三菱重工における最近の平均年収推移
大型機械を取り扱う重機業界は、日本の技術力の象徴ともいえる業界のひとつです。その中でもトップシェアを誇る三菱重工は、平均年収や生涯賃金についてどのようになっているのでしょうか。企業の公開情報を基に、独自にシュミレーションしてみました。
三菱重工とは
正式名称:三菱重工業株式会社
所在地:東京都港区港南2-16-5(三菱重工ビル)
従業員数:16,824人
平均年齢:39.2歳
平均勤続年数:16.2年
※//www.mhi.co.jp/
※有価証券報告書を参照
三菱重工は、重機に関する総合的な開発、製造を行っている総合メーカーのひとつです。自動車関連事業や航空機製造、宇宙開発など、その技術を様々な事業へ活かしているのが特徴です。
あわせて発電所の建設や、運用におけるアフターサービスにも関わっており、エネルギー供給の面でも生活に大きく関わってくる企業でもあります。
近年の平均年収推移
三菱重工の近年の平均年収の推移を調べてみました。
年度 | 平均年収 |
平成28年 | 843.0万円 |
平成27年 | 827.0万円 |
平成26年 | 802.0万円 |
平成25年 | 772.0万円 |
平成24年 | 755.0万円 |
※有価証券報告書を参照しています。
三菱重工の平均年収は、緩やかな上昇傾向にあります。平成25年までは700万円台後半だった年収が、26年以降800万円台にまで伸びています。平成28年における平均年収は、843.0万円です。
三菱重工における年齢別平均年収
各年齢ごとの平均年収の推移はどのようになっているのでしょうか。年齢階層別の平均年収と、1歳ごとの平均年収をそれぞれ算出しました。
平均年収の年齢階層別の推移シミュレーション
各年齢の年収推移を5歳刻みで推定し、月給・ボーナス・年収についてそれぞれ推定値を算出しました。
年齢 | 年収 | 月給 | ボーナス |
20~24歳 | 469.7万円 | 29.2万円 | 119.1万円 |
25~29歳 | 696.7万円 | 43.3万円 | 176.6万円 |
30~34歳 | 813.5万円 | 50.6万円 | 206.2万円 |
35~39歳 | 878.9万円 | 54.7万円 | 222.8万円 |
40~44歳 | 935.4万円 | 58.2万円 | 237.2万円 |
45~49歳 | 1,027.7万円 | 63.9万円 | 260.6万円 |
50~54歳 | 1,089.5万円 | 67.8万円 | 276.2万円 |
55~59歳 | 1,020.6万円 | 63.5万円 | 258.8万円 |
60~64歳 | 654.1万円 | 40.7万円 | 165.8万円 |
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう!
就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
・インターンの志望先を決められない人
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人
平均年収の1歳ごとの推移シミュレーション
三菱重工の1歳ごとの平均年収の推移をシミュレーションしました。
年齢 | 月給 | ボーナス | 平均年収 |
22歳 | 29.2万円 | 119.1万円 | 469.7万円 |
23歳 | 32.0万円 | 130.6万円 | 515.1万円 |
24歳 | 34.9万円 | 142.1万円 | 560.5万円 |
25歳 | 37.7万円 | 153.6万円 | 605.9万円 |
26歳 | 40.5万円 | 165.1万円 | 651.3万円 |
27歳 | 43.3万円 | 176.6万円 | 696.7万円 |
28歳 | 44.8万円 | 182.6万円 | 720.1万円 |
29歳 | 46.2万円 | 188.5万円 | 743.4万円 |
30歳 | 47.7万円 | 194.4万円 | 766.8万円 |
31歳 | 49.2万円 | 200.3万円 | 790.2万円 |
32歳 | 50.6万円 | 206.2万円 | 813.5万円 |
33歳 | 51.4万円 | 209.6万円 | 826.6万円 |
34歳 | 52.2万円 | 212.9万円 | 839.7万円 |
35歳 | 53.0万円 | 216.2万円 | 852.7万円 |
36歳 | 53.9万円 | 219.5万円 | 865.8万円 |
37歳 | 54.7万円 | 222.8万円 | 878.9万円 |
38歳 | 55.4万円 | 225.7万円 | 890.2万円 |
39歳 | 56.1万円 | 228.5万円 | 901.5万円 |
40歳 | 56.8万円 | 231.4万円 | 912.8万円 |
41歳 | 57.5万円 | 234.3万円 | 924.1万円 |
42歳 | 58.2万円 | 237.2万円 | 935.4万円 |
43歳 | 59.3万円 | 241.8万円 | 953.9万円 |
44歳 | 60.5万円 | 246.5万円 | 972.3万円 |
45歳 | 61.6万円 | 251.2万円 | 990.8万円 |
46歳 | 62.8万円 | 255.9万円 | 1,009.3万円 |
