面接対策

コミュニケーション能力が向上する方法を完全網羅|誰でも実践できる効果的な3つのステップ

コミュニケーション能力が高い人と低い人の違い

コミュニケーション能力は、仕事をするうえで重要な能力だといっても過言ではありません。それだけ現在の社会では、人と接することが当たり前になっているのです。そもそも、コミュニケーション能力が高い人と低い人の違いは一体何なのでしょうか。特徴を挙げるとすると、話し方や聞き方の上手さ、話すときに自分本位か相手本位かなどがあります。以下で、特徴をいくつかご紹介しているので参考にしてください。

【コミュニケーション能力がある人の特徴】

・相手に興味関心がある

・思いやりがある

・人の話をよく聞く

・相手に話を振る

【コミュニケーション能力がない人の特徴】

・プライドが極端に高い

・自分の意見を通そうとする

・人の話を聞かない

・感情の起伏がない

・自分一人で話している

就活でカギを握るコミュニケーション能力ですが、これは生まれつき備わるものだと思っている就活生もいるのではないでしょうか。実は、コミュニケーション能力を向上させる方法が3つあるのです。最後にコミュニケーション能力が診断できるサイトもご紹介しているので、うまく活用しほかの就活生に差をつけましょう。

NG例文付き!
ツールを使えば本番で使える自己PRが完成します

ChatGPTを使った自己PR作成ツールはもう試しましたでしょうか?

簡単な質問に答えていくだけでChatGPTが自動で魅力的な自己PRを作成します。
作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。

作成スタート(無料)

あわせて活用したい!

あなたが自己PRでアピールするポイントを特定します

コミュニケーション能力を向上させる方法①日常生活で訓練する

コミュニケーション能力を向上させるためには、何度も繰り返し練習する必要があります。まず、コミュニケーション能力を向上させるための方法の1つに日常生活を練習の場だと考えてとにかくたくさんの人に声をかけて練習することが大切です。何もしなければ自分が話しかけやすい人ばかりと話してしまう傾向にありますので、普段自分があまり話したことのないような人に自ら声をかけてみてコミュニケーション能力向上の練習をしてみるのです。

普段あまり話す機会がない人たちに自ら声をかけること!

具体的には、掃除のおばちゃん、警備員さん、駅員さん、普段顔はよく見るけどあまり話したことのない人など、日常生活で出会うとにかくたくさんの人たちをコミュニケーション能力向上のための練習方法にしてしまうのです。コミュニケーション能力はスポーツのようなものですので、練習量が増えれば必ずうまくなります。時間はかかりますが、確実にコミュニケーション能力が向上できる方法なので実践してみることをおすすめします。

コミュニケーション能力を向上させる方法②相手の良いところを見つける

これもコミュニケーション能力を向上させるために大切な方法ですが、実際にできていない就活生がほとんどです。相手のことをほめようと思っても、恥ずかしかったり照れ臭かったりするのでなかなか実践できないことが多いのです。しかし、よく考えてみていただきたいのですがコミュニケーション能力が高い人はほぼ例外なくほめ上手です。

相手を観察すること!どうほめれば喜ぶのかを考えよう

相手がどんなことを言えば喜んでくれるのか、常に観察しているのです。これもコミュニケーション能力を向上させるための重要な方法なのですが、日常生活から会う人の良いところがどこかを探して実際にほめてみることを習慣にしてみるのです。これも練習ですのでやればやるほど向上するのですが、練習しなければ全く上手になりません。恥ずかしかったり、照れ臭かったりはほとんどの人が思いますのでその気持ちを乗り越えて実行してみるからこそコミュニケーション能力が向上するのです。相手も喜びますし、自分のコミュニケーション能力も向上する方法ですのでぜひとも実践してみてください。

