就活のマナー

【面談のお礼メールのマナー】リクルーターに好印象な書き方と例文

リクルーター面談の後はお礼メールを送ろう

リクルーター面談の対象になる就活生はひと握りであり、ほとんどの就活生が経験する機会のない選考方法だといえます。リクルーター面談の機会を得た場合、それは大きなチャンスです。リクルーター面談はその企業の内定と大きく関係しており、面談をおこなうリクルーターからの評価は、選考に大きな影響を及ぼします。リクルーター面談を経由した選考で内定に近づけるように、お礼メールの書き方や注意点などを事前に確認しておきましょう。

リクルーター面談とは

リクルーター面談とは、企業から選ばれたリクルーターが就活生とカフェなどで話をしながらおこなわれる選考方法です。基本的にはエントリーした段階や企業説明会など、比較的早い段階でおこなわれるため、0次選考と呼ばれることもあります。特に、金融系やインフラ系の企業で実施される傾向が強いです。企業は、なぜリクルーター面談をおこなうのでしょうか。リクルーター面談の基礎知識についてチェックしていきましょう。

企業が優秀な学生を獲得するための活動

まず、リクルーター面談をする企業は少数派だといえるでしょう。リクルーター面談をおこなう企業には、どのような理由があるのでしょうか。その理由のひとつが、優秀な学生を獲得したいというものです。リクルーター面談がおこなわれるのは、基本的に1次選考前の非常に早い段階です。

本格的な選考開始時期よりも早いため、対象となる就活生が他の企業から内定を貰っていることはないといえるでしょう。その時点で、優秀そうな人材にリクルーター面談をおこない、企業について知ってもらうとともに、就活生の能力を見極めているのです。リクルーター面談の話が来た場合は、企業から期待されている人材だと思ってもいいでしょう。

基本的に大学のOB・OGが担当する

リクルーター面談をおこなうのは、必ずしも人事部の社員とは限りません。他部署の社員であっても、リクルーターとして面談に臨むことがあります。基本的には、大学のOBやOGがおこなうことが多いです。それでは、OB訪問とは何が違うのでしょうか。それは「どちらが主体でおこなうか」です。

OB訪問の場合、就活生側からOBへ連絡を取り、セッティングします。リクルーター面談の場合にはその逆で、企業から就活生へ連絡が来ることになります。「OB訪問をしませんか?」といった形で連絡が来たとしても、実はリクルーター面談だったという場合もあります。また、リクルーター面談の場合は、自己PRや企業の志望理由まで質問されることもあります。

採用面接ではないが選考に影響する

OB訪問の場合は就活生がOBに質問をし、企業研究をより深めることがメインとしておこなわれます。一方、リクルーター面談の内容は選考に直接関係します。リクルーター面談では自己PRや志望理由など、普通の面接でも聞かれる内容を伝えることになります。

リクルーターは就活生と実際に話した上で就活生の評価をおこない、人事へ報告するのです。「カフェなどリラックスできる場所」で「OB・OGと話す」ことはどちらにも共通しますが、内定を貰うためにはリクルーター面談のほうがより重要度が高いと言えるでしょう。

【39点以下は要注意】あなたのマナー力は何点?

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、いざという時にできないとそれが原因で選考に落ちてしまう可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

またメール例文や電話での模範回答例などもついているので、そのまま就活に役立てることができます。

今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

リクルーター面談後に送るお礼メールの書き方

リクルーター面談は選考に影響します。リクルーター面談で評価されれば、グループディスカッションや複数回の面談が免除されるケースもあります。リクルーターからいい印象を持ってもらうことは、企業から内定を貰う上で大きなメリットとなるでしょう。

面談中の質問内容や話す態度だけではなく、面談後のお礼メールも大切です。せっかく面談でいい印象を持ってもらったとしても、メールで評価が落ちてしまってはもったいないです。ここからは、お礼メールの書き方についてご紹介します。

件名はわかりやすく簡潔にする

リクルーターは、就活生からのメールや仕事関係のメールなど、たくさんのメールのやり取りをしています。内容がわからない件名で送ると、重要度の低いメールとして後回しにされたり開封されなかったりする可能性があるのです。件名は分かりやすく、簡潔に書くことが基本です。

ただし「本日の面談のお礼」だけでは、リクルーターに正しく伝わりません。1日に何人もの面談をおこなっている場合は、誰からのメールか判断することができません。件名は「本日の面談のお礼+大学名+自分の名前」と書くようにしましょう。この件名にすることで、差出人がすぐにわかります。

