業界研究

【パイロットの出身大学】就職する方法や入社に必要なこと

パイロットの出身大学は?

null

どのような仕事でも能力や経歴が重要視されることは多く、特に経歴は重要です。パイロットになるにはどの程度の学力が必要なのか疑問に思う人も少なくないでしょう。パイロットは技術職ともいえる特殊な職業であり、誰でも挑戦できるわけではありません。就職するには高いハードルを乗り越えなければならず、条件次第ではそもそも選考に参加できないこともあります。人気が高いパイロットになるには、具体的にどのようなことが必要なのか、求められる能力や経歴を含めて理解することが大切です。

パイロットになるには

そもそもパイロットになるにはどのようなルートで就職を目指せばいいのか、基本的な部分が分からないという人は多いでしょう。求人情報を見ていても、パイロットの求人を目にすることはほとんどなく、多くの人にとって謎に包まれた職業といえます。パイロットは特殊な職業であり、就職するには特定のルートを辿らなければなりません。パイロットになるためのルートは、大きく3つに分けられます。どの方法が自分に適しているかも含め、パイロットになる方法の理解を深めましょう。

航空大学を卒業

パイロットになるもっともメジャーな方法は、航空大学を卒業することです。航空大学は、簡単にいえばパイロットになるための専門学校のようなもので、航空機に関する専門的な知識や技術を学ぶことができます。ここを卒業することで、民間企業のパイロットとして就職することができ、飛行機の操縦も可能です。

航空大学は入学するための条件があり、専門学校卒業以上、あるいは大学に2年間在籍し、必要な単位を取得している必要があります。つまり、専門学校を卒業する、あるいは大学から編入、卒業後に入学するというケースが一般的でしょう。航空大学に入学するだけでも一定のハードルはあるため、まずはこれを乗り越えなければパイロットへのルートを切り開くことはできません。

あなたがパイロットに向いているか、確認してください

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

大学でパイロット養成コースを修了

航空大学以外の通常の大学でも、一部ではパイロットの養成コースを持っている場合があります。パイロット養成コースの課程を修了することでも、パイロットになることは可能です。航空大学に入る場合は、一度大学に入学してから編入か、卒業してから入学となって時間がかかりますが、養成コースなら最初からパイロットになるための勉強ができます。

編入や再入学の必要がなく、ひとつの場所で勉強ができるためパイロットになりたいという明確な意思がある人は、パイロットの養成コースを選ぶのがいいでしょう。パイロットの養成コースを持つ大学は限られており、選択肢は非常に少ないです。競争率が高く難関でもあるため、受験が大変であることは理解しておかなければなりません。

自社育成枠で就職

基本的には学校でパイロットに必要な知識を学び、就職というケースが一般的ですが、例外的に自社育成枠で採用するという方法もあります。自社育成枠を目指す場合は、どの大学を卒業していても問題なく、学部や学科も関係ありません。企業に就職し、研修の課程を経てパイロットを目指すというのが自社育成枠です。

航空大学やパイロット養成コースに入れなかった場合でも、パイロットを目指すことは可能です。ただし、自社育成枠は倍率が非常に高く、採用枠もごく少数に限られていることがほとんどでしょう。加えて、全ての航空会社が自社育成枠を用意しているわけではありません。基本的にはANAかJALの大手2社に限られ、格安の航空キャリアでは自社育成を採用していないことがほとんどです。

パイロットの主な出身大学

null

一部例外的な方法で就職できるケースはありますが、パイロットになるには経歴が重要視されることは確かです。そのため、どのような出身大学からパイロットになる人が多いのか、気になるという人も多いでしょう。パイロットに多い出身大学を卒業したからといって、必ずしも就職できるとは限りませんが、可能性が少しでも高くなるのは事実です。パイロットの主な出身大学を知り、どの程度の学歴が必要なのかを知っておきましょう。