コミュニケーション能力を向上させる方法③話上手の人と話す

この方法はコミュニケーションが苦手と思っている人には少し苦しい方法ですが、非常に効果がある方法ですのでご紹介します。とにかくコミュニケーション能力が高い人と、同じ空間に飛び込んでみることが大切です。人間は付き合っている人間に影響されるので、自分の周りにコミュニケーション能力が高い人が多いと自然と自分のコミュニケーション能力も向上していきます。

話上手な人と話すことで自分のスキルも向上する

当然、自分のコミュニケーション能力が低い間はコミュニケーション能力が高い人たちと話すことに抵抗がありますが、必死にしがみついているうちに気が付けば自分のコミュニケーション能力が向上しています。これは、人間の習性なので自分が普段付き合う人をコミュニケーション能力が高い人を選べば、自然と自分のコミュニケーション能力も向上していくというのが最後にお伝えしたい方法です。この方法は、少し辛い方法のように思えますがもっとも効果があります。

コミュニケーション能力が診断できるサイト3選

ここでは、自分のコミュニケーション能力がどれだけあるのか診断できるサイトをご紹介します。3つのサイトすべて簡単に診断できるので、時間がない就活生も一度試してみてください。診断結果で足りないところを見つけ、上記でご紹介した向上方法でコミュニケーション能力を高めていきましょう。

おすすめサイト①

1つ目にご紹介するおすすめ診断サイトは、マイナビが実施する「コミュ力診断テスト! あなたのコミュニケーション能力はどれくらい?」です。こちらのサイトでは、仕事で使うコミュニケーション能力を測れます。設問は全部で10個あり、全て2択での回答です。「どちらでもない」という選択肢はないので、迷ったときは直感で選ぶようにしましょう。回答を終えると、解説ページです。結果としてあなたのコミュニケーション力が何%なのか、どんなタイプなのかが書かれています。例えば「お仕事コミュニケーション力50%【自己主張型】」などです。その下に、「あなたはこういう傾向の人間です」と診断に基づいた解説や、「こうした方が良い」という改善策が載っています。このサイトでは、自分はどんな人間で何が足りないのか分かるでしょう。

おすすめサイト②

2つ目にご紹介する診断サイトは、DirectCommunicationが実施する「コミュニケーション総合能力診断」です。このサイトは、アカウントを作りしっかり診断するタイプと、お試しで診断するタイプの2パターンあります。とりあえず診断だけしたい人は、おすすめでも問題ありません。診断内容は11の能力に分類され、それぞれの能力に4~5つの設問があります。回答の選択肢も、「あてはまる」「少しあてはまる」「どちらでもない」「あまりあてはまらない」「ほとんどあてはまらない」の5種類あり、より近いものを選べるでしょう。診断結果も、能力ごとに分かれており非常に見やすいです。また、それぞれの能力に現状と課題、そして改善案まで解説されています。

おすすめサイト③

3つ目にご紹介する診断サイトは、日本コミュニケーション能力認定協会が実施する「コミュニケーション能力診断【基礎編】」です。基礎編のほかに、ビジネス初級編とビジネス上級編があります。どちらも社会人を対象とした診断ですので、就活生は基礎編をおこないましょう。診断内容は、「聞く力」「説明する力」「質問力」「協調性」に関するコミュニケーションの基礎となる質問が12問用意されています。回答の選択肢は、「はい」「いいえ」「どちらとも言えない」の3択です。難しい質問ではないので、できる限り「はい」か「いいえ」で答えるようにしましょう。結果は、100点満点中何点なのか点数で表示されます。その横にはレーダーチャートでの分析結果もあるので、自分には何の能力があり何の能力が足りないのかひと目でわかるでしょう。

コミュニケーション能力向上させるためには日常生活から練習を始めてみること!

コミュニケーション能力は一生使う能力なので、早く向上させることができればその後の人生は楽になります。しかしなかなか一朝一夕でコミュニケーション能力が向上するといったような方法はありませんので、普段の日常生活の中から練習してコミュニケーション能力を向上させる必要があります。上記の3つの方法を実践していただければ必ずコミュニケーション能力は向上しますので、ぜひとも活用してみてください。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