジュアルに見えることがあります。しかし、これはパンプスの場合であり、ローファーなどもともとヒールのないものに関しては問題ありません。服装とのバランスを考えて、コーディネートがすっきりとまとまる靴を選びましょう。

業界によって着用OKな靴は違う

企業が私服を指定する理由はさまざまですし、業界によってもチェックされているポイントは違います。アパレル業界や美容業界の場合は、私服指定であればカジュアルでもOKな場合が多く、スニーカーなどが認められていることもあります。

アパレル業界などでは私服のセンスも見られていますし、全体的にカジュアルでもOKな場合が多いです。反対にフォーマルさを意識しなければならないのが、金融や公務員などであり、これらの場合は少しでもカジュアルだとマイナスの印象を与えてしまいます。

金融業界は信用がもっとも重要視されていますし、第一印象を左右する身だしなみは特に厳しくチェックされています。業界ごとに評価しているポイントや私服の基準も違いますので、志望先にふさわしい服装を心がけましょう。

就活の私服は靴から気を遣おう

就活では私服指定をされることもあり、このとき服装に困ってしまう人はたくさんいます。私服が指定されているからといって、何でも着れるわけではありませんし、服装次第ではマイナスの印象を与えてしまうこともあります。

身だしなみは就活でも重要視されているポイントであり、それは私服の場合でも同じです。私服でも細部までこだわって身だしなみを整える必要があり、どのような靴を履くかにも注意しなければなりません。

靴は身だしなみでも重要なポイントですし、細かくチェックしている企業は多いです。男女で靴の選び方は違いますが、基本はオフィスカジュアルを守るという点で共通しています。私服指定をされた場合は、足元から身だしなみを整えて好印象を与えましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