就活その他

キャリアプランの書き方|企業が質問する理由も解説【例文付き】

キャリアプランとは

キャリアプランとは、将来自分がどのような会社に就職し、どんな仕事をしたいかどのような業務に携わりたいかなどの目標を持ち、その目標の実現化のために計画を立てることをいいます。仕事に目標を持つことでやりがいを感じ、キャリアプランを描くことができます。企業を選択したときに、その企業で自分が何を目標にして成長したいかを想像してみましょう。どのような人生を決めるのかは、自分自身です。

企業がキャリアプランを聞く理由2つ

企業に評価されるキャリアプランを考えるためには、そもそも企業はなぜ就活生のキャリアプランを聞くのか、その理由を知っておくことが大切です。企業からの質問にはすべて意図がありますし、意味のない質問がされることはありません。

キャリアプランを聞くことにも必ず意図があり、何が評価されているのかを知っておくことが大切です。企業は就活生のキャリアプランから何を見ているのかを知って、評価されるキャリアプランを考えていきましょう。

自社に入社する目的を知りたい

企業がキャリアプランを聞く理由としては、自社に入社する目的を知りたいからです。数ある業界、企業の中でなぜその人が自社を志望しているのか、その理由を知るためにキャリアプランを聞いています。キャリアプランを聞くことで企業で何がしたいかがわかりますし、どのような仕事をしてどのように成長したいと考えているのかがわかります。

明確なキャリアプランを持っていれば入社する目的も伝わりやすく好印象を与えることができますが、曖昧だと目的がわからずマイナスの印象を与えるので注意が必要です。目的意識がある人は好印象ですし、高く評価されますので、企業で達成したい明確なキャリアプランを伝えて、その企業を志望する目的を明らかにしていきましょう。

内定者が実際に提出!
人気企業100社の内定者ESを確認してください

書類選考で落ちるESには、共通したポイントがあります。そのポイントを把握してESを書かなければ、志望企業の選考を突破するのは難しいです。

そこで、無料の「内定者ES100選」を活用しましょう。誰もが知っている有名企業に実際に内定したES100種類が見放題で、書類選考で落ちないためのポイントがわかります。

ぜひ活用して、志望企業の書類選考を突破しましょう。

ES100選を受け取る!【無料】

合わせて活用したい

あなたが書類選考でアピールできる長所を特定します。

企業との相性の確認

企業との相性の確認も、就活生のキャリアプランを聞く理由のひとつです。キャリアプランを聞き、それが企業で本当に達成できるものか、企業の方針と合ったものかによって企業との相性を確認しています。就活は企業と就活生のマッチングをはかるものであり、お互いに求めるものがなければ就職、採用するメリットがありません。

合わない企業に就職してしまうことはお互いにとって不利益になりますので、ミスマッチを防ぐためにも事前に企業との相性をはかっておくことが大切です。明確なキャリアプランがあっても、それが企業で達成できないものでは意味がありません。就活生の掲げるキャリアプランが、本当に企業で達成できるかどうかによって、相性がいいかどうかを見極めています。

キャリアプランの書き方ポイント3つ

キャリアプランの書き方の3つのポイント

エントリーシートや履歴書にキャリアプランを書く際は、3つのポイントに注意する必要があります。まず、自分の理想だけを書かない、2つ目が目標までの道のりを具体的に示す、最後がどんな人材になりたいかを明確にするです。以下でこれら3点について詳しくご紹介します。

①自分の理想だけを書かない

キャリアプランを記載する際、「私は5年後に〇〇の事業部のチーフになり、ある程度管理を任されたところで家庭を築き、仕事と家庭との両立のためテレワークで働けるようになりたい」など、自分の理想ばかりを述べてはいけません。

キャリアプランの書き方として必要になる4つの項目は、会社の将来の予測、自分の能力、それの活かし方、そこまでの道のり、の4つの項目です。会社の今後の動きや体制を考ええたうえで、自分いまの能力に見合ったキャリアプランを述べていきましょう。

②目標までの道のりを具体的に示す

キャリアプランの書き方として、4つの項目を埋めるように書こうと伝えましたが、より素敵なキャリアプランに見せるためには、「そこまでの道のり」の項目に特に時間を割くようにした方が良いです。そうすることにより、よりしっかりとキャリア達成までの道のりがイメージできていることが伝わり、印象的になるのです。

ですから、キャリアプランの書き方として大切な4つの項目のうち、そこまでの道のりの項目をより具体的に書いていくようにしてください。

自己分析ツールを活用して、受かる履歴書を完成させよう

履歴書はあなた自身を売り込む文章。採用担当に響く履歴書を書くには、自己分析を通じて、「あなた自身」を深く理解しておく必要があります。

そこで便利なのが、無料の自己分析ツール「My analytics」です。36の質問に答えるだけで、あなたの強み・弱み→それに基づく適職をサクッと診断できます。

My analyticsを活用して、自己分析をサクッと終わらせ、人事の心に刺さる履歴書を完成させましょう。

合わせて活用したい

あなたが書類選考でアピールできる長所を特定します。

自主的な努力や業務への取り組みを伝えること

そのキャリアを達成するまでに、自主的にはどんな努力をしていくでしょう。むしろ今どんな努力をしているでしょうか。そして3年後5年後7年後10年後の業務の中で、どういう工夫をして業務に取り組み、どういう風に能力を伸ばしていく予定でしょうか。
そういうことを書くと具体的な書き方が出来るでしょう。

