履歴書
【エントリーシートの自由記入欄の内容とは】人柄が伝わる魅力的な書き方
- 562455 views
目次
自由記入欄では人間性をアピールする
就活で企業に提出する書類は、さまざまなものがあります。その中でもエントリーシートは、自分を企業に売り込むための重要な書類です。そんなエントリーシートで、多くの就活生を悩ませるのが自由記入欄だといえるでしょう。一体、自由記入欄には何を書けば良いのでしょうか。前提として、空欄はNGです。
担当者から「興味関心がない」と思われてしまいます。自由記入欄で重要なのは、自分の人間性をアピールすることです。どのように書けば魅力的にアピールできるのか、本記事でご紹介するおすすめの内容を参考に考えてみましょう。
企業は自由記入欄から何を見ているのか
エントリーシートの自由記述欄をどのように書けばいいのか困っている人は多いですが、評価されるためにはまず何が見られているのかを知っておくことが大切です。自由記述欄を企業が設けるということは、必ず何らかの意味があるはずですし、評価されるポイントも存在します。
エントリーシートは記入する内容すべてが評価の対象になっていますので、自由記述欄もしっかり見られています。自由記述欄では何を見られているのかを知り、評価されるポイントを踏まえて記入していきましょう。
個性
企業が自由記述欄から見ているポイントとしては、就活生の個性が挙げられます。自由記述欄は文字通り自由に書いていい項目であり、そこに何を記入するかによって個性が大きく表れます。文字でアピールする人もいれば、イラストなどを書く人もいますし、場合によっては写真を貼り付けることもあり、本当に何をしても自由である場合が多いです。
どのようにでもアピールできますので、自分が一番力を発揮できる方法を選べますし、それによってどのような個性を持っているかが見られています。個性をしっかり発揮することができれば、他の就活生との差別化にもなり、印象はより良くなります。自由記述欄では自分らしさを発揮していくことが大切です。
発想力
発想力も自由記述欄では見られているポイントのひとつです。自由記述欄では何でも自由にアピールすることができますが、どのようにアピールするかによって伝わり方は違ってきます。同じ内容をアピールする場合でも、伝え方一つで印象は大きく異なりますし、高評価になる場合もあればマイナスの印象を与えてしまうこともあります。
いかに自分らしさを発揮することができるか、それを最大限にアピールできるかが大切であり、自分を魅力的に見せるためにどのような手段を取るかが重要です。豊かな発想でアピールできれば自分の魅力も伝わりますし、他の就活生との差別化にも繋がります。発想力が見られているポイントですので、型にはまらない方法でアピールすることが大切です。
内定者が実際に提出!
人気企業100社の内定者ESを確認してください
書類選考で落ちるESには、共通したポイントがあります。そのポイントを把握してESを書かなければ、志望企業の選考を突破するのは難しいです。
そこで、無料の「内定者ES100選」を活用しましょう。誰もが知っている有名企業に実際に内定したES100種類が見放題で、書類選考で落ちないためのポイントがわかります。
ぜひ活用して、志望企業の書類選考を突破しましょう。
あなたが書類選考でアピールできる長所を特定します。
自由記入欄におすすめの内容①志望企業のビジネスアイデア
エントリーシートにおける自由記入欄ですが、当然ながら選考に有利な内容を書くことができれば他のライバルに差をつけられるはずです。自分が就職希望している企業なので、いろいろ調べているでしょう。そのためここでは思い切って、自分ならこんなプロジェクトをやってみたいというようなビジネスアイデアを書いてみましょう。
実現可能かよりも発想力が大事
自由記入なのですから、実現可能かどうかはひとまずおいておきましょう。この欄で求められているのは、創造的な思考力や柔軟な発想です。思いつく限りのビジネスアイデアで問題ありません。自分のこれまでの経験と企業分析の結果をフル活用して、自由な発想をエントリーシートの自由記入に書いてみましょう。自ら積極的に提案できる人材を企業は求めているので、うまく書くことができればライバルに差をつけられます。
