目次
ISIDにおける最近の平均年収推移
株式会社電通国際情報サービス(ISID:Information Services International-Dentsu, Ltd.)は、東京都港区に本社を置き、ソフトウェア提供、アウトソーシング、運用保守サービスなどを手掛ける電通グループに属するシステムインテグレーション企業です。最近では、クラウドサービスの提供、クラウドやソーシャルメディアを活用したソリューション提供などの様々なサービス開発に取り組んでいます。
ISIDとは
正式名称:株式会社電通国際情報サービス
所在地:東京都港区港南二丁目17番1号
従業員数:1,313人
平均年齢:40.6歳
平均勤続年数:12.8年
※//www.isid.co.jp/
※有価証券報告書を参照
ISIDの平均年齢は40.6歳、平均勤続年数は12.8年です。ISIDは7カ国11拠点にグローバルネットワークを展開し、企業システムとデジタルマーケティングとを融合するシステム構築に取り組み、先進的なITソリューションを提供しています。
また、2020年開催の東京五輪に向けてIoT/ビッグデータ、AI、ロボティクスなどの先進テクノロジーを駆使した新規ビジネス開発を進めています。
近年の平均年収推移
ISIDの近年の平均年収の推移を調べてみました。
年度 | 平均年収 |
平成28年 | 973.0万円 |
平成27年 | 877.0万円 |
平成26年 | 867.0万円 |
平成25年 | 857.0万円 |
平成24年 | 836.0万円 |
※有価証券報告書を参照しています。
平成28年の平均年収は973万円です。平成20年に発生したリーマンショックの影響で、平均年収は大幅に減額しました。その後、平均年収は徐々に増加が続き、平成27年にはリーマンショック前の水準まで回復しました。更に翌年はIT投資の活発化、製造業や金融業などの景気好調さを背景に、100万円近い増額となりました。
39点以下は危険!あなたの面接偏差値を診断しよう
面接に対して不安を抱いている人は多いです。「他の就活生より準備不足じゃないかな」と気になりませんか。
そんな時は、あなたの面接偏差値を診断できる「面接力診断」がおすすめです。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけで自分の弱みとその対策を解説付きで把握できます。
今すぐ活用して、志望企業の面接を突破しましょう。
人気企業内定者のESを覗き見!
大手企業に内定した先輩方は、どのようなESを作成したのでしょうか。内定者の回答から、どのような考え方、アピールをしているのかを把握しましょう。「内定者ES100社まとめ」では、なかなか見ることのできないESを100社分ご用意しました!
ANA、トヨタ、三菱東京UFJ銀行、伊藤忠商事、サントリー、IBMなど、就活でも人気が高い企業のESを無料でダウンロードできるため、内定者の回答だけでなく設問の確認がしたいという就活生にもおすすめです。
ISIDにおける年齢別平均年収
各年齢ごとの平均年収の推移はどのようになっているのでしょうか。年齢階層別の平均年収と、1歳ごとの平均年収をそれぞれ算出しました。
平均年収の年齢階層別の推移シミュレーション
各年齢の年収推移を5歳刻みで推定し、月給・ボーナス・年収についてそれぞれ推定値を算出しました。
年齢 | 年収 | 月給 | ボーナス |
20~24歳 | 580.8万円 | 38.9万円 | 114.6万円 |
25~29歳 | 818.9万円 | 54.8万円 | 161.6万円 |
30~34歳 | 940.1万円 | 62.9万円 | 185.5万円 |
35~39歳 | 1,046.6万円 | 70.0万円 | 206.5万円 |
40~44歳 | 1,108.9万円 | 74.2万円 | 218.8万円 |
45~49歳 | 1,158.2万円 | 77.5万円 | 228.5万円 |
50~54歳 | 1,178.5万円 | 78.8万円 | 232.5万円 |
55~59歳 | 1,127.7万円 | 75.4万円 | 222.5万円 |
60~64歳 | 796.4万円 | 53.3万円 | 157.2万円 |
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
平均年収の1歳ごとの推移シミュレーション
ISIDの1歳ごとの平均年収の推移をシミュレーションしました。
年齢 | 月給 | ボーナス | 平均年収 |
22歳 | 38.9万円 | 114.6万円 | 580.8万円 |
23歳 | 42.0万円 | 124.0万円 | 628.5万円 |
24歳 | 45.2万円 | 133.4万円 | 676.1万円 |
25歳 | 48.4万円 | 142.8万円 | 723.7万円 |
26歳 | 51.6万円 | 152.2万円 | 771.3万円 |
27歳 | 54.8万円 | 161.6万円 | 818.9万円 |
28歳 | 56.4万円 | 166.4万円 | 843.1万円 |
29歳 | 58.0万円 | 171.2万円 | 867.4万円 |
30歳 | 59.6万円 | 175.9万円 | 891.6万円 |
31歳 | 61.3万円 | 180.7万円 | 915.8万円 |
32歳 | 62.9万円 | 185.5万円 | 940.1万円 |
33歳 | 64.3万円 | 189.7万円 | 961.4万円 |
34歳 | 65.7万円 | 193.9万円 | 982.7万円 |
35歳 | 67.2万円 | 198.1万円 | 1,004.0万円 |
36歳 | 68.6万円 | 202.3万円 | 1,025.3万円 |
37歳 | 70.0万円 | 206.5万円 | 1,046.6万円 |
38歳 | 70.8万円 | 209.0万円 | 1,059.0万円 |
39歳 | 71.7万円 | 211.4万円 | 1,071.5万円 |
40歳 | 72.5万円 | 213.9万円 | 1,084.0万円 |
41歳 | 73.3万円 | 216.4万円 | 1,096.4万円 |
