面接対策
【就職の面接にかかる時間とは】会場への到着は何分前がいいのか解説
- 104260 views
目次
就活で面接する時間は意外と長くない
就職の面接時間は、ある程度決まっています。基本的には長時間おこなわれませんが、1時間以上かかることもあり、しっかりと事前準備しなければなりません。そして、面接時間が長くても短くても、あまり選考結果に関係ありません。選考する段階によって時間が異なるため、短いからといって内定を諦める必要はないでしょう。
この記事では、こうした就職の面接にかかる時間についてさまざまな角度から解説します。就職の面接時間について理解を深め、内定を近づけましょう。
就活の平均面接時間
就活の平均面接時間は、30分から1時間程度です。これぐらいの時間があれば、志望動機など、聞きたいことをすべて聞けるからです。1時間以上かかったり、10分以内で終わったりすることもありますが、面接時間の長さと合否は無関係であることを理解しておきましょう。また、選考段階によって面接時間も変わり、1次面接は長くなる傾向にあります。はじめて顔を合わせるからこそ、どういう人物なのか知るために、長時間面接がおこなわれます。
面接は30分から1時間程度
基本的な面接時間は、どの会社も30分から1時間程度です。1時間もあれば、聞きたいことを質問できると面接官は考えている傾向にあります。30分から1時間の間で、さまざまな質問があります。自己紹介、長所・短所、志望動機、自己PR、学生時代についてなどは、よくある質問です。
面接官からの質問にしっかりと答えられるよう、事前に準備をしておきましょう。その際、業界・企業研究は欠かせません。業界や会社について理解を深めることは、就活において、非常に重要なことです。また、先輩たちからアドバイスを受けるようにしましょう。どのような質問が出るのか、何を答えればよいのか、OBやOGであれば、詳しく知っています。
1時間以上かかることもある
面接が1時間以上かかるケースもあります。1時間以上かかってしまう場合は、はじめから会社が長い時間をかけようと決めている可能性があります。あるいは、合格にするのかまだ判断ができていないなどの理由で、より就活生について理解するために、長時間の面接をしている時もあります。
1時間以上かかる面接だけではなく、10分以内に終わってしまうケースもあります。短い時間の面接は、前段階の面接において非常に評価が高く、ほぼほぼ合格が決まっており、面接というよりは、顔合わせに近いです。もちろん、10分以内であっても、不合格の時はありますので、どのような状況であっても、気を抜かないようにしましょう。どんな時間になっても、しっかりと受け答えできるよう事前対策は必須です。
1次面接は長くなる傾向
1次面接、2次面接、最終面接という選考段階によって、面接時間は変わります。基本は会社によって異なりますが、1次面接は長時間の傾向にあります。なぜなら、就活生と面接官がはじめて顔を合わせるからです。
また、1次面接では人柄などを含めて、どのような人物なのかひと通りチェックするため、どうしても長くなってしまいます。もちろん、1次面接が短く、2次面接、最終面接に長時間かける会社もありますが、基本的には1次面接において、履歴書のみではわからないことを確認されるでしょう。
そのため、1次面接は非常に重要な面接ですが、2次面接、最終面接も同様に気を抜かないように受け答えしなければ、内定が遠のいてしまいます。
39点以下は要注意!
あなたの面接力を診断してください
面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。。
少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。
今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。
これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。
面接時間の長さは合否と関係ない
企業や面接の段階によって実施される時間は異なりますが、結論からいえば面接の実施時間は合否にはほとんど関係しません。30分から1時間以上丁寧におこなった面接でも不合格になることはあり、反対に5分程度の短い時間でも合格することはあります。
面接の時間は企業によって取り決めが違い、不合格だとある程度見込まれていても、所定の時間までおこなうというケースはあります。また、すぐに合格が確定した場合は、予定していた時間よりも早く切り上げるということも少なくありません。
時間の長短だけで合否が決まらないため、これに一喜一憂しないことが大切です。時間はあくまで目安でしかないため、必要以上に合否の心配をせず、一定したモチベーションで臨むようにしましょう。
適切な就活の面接時間帯
面接時間の長さだけではなく、面接する時間帯についても理解を深めましょう。どの時間帯でもたいして変わらないと考える就活生も少なくありませんが、最適な時間帯はあります。それは、10時から12時までの間です。10時から12時までであれば、就活生も採用担当者も、集中して面接できます。