企業の経営理念や事業内容を確認しておこう
「自由記入」と名前が付いたものではありますが、何でも書いておけばよいというわけではありません。「企業の欲しい人材」に引っかかるものでなければ、いくら良い文章が書けていたとしても、採用担当者に与えられる効果は薄いです。そのため自由記入欄を埋める前に、企業の経営理念や事業内容を確認しておくようにしましょう。
企業がこれまでどう歩んできて、これからの歴史をどう作っていこうとしているのか。これをしっかりと理解した上で、この内容に沿うような形で自由に仕上げるのが、もっとも効率的かつ効果的だと言えるでしょう。ただし、企業理念の丸写しのようなものになってはなりません。そうしてしまうと、「ウケを狙っている感」が前面に出てしまい逆効果です。
自由記入欄におすすめの内容②入社後の自分の姿について
エントリーシートの自由記入では、自分の未来予想図を描いてみるのもおすすめです。先行き不透明な日本社会の中で、将来像をしっかりと描けている若者は企業にとって非常に頼もしく思えます。
5年後10年後はどうなっていたいのかを書く
書き方としては、5年後の自分、10年後の自分はどうなっていたいかくらいの内容で十分です。実のところ、社会人ですらそこまでの未来像を描けていない人が多いです。そのため、就職活動中の若い方がエントリーシートの自由記入に将来像を明確に描いて記載されていると、ほかの人たちとは一味違う印象を受けます。自分の未来像を描くことは就職活動に限らず非常に大切なことなのでぜひともこの機会に考えてみてください。
入社後の目標も取り入れるとより良い
入社後の自分の姿を描く際には、「入社後の目標」も取り入れておくとさらに魅力的なものに仕上がるでしょう。選考の段階からあらかじめ宣言しておくことで、「意欲が高い就活生だ」と読み手に思わせることが期待できます。とはいっても、いきなり目標を書くのは簡単なことではないでしょう。
これを仕上げる際に役に立つのが、上の見出しにある「5年後、10年後の自分」です。「未来の自分はこうなっている」を想定しておくことで、「そうなるためには仕事などでどうすればよいのか」を考えやすくなります。この中で、仕事に関わる部分が「入社後の目標」となるのです。
自由記入欄におすすめの内容③性格や特徴について
エントリーシートの自由記入欄に書く内容に困ったら、性格や特徴を記述するのも良いでしょう。自分がどんな人間なのかをわかりやすく記述することが求められるので、小さい頃から現在までのプロフィールを書き出してみとといいでしょう。
自己分析をするのがおすすめ
自由記入欄に、自分の性格や個性をアピールする内容を書くためには、自己分析をすることをおすすめします。自己分析をおこなうことで、自分のことがよく分かり、強みやアピールするべき特徴などが明確となります。
自分のことは分かっているようで、意外と理解していないこともあるものです。自分の性格をよく知るためだけでなく、自分の良さを人に伝えるためにも、自己分析は非常に効果的です。これまでの人生で印象に残っている出来事を思い出し、その時の自分の行動を振り返ってみましょう。そこで、なぜ自分はそのような行動をとったのか、なぜそのような考えをしたのかなど、どんどんと深く掘り下げていきます。そうすることで、自分が何を大切にしているのか、どのような価値観なのかが分かってくるでしょう。
自己分析ツールを活用しよう
エントリーシートの自由記入欄は、「あなた自身」を表現させる設問が大半なので、自己分析が必須です。ただ、自己分析をじっくりやる時間がない方も多いはず。
そんな時に便利なのが、無料の自己分析ツール「My analytics」です。
My analyticsなら、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・弱み→それに基づく適職をサクッと診断できます。
My analyticsを活用して、自己分析を効率的に進め、エントリーシートの自由記入欄を攻略しましょう。
学生時代に力を入れたこと・経験を書く
