面接対策
面接で特技を答えるポイント4つ|アピールすべき特技や例文5選をご紹介
- 175278 views
目次
面接での特技の答え方に悩む就活生は多い
就活生が面接で特技をアピールする場合、何を答えたらいいか悩むことはよくあることです。答え方によっては、逆効果になってしまう可能性もあります。面接でよい印象を与えるためには、どのような特技を答えればいいのでしょうか。ここでは、面接で特技を聞かれた時に、どう答えればいいのかについて詳しく解説していきます。
面接で特技を答えるポイント4つ
面接で特技を聞かれた時に、面接官にアピールできるように答えることは変難しいことです。しかし、上手に答えることで面接官に自分をアピールするチャンスになります。面接官に特技をアピールするためには、ポイントがあります。ここでは、面接時に特技を答えるための4つのポイントについて説明していきます。
①結論から伝える
特技を面接官にアピールするためには、結論から伝えることがポイントです。例えば、「私の特技は、誰にでも自分から話しかけられることです。」という風に結論から伝えます。次に、なぜそれが特技なのかを過去の経験やエピソードなどと一緒に伝えて根拠を示します。
最後に、特技が将来的にどのような利点になるのかを説明します。例えば、「積極的に話すことができるという特技が、上司や先輩、同僚とのコミュニケーションが円滑に進められるという強みになると考えています。」などです。順序よく話すことで、特技を効果的にアピールしましょう。
②取り組み内容や努力したこと
特技にするためにどのように取り組んだのかや、どのくらい努力をしたのかを話すことができれば、面接官への効果的なアピールになります。特技自体がアピールになることもありますが、人柄を知りたい面接官にとってはそれほど重要でない場合が多いです。
特技が就職後に役に立たなかったとしても、一生懸命取り組んできたことや、辛くても努力してきたことなどの就活生の姿勢が面接官の心を打つのです。取り組み内容や努力したことについて、事前によく考えておきましょう。
時間がない人におすすめ!
面接回答例を確認してください
面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。
そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。「面接回答集」があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車など<の人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方が一目でわかります。
今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。
これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。
③特技を通して得た経験や成果
特技を通して何かを得た経験や、達成した成果を具体的に答えるとアピールに繋がります。企業側は、特技を通していろいろな経験を積み、一定の成果をあげられたのならば、仕事でも同じように取り組んでくれるだろうと考えます。
例えば、特技がハードな運動であったとして、苦しさを乗り越えた経験の中で一定の成績をあげてきたとします。そのような経験が、就職してから仕事がハードだったとしても耐えることができるというアピールに繋がるのです。物事に打ち込む姿勢をアピールしましょう。
④企業での活かし方があると評価UP
面接で話せるような特技を持っていることは、就活生にとって大切なことです。特技自体が企業の役に立たなかったとしても、特技にするために取り組んできたことや努力してきたこと、特技を通して得た経験や成果が企業へのアピールに繋がります。
しかし、特技が企業で活かせる場合は、さらに評価を上げるアピールになるのです。企業で活かせる特技を持っていることは、とても難しいことです。そのため、今自分の持っている特技を、どのように就職後の仕事に活かすことができるかを考えていくことが大切です。
面接で伝える特技の例文5選
面接で特技を聞かれた際に好印象を残すためには、どのような答え方をするといいのでしょうか。面接における「特技」が重要なアピールポイントだと思う学生は、少ないかもしれません。しかし、そもそも面接官が興味を示していなければ、時間の限られた面接で特技を聞くことはないでしょう。
特技は、立派な1つのアピールポイントとなるのです。そこで、面接官がさらに聞きたくなるような特技の例文を、以下でご紹介します。特技をアピールする文章が書けずに悩んでいる学生は、ぜひ参考にしてください。
例文①
私の特技は、老若男女誰とでも仲良くなることです。大学2年生のときから喫茶店でアルバイトをしており、そこで老若男女さまざまなお客さまと触れ合うなかで、この特技に気付きました。
私は、もともと多趣味なため、昭和歌謡から最近話題のラップなど幅広いジャンルの音楽を聴いたり、サーフィンなどのスポーツに挑戦したりと、話題にできる経験を多く有しています。そのため、年代関係なく共通の話題を見つけ、会話を楽しむことが得意です。この特技を、御社での営業活動で活かして、良い成績を収めたいと考えています。
