インターン
【インターンシップで気をつけることとは?】注意点を知って事前対策
- 67686 views
目次
インターンシップで気をつけることとは
就活を有利に進めるためには、積極的にインターンシップに参加するのがおすすめです。企業によってインターンシップで実施する内容は違いますが、参加によって得られることは多く、自身の成長に繋がるだけではなく本選考に役立つ場合も多いでしょう。
また、インターンシップでの評価がそのまま本選考での評価に繋がることもあり、好印象を残しておくと就活をより有利に進めやすくなります。しかし、インターンシップはただ参加するだけでメリットになるとは限らず、取り組み方次第では失敗する場合もあるため注意が必要です。
メリットの最大化を目指すには、何に気をつけるべきか知っておかなければなりません。インターンシップで気をつけることを知り、失敗を防いで高評価の獲得を目指しましょう。
インターンシップの選考で気をつけること3つ
インターンシップに参加するには、応募して選考を受けなければなりません。選考で不合格になると、当然参加はできないため注意が必要です。確実に選考を突破するためには、何に気をつけるべきか知っておかなければなりません。
気をつけることを知っているかどうかで、選考での評価も違ってくることが多いです。選考時の注意点を把握して失敗しないための準備を進め、まずはインターンシップに参加する権利を勝ち取りましょう。
①面接マナーを把握しておく
面接には細かいマナーが多数あり、これを把握しておかなければなりません。入室から退室までの流れをイメージし、その中で必要なマナーを考えておくとよいでしょう。例えば入室時ならノックをし、あいさつをしてからの入室が必要です。
席に案内された際には勝手に座らず、「どうぞおかけください」と椅子を勧められてから「失礼します」と断り着席する必要があります。退室時には丁寧にお礼を述べ、ゆっくりドアを閉めて企業を後にしなければなりません。
また、面接前後でも注意すべきマナーはあり、受付や控室、面接終了後から帰宅するまでの振る舞いも気をつけましょう。面接中はもちろん、面接以外の部分でも評価されていると考え、あいさつや振る舞いのマナーをきちんと守らなければなりません。
②業界・企業理解を深める
選考に参加する前には、志望先の業界や企業について理解を深めておくことが大切です。そもそもインターンシップは学生の成長を目的としたものであり、本選考とは採用の基準が違っています。
本選考の場合は志望度が高いだけではなく、仕事で活躍できるかどうかが見られますが、インターンシップの場合は志望度の高さのみで採用が決まることも少なくありません。意欲の高さを示すには、業界や企業への興味関心の強さを提示することが大切で、理解度の高さ=意欲の高さと判断されると考えましょう。
業界や企業に関する知識は、本選考でも役立つためインターンシップの際に身につけておいても無駄にはなりません。業界や企業を知る中で自身との適性も図れるため、本当にインターンシップに参加すべきか考えるためにも、念入りに研究しておきましょう。
③参加する目的も明確にする
インターンシップの選考で意欲の高さをアピールするには、参加する目的も明確にしておかなければなりません。何となく興味があったから、就活で有利になると聞いたからといって、漠然とした理由では意欲は伝わらず、高評価を得るのは難しいです。
それどころか、目的意識がなく、成長意欲も低いと判断され、マイナス評価を受けてしまう可能性もあるため注意しなければなりません。参加する目的は個人によって違って構いませんが、何かひとつでも明確な目的を持つことが大切です。
インターンシップに参加することで何を得たいのかをイメージすると、目的も考えやすいでしょう。自身の成長なのか、業界や企業を知るためなのか、人によって違いはあるため、自分なりの目的を考えることが大切です。
あなたが受けない方が良い職種を確認してください
就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人
これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。
インターンシップ参加前に気をつけること2つ
選考で合格が決まると、いよいよインターンシップへの参加となりますが、合否の連絡から参加までに期間が空くことも多いです。インターンシップ参加前にも気をつけることはあり、参加前の事前準備を徹底しておこなうことが、本番でのスムーズな取り組みにも繋がります。
何もせずに参加日を待っているだけではもったいないため、空いた時間を使ってできることに少しでも取り組むことが大切です。参加前に気をつけることを知り、本番に向けた準備をしておきましょう。
①企業との連絡ではビジネスマナーを守る
選考終了後、合否の結果が通知されてからも企業と連絡を取ることは多いです。企業との連絡はビジネスマナーを守っておこなうことが大切であり、メールや電話それぞれの基本マナーを知っておかなければなりません。
大前提として重要なのは、企業からの連絡に対して素早く反応することであり、遅くとも24時間以内のレスポンスを心がけましょう。メールの場合は、宛名や導入のあいさつを付ける、要件は簡潔に伝える、署名を付けるといった、細かいマナーも覚えておかなければなりません。
