面接対策
面接の上着マナー|コートを脱ぐタイミングや置き方もご紹介
- 162797 views
目次
面接で上着はどう扱うか
面接において身だしなみは細部まで見られており、上着の扱い方なども評価の対象となっています。就活中における上着としては、スーツのジャケットはもちろん、冬場に着るコートも該当します。それぞれ扱い方のマナーは違っており、これらのマナーが守れていなければマイナスの印象を与えてしまうので注意しなければなりません。
見た目の印象によって信用できるかを見極めることは多く、ビジネスの世界では一般的な評価方法と言えます。また、身だしなみを整えるという基本的なマナーができているかによって、社会人としての自覚なども見られています。身だしなみは重要なポイントですので、上着の扱い方まで意識して就活の攻略を目指しましょう。
面接における上着の基本マナー
面接での上着の扱い方にはさまざまなマナーがありますが、まずは基本を知っておくことが大切です。細部のマナーについてはできていれば、さらにプラスの評価となりますが、できていなくても大目に見てもらえることは多いです。
これは就活のマナーが多岐にわたるからであり、面接官もそれほど厳しくはチェックしていません。しかし、基本についてはできていないと大きくマイナスの印象を与える可能性があるため、正しいマナーを身に付けておくことが大切です。
ジャケット着用が基本
面接に限らず、就活はスーツ着用が基本であり、当然上着であるジャケットも着ておかなければなりません。スーツ着用の場合は、身だしなみはトータルで評価されますので、一部でも欠けてしまうと印象が悪くなります。特にジャケットは重要なポイントであり、脱いでいるとカジュアルな装いになってしまうので注意しましょう。
基本的にジャケットを着ている状態が正装であり、ジャケットを脱いでいるとそれだけで失礼になってしまいます。シーズンに関係なく、ジャケットを着用した姿が就活における基本の服装と考えましょう。
【39点以下は要注意】あなたのマナー力は何点?
「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、いざという時にできないとそれが原因で選考に落ちてしまう可能性があります。
そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。
またメール例文や電話での模範回答例などもついているので、そのまま就活に役立てることができます。
今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう
これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。
しわや汚れがないか事前に確認する
ジャケットはただ着ていればいいわけではなく、きちんと清潔な状態を保っておかなければなりません。身だしなみは全体の服装を揃えることはもちろん、清潔感も重要視されているため、しわや汚れなどが目立つとマイナスの印象を与えてしまいます。スーツ姿でびしっと決めていたとしても、肝心のジャケットなどが汚れていると印象は悪いので注意しましょう。
就活中はスーツを着用する機会が多く、何日も連続で使用していると傷んでしまうことが多いです。生地の劣化はもちろん、保管状態によってはなかなか取れないしわが付いてしまうこともあるので注意しなければなりません。スーツはきちんとメンテナンスをすることも大切なので、自宅ではハンガーにかけておくなど、しわにならないようにしておきましょう。
身だしなみのマナーを意識しよう
スーツの着こなしは、あなたの第一印象に大きく影響します。よれていたり、シワがあったりすると、それだけでだらしのない印象になり、人事からマイナスの評価を受ける可能性があるのです。
きちんとハンガーをかけ、こまめにアイロンをかけるだけでも、清潔感が増します。身だしなみのマナーを意識して、人事に好印象を与えましょう。
面接での上着の扱い方
面接では上着の扱い方に注意が必要であり、どのような扱いをしているかによって評価は大きく違ってきます。身だしなみは入室した時点から見られていますが、その後面接が終わるまでチェックされ続けていることは理解しておきましょう。
入室時の印象はよくても、面接中の振る舞いや上着の扱い方ひとつで、悪印象を与えてしまうこともあります。面接での正しい上着の扱い方を知って、身だしなみで評価を下げられないようにしましょう。
暑くても自らジャケットを脱がない
就活は1年を通しておこなわれますが、夏に面接をすることも多いです。企業によっては涼しい部屋で面接が受けられることもありますが、それでも緊張して暑く感じてしまったり、クーラーがきいていないこともあります。暑いとジャケットを脱いでしまいたくなりますが、自分から勝手に脱ぐのはNGです。