昼以降は、ランチを食べて眠くなってしまったり、疲労が蓄積していたりして、集中が持続しない可能性もあり、面接に適した時間とはいえないでしょう。夕方以降もずっと面接をしている場合は、ひどく疲れている可能性があり、せっかくの機会を台無しにしてしまうかもしれません。そのため、自分で面接の時間を指定できる場合は、午前中の面接をおすすめします。
就活の面接会場に到着する最適な時間
面接会場に到着する最適な時間についてみていきましょう。面接会場には早く着きすぎても相手に迷惑をかけてしまいますし、ギリギリの到着もなるべく避けるべきです。早すぎず遅すぎず、余裕をもって到着することが大切です。
当日適切な時間に到着するためには、事前に住所を調べ、電車遅延などを考慮して、早めに家を出るようにしましょう。遅刻は、面接官に好印象を与えられません。遅刻しそうになった時は、必ず電話連絡をする必要があります。面接日よりも前に到着が遅れることが確定している時には、前もって連絡を入れて面接官に迷惑をかけないようにしてください。
ベストな時間は面接10分前
面接10分前に会場に到着すれば、何を答えればよいのか復習できる時間を設けられますし、心を落ち着かせられるメリットもあります。遅刻は厳禁ですが、会社に迷惑をかけないようあまりにも早く到着してしまうことも避けてください。
10分前とは、面接会場のあるビルに到着する時間ではなく、受付時間です。ビルへの到着が10分前の場合、エレベーターの混雑状況によっては、間に合わない可能性もありますので、注意しましょう。特にお昼に近い時間帯であれば、エレベーターは混みますし、さまざまな会社が入っているビルの場合、一度で乗り切れない時もあります。余裕をもって、家から出る時間をコントロールしましょう。
面接会場までの道のりを把握しておくことが大切
10分前に到着するためには、面接会場の住所を調べておきましょう。最寄駅だけではなく、何番出口を出ればよいのか、最短ルートはどの道なのか、しっかりと把握しておきます。可能であれば、面接日の前に、面接会場に実際に行き、ルートなどを確かめておきましょう。
「徒歩〇分」という案内があったとしても、予想以上に時間がかかる可能性もあります。また、たくさん信号のある道だった場合、信号待ちによって遅刻してしまうリスクもあります。
電車やバスなど、公共交通機関を使って面接会場に向かうことが多いですが、事故や渋滞などに巻き込まれてしまう可能性はゼロパーセントではありませんので、早めに会社の近くに到着しておきましょう。
遅刻しそうになったら早めに電話で連絡する
万が一遅れてしまうことがわかった場合、早めに会社に連絡を入れましょう。遅刻は厳禁ですが、どうしても間に合わない場合は、ギリギリの時間ではなく早めに電話して謝罪し、急いで面接会場に向かいます。
遅刻すると連絡を入れれば、面接官も無駄な時間を過ごさずに済むでしょう。面接日よりも前に、なんらかの事情で遅れてしまうことが発覚した際は、遅くとも前日に連絡しましょう。なぜ遅れるのか、どうしてその面接日に設定したのかなど、聞かれる可能性もありますので、しっかりと受け答えできるよう回答を考えておいてください。
前日までに連絡することで、採用担当者は別の予定を入れられます。相手に迷惑をかけないためにも、連絡を怠らないようにしましょう。
当日遅刻の電話連絡をする場合の例文
(電話を繋いでもらう)
当日の遅刻の場合は遅刻する理由と謝罪の気持ちを述べ、大体どれくらいに到着できそうかを伝えます。到着予定時間によって待ってもらえるか時間を遅らせておこなうか、あるいは別日にやり直しかなどが決まるため、企業からの指示を待ちましょう。
前日以前に面接の日程調整の電話をする場合の例文
(電話を繋いでもらう)
前日以前の連絡でも、まずは謝罪の言葉を述べましょう。その後日程を変更してほしい理由と参加可能な日時を伝え、可能ならスケジュールを変更してもらいます。
C評価は要注意!
本番前にあなたの面接力を診断しましょう
面接での不安を抱えていませんか?多くの人が面接でどのように振る舞うべきか悩んでいます。
そんな時は「面接力診断」を利用してみてください。数分で自分の強みと弱点を知り、改善点を把握できます。
本番前にしっかり準備して、自信を持って面接に臨みましょう。
これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。
就活の面接時間について理解を深めよう
就職の面接時間は、それほど長くありません。30分から1時間程度を平均時間にしています。しかしながら、会社によっては、1時間以上かかることもありますし、10分以内の時もあります。こうした面接時間の長さは、基本的に合否には関係ありませんので、しっかりと面接対策しておきましょう。
最適な面接時間帯は、10時から12時までの間です。昼前は、採用担当者も集中して面接できます。就活の面接会場に到着する適切な時間は、10分前です。ビル到着時間ではなく、受付時間であることを認識しておきましょう。
遅刻しそうになった時は、すぐに会社に連絡を入れてください。遅刻は厳禁ですが、謝罪しなければ、さらに悪い印象を与えてしまいます。