誰とでも仲良くなれるという特技の例文をご紹介しました。この例文のポイントは、「特技に気付いた瞬間・具体的な内容・どこで活かせるか」を押さえている点です。とくに、具体的な内容は、面接官がとくに気にする部分です。具体的にどういった特技なのかがはっきりしていなければ、信ぴょう性が薄くなり、面接官からの信用を得られないでしょう。
また、趣味の話を絡めることにより、面接官が興味を持ちそうな話題をさりげなく増やしている点もポイントです。面接官が興味を持つ話題を提供できれば、話が広がるだけでなく、誰とでも仲良くなるという特技の信憑性を高めることができるでしょう。
例文②
私は、情報収集が得意です。テレビや雑誌、インターネットなどを活用して、流行りのアイテムや話題のニュースなどの知りたい情報を集めることができます。とくに、服装の流行りには敏感です。
常に最先端のファッションを取り入れているため、友人から洋服選びを頼まれることも珍しくありません。もちろん、調べものをする際にはその情報が確かなものなのか、逐一確認しています。間違った情報を提供すると、人に迷惑がかかるためです。この情報収集能力と慎重な性格は、御社の接客業務で活かせると考えています。
情報収集が得意な学生の例文をご紹介しました。今回はアパレルショップを志望する学生という設定でご紹介しましたが、情報収集能力自体は、多くの職場で活かせる特技となります。とくに、近年は情報化社会が進んでいるため、間違った情報に惑わされずに収集する能力は、重宝されるでしょう。
この情報収集が特技という例文のポイントは、その方法をしっかりと述べることとなります。ただ「情報収集が得意です」といっても、面接官には何も伝わりません。「テレビや雑誌、インターネットを~」と媒体名を伝えることで、信ぴょう性を持たせることができるのです。
例文③
私は創意工夫することが得意です。学生時代、放課後の小学校低学年の子どもたちを預かって、一緒に遊ぶ学童保育指導員のアルバイトをしていました。その際、まだ集中力が続かない小さな子どもたちを飽きさせないよう、ゲームのルールを毎回少しづつ変えたり、簡単にできるオリジナルのゲームを考えたりと、毎日来る子どもたちが飽きないような工夫をする努力をしていました。
子どもたちの様子を細かく観察しながら、より楽しんでもらえるよう、アイデアをブラッシュアップすることに努めました。御社の接客業務でも、この創意工夫性と人に喜んでもらうことが好きな性格を活かしていきたいと思います。
創意工夫することが得意という例文をご紹介しました。独創的なアイデア性、状況を判断しながらより良いものを作ろうという自己開発意欲、人を喜ばせたいという性格は、企画・開発や接客業において、非常に有効な能力です。
この例文においては、子どもたちがどうしたら喜ぶのかという、子どもたちの目線に立った姿勢が大事なポイントになります。独善的な視点ではなく、対象をしっかり観察することで、物事をどう改善できるのかを判断できる能力は、どの職場においても大きなアピール力となります。
例文④
私の特技は整理整頓です。几帳面な性格のため、家や職場でも常に無駄な時間をかけない効率的な整頓の仕方を実施しています。状況判断し、どこから手を付けるのが一番合理的なのかを瞬時に見極めることができます。
営業事務の仕事をしていた時も、乱雑だった書類の棚を、業務の内容上、何をどこに収納すれば社員の皆様に分かりやすくなるのかを考え、私のやり方で実践させていただいた結果、社員の皆様から「仕事が効率的にできるようなった」と感謝の言葉をいただきました。この几帳面で合理的な姿勢は、御社の事務業務においても大きな強みになるかと思います。
この例文では、ビジネスシーンとは直接関係のなさそうな特技をご紹介しました。しかし、「整理整頓」も立派な特技として通用します。重要なのは「整理整頓」というキーワードで、どのように自分の長所と人間性を面接官に伝えて、良い印象を持ってもらえるか?ということです。
仕事における能率性や一つの作業にかける時間短縮は、その企業の利益にも繋がります。そこで整理整頓を行う上で、何が問題で、どう改善案を考え、どう実行したのか、そして結果はどうだったのかを、過去のエピソードを挙げて伝えましょう。
例文⑤
私の特技は歌うことです。もともと高校時代に合唱部だったのですが、それまで歌の基礎も分からなかったので、まずは発声方法から始め、正しい音程を取り方などの練習を重ねて、最後に部員全員でコーラスを作る喜びを知ることができました。
合唱は自分ひとりで歌うものではなく、お互いのパートを聞き合いながら作り上げる協調性が非常に重要なので、全員一丸となって大会の目標に向かって努力することの素晴らしさを学びました。合唱で鍛えたこの明快で大きな声と、自分でコツコツ努力する姿勢、そして協調性で、御社のイベント運営業務において活躍したいと思います。
元合唱部だった学生の特技をご紹介しました。ハキハキした元気な声は面接官に好印象を与えます。イベント運営などのチームワークが重要な仕事において、協調性も不可欠なポイントです。未経験だった分野に挑戦し、努力を重ねることを惜しまずに目標に向かう姿勢は、多くの職場で長所として見なされるでしょう。
正しい発声の方法や合唱の難しさなど、専門的な話題で話を広げながら、自分が努力した結果、何を得たのか、チームで何かを成し遂げることがどれほど好きか、そしてその企業においてどう活用できるのかをしっかり伝えましょう。
時間がない人におすすめ!