学生時代に、特に力を入れて頑張ってきた経験を書くことで、自分の個性や考え方をアピールできます。サークル活動、ゼミ、アルバイトなど、学生時代には一生懸命頑張っておこなってきたことがあるはずです。
努力して上手くいったこと、挫折してしまったこと、仲間と協力して結果を出したことなど、プラスの経験でもマイナスの経験でも構いません。大切なのは、経験を通じて何を学んだのか、どのように努力していきたのかを具体的に自分の言葉で伝えることです。
具体的なエピソードを交えて書くことで、より相手に伝わりすくなります。ただ、長々と過去の出来事をかいて要点が分からない文章にならないように注意が必要です。何を一番アピールしたいのかを明確にしてから、書くようにしましょう。
仕事に活かせる強みについて書く
自由記入欄に、自分の長所を書いてアピールする人も多いでしょう。自由記入欄に長所を書くときには、入社後の仕事と結びつけると、より効果的なアピールとなります。長所や特技があれば、それを活かして入社後にどのように活躍していきたいかを書いてみましょう。
漠然としたイメージよりも、相手にもすぐに分かるように具体的に書くことがポイントです。入社してから、仕事でも期待できそうだと思わせることが大切といえるでしょう。
ただ単に自分の長所を書いただけでは、特に印象に残りません。企業の仕事内容と結びつけて自分自身の強みを自由記入欄に書くことで、企業のことをよく調べているという印象にもなります。
自由記入欄におすすめの内容④資料の添付
企業によっては、エントリーシートの自由記入欄の自由度を高めているところもあります。その場合には、資料を添付するというのもおすすめです。自分が持っているアイテムなどを配置しながらレイアウトを工夫することによって、オリジナリティあふれるものを作ることができます。それは、読み手にとっても魅力あふれるものであることは間違いありません。具体的にどのようなアイテムを使うとよいのかについては、これから見ていくことにしましょう。
写真貼付をする
自由度が高い自由記入欄なのであれば、写真を添付するというのもひとつの手です。長々と文字で伝えるよりも、一枚の具体的な画で見せた方が、読み手により多くの情報が伝わることでしょう。まさに「百聞は一見に如かず」です。このときに採用する写真の題材ですが、サークルや部活動、アルバイト、ボランティア、インターンシップなどに取り組んでいるときの自分が写っているものをおすすめします。
任務を遂行する能力は仕事をする上でも大切なものですので、何か一つのことに打ち込んだという経験というのは魅力的な要素になることでしょう。また、そのような写真を選んでおくことは面接時にも非常に有用です。写真に即した話をするのであれば具体的な証拠になりますので、相手の共感がより得やすくなるでしょう。
グラフや製図を添付する
大学での研究やアルバイト、インターンシップなどでの成果をより具体的に伝えたいのであれば、グラフもしくは製図を書いたり、添付したりするというのもおすすめです。グラフや統計などを使い、数値など具体的な情報を出すことによって、相手の理解や共感をより得やすくなります。グラフや製図をする際には、色分けをして見やすくするようにしましょう。
採用担当者のなかには、自分が伝えたいことに関する情報の一切を知らない人もいます。そんな状況で黒一色で仕上げてしまうと、どこが重要な情報なのかを読み手が把握することは難しくなってしまいます。そのため、自分の伝えたい情報は、それをまったく知らない相手にも一目で伝わるように工夫するようにしてください。
自由記入欄を書き始める前に
自由記入欄はエントリーシートの中でも悩みやすいポイントですし、上手に書くのは難しいです。なかなか書けずに悩んでいる人も多く、悩んでいても仕方がないと意を決して書き始める人もいますが、それでは上手にアピールできない可能性があります。
自由記述欄は書き始める前にしっかり準備をしておくことが大切であり、準備不足だと魅力的なアピールにはなりません。自分の魅力を上手に伝えるためにも、自由記述欄を書き始める前にどんな準備をしておけばいいのかを知っておきましょう。