電話の場合は忙しい時間帯は避け、始業後しばらくしてからか、昼休み明けを狙って連絡を取ることが大切です。連絡のマナーが守れているかどうかで評価は変わるため、今のうちからビジネスマナーを習得しておきましょう。
②インターンシップの内容を念入りに確認する
インターンシップの実施内容は企業によって違うため、事前に内容を確認しておくことも大切です。当日何をおこなうか事前に調べておくと、よりスムーズに取り組むことができ、好印象も与えやすくなります。
内容次第では事前準備が必要な場合もあるため、早めに確認して徹底した対策をしておかなければなりません。場合によっては持ち物が必要なこともあり、忘れ物をしないよう準備しておくことも大切です。
当日何も知らずに参加している学生と、きちんと内容を把握して参加している学生では動きが全く違い、より評価されるのは当然後者です。事前準備がそのまま意欲の高さと評価してもらえるため、当日高評価を獲得するためにも、実施内容は細部まで確認し、頭でシミュレーションしておくとよいでしょう。
インターンシップ参加時に気をつけること6つ
インターンシップは選考から参加前にも気をつけることが多数ありますが、当然参加時にも注意すべきポイントはあります。最終的な評価や参加によって得られるメリットは、当日の行動次第で変わるため、特に注意しなければなりません。
参加時にはどのような点に気をつけるべきか知っておくと、何が評価されているかも把握できます。当日気をつけることから企業がチェックしている部分を知り、ポイントを押さえて上手に取り組みましょう。
①積極的に行動する
インターンシップは、実際に企業で仕事を経験する貴重な機会です。様々なことを学んでいく中で、これからの就職活動にも役立つヒントをたくさん見つけられるでしょう。しかし、教えてもらえる場だと思い、受け身の姿勢でいるのはせっかくのチャンスを逃してしまうことになります。企業は、就活生に自分から行動して積極的に仕事に参加して欲しいと考えています。企業の一員として、意見や考えをアウトプットしていきましょう。
そのためにも、事前にインターンシップの内容を把握しておくことが重要です。その中で、自分ができること、どのように参加していくべきかを考えてみましょう。質問をする、発表者に立候補するなど積極的に行動することが大切です。
②目標を決めてPDCAを意識する
インターンシップに参加する時には、自分なりに目標を決めましょう。期間中に社会人としての経験を積み、成長できるように取り組んでみてください。特にインターンシップの期間が数日間ある場合には、徐々に慣れてきて行動にも変化が表れてくるはずです。日々、新しいことに挑戦して、積極的に行動していきましょう。
目標を達成するためには「PDCAサイクル」を意識してみてください。最初に目標を立て(Plan)、実行して(Do)、1日が終わった時に自分の行動を振り返り(Check)、改善点を考えて(Action)また次の日の目標を立てていきます。ノートなどに書き出してみると分かりやすいでしょう。目標はなるべく具体的に書くと行動しやすくなります。
③社員とコミュニケーションをとる
企業で働いている社員と直接関わることができるのは、インターンシップに参加する特権です。積極的にコミュニケーションを取り、チャンスを活かしましょう。業務中に仕事に関する質問をするだけでなく、始業前や休憩時間、始業後の時間なども状況をみて話しかけてみましょう。相手の立場に配慮し、業務の邪魔にならないように注意してください。
話す内容としては、インターンシップに対する感想や質問、インターンシップで学んだこと、仕事を教えてもらった感謝の気持ちなどが挙げられます。アドバイスをもらえることもありますし、コミュニケーションを積極的にとることで顔と名前を覚えてもらえる可能性もあります。就活での経験を聞いてもよいでしょう。
④あいさつは笑顔で元気におこなう
まずはしっかりあいさつをすることが大切です。笑顔と元気のよさをアピールするようにしましょう。あいさつをしないのは当然悪印象ですが、あいさつをしていても表情が硬く、暗い様子だと印象はよくありません。第一印象で評価のほとんどは決まってしまうため、担当者とのファーストコンタクトは特に重要視する必要があります。
笑顔に悪い印象を持つ人はいないため、明るい表情を心がけるだけで印象は良くなります。また、元気よく大きな声であいさつしていると、新卒らしいフレッシュさがアピールでき、これも好印象に繋がるでしょう。
あいさつは意識次第で簡単に変えられ、かつ評価もされやすいポイントです。基本的なポイントですが緊張すると失敗しやすいため、慣れないうちは意識的に笑顔と声の大きさをコントロールしましょう。
⑤分からないことはすぐに聞く
インターンシップで活躍できると高評価に繋がり、本選考でも有利になることが多いです。そのため、少しでもできるところを見せたいと挑戦的な気持ちになる人も多いですが、何事も無理は禁物です。できることに積極的に挑戦するのは大切ですが、できないことや分からないことはすぐに周囲の人に聞き、助けを求めましょう。
できないことや分からないことをそのままにして闇雲に進めてしまうと、思わぬ失敗を呼んで反対に評価を下げられる可能性があります。また、企業によっては実務を任せてくれることもあり、ミスが直接企業の不利益に繋がる場合もあるため注意が必要です。
