自己PR

【職業訓練】面接で魅力的な自己PRをするポイント|面接の形式・時間・服装・髪型も徹底解説

職業訓練とは?

職業訓練をあまりご存じない就活生は、多いのではないでしょうか。一般に職業訓練といわれるものは、公共職業訓練と求職者支援訓練の2種類に分かれています。簡単に区分けしますと、公共職業訓練は雇用保険を受給できる方が受ける訓練です。求職者支援訓練は雇用保険を受給できない方、あるいは新卒未就職の方が受ける訓練です。

選考に突破しなければ職業訓練を受けることができない

訓練期間はコースによりさまざまで、3ヶ月、6ヶ月等のコースがあります。訓練期間中に資格取得を目指し、早期の就業を目指すのがこの職業訓練の目的です。クラスの定員は20名~30名のコースが多くあります。

入校を希望するものは、基本的には履歴書送付、選考会(筆記テスト、面接等)をおこないます。ですから、履歴書と面接の中で必ず自己PRを伝える機会があります。そのため職業訓練選考会の特徴に合わせた、自己PRを作成する必要があるのです。

職業訓練の面接で落とされる可能性もある

職業訓練を受けている間は、雇用保険の受給資格者であれば給付期間を延長してくれます。また、失業保険を受けられない人であっても、一定額の給付金をもらいながら訓練に通うことができます。つまり、公的なお金を生活費として受け取ることができるということです。入校できる定員はあらかじめ決まっているため、選考に落ちる人もいます。

選考会では、筆記試験と面接が実施されます。筆記試験は、訓練についてこられる基礎的学力があるかどうかを判断するためのものです。入校の可否を左右するのは、面接です。面接官に好印象を持ってもらうことができれば、入校への道は大きく開きます。逆に、面接に失敗すると、受けたい訓練も受けられなくなるということです。では、どんな人が面接に落ちるのでしょう。

コピペで使える自己PR文がかんたんに作れます

自己PRは就活において必ずといっていいほど必要になります。自己PRが曖昧なまま就活がうまくいかなかったという就活生は多くいます。

そこで活用したいのが「自己PR作成ツール」です。
自己PR作成ツールを使えば、簡単な20個の質問に答えていくだけで、あなただけの自己PRが完成します。

作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。

作成スタート【無料】

あわせて活用したい!

あなたが自己PRでアピールするポイントを特定します

職業訓練の面接に落ちる人の特徴

実は、職業訓練の面接に受かる人、落ちる人には、ある程度共通した特徴が見られます。つまり、どういう人が受かるのか、どういう人が落ちるのかを分析すれば、「傾向と対策」が立てやすいということです。

この辺りは、「どうやったらテストで人よりいい点を取れるのか」を考えながら勉強に励み、高校(あるいは、小中)、大学と受験を勝ち抜いてきた就活生の皆さんにとって、身にしみて実感できるところではないでしょうか。

では、受かる人と落ちる人は、何が違うのでしょう。もっと直接的に表現すれば、どんな人が職業訓練の面接に失敗するのでしょう。それを、これから細かく見ていきます。

働く意欲が感じられない人

職業訓練校は「校」とついていますので、小中高などの学校と同じように考えがちですが、それは半分間違っています。職業訓練校は、あくまで多くの社会人が再就職のために通うところです。近い将来、働くことを大前提としています。

そのために必要な、あるいは取得したい専門的スキルや知識を身につける場所が職業訓練校です。つまり、そもそも働きたくない、働く意欲のない人は門前払となって当たり前といえます。面接の担当者は、そこを最重視して面接をおこないます。

「何が何でも就職したい」「資格を取得して生まれ変わりたい」という意欲を感じ取ってもらえるかが大きなカギです。逆に、「ハローワークで勧められたから、なんとなく」や「失業保険がもらえる期間を延長したい」という人には入校は遠いということです。

多くの資格を持っている人

前述したように、職業訓練は公的資金、つまり税金を投入して運営される公共の支援です。定員にも限りがあり、試験で入校者を選抜するため、訓練の必要がないと判断された人は訓練校に入ることができません。その代表的な例が、すでに各種資格を持っている人です。

このような人は就職活動する際、アピールポイントを企業に堂々と訴えることができます。資格を持たない人に比べてアドバンテージが高いことは明らかですので、筆記テストで高得点が取れたとしても、面接で落ちる可能性は高いでしょう。

また、「企業や団体で企画や営業などのキャリアを積んで成果を上げていた」「パソコンを使ってレイアウトなどの専門作業をしていた」という人も、特別な支援をする必要がないと判断されてるのはやむを得ないといえます。

職業訓練の選考会とその特徴

職業訓練選考会の面接は、とても短いと思ってください。なぜかというと、職業訓練の選考会は基本的に1日で終わるからです。定員30名のコースに70名の応募者が集まった場合、70名の筆記テストと面接を1日でおこないます。

1人約10分の面接で、その中で自己PRを問われる時間は2分もないでしょう。一般企業の面接は、何回にも分けて、数日間に渡りおこなわれるのに対して、対照的だといえます。

選考官は協調性と就業意識を重視している

職業訓練は集団生活です。3ヶ月または6ヶ月の期間、同じメンバーで学び続け就職活動をおこないます。学校側は周りのメンバーと協力して資格を取得し、就職活動をきちんとおこなう人材を望んでいます。職業訓練で選考官が最も重視していることは、あなたの協調性と就業意識だといっても過言ではないでしょう。自己PRは以上のことを念頭に置き作成しましょう。

職業訓練の特徴に合わせた自己PRとは?