企業名や担当者名は正式に書く

企業名や担当者名は念入りに確認しましょう。企業名を間違えていた場合は、企業の志望度が低いと思われてしまう可能性があります。また、簡単な確認すらできない人というレッテルを貼られてしまうかもしれません。中でも、株式会社が付く位置は間違いやすいため気を付けましょう。

担当者名を間違えてしまった場合、リクルーターからの印象は一気に悪くなってしまいます。面談では、多くの場合リクルーターから名刺を貰います。企業名や担当者名に関しては名刺を見ながら確認し、間違えないようにしましょう。

大学名と氏名を伝える

本文の最初に、自分の名前と大学名を書くようにしましょう。リクルーターが担当している就活生は1人とは限りません。規模の多い企業では、就活生を複数人担当していることの方が多いと言えるでしょう。大学名や名前のないお礼メールが来たところで「誰からのメールだろう」と思われてしまうこともあります。

また、リクルーターが複数人を担当していた場合、就活生1人1人の名前を必ずしも覚えているとは限りません。名乗りをきちんとすることはマナーのひとつでもあります。

面談で教わったことや学びを伝える

リクルーター面談では、リクルーターから多くを学ぶことができるでしょう。もちろん、リクルーター面談で学んだことを自分の中で整理し、今後に活かしていくことは重要です。しかし、まずはどのようなことを学んだのかをリクルーターに伝えましょう。どのようなことを学んだのかをお礼メールに書くことで、真剣にリクルーターの話を聞いたことをアピールできます。

自分の話をしっかり聞いてもらうことは嬉しいものです。リクルーターからの印象もよくなるでしょう。特に、教わったことに関して具体的に書くとよりよい印象を与えます。あまりに文章が長いと読みづらくなるため、わかりやすくまとめた上で書くようにしましょう。

今後の抱負を伝える

企業は、より優秀な人材を確保するためにリクルーター面談を実施します。リクルーターは、面談を通して就活生の人となりとともに、「コミュニケーション能力はあるか」「マナーは身についているか」といったことまでチェックしています。また「意欲」や「向上心」なども、評価に大きく関係する要素になります。

面談の中でアピールすることもできますが、メールの中で「意欲」や「向上心」を伝えることも可能です。その方法のひとつが、今後の抱負を伝えることです。今後どのような行動を起こしたいのかまで書きましょう。なかなか思いつかない場合は「○○様のお話を踏まえて、さらなる企業研究を進めてまいります」といった文を付け加えるだけでも印象が大きく変わります。

署名を忘れない

メールのマナーとして、署名を忘れずに残しましょう。学生であれば、メールに署名を付けることはほとんどないと思われます。しかし、社会に出ると、メールに署名を付けることは最低限のマナーとなります。署名がなかった場合、リクルーターは「マナーが身についていないな」と感じ、少なからず評価に影響することもあるでしょう。

また、署名はリクルーター面談のお礼メールに限らず、就活で企業とメールをやり取りする際に必須です。特にリクルーター面談は就活の中でも早い段階に経験することが多いため、忘れずに設定しておくようにしましょう。

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

リクルーター面談のお礼メール例文

ここまで、リクルーター面談のお礼メールの書き方を紹介してきました。ここで紹介したポイントを踏まえた上でお礼メールを書くことで、より質の高いメールとなり、他の就活生と少なからず差別化できるでしょう。しかし、なかなかお礼メールの文面が思いつかない人も多いのではないでしょうか。そこでここからは、すぐに使える面談のお礼メールの例文をご紹介します。

例文①

件名:本日の面談のお礼/〇〇大学〇〇 〇〇

株式会社〇〇
〇〇様

お世話になっております。〇〇大学の〇〇です。
本日はお忙しい中、面談の機会を設けて頂きまして、ありがとうございました。

〇〇様のお話を伺うことで、これまで抱えていた疑問点が解決し、貴社で働きたいという思いが高まりました。

〇〇様のお話の中で、特に印象に残ったのが「〇〇」です。
「〇〇」のお話を聞く中で、企業で働くうえでの考え方が大きく変わり、まだまだ未熟だと思い知らされました。

〇〇様のお話を踏まえて、さらなる企業研究を進めてまいります。
またご相談させていただくこともあるかもしれませんが、その際はよろしくお願いいたします。

本日は貴重なお時間を頂き、本当にありがとうございました。
――――――――――――
○○大学 ○○学部△△学科
○○ ○○
TEL :080-****-****
MAIL:***@***.jp
〒000-0000
東京都○○区○○1-1-1
――――――――――――