③どんな人になりたいかを明確にする

キャリアプランを作成するためには、どんな人になりたいかを明確にすることが大切です。どのような仕事をしたい、どのような役職に就きたいではなく、個人としてどのように成長したいのかを考えていきましょう。仕事で活躍するためには、個人としての能力の向上は欠かせませんし、能力を高めるためには明確な目標が必要になります。

どのようなことができる人になりたいのか、周囲の人からどのように思われる人になりたいかを考え、自分が目指す将来像を作っておくことが大切です。企業の中で活躍したいと考えているだけでは成長は望めませんし、描いたキャリアプランの達成も難しくなります。企業の一員としてだけはなく、個人としてどのように成長したいのかを明確にしておきましょう。

キャリアプランの書き方の例文3選

キャリアプランの書き方の例文とそのポイントをご紹介します。

例文①

私の目標は、営業で直接お客様とのやりとりをして、お客様のニーズに応えたいと思っています。母に、新しいことを始めようとするときには、「石の上にも三年」ということわざがある話をされます。最初から何でもできる人はいません。始めた頃はつらくても、続けることでいつかは身になると言われます。私は、キャリアプランを三年後に設定し、その目標に向かって、一人前の営業として認められる成果を上げたいです。そして、お客様の生の声を営業企画に取り入れ、御社に新しい生産性を生み出せる計画をしたいです。

※この例文は自己PR作成ツールで作成しました。
たった3分で受かる自己PRが完成する「自己PR作成ツール」

この例文は、お客様の生の声を取り入れ、そこから新しい企画を立てたいと思っている例文です。どの仕事もですが、最初からうまくいく仕事に就けることはなかなかありません。「石の上にも三年」ということわざあるように、最初はつらくても辛抱して続けることで、いつかは成し遂げられます。先ずは、目の前の課題をやりつつも、三年後の自分の目標を盛り込むと良いでしょう。

例文②

私は、TOEICの点数が現在650点ですが、御社のグローバル化への計画に沿って、入社後はWebからの情報収集ができるように800点を目指していきたいと思ってます。キャリアを積むことは、自分にとっても、会社にとっても大きなメリットだと思っています。これまでに留学の経験もあります。しかし、実際に仕事となるとやはり、スキルアップを目指して、さらに上を目指したいと思っています。

※この例文は自己PR作成ツールで作成しました。
たった3分で受かる自己PRが完成する「自己PR作成ツール」

これから先、企業がどう成長していくのかの計画に沿って、自分も同じように成長したいと思っている例文です。企業概念と自分の目標を重ねることで、キャリアプランを立てられます。最後に企業でやりたいことを忘れずに書くと良いでしょう。

合わせて活用したい

あなたが書類選考でアピールできる長所を特定します。

例文③

私は、総合職への配属を希望したいです。その理由は、第一に会社に貢献するために、長く仕事を続けていきたいからです。総合職は、配属の転換や職種の転換に伴う移動の可能性が高い傾向にあると聞いています。私はその異動先々で自分自身に新しい刺激を与えて、スキルアップをしていきたいと思っています。自分がスキルアップすることは、自分自身と会社のメリットに繋がると考えています。

※この例文は自己PR作成ツールで作成しました。
たった3分で受かる自己PRが完成する「自己PR作成ツール」

異動の可能性の高い総合職を希望して、色々な業務に携わりながら自分自身を磨きたいと思っている例文です。スキルアップをすることが、自分自身と会社のメリットになることを書いています。色々な業務にチャレンジしたいという気持ちと長く勤めたいという気持ちを盛り込むと良いでしょう。

キャリアプラン形成のためには現状を把握も大切

キャリアプランを考える上では将来の姿ばかりをイメージしがちですが、将来の姿を考えるだけではなく、現状をきちんと把握しておくことも大切です。高い目標があったとしても、それを実現させるだけの地盤が現在になければ努力のしようもありません。まずはしっかりと現状を把握し、その上で将来の目標やキャリアプランを決めていくことが大切です。

高い目標を持つことは大切ですが、高過ぎる目標ではいつまでも達成することができず、モチベーションを保つことができません。現状を把握してそれに見合った目標を細かく立て、少しずつ達成していくことが大切です。適切なキャリアプランを描くためにも、自分の現状についてはしっかりと理解を深めておきましょう。

キャリアプランは将来性と目標達成意識の高さを感じさせるものを書こう

以上、就活で大切になるキャリアプランの書き方のご紹介でした。こういうキャリアプランの書き方でキャリプランを書いていけば、ここを通して良い印象を与えられるようになります。
目標達成意識の高さや将来性を感じさせることが出来るようになっていくでしょう。是非参考にしてみてください。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