企業研究を徹底しておく
自由記述欄を書き始める前には、企業研究を徹底しておくことが大切です。自由記述欄は自分を自由に表現することができますし、アピールの自由度は高いですが、何でもアピールできる=何でも評価されるというわけではありません。企業が求める内容、企業に評価される内容を記述することが大切であり、企業とは関係のないことをいくらアピールしても評価されないので注意が必要です。
自由記述欄は自由に記入していいため、多くの人は自分勝手にアピールを進めてしまいます。しかし就活で大切なのは、自分がアピールしたいものを伝えるのではなく、企業が求めるもの、評価されるものをアピールすることです。企業研究を徹底しておこない、企業が何を求めているかを知った上で、それに照らし合わせて記入していきましょう。
下書きを作成する
自由記述欄に記入する内容が決まれば、一度下書きを作成することも大切です。書く内容が決まったからといって、いきなり書き始めると失敗する可能性が高いですし、エントリーシートは失敗すれば原則書き直しになります。修正の方法はありますが、修正すると印象が悪いですし、少しでも好印象を与えるためには書き直すことが大切です。
企業によってエントリーシートの取得方法は違い、場合によっては企業から直接配布されたもの1枚しかないということもあります。一度失敗すればその時点でマイナスの評価が確定しますので、慎重に書き進めなければなりません。下書きをすれば失敗の可能性は減りますし、構成などもブラッシュアップしやすいので、必ず下書きをしてから清書しましょう。
自由記入欄はレイアウトの工夫がポイント
自由記入欄は、そのレイアウトも魅力的に見せるポイントです。単に長い文章をぎっしり書いているだけでは、担当者を惹きつけることはできません。おすすめなのがイラストや表を使って、自分をアピールすることです。自由記入欄は、就活生の自由に書いてよい項目なので、もちろんイラストもOKです。ただし、自己PRや文章に相応しくないものは書かないようにしましょう。また、イラストが描けない場合は文字の大きさを変えることで読みやすいものになります。「見出しのようなものを作り太字で強調する」など、単調に書かないようにするだけで印象ががらりと変わるのです。ぜひ、自分の人柄を伝えることができるような自由記入欄にしてください。
色を変えるなどの工夫が大切
自由記述欄は目立たせること、採用担当者の印象に残ることが大切です。基本的には黒のボールペンで書き進めますが、目立たせるためには色を変えるなどの工夫も必要になります。黒のボールペンだけで記入してしまうと、どこがアピールしたいポイントなのか、重要な部分なのかが分かりづらくなってしまい、印象に残りづらい可能性があります。
色を少し入れるだけで何をアピールしたいのかがわかりやすくなりますし、強調したい部分を明確にし、より印象深いアピールが可能です。自由記述欄は色ペンなどの使用もOKとされている場合が多く、色も上手に使いながらアピールすることが大切です。少しの工夫で印象は格段に変わりますので、黒一色にせずに適宜色も織り交ぜていきましょう。
企業からの指定をよく読んで作成する
自由記述欄は採用担当者の印象に残す必要がありますので、色を使うなど強調することが大切です。しかしすべての場合で色を使ってアピールできるとは限らず、企業によっては色ペンの使用は禁止など、指定されていることもありますので注意しましょう。いかに自由記述欄といえども、禁止事項を破るのは当然NGですし、印象も悪くなってしまいます。
指定は企業によって違いますので、必ず企業からの指定をよく読んでから作成しなければなりません。色ペンが使えない場合でも、文字の大きさを変えたり、字体を変えるなど目立たせる方法はいくらでもあります。色ペンを使うことだけが目立たせる方法ではありませんので、企業からの指定には必ず従い、ルールの中で上手にアピールしていきましょう。
相手が読みやすいように簡潔にまとめる
自由記述欄ではレイアウトにこだわる、色ペンを使う、文字の大きさを変えるなどさまざまな工夫をすることが大切です。工夫によって他の就活生と差別化できますし、より採用担当者の印象にも残りやすくなります。しかしさまざまな部分にこだわるあまり、かえってごちゃごちゃしないように注意が必要です。