お礼メールでは、面談について感謝の気持ちを述べるだけでなく、印象に残っていることについて感想なども述べるとよいでしょう。面談の感想を伝えることで、就活に対する熱意も伝えることができます。

例文②

件名:本日の面談のお礼/〇〇大学 〇〇 〇〇

株式会社〇〇
〇〇様

お世話になっております。〇〇大学の〇〇です。
本日はお忙しい中、貴重なお時間を頂き、ありがとうございました。

〇〇様のお話を伺うことで、貴社の新たな一面を知ることができました。
特に、貴社の〇〇のプロジェクトに興味を持ちました。
私が研究している「〇〇」に繋がる点もあるため、私もいずれ〇〇様からお聞きしたプロジェクトに携わっていきたいと強く感じました。

〇〇様から本日お聞きした内容を踏まえ、さらなる企業研究を進めてまいります。
またご相談させていただこうと思っておりますので、その際はよろしくお願いいたします。

本日は貴重なお時間を頂き、本当にありがとうございました。
――――――――――――
○○大学 ○○学部△△学科
○○ ○○
TEL :080-****-****
MAIL:***@***.jp
〒000-0000
東京都○○区○○1-1-1
――――――――――――

お礼メールの中で、面談を通して初めて知った情報について一言添えておくのもおすすめです。「いずれ〇〇様からお聞きしたプロジェクトに携わっていきたいと強く感じました」と、入社に対する意欲を伝えることもできます。

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

リクルーター面談のお礼メールの注意点3つ

リクルーター面談は内定の獲得に大きく関わるため、選考のうちのひとつと考えてもいいでしょう。リクルーターが受けた印象によって、今後の選考内容が変わる可能性もあります。内定を取得するためには、できる限りいい印象を持ってもらうことが重要だといえるでしょう。

しかし、リクルーター面談のお礼メールの内容が素晴らしくても、少しのミスで台無しになってしまうこともあります。お礼メールを送る場合は、これからご紹介する3つのポイントに注意しましょう。

お礼メールは当日中に送る

ビジネスにおいて、メールの返信はその日のうちにおこなうのが基本です。リクルーター面談のお礼メールに関しても、できる限り当日中に送ることが望ましいといえるでしょう。ただし、深夜にお礼メールを送るのはNGです。

不規則な生活を想像させ、リクルーターからの印象が悪くなってしまうこともあります。できるだけ早い時間にお礼メールを送りましょう。メールを送る時間がどうしても遅くなってしまう場合には、無理に当日中にお礼メールを送るのではなく、次の日に送りましょう。

送信前に誤字脱字がないか確認する

お礼メールを送る上で、最も避けたいのが「誤字脱字」です。誤字脱字は、確認をすれば必ずなくせるものです。誤字脱字があった場合「確認不足」「注意力不足」という印象を与えてしまいます。特に、感謝を伝えるお礼メールで誤字脱字があるのはとても失礼なことです。企業名や担当者名はもちろん、文章全体で誤字脱字に気を付けましょう。お礼メールを送信する前に、しっかり見直すことが大切です。

返信がきたら返信する

リクルーターの中には、お礼メールに返信をする方もいます。もしも返信が来た場合は、返信しましょう。ただし、長文を書く必要はありません。「お忙しい中、ご返信いただきありがとうございます」といった返信して頂いたことに対するお礼や、「今後ともよろしくお願いします」といった内容を盛り込んだ簡潔な内容で大丈夫です。

また、中には次回の面談日程について知らせるメールが届く場合もあります。その場合は、日程について了承したことや、日程調整のお願いをすることなどを含めて返信しましょう。中には、返信メールに「返信不要」と書かれている場合もあります。その場合は指示に従い、返信する必要はありません。

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

リクルーター面談のお礼メールはマナーを守って感謝を伝えよう

リクルーター面談でリクルーターからいい評価を得ることができれば、他の就活生と大きく差をつけることができます。リクルーター面談の内容や就活生自身の印象はもちろん大切ですが、お礼メールなどのマナーも忘れてはいけません。 就活では企業とメールのやり取りをする機会が多くあり、多くの就活生がマナーや内容に気を付けながら送ります。他の就活生と比較されやすいものでもあるため、マナーを守った書き方をすることが大切です。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