自己PR

【自己PRカードの書き方】記載する内容やアピールポイントもご紹介

自己PRカードを上手に活用しよう

null

自分を上手に売り込むためには、アピールのツールとして自己PRカードがおすすめです。自己PRカードを使うことで、自分をより印象的に売り込むことができますが、書き方をしっかり工夫しなければなりません。自己PRカードは単に作成するだけで就活で有利になるわけではなく、どのような内容で書くかが重要です。

内容次第ではほとんど印象に残らず、せっかく作成してもほとんど有利に働かないということもあるでしょう。自己PRカードの詳細な内容は人によって違いますが、根本的な部分となる書き方は共通しています。上手な書き方を把握しポイントを踏まえて作成することが、魅力的な自己PRカードを作成するコツといえるでしょう。

自己PRカードとは

自己PRカードをどのようなシーンで活用するかが分からないという人もいるでしょう。就活で活用するには、当然基本的な理解を深める必要があり、これがどのようなものなのか把握しておかなければなりません。自己PRカードはあくまで個人の意思で作成するもので、必須なわけではないことは理解しておきましょう。自己PRカードとはどのようなもので、いつ使用されるのか、基本を正しく把握することが大切です。

プロフィールカードのようなもの

自己PRカードとは、簡単に言えばプロフィールカードのようなものです。自分の魅力や特徴を簡潔にまとめたものが自己PRカードで、それを使って採用担当者に自分を売り込んでいきます。自分を売り込むツールという点では名刺とも似ていますが、記載する内容が異なることは理解しておきましょう。

名刺にも自分の情報は記載しますが、あくまで連絡先程度であることが多く、会った後に再度コンタクトを取るためのツールをして用いられるのが一般的です。対して自己PRカードには連絡先を記載することもありますが、大抵の場合でそれだけではなく、自分をアピールする内容で構成し作成します。自分を覚えてもらうためのツールが名刺、売り込むためのツールが自己PRカードと考えましょう。

説明会やインターンでのアピールに使用

自己PRカードを使用するシーンは、説明会やインターンなどです。これらのイベントの際に採用担当者に渡し、自分をより深く印象付けるために使用すると考えましょう。説明会やインターンでも学生の評価をしている企業は多く、そこでの振る舞いや行動の印象を本選考の評価の参考にしていることも少なくありません。

これらのシーンで自己PRカードを渡すことで、プラス評価を獲得できる可能性が高まり、選考もより有利な状態で進めやすくなるでしょう。基本的には直接的な選考以外の場で渡すものと考え、他の学生との差別化を図るために使用することが大切です。選考以外の場でも自分を積極的に売り込むことで、アピールの意欲の高さが伝わり、それ自体が評価されるケースもあります。

自己PRカードに記載すべき項目

null

自己PRカードで上手に自分をアピールするには、まずはどのような項目を記載するか考えなければなりません。そもそも自己PRカードは作成が必須のものではないため、何を書くかは個人の自由に任されています。通常ではあまりアピールしないような観点から売り込むことで、他の学生との差別化を図れることもあるでしょう。自分らしさが伝わるよう、記載する項目は工夫が必要ですが、一方で必ず含めておきたい基本的な項目も存在します。

氏名や大学名などの基本的な情報

氏名や大学名などの基本的な情報は、自己PRカードに必須です。その他の項目はどのように構成しても構いませんが、基本的な情報を外さないようにしましょう。仮に他の項目でしっかりアピールできて好印象を与えたとしても、基本的な情報が記載されていないと自分を認識してもらうことができません。

自己PRカード自体は評価されても、それが自分の評価に結びつかないと選考ではプラスに働かず非常にもったいないです。反対に基本的な情報さえきちんと記載していると、少なくとも顔と名前程度は覚えてもらうことができます。自分を強くアピールするには認識してもらうことが大切であるため、基本情報は省かず記載しましょう。

趣味や特技

趣味や特技といった個人的な情報も、自己PRカードに記載するのはおすすめです。自分らしさを表現できる項目を入れておくことでより印象的なアピールになりやすく、個性も主張できるでしょう。趣味や特技は単に箇条書きで記載せず、それらを通してどのような経験をしたか、文章でまとめるといいでしょう。

ただ情報として趣味や特技を持っていることが伝わっても、選考でのアピールには繋がりません。評価に繋げるためには、情報を提示し、そこから深く自分を知ってもらうことが大切です。関連するエピソードを提示することで、自分らしさをより明確に伝えやすくなるでしょう。エピソード単位での記載が基本となるため、趣味や特技は1つ程度に絞って書くのが無難です。

学生時代に取り組んだこと

学生時代に取り組んだことも、自己PRカードに記載する内容としておすすめです。取り組みの内容は何でもよく、マイナスイメージのないことなら題材は自由です。どれだけ熱心に取り組んだことでも、人の迷惑になるようなことや、ギャンブルや犯罪を想起させるものはNGのため、これらを題材にするのだけはやめましょう。

学生時代に取り組んだことも、趣味や特技と同じで箇条書きで書くのはNGです。何をやったのかを明確に提示した後、それを深くまでアピールできるエピソードを提示しましょう。学生時代に取り組んだこととは、いわば大学時代の自分をもっとも端的に表すものです。取り組み内容から人物像が読み取られていることを意識し、どのように思われたいのかも考えながら、内容を工夫することが大切です。

NG例文付き!
ツールを使えば本番で使える自己PRが完成します

ChatGPTを使った自己PR作成ツールはもう試しましたでしょうか?

