就活のマナー
【面接時間を忘れた場合の対処法】企業に確認する際のマナー
- 68472 views
目次
面接時間を忘れてしまったら
就活中は複数企業の選考や説明会の予定を管理しなければならず、スケジュール管理だけでいっぱいいっぱいになることも少なくなりません。そのため、面接の時間を忘れてしまい、困ってしまうこともあるでしょう。面接の時間を忘れた場合は、正しい時間を確認しなければならず、曖昧なままで参加するのはNGです。
正しい時間を把握できていないと、無断欠席になったり大幅に遅刻したりと企業に多大な迷惑をかけてしまいます。また、迷惑がかかるだけではなく、当然評価も下げられ、内定獲得のチャンスを逃してしまうでしょう。面接の時間を忘れた場合は、素早く正しく対処することが大切です。適切な方法で対処して、決められた時間で間違いなく面接に参加しましょう。
面接時間は電話で確認するのが基本
面接時間を忘れてしまった場合は、一刻も早く企業に確認することが大切です。確認を後回しにすると、その間に面接が終了しているという可能性もゼロではありません。時間が分からなくなったタイミングで素早く問い合わせをすることが大切ですが、この時企業への連絡は電話でするのが基本です。電話以外の方法で確認すると、失敗を招く可能性もあるため注意しましょう。また、電話で確認する場合でも、マナーがあるためそれをきちんと守らなければなりません。
メールだと連絡ミスが起こる可能性がある
企業に連絡する方法は、電話だけではなくメールもあります。就活中は電話よりもメールで企業とやり取りをすることが多いですが、面接時間の確認の場合は不向きです。メールは素早く連絡でき、お互いに都合のいいタイミングで見て、返信できるのが魅力です。
しかし、反面見落としてしまうことも多く、こちらは連絡したつもりでも、相手にはその旨がきちんと伝わっていないこともあります。面接の時間の確認は、一刻を争う重要なことで、かつ見落とされてしまうと選考そのものに悪影響を及ぼします。連絡ミスがあったからと言って、企業を責めることはできません。連絡ミスが起きる可能性があるため、メールでの確認はできるだけ控えましょう。
電話をかける時間帯に注意
面接時間の確認は、できるだけ早く電話ですることが基本です。しかし、その場ですぐかけるべきとは限らず、時間帯には注意しましょう。企業と電話が繋がるのは営業時間内のみのため、まずはこの時間に合わせる必要があります。その上で、午前中の比較的早い時間か、昼休み明けなどの手が空きやすい時間帯にかけることが大切です。
忙しい時間帯にかけてしまうと企業でも丁寧に対応ができず、電話でも連絡ミスが起きる可能性があります。加えて、電話相手の仕事の手を止めてしまい、迷惑がかかってしまうのです。始業と終業の間近や昼休み中などは人手が足りず応対がしづらいため、これらの時間は避けるようにしましょう。
担当者と直接話すことが大切
電話で連絡する場合は、直接担当者と話し詳細な時間を確認することが大切です。企業内にある仕事は非常に膨大で、細かく分担して仕事が行き渡っています。そのため、同じ人事部内でも、全員が選考のスケジュールや採用の情報を把握しているとは限らず、新卒の採用担当者でないと、正しい面接時間が分からないこともあります。
担当者以外の人に面接時間を聞いても、スムーズに返答が得られないだけではなく、余計な手間がかかり迷惑をかけてしまうため注意しましょう。担当者に取り次いでもらうようにし、不在の場合は都合の良い時間を聞いて再度かけ直すことが大切です。この時も自分でかけ直すようにすると、印象が悪くならずに済みます。
面接時間を忘れた場合の問い合わせ方
面接時間を忘れた場合は電話で問い合わせをしますが、この時どのように話し、時間を聞くかも重要です。聞き出す情報は同じでも、問い合わせの方法次第で与える印象は変わります。就活では選考以外の部分も評価されており、間違った問い合わせ方をしていると、評価を下げられてしまう危険性もあります。面接時間を忘れた場合の問い合わせは、方法次第で評価を下げてしまいやすいため、リスクを回避するためにも上手な聞き方を知っておきましょう。
面接の日時・時間の再確認と伝える
面接時間を問い合わせる際は、日時と時間を再確認したいと伝えることが大切です。正直に忘れたと告げる必要はなく、再確認だけでも意図はきちんと伝わります。忘れてしまったことを正直に伝え、謝って時間を確認してもいいですが、どれだけ丁寧に伝えても、一度忘れているという印象を与えてしまいます。
面接時間を忘れていることで、スケジュール管理能力が低い、企業への志望度が低いといったマイナスイメージが付いてしまうことも少なくありません。言い回しは工夫することが大切です。再確認と告げて正しい日時を聞き出した後は、丁寧にお礼を述べて簡単に当日への意気込みを伝えておくといいでしょう。
当日の場合は時間の確認だけでOK
面接の日時は覚えているものの、当日になって詳細な時間を忘れてしまった場合は、時間を確認するだけで構いません。この時も基本的に忘れたとは伝えず、再確認といって問い合わせるのがベターでしょう。面接時間を問い合わせる際は基本的に時間帯を考慮しなければなりませんが、面接当日の場合は別です。
当日の場合は早く連絡することが大切であるため、忘れてしまった時点ですぐに電話をかけましょう。時間帯を考慮しているうちに、予定していた面接時間を過ぎてしまい、無断欠席になるという可能性もゼロではありません。躊躇しているうちに面接開始が近づき、遅刻する可能性もあるため、時間を忘れたタイミングですぐに問い合わせましょう。
※面接が苦手な23卒の方へ