面接回答例を確認してください
面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。
そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。「面接回答集」があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車など<の人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方が一目でわかります。
今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。
これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。
面接で伝えるべき特技3つ
面接官にアピールできる特技とは、特技自体や特技を取得した経緯がアピール材料になるものでなければならないのです。しかし、自分の特技がなかなか思い浮かばない就活生も多いことでしょう。面接で答える特技には、どのようなものがあるのでしょうか。効果的にアピールするためにも、特技をピックアップしていきましょう。ここでは、面接時にアピールになる面接で伝えるべき特技3つについて説明していきます。
①仕事につながるもの
面接で特技について聞かれた場合は、仕事につながるものを答えると効果的でしょう。例えば、事務系の仕事へ応募するとして、「特技は早食いです」と答えた方と、「特技はエクセルです」と答えた方とでは、印象が全く異なります。
企業側としては、後者を採用したいと考えるでしょう。本当の特技が早食いであったとしても、正直にそれを告げてしまえばアピールになりません。何かしらの形で仕事につながる特技をアピールした方が、面接での印象としてはいいのです。
性格面での特技はアピールしやすい
エクセルのような直接的な特技は、本当に得意でなければアピールしにくいでしょう。そこで、面接で仕事につながる特技をアピールする際には、性格的な部分を伝えるのもおすすめです。下記のように目に見えない部分でありながら、仕事に役立つような特技であれば、誰でもアピールしやすいでしょう。伝える際には、しっかりとエピソードも添えてください。
◆コミュニケーション能力があり、職場に馴染むのが早い
◆人の困っていることなどをいち早く察知し、気遣いができる
②スポーツに関するもの
体育会系出身者は、就活生のなかでも重宝されやすい存在です。そのため、面接で特技を聞かれた際には、今までやってきたスポーツについて答えると、効果的でしょう。過去にスポーツをやっていたという方は、面接官のなかにも何人かいるでしょう。そのため、特技として話すスポーツの内容によっては、面接での会話が盛り上がりやすくなります。
折れない心は仕事で活きる
スポーツを特技にすると、「簡単なことでは折れない心を持っている」と好意的に受け止められる場合が多いです。簡単に折れない心は、仕事でも間違いなく活かすことができます。仕事に活かせるような心が折れなかったエピソードがあるのなら、スポーツに関する特技をアピールするのがおすすめです。
③自発的に身に付けたもの
楽器や語学などの自発的に勉強して身につけた特技も、面接の場で好印象を与えられるでしょう。自分から進んで学ぶような、意欲がある人物だとアピールすることが大切です。
つまり、いかに高いレべルなのかではなく、どうやってその特技を身につけたかというエピソードが重要だといえます。自発的に学び1人で工夫して学んだことをエピソードに交えて紹介すると、好印象を与えられるでしょう。
面接でNGな特技の例
本当に自分が夢中になっていることや、得意なことを「特技」として挙げるのが望ましい訳ですが、一般的に面接で挙げるのは避けたほうが良いとされる特技もあります。犯罪を想起させるようなものや、世間的にマイナスイメージのあるものは、それだけで面接官に敬遠される可能性が高くなります。
あくまでも企業の面接なのですから、その仕事に繋がるような、企業側に不安を感じさせない特技を考えることがマストです。 そこで、NGとされる例をいくつかご紹介します
「パチンコ」「競馬」「競輪」などギャンブル系の特技
ギャンブルをするのはもちろん個人の自由なのですが、就職活動の面接においては避けたほうが無難です。堅実性や計画性のなさといった印象を与えるリスクが高まります。一般的にギャンブルはネガティブなイメージが強いため、相手に「この人に仕事を任せて大丈夫だろうか?」という不安感を与えるでしょう。
ギャンブル雑誌やWEBメディア等への就職を希望するのであれば、ただ「ギャンブルが好きだから」ではなく、例えばギャンブルの多様な要素からその勝率を計算することが得意で、それによって自分の何がどう変わったのか、その特技で企業にどのような貢献ができると思うのかなど、具体性のある説明をすることが重要です。
「ゲーム」などの特技
一般的にマイナスイメージで捉えられがちな特技は、避けたほうが無難です。面接官によっては、「人付き合いが苦手」「大人になりきれていない」という印象を与えてしまうでしょう。特に1日の大半の時間をゲームに使っている場合、面接官は「依存症なのでは?」と感じてしまい、仕事を任せることをしり込みしてしまうリスクが高くなります。
ゲーム業界などの就職を希望している場合は別ですが、その際でも伝え方に工夫が必要となります。1日中惰性的にやっているわけではなく、仕事とオフの時間をきちんと切り替えて、時間を管理しながらゲームを楽しめる自己管理能力が高い人間であることをアピールする事も大事です。
面接で答える特技はエピソードとあわせて回答しよう
面接で特技を聞かれた際の回答は、ちょっとした自己PRだとも言えます。ご紹介したように、仕事につながる特技などをエピソードとあわせて紹介すると、良い答え方ができるでしょう。ぜひ、エピソードがありそうな特技をチョイスして、面接官にアピールしてください。