分からないことを聞いたからといって、それ自体がマイナスに繋がることはありません。自己判断で進めるほうがよっぽど印象が悪いため、周囲に迷惑をかけないためにも、できることとできないことの見極めが大切です。
⑥社会人としてその場にいることを忘れない
インターンシップは職業体験であり、学生の気持ちで参加している人は多いでしょう。確かに肩書は学生のままですが、インターンシップの場にいる以上、自分は社会人であると認識しなければなりません。インターンシップ中でも、社会人と同じ場にいる、同じ場所で働いているなら、周囲から見ると社会人と判断されます。
インターンシップ中の学生だからという言い訳はできないため、気持ちを引き締めて取り組むことが大切です。インターンシップは、いわば就職に向けた実践的なトレーニングでもあるため、経験を通して社会人とはどのようなものか、学ぶ意識を持ちましょう。社会人としての自覚を持ち、何事にも責任感を持って取り組むことが、インターンシップの成功にも繋がります。
身だしなみはフォーマルさを意識する
社会人はまず身だしなみが重要視されており、フォーマルな服装を心がけなければなりません。企業によって指定の違いはありますが、インターンシップも就活の一環です。そのため、基本的にはスーツの着用が必要であり、着こなしのマナーも就活時と同様と考えましょう。
スーツは黒色やダークグレー、紺色といった落ち着いた色のリクルートスーツが望ましく、シャツも白色無地が基本です。ネクタイやカバン、ベルト、靴といった小物にこだわるのはもちろん、髪型や髪色、メイクにもフォーマルさを意識しましょう。
カジュアルな身だしなみでインターンシップに臨んでしまうと、社会人としての自覚が足りないと判断され、悪印象を与えてしまう可能性が高いです。インターンシップは遊びではなく、仕事のため、社会人同様の身だしなみを意識しましょう。
社会人らしい言葉遣いを心がける
言葉遣いも重要であり、社会人らしく正しい敬語を使うことが大切です。ビジネス用語については知らないこともあって当然のため、おいおい覚えていけばよいですが、敬語は就活時から必要なため、早めに身につけておかなければなりません。
敬語は一朝一夕で身につくものではなく、普段の生活から意識することが大切です。就活で急に敬語を使うとなってもボロが出てしまいやすいため、インターンシップのうちから敬語を使うよう意識しておくとよいでしょう。
言葉遣いには人柄が現れ、信用度にも大きく影響するため気をつけなければなりません。流行り言葉や若者言葉を使っていると、学生気分が抜けていないと思われ、信用度も下がってしまうため注意が必要です。
時間厳守で行動する
社会人として適切な時間感覚を身につけることも大切で、インターンシップ中は時間厳守で行動しなければなりません。遅刻は絶対にNGのため、何事も5分から10分前行動を意識し、常に余裕を持っておきましょう。
時間厳守はインターンシップ開始時だけではなく、最中の取り組みでも意識が必要です。ワークや実務を任される場合、いつまでにやるべきか指定があるなら、それに間に合うように終わらせましょう。万が一間に合わない場合は、早めに申し出て時間の延長をお願いするか、その他判断を仰ぐことが大切です。
自己判断で勝手に時間の定めを破るのはNGです。社会人はタイムイズマネーを地で行くことが求められるため、時間厳守の行動はシビアに考えましょう。
あなたが受けない方がいい職業を確認してください。
就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人
これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。
インターンシップ後はお礼メールを送る
インターンシップに参加した後は、お礼としてメールを送りましょう。感謝の気持ちを伝え、丁寧な印象を残すことができます。企業はインターンシップを実施するために、多くの労力と時間を費やしています。お世話になった感謝の気持ちは、直接言葉としていうだけでなく、メールで文章に残すことでより相手に伝えることができます。インターンシップ終了後はなるべく早くお礼のメールを送るようにしましょう。
また、お礼メールを送ることで企業へ自分の印象を残すこともできます。たくさんの参加者の中でも、いち早くお礼メールを送り感謝の気持ちを表せば、企業へのアピールにもつながります。企業へメールを送る際には、丁寧な言葉を使いビジネスマナーを守るように注意してください。
インターンシップで気をつけることは多い
インターンシップは選考時から参加前、当日まで気をつけることが多いです。注意点を正しく守れていないと失敗する可能性は高く、インターンシップへの参加ができなくなる場合もあります。
また、参加できても印象が悪くなったり、デメリットが生まれてしまったりもするため注意しなければなりません。段階別に気をつけることを知っておくと、ミスを未然に防げて好印象も与えやすくなります。
インターンシップはただ参加するだけではなく、いかに好印象を与えて評価を獲得できるかが重要です。参加によるメリットの最大化を目指すためにも、インターンシップで気をつけることを正しく把握し、高評価を獲得して本選考の突破に繋げましょう。