とにかくシンプルにまとめる必要があります。選考官は時間に余裕がない中で面接をしていますので、時間にとてもシビアです。面接では以下の項目を端的に話せるように、準備しておきましょう。

「なぜこの職業訓練を受けたいと思ったのか、自身のアピールポイント、アピールポイントのエピソード、就業意欲」選考官の質問の仕方によって、臨機応変に上記の項目を答えていきましょう。

協調性と就業意識を前面に押し出した自己PRを!

「税金を使って訓練を受ける意味を日々意識し、必ず就職します」「職業訓練でできる仲間と共に切磋琢磨し、クラス全員で就職を決めたいです」と、このように協調性と就業意識を前面に押し出した自己PRがとても有利になるのです。

時間がない人におすすめ!
ツールを使えば、自己PRが3分で完成します

自己PR作成ツールはもう試しましたでしょうか?コピペで使える効率的に受かりやすい自己PRを作成することができます。

自己PR作成ツールを使えば、簡単な20個の質問に答えていくだけで、あなただけの自己PRが完成します。

作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。

作成スタート【無料】

あわせて活用したい!

あなたが自己PRでアピールするポイントを特定します

職業訓練の面接に行く際の服装

職業訓練の面接に行く際の服装は、どのようなものがいいのでしょうか。やはり選考の場なのでスーツで行くのが無難です。しかし、「絶対にスーツ」という訳ではないので、私服で行っても大丈夫なのです。「職業訓練の面接=出社」と考えるとよいでしょう。ただし、私服と言っても悪目立ちする格好はNGです。

例えば、半袖短パンの組み合わせやスウェットなどの、いわゆる「ラフな格好」と呼ばれるものです。男性の場合はジャケットにチノパン、女性の場合はカーディガンにスカートなどの「ビジネスカジュアル」にしましょう。

スーツと私服どちらで行くべきか迷った場合は、どちらでもマナー違反ではありませんが「突破したい」という熱意が伝わるスーツで行くことをおすすめします。

髪型や化粧にも注意が必要

職業訓練の面接は「出社・出勤」であり、就活における「入社面接」でもあります。服装に気を付けるのはもちろんですが、髪型にも気を配りましょう。といっても、無理してリクルートカットや七三分けにする必要はありません。しかし、奇抜なものはNGです。

当然のことながら、金髪など派手な色は避けたいところです。また、女性であれば派手すぎる化粧は控えましょう。ピアスやイヤリング、ネックレス、ネイル、付けまつげなども同様に、まったくダメというわけではありませんが、控えめにしましょう。

自分が会社に通うと考えて、正しい身だしなみなのかを考える必要があります。こだわりが強いのなら、合格後に金髪や大きなピアスなどを許可してもらえるのか、率直に尋ねてみましょう。

職業訓練の面接官の人数は?

職業訓練の面接が、どのような形式でおこなわれているのか知らない就活生は多いでしょう。実は、職業訓練の面接も企業がおこなう面接の形式とほとんど同じなのです。職業訓練の面接は、集団面接はあまりなくほとんどが個人面接です。

面接官は2人の場合が多く、2次面接はありません。職業訓練の面接では、就職活動の状況や職業訓練を受ける目的を主に聞かれます。「職業訓練を受ける目的」と「就職活動の状況と今後どうするか」の2つは、最低でも考えておきましょう。

職業訓練の面接時間は?

職業訓練の面接時間は、5分~10分の場合がほとんどです。一般的な企業がおこなう面接が約30分なので、職業訓練の面接は極端に短いことが分かります。さきほどご紹介したように、職業訓練の面接は1次面接しかありません。

ですので、多くの応募者を1日で面接する必要があります。5分という短い時間で印象に残るようなアピールをするために、しっかり回答の内容を考え反復練習をおこないましょう。

職業訓練の面接で効果的な自己PRとは協調性と就業意識を前面に押し出したアピール!

職業訓練を開講する側は、訓練にどのような結果を求めているのでしょうか。それは就職率です。民間の教育機関が職業訓練を国から受託する際、その教育機関が過去におこなった職業訓練の就職率が評価基準になり受託校が決定されます。

いかに高い就職率を達成できるかが、大切なのです。あなた自身が就職することはもちろん、周りのメンバーの就活サポートができる人材であることを面接の自己PRでアピールすると魅力的な人材に見えるでしょう。

職業訓練の面接に頻出の質問例6つと落ちる人の特徴

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