厚生労働省の認可を受けた企業の就活アドバイザーと、面接をWebシミュレーションすることができます。
「就活を始めたばかりで、どう答えるべきか分からない」
「企業ごとの面接対策をして、内定率を少しでも上げたい」
面接に通ることができず悩んでいる方は、積極的に相談してみてください。
オンライン、しかも完全無料でサポートが受けられますので、面接ワンポイントアドバイスがほしい方にも、就活のすべてをサポートしてほしい方にもおすすめです。
面接時間を忘れた場合に確認したいこと
面接時間を忘れた場合は、できるだけ早く企業に問い合わせることが大切です。企業から聞き出した情報ならまず間違いはなく、安心して準備も進められるでしょう。しかし、再確認のためと言っても、時間を忘れたから連絡してきたと裏読みする企業もあります。企業に面接時間の問い合わせをするのは最終手段とし、まずは身の回りを探ってどこかに面接時間が記載されていないか確認することが大切です。
企業からのメール
面接時間を忘れた場合は、まずは企業からのメールを確認してみましょう。面接の案内をメールで送る企業は多く、そこに当日の開催時間が記載されていることも多いです。面接会場において口頭で告げた場合でも、後日メールにして送ってくる企業もあるため、過去の分までさかのぼってチェックしておきましょう。
企業からのメールには選考に関する情報が記載されていることも多いため、すぐに削除せずに就活期間中は保存しておくことが大切です。特にスケジュールの記載がある重要なメールは、フラグを付けてすぐに確認できるようにしておくといいでしょう。メールの確認をしやすいようにボックスを整理したり、就活用のアドレスを作ったりするのもおすすめです。
スケジュール帳や資料
企業からのメールに記載がない、あるいは来ていない場合は、スケジュール帳や選考や説明会などでもらった資料を確認しましょう。スケジュール帳は日付のページだけではなく、フリーメモの欄まで目を通すことが大切です。場合によっては、そこに書いていることもあります。
就活中はメモを取る機会が多く、他の内容と一緒に選考のスケジュールも記載し、後で日付のほうに書き写そうとして忘れているということもあるでしょう。また、配布された資料に詳細な面接日時が記載されている、あるいはそこにメモしているという場合もゼロではありません。就活時には受け取る資料も多く、他の企業のものと混ぜてしまいがちなため、いつでも確認できるよう整理しておくことが大切です。
自己分析の浅さは、人事に見透かされる
就活で内定を勝ち取るためには、自己分析をして自己理解を深める必要があります。自己分析を疎かにしていると浅い答えしか浮かばず、説得力のある回答ができません。
そこで活用したいのが、自己分析ツールの「My analytics」です。
My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・特徴を見える化できます。
サクッと自己分析をして、選考を突破しましょう。
※面接が苦手な23卒の方へ
厚生労働省の認可を受けた企業の就活アドバイザーと、面接をWebシミュレーションすることができます。
「就活を始めたばかりで、どう答えるべきか分からない」
「企業ごとの面接対策をして、内定率を少しでも上げたい」
面接に通ることができず悩んでいる方は、積極的に相談してみてください。
オンライン、しかも完全無料でサポートが受けられますので、面接ワンポイントアドバイスがほしい方にも、就活のすべてをサポートしてほしい方にもおすすめです。
企業に面接時間を問い合わせる場合の例文
面接の日時や時間は忘れないことが基本ですが、忙しく就活に取り組んでいると忘れてしまったり、スケジュール帳を紛失してしまったりすることもあります。どうしても忘れてしまった場合は、素早く確認することが大切であり、分からないままにすることは絶対にNGです。面接の時間を問い合わせる際には連絡の仕方に注意しなければならないため、例文を参考にどのように伝えるのか知っておきましょう。
日時と時間の両方を忘れた場合
企業に電話をかけると、最初から担当者が出るとは限りません。そのため、自己紹介をしてから簡単に要件を伝え、担当者に代わってもらってから詳細を尋ねましょう。日時と時間を確認する際は忘れてしまったという必要はなく、再確認したいと伝えるだけで構いません。忘れたと正直に話すと、マイナスの印象を持たれてしまう可能性があるため注意しましょう。
時間を忘れた場合
時間だけを聞く場合も、基本的には日時と時間の両方を聞くときと内容は同じです。日付が分かっている場合は、何月何日と伝えることでよりスムーズに回答を得やすくなるため、付け加えて聞くようにしましょう。また、何次面接かも明らかにしていると、素早く確認してもらいやすくなります。
面接時間を忘れたならすぐに確認しよう
就活中はスケジュール管理が重要で、複数の予定も同時並行して処理しなければなりません。しかし、予定が詰まって管理が難しくなり、時には面接の時間を忘れてしまうこともあります。面接の時間を忘れてしまった場合は素早く確認することが大切で、必ず正しい時間をチェックしておきましょう。曖昧なままにしておくと参加時間を間違え、遅刻や無断欠席になる危険性があります。
これらは理由に関係なく印象が悪く、その時点で不合格になるということも少なくありません。また、身の回りにある資料や企業からのメールなどをチェックすることも大切で、それらを見た上で分からない場合は速やかに企業に問い合わせをします。分からないことは曖昧なままにせずきちんと確認し、時間を守って面接に参加しましょう。