47歳 | 63.9万円 | 260.6万円 | 1,027.7万円 |
48歳 | 64.7万円 | 263.7万円 | 1,040.1万円 |
49歳 | 65.5万円 | 266.8万円 | 1,052.5万円 |
50歳 | 66.2万円 | 270.0万円 | 1,064.8万円 |
51歳 | 67.0万円 | 273.1万円 | 1,077.2万円 |
52歳 | 67.8万円 | 276.2万円 | 1,089.5万円 |
53歳 | 66.9万円 | 272.7万円 | 1,075.8万円 |
54歳 | 66.1万円 | 269.2万円 | 1,062.0万円 |
55歳 | 65.2万円 | 265.7万円 | 1,048.2万円 |
56歳 | 64.3万円 | 262.2万円 | 1,034.4万円 |
57歳 | 63.5万円 | 258.8万円 | 1,020.6万円 |
58歳 | 58.9万円 | 240.2万円 | 947.3万円 |
59歳 | 54.4万円 | 221.6万円 | 874.0万円 |
60歳 | 49.8万円 | 203.0万円 | 800.7万円 |
61歳 | 45.3万円 | 184.4万円 | 727.4万円 |
62歳 | 40.7万円 | 165.8万円 | 654.1万円 |
63歳 | 32.6万円 | 132.7万円 | 523.3万円 |
64歳 | 24.4万円 | 99.5万円 | 392.5万円 |
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
三菱重工の役職者の年収
役職者の年収について
役職 | 平均年収 |
部長 | 1,398.4万円 |
課長 | 1,093.7万円 |
係長 | 832.9万円 |
20~24歳の一般社員 | 469.7万円 |
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
三菱重工の大卒・大学院卒初任給について
学歴 | 初任給 |
大卒 | 21万円 |
修士了 | 23.5万円 |
※リクナビ2018より参照しています。
三菱重工の初任給は、大学院卒の場合大卒より若干高くなっているようです。技術職の採用がおこなわれていることが、その理由にあると思われます。その他の給与として、昇給は年1回、賞与は年2回用意されているようです。
あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう
就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
・インターンの志望先を決められない人
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人
総合重機業界における年収の傾向と生涯賃金
総合重機業界とは
重機とは、建設や運搬作業に用いられる大型機械を指す言葉です。総合重機業界は、この重機の製造を主体として、様々な大型機械製造などを手がけている企業が多いようです。日本が持つ技術力を活かした大型機械は、宇宙開発にも利用されるなど、実力に裏打ちされた活用がされています。
しかし、近年は国内における業務だけでは伸び悩む傾向も見られているようです。国外へのインフラ開発の要として技術を輸出するなど、国内に留まらない事業展開に、業界全体が動きつつあります。
総合重機業界の平均年収推移と生涯賃金
年齢 | 三菱重工 | 総合重機業界 |
20~24歳 | 469.7万円 | 491.1万円 |
25~29歳 | 696.7万円 | 613.3万円 |
30~34歳 | 813.5万円 | 703.0万円 |
35~39歳 | 878.9万円 | 753.9万円 |
40~44歳 | 935.4万円 | 822.5万円 |
45~49歳 | 1,027.7万円 | 881.5万円 |
50~54歳 | 1,089.5万円 | 936.5万円 |
55~59歳 | 1,020.6万円 | 909.3万円 |
60~64歳 | 654.1万円 | 629.9万円 |
生涯賃金 | 3.79億円 | 3.37億円 |
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
総合重機業界全体の平均年収と、三菱重工の年収シュミレーションを比較した場合、三菱重工の年収のほうが高くなるものと予測されています。30代後半に限って比較した場合、三菱重工の年収は125万円高くなるとシュミレーション結果に現れています。生涯賃金も、三菱重工のほうが4,200万円高い予測です。
まとめ
国内の総合重機企業としてはトップクラスを誇る三菱重工は、その年収水準も高い状態を維持しています。技術力を今後世界規模に活かすことができれば、よりその立場は強固なものとなるでしょう。業界トップであることに甘んじることなく活動し続ける三菱重工は、今後の事業全体の動きも気になるところです。
※最後に、本記事につきましては、公開されている情報を活用し、当社が独自の基準によってシミュレーションした結果を開示しているものとなります。読者の皆様に企業選択の一助になればという趣旨で情報を作成しておりますため、なるべく実態に近い状態のシミュレーションとなる様に最善を尽くしているものの、実際の報酬額とは異なります。 あくまでも参考情報の一つとしてご活用くださいませ。