簡単な質問に答えていくだけでChatGPTが自動で魅力的な自己PRを作成します。
作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。

作成スタート(無料)

あわせて活用したい!

あなたが自己PRでアピールするポイントを特定します

自己PRカードの上手な書き方

自己PRカードの上手な書き方

自己PRカードは記載する項目の選び方も重要ですが、それだけではなく書き方も工夫しなければなりません。書き方によって印象は良くも悪くも異なります。同じ内容でも、書き方が違うだけでアピール力は大きく異なるため、少しでも高評価を獲得するには細かいポイントまで工夫することが大切です。どのように書くと自分をより印象的に伝えられるか、魅力的に提示できるかを考え、上手な書き方をマスターしましょう。

何ができるか簡潔に提示

自己PRカードに記載する項目は複数ありますが、どの項目でも何ができるのかを簡潔に述べることが大切です。最初に結論を提示し、そこから詳細な説明に移りましょう。結論を最後にしてしまうと、それだけでアピール力が下がってしまうため注意しなければなりません。何ができるかを最初に提示することで、そこを読んだだけで自分のアピールポイントを知ってもらうことができます。

採用担当者は就活期間とにかく忙しく動き回っているため、学生から自己PRカードをもらっても、細部まで目を通すとは限りません。各項目の最初にだけ簡単に目を通して終わりということもあるため、みてもらうだけでアピールができるよう結論ファーストで書くことを意識しましょう。

身につけた根拠も示す

結論を提示した後は、その能力をどのように身につけたか、明確な根拠を提示してさらなるアピールに繋げましょう。印象的に能力や人柄を提示しアピールするのは大切ですが、高評価を獲得するには、それが本当のことだと証明できなければなりません。自己PRカードは自分の好きなように作成できるため、実際には身についていない能力を提示することもできます。

企業もそれは承知しており、基本的には全て疑ってかかっていると考えましょう。能力を証明するには根拠をきちんと提示して、信ぴょう性を高めることが大切です。身につけた過程を細かく説明することで信ぴょう性は高まり、アピール内容も本当だと信じてもらえて、高評価の獲得に繋がるでしょう。

時間がない人におすすめ!
ChatGPTを使えば、自己PRが3分で完成します

「自己PRが全然思いつかない......」「そもそも自己PRを考える時間がない......」などというお悩みはありませんか?

そんな人に活用してほしいのが、Chat GPT 自己PR作成ツールです。簡単な質問に答えるだけで、Chat GPTが選考で活用できる自己PRを自動で作成します。

自己PRが思いつかない人や、忙しくて自己PRを考える時間がない人は、まずはツールを使ってみることをおすすめします!

作成スタート【無料】

新卒向けの自己PRはChatGPTツールがおすすめ!

「自己PRが全然思いつかない......」「そもそも自己PRを考える時間がない......」などというお悩みはありませんか?

そんな人に活用してほしいのが、Chat GPT 自己PR作成ツールです。簡単な質問に答えるだけで、Chat GPTが選考で活用できる自己PRを自動で作成します。

自己PRが思いつかない人や、忙しくて自己PRを考える時間がない人は、まずはツールを使ってみることをおすすめします!

作成スタート【無料】

自己PRカードは企業ごとに作り変えるのが基本

自己PRカードは業界、企業に関係なく、就活全体を通して活用できます。持っておくと自分をプラスアルファで売り込むことができ、選考も有利に進めやすくなりますが、本当に上手に活用するには、企業ごとに作り変えることが大切です。自己PRカードでは、自分の良さを提示し、アピールすることができますが、全て同じ内容だと、企業によって評価のされ方が違ってきます。

これは企業ごとに求める能力、人材像が異なることが理由です。一方の企業では評価される内容も、もう一方企業では全く評価されないということもあります。どの企業からも評価されるには、企業が求める人材像に合わせた形に自己PRカードを作り変えて、いかに企業とマッチするかを売り込むことが大切です。

自己PRカードの書き方をマスターしよう

null

就活では自分を知ってもらうこと、覚えてもらうことが大切で、採用担当者に認識してもらえないと、アピールしても高評価に繋がりづらいです。多くのライバルを勝ち抜き、自分のことを覚えてもらうには、他の人よりもインパクトを持って自分を売り込まなければなりません。自分を売り込む場は選考だけでとは限らず、選考以外の就活イベントでも積極的にアピールすることは可能です。

自己PRカードを使うと、説明会やインターンといった直接的な選考の場でない場所でもアピールすることができます。自己PRカードは内容はもちろん、書き方も工夫することが大切です。印象的に自分を売り込み高評価を獲得するためにも、上手な書き方をマスターして自己PRカードを使いこなしましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