養成コースのある大学

・東海大学
・法政大学
・桜美林大学
・帝京大学
・崇城大学

パイロットの養成コースがあるのは、上記の5つの大学です。全国でも5つの選択肢しかないため、非常にレアな大学といえます。養成コースを卒業してパイロットになる人は多く、まずはここを目指すのがパイロットになる最短ルートのひとつです。もちろん、これらの大学に入学しなくても、最初から航空大学を目指すという方法もあります。

航空大学からパイロットになる人は多く、養成コースが絶対と考える必要はありません。よりスムーズにパイロットを目指したいなら、航空大学か上記養成コースで勉強するのがもっともベターな方法といえるでしょう。

あなたがパイロットに向いているか、適性を確認してください

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断で自分の適性を把握しておき、就活を効率的に進めましょう。

診断スタート(無料)

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

自社育成枠は高学歴者も多い

航空大学や養成コースを修了しない場合は、自社育成枠での採用を目指すことになります。自社育成枠には学部、学科関係なしにチャレンジできますが、採用者は高学歴であることが多いです。もちろん、高学歴=自社育成枠で優先的に採用するというわけではなく、大切なのはパイロットになりたいという熱意や適性であると考えましょう。

自社育成枠の場合は、採用後にゼロからスタートしてパイロットを目指すため、学歴に関係なく、ほとんどフラットな状態で評価されます。高学歴の人が採用されやすいのは、能力やポテンシャルの高さを認めれやすいからです。それらが評価されたなら、学歴に関係なく就職のチャンスはあります。ただし、自社育成枠は大卒での応募に限られていることが多いため、最低限大卒以上の学歴が必要なことは理解しておきましょう。

パイロットになるために必要なこと

パイロットになるために必要なこと

パイロットになるためには、経歴を手に入れることはもちろん、他にも必要なことがあります。実際に就職するための具体的なルートを知っておくことで、さらにパイロットへの理解は深められるでしょう。どのような方法でパイロットになれるのかを知り、そこで何が求められるのかを把握することが、高いハードルを突破する秘訣です。パイロットは他の職業と比べて非常に難関で競争率も高いため、就職するために事前に情報を集めておきましょう。

航空身体検査の合格

パイロットになるには、航空身体検査に合格しなければなりません。これはパイロットへの適性を見る検査であり、これに合格しない限り、どれだけ知識や能力が身についていても就職できないため注意が必要です。パイロットは多くの人の命を預かる責任重大な仕事といえます。

航空機の操縦には、高い技術はもちろん適性も必要です。そのためパイロットには、ハードワークでもミスをしない健康で丈夫な体が求められます。視力やアレルギー体質といった、細かな検査項目があるのです。身体的な理由でパイロットを諦める人も数多くいるため、初歩的な検査でありながら、もっとも重要な検査であることは理解しておきましょう。

就職試験の合格

航空大学を卒業したり、養成コースを修了したりすることでパイロットへの道は開けます。しかし、学校を卒業した時点では、パイロットになるためのスタートラインに立った状態で、実際に働くには他の職業と同様に就職試験に合格しなければなりません。就職試験では、航空身体検査はもちろん、その他筆記や面接などの選考も用意されているため、それらの対策を練る必要があります。

就職試験の内容は企業によって違いますが、大手になるほど難関になるのは確かです。また、自社育成枠を目指す場合も、当然就職試験の対策をしておかなければなりません。選考に合格し、就職が決まったところでようやく、パイロットになるための準備が整った状態といえるでしょう。

自分に合ったルートでパイロットを目指そう

自分に合ったルートでパイロットを目指そう

パイロットになるための方法は大きく3つに分けられ、どの方法を選んでも構いません。人によってどれが適しているかは違い、どのタイミングでパイロットを目指すかによっても、取るべき方法は違ってくるでしょう。どのルートを辿る場合でも、不断の努力が必要であり、高いハードルを超えなければならないことは確かです。

パイロットは多くの人の命を預かる重要な仕事であり、誰でも簡単になれるわけではありません。就職するには専門知識をしっかり身につけ、高いスキルを習得する必要があります。また、身体的な特徴から、パイロットを諦めざるを得ない場合も少なくありません。難しい仕事であることを理解し、明確な目標と覚悟を持ってパイロットを目指しましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