42歳 | 74.2万円 | 218.8万円 | 1,108.9万円 |
43歳 | 74.8万円 | 220.8万円 | 1,118.8万円 |
44歳 | 75.5万円 | 222.7万円 | 1,128.6万円 |
45歳 | 76.2万円 | 224.7万円 | 1,138.5万円 |
46歳 | 76.8万円 | 226.6万円 | 1,148.3万円 |
47歳 | 77.5万円 | 228.5万円 | 1,158.2万円 |
48歳 | 77.7万円 | 229.3万円 | 1,162.3万円 |
49歳 | 78.0万円 | 230.1万円 | 1,166.3万円 |
50歳 | 78.3万円 | 230.9万円 | 1,170.4万円 |
51歳 | 78.6万円 | 231.7万円 | 1,174.4万円 |
52歳 | 78.8万円 | 232.5万円 | 1,178.5万円 |
53歳 | 78.1万円 | 230.5万円 | 1,168.3万円 |
54歳 | 77.5万円 | 228.5万円 | 1,158.2万円 |
55歳 | 76.8万円 | 226.5万円 | 1,148.0万円 |
56歳 | 76.1万円 | 224.5万円 | 1,137.8万円 |
57歳 | 75.4万円 | 222.5万円 | 1,127.7万円 |
58歳 | 71.0万円 | 209.5万円 | 1,061.4万円 |
59歳 | 66.6万円 | 196.4万円 | 995.2万円 |
60歳 | 62.1万円 | 183.3万円 | 928.9万円 |
61歳 | 57.7万円 | 170.2万円 | 862.7万円 |
62歳 | 53.3万円 | 157.2万円 | 796.4万円 |
63歳 | 42.6万円 | 125.7万円 | 637.2万円 |
64歳 | 32.0万円 | 94.3万円 | 477.9万円 |
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
39点以下は危険!あなたの面接偏差値を診断しよう
面接に対して不安を抱いている人は多いです。「他の就活生より準備不足じゃないかな」と気になりませんか。
そんな時は、あなたの面接偏差値を診断できる「面接力診断」がおすすめです。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけで自分の弱みとその対策を解説付きで把握できます。
今すぐ活用して、志望企業の面接を突破しましょう。
ISIDの役職者の年収
役職者の年収について
役職 | 平均年収 |
部長 | 1,729.1万円 |
課長 | 1,352.4万円 |
係長 | 1,029.9万円 |
20~24歳の一般社員 | 580.8万円 |
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
ISIDの大卒・大学院卒初任給について
学歴 | 初任給 |
大卒 | 23.1万円 |
修士了 | 25.1万円 |
※リクナビ2018より参照しています。
ISIDの初任給は、一般企業の平均よりも高額といえます。大卒の平均年収は23.1万円、修士了の初任給は25.1万円です。
ISIDでは自身のキャリア形成を自ら考え、選択し、深めていくことが求められます。担当業務での専門能力やスキルアップを図ると共に、基礎能力やマネジメント能力も並行して習得するための教育プログラムが準備されています。
ITサービス・ソフトウェア業界における年収の傾向と生涯賃金
ITサービス・ソフトウェア業界とは
IT業界の景気は平成20年にかけて上昇が続きましたが、リーマンショックや東日本大震災の影響により多くの企業でIT投資が見送られ、IT業界の景気は大幅に落ち込みました。平成24年頃から国内景気が回復し、企業のシステム導入やIT投資が活発化しています。
近年は、2020年の東京五輪開催に向けて、インフラ整備や都市開発が進んでいくでしょう。ISIDでは、最先端のテクノロジーを活用した街づくりや、独自の映像配信技術の実用化に向けた取り組みが行われています。
ITサービス・ソフトウェア業界の平均年収推移と生涯賃金
年齢 | ISID |
ITサービス・ソフトウェア業界
|
20~24歳 | 580.8万円 | 407.2万円 |
25~29歳 | 818.9万円 | 548.2万円 |
30~34歳 | 940.1万円 | 622.3万円 |
35~39歳 | 1,046.6万円 | 693.1万円 |
40~44歳 | 1,108.9万円 | 728.1万円 |
45~49歳 | 1,158.2万円 | 724.9万円 |
50~54歳 | 1,178.5万円 | 724.2万円 |
55~59歳 | 1,127.7万円 | 694.3万円 |
60~64歳 | 796.4万円 | 536.7万円 |
生涯賃金 | 4.38億円 | 2.84億円 |
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
ISIDの平均年収は、ITサービス・ソフトウェア業界の平均を大幅に上回っています。20代前半では170万円程度の差ですが、年齢と共に差は広がり、50代前半では約450万円も上回っています。
まとめ
ここまでISIDについて調査をしてきました。電通グループ企業ということもあり、ITサービス・ソフトウェア業界の平均年収を大幅に上回っていることが分かりました。IT業界は景気に左右されやすい業界のため、高収入を得られる反面、不景気による減額も大きいことを理解しておく必要があります。
ISIDは東京五輪に向けて最新技術を取り入れたシステムを構築し、顧客の支援と共に進化を続け、社会へ貢献する企業を目指しています。
※最後に、本記事につきましては、公開されている情報を活用し、当社が独自の基準によってシミュレーションした結果を開示しているものとなります。読者の皆様に企業選択の一助になればという趣旨で情報を作成しておりますため、なるべく実態に近い状態のシミュレーションとなる様に最善を尽くしているものの、実際の報酬額とは異なります。 あくまでも参考情報の一つとしてご活用くださいませ。