企業から脱いでもいいと促された場合は別ですが、自分で勝手に脱いでしまうとマナー違反になるので注意しましょう。また、企業に促された場合でも、脱がなければならないわけではありません。脱いでも構いませんが脱がなくてもOKです。
面接力診断を試してください。
面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。。
少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。
今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。
これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。
上着の下に長袖のシャツを着ておく
就活では基本的には上着は脱ぎませんが、企業から促された場合など、脱いでも構わないシーンもあります。促されれば脱いでも構いませんが、このとき中のシャツが半袖だとマナー違反になり、マイナスの印象を与えてしまうので注意しましょう。就活時に着用するシャツは、長袖でなければならず、半袖だとフォーマルさが足りないとして悪印象を与えてしまいます。
また、ジャケットを脱がない場合でも、袖口からシャツが見えないことから、半袖を着ているとバレることもあるので注意しなければなりません。半袖シャツを着ていれば涼しいですが、ジャケットを脱ぐにしても脱がないにしても、マイナスの印象を与えてしまう可能性が高いです。どれだけ暑くても、基本的には長袖を着ておきましょう。
面接にコートを着て行く際は扱いに注意が必要
就活で着用する上着は、ジャケットだけではなくコートも該当します。コートのマナーは特に注意が必要です。細部まで見られていますので、徹底して覚えておかなければなりません。コートは秋口から春先まで、長く着用するものであるため、マナーをしっかり身に付けておくのは大切なことです。
また、コートのマナーができていないと、選考前の段階で評価を下げられる可能性もあるため注意しなければなりません。コートの取り扱意にも注意して、身だしなみのマナーをさらに徹底しましょう。
コートを脱ぐタイミングは建物に入る前
コートは脱ぐタイミングが重要であり、基本的には建物の外で脱がなければなりません。コートは防寒着であり、屋外で着用するものと考えられているからです。屋外で着用するものを、屋内で着用しているのはおかしなことであり、マナー違反とされているので注意しましょう。
また、コートを着たまま建物に入ると、外の汚れを中に持ち込んでしまうとして、失礼にもあたりますので注意しなければなりません。外の汚れを持ち込まないために、脱いだコートは裏返しにしてたたむことが大切です。きっちりたたむ必要はありませんが、ある程度は綺麗に見えるようにたたみ、手にかけて持ち歩きましょう。
面接中はたたんでカバンの上に置いておく
コートは基本的には常に持ち歩き、面接会場まで持ち込むことが多いです。面接ではコートの他にカバンなどを持っているため、着席時にカバンを置き、その上にコートを簡単にたたんで置くのがマナーです。このときコートが雑に置くと失礼であり、悪印象を与えるので注意しましょう。
企業によっては別の場所に荷物置き場を設けていることもあるため、その場合はそちらを利用しましょう。荷物置き場が指定されていない場合は、コートはカバンの上です。床に直接置いたり、椅子にかけるのはマナー違反になるため注意しなければなりません。
建物を出てからコートを着る
コートは屋外で着るものであるため、面接終了後も建物の中で着てしまうのはNGです。外に出てから着用しなければマナー違反となるので注意しましょう。面接終了後は特に気が抜けてしまっていることも多いですが、評価はまだ続いていることを意識しておきましょう。
面接での評価は、面接前後も重要視されているため、自宅到着するまで油断は禁物です。コートは外で着るものという意識を持ち、着脱はすべて屋外ですると覚えておきましょう。
面接では上着のマナーも見られている
面接では上着のマナーは細かくチェックされており、評価の対象として見られています。正しい着こなしをしていなければ、マイナスの印象を与えてしまい、選考でも不利になるので注意しなければなりません。
上着はただ着用していればいいわけではなく、マナーを守った着こなしができていることが大切です。スーツやコートの上着などは、ただ着ているだけでOKと考えてしまっている人も多いので、特に注意しなければなりません。
身だしなみは第一印象を決める重要な要素です。最初にいかに好印象を与えられるかが合否にも強く影響するため、上着のマナーを正しく理解して身だしなみから好印象を与えましょう。