目立たせる工夫は大切ですが、それも過剰になってしまうと読みづらくなりますし、内容が伝わりづらくなってしまいます。相手が読みやすいように簡潔にまとめることが大切であり、目立たせる工夫をしながらもシンプルにまとめることが高評価を得るポイントです。目立たせることを意識するあまり、読みづらくならないように注意し、短く簡潔にまとめたわかりやすいアピールを心がけましょう。
自由記入欄の例文
ここでは、自由記入欄に書く例文をいくつか紹介します。エントリーシートでは出身大学や学部についても見られていますが、自由記入欄も同様に確認されるポイントです。企業には、数多くのエントリーシートが届きます。そのなかで、他の志望者と差をつけて、アピールすることが大切です。
自由記入欄は、自分自身の個性を活かせる絶好の機会となっています。自由記入欄の内容で、応募者の人間性や表現力、仕事に対する熱意などを確認している企業も多くあります。ここまで述べてきた注意点などをふまえて、担当採用者の印象に残るようなエントリーシートになるようにしましょう。
例文①
私は大学二年の時から、塾講師のアルバイトを続けています。人に教えるということは全くの未経験でしたが、与えられたテキストをそのまま使うのではなく自分で考えて用意した教材を合わせて使用し、楽しみながら学べるように工夫を凝らしています。そこで、子供達が目を輝かせて問題に取り組む姿や、メキメキと実力をつけていく様子を目の当たりにしました。
この経験から、より良い方法を見つける面白さ、そして人と触れ合う楽しさを学びました。入社後はこの経験を活かし、常に問題意識を持ち、与えられた課題に積極的に取り組みたいと思います。
アルバイトの経験を通し、自ら工夫してきた点や子供達に良い結果をもたらしてきたことを具体的なエピソードとともに書いています。どんなアルバイトでどのように行動し、どのような結果が出たか、分かりやすい文章となっています。また、入社後にも経験を活かしたいという熱意もアピールできているでしょう。
例文②
私の人生で最も印象に残っているのは、初めてアルバイトをした飲食店の先輩スタッフです。仕事が早く、他のポジションも積極的に手伝ってくれる人で、常に余裕がある振る舞いが印象的でした。周囲を見渡す能力に長けており、まごころを持って人と接する大切さを教えてくれたのが、この先輩です。接客が非常に丁寧で、お客様を喜ばせることに誠心誠意をもって取り組んでいるため、常連さんも多くいました。私もその姿を見習い、人の心に響くような接客を心がけています。
サービス業や接客の仕事を志望している人の例文です。今までの経験で印象に残ったできごとを通して、自分が学んだことを書いています。尊敬する先輩を見て良いところを取り入れようとする、前向きな姿勢が印象的です。
例文③
デジタル化の影響で、近い未来には紙媒体のメディアというものは潰れてしまうかもしれません。しかし、私は御社とともに、あえて紙媒体のメディアを広めていきたいと考えます。なぜならば、デジタル媒体はデータが消えてしまう可能性がある、という弱点があります。もしもの時に備えた紙媒体は、これからも必要です。また紙媒体の印刷技術を他の技術とつなげ、新しいことに発展していける可能性もあると考えます。私はそのような仕事をしていきたいです。
5年後、10年後の将来を見据え、業界がどのようになるのか、またそれに対して自分がどのような考えであるのかを記載しています。企業のこれからに貢献できる人材であること、入社後にどのような仕事をしていきたいか具体的に表現することで、自身をアピールしている文章となっています。
エントリーシートの自由記述は自分をアピールできる内容に!
エントリーシートの自由記入欄に書くおすすめの内容についてみてきましたが、いかがでしたでしょうか。自由記入欄はテーマが決まっていない分、何を書いていいのか困ってしまう場合が多いでしょう。自由記入とはいえ少しでも就職活動に有利になるように、書く内容は自分のアピールにつながるようにするのをおすすめします。