目次
スーツにカットソーはマナーを守れば大丈夫
就活はスーツにシャツが基本ですが、職種によってはインナーがワイシャツではないことが求められる場合もあります。着こなしが見られるパターンの就活の場合、どんなインナーなら間違いがないのでしょうか。女性の場合はブラウスなどの選択肢がありますが、あえて「こなれ感」のある着こなしに仕上げるならカットソーでも大丈夫です。
カットソーはたくさんの種類がありますが、マナーを守ればスーツでもかっこよく着こなすことができます。職種によってどんなインナーを選ぶべきか、カットソーがOKの場合どんなものがいいのかに加え、購入先までご紹介します。
あなたの身だしなみは大丈夫?
39点以下は要注意なマナー力診断で確かめてください。
「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、身だしなみで第一印象が決まるといっても過言ではなく、それが原因で選考がうまくいかない可能性があります。
そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。
また服装の模範解答や、当日の持ち物リストなどもついているため、診断後も役立つものになっています。
今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう
スーツのインナーの違い
スーツのインナーに使える服は、大きく3つの種類があげられます。女性の場合はカットソーとブラウス、シャツの3つがあり、それぞれで特徴が異なります。スーツに合わせるインナーを選ぶ際には、それぞれの特徴の違いを知り、自分に合ったものを選ぶことが大切です。
インナーは種類によって与えられる印象が異なり、どの業界に向いているかも変わります。特徴の違いはもちろん、印象の違いも把握してインナーへの理解を深めましょう。
カットソー
カットソーは襟がないTシャツに近いインナーであり、カジュアルで軽やかな印象を与えられます。ビジネスカジュアルで使用されることも多く、美容系やアパレルなどの業界で着用されることが多いでしょう。カジュアルといってもTシャツとは異なり、ドレープが入っていたり、色柄のないシンプルなものを選ぶことが大切です。
単に襟のないカットソーを選んでしまうと、スーツにふさわしくないと判断されることもあるため、注意しなければなりません。カットソーとはニット素材を基調としているものが多いため、しっかりとした生地で、フォーマルにみえるものを選ぶとよいでしょう。
スーツに合うことを前提に置き、ジャケットと合わせても違和感なく着られるものを選ぶことが大切です。
ブラウス
ブラウスはシャツと形状が似ていますが、細部では異なります。いわば女性らしい形をしたものがブラウスです。フリルやリボンがついていたり、全体的に丸みのあるフォルムのインナーが、ブラウスになると考えましょう。
襟つきでドレープになっているものなども多く、フォーマルなシーンで着用されることも多いです。女性ならではの柔らかさをアピールしたい場合にも適しており、優しい印象も与えやすいです。
シースルーな素材が使用されていたり、フリルやリボン、ドレープなどの装飾がついていたりすることが、ブラウスの基本的な定義です。これらに該当する特徴を持つインナーなら、スーツに合わせても違和感がなく、就活後の仕事でも活躍するでしょう。
シャツ
シャツは襟とボタンがついているものであり、男性も着用するインナーです。カットソーやブラウスは女性ならではのものですが、シャツは男性とも共通であるため、スーツのインナーとしてもイメージが湧きやすいでしょう。
ひとくちにシャツといっても襟の形は様々であり、胸元がざっくり開いたスキッパーカラーや、首元までボタンがついたシャツカラーなどがあります。スキッパーカラーはややカジュアルな印象ですが、就活やビジネスで使用しても問題ありません。
堅い業界でも着用できるため、持っておくと様々な志望先で使えて汎用性が高いでしょう。シャツカラーはさらにかっちりとした印象であり、誠実な印象を与えたい場合におすすめです。
スーツの下に着るカットソーは職種で判断する
マナーを守ればカットソーもOKと冒頭でご紹介しましたが、職種によってはNGなところも多くあります。自分の志望する職種、業界がどちらなのかをしっかり検討しましょう。特にカットソーは入社してから数年後、なれてきてから着るものなので、面接の案内に「服装自由」と記載がある場合のみカットソーを選ぶのが無難です。
NGな業種、逆に比較的ルールが自由、あるいは着こなしのセンスが問われるためにカットソーを選んでもOKな業種にどんなものがあるのでしょうか。それぞれの理由を合わせて確認してみましょう。
固い職業はカットソーを着ない
銀行、国家公務員、ホテル、証券、保険などは、取り扱うものが個人情報や政府機関の情報であるため、秘密が厳守できる誠実さが求められます。その誠実さをアピールするためにも、スーツにシャツでなければいけません。シャツやカットソーといったインナーだけでなく、スーツの形状から選ぶ必要があります。
また、これらの固い仕事は入社後もシャツ以外を合わせることがないため、就活時から着崩していると選考対象外になるので気を付けましょう。夏の就活でどうしても暑くてシャツでの移動が耐えられない場合には、クール効果のある肌着やシャツの素材で緩和するか、シャツを持ち歩いて近くのお化粧室などで着替えるようにするとよいです。その際には、皺にならないように厚紙を入れてパッキングするなどの工夫をします。
比較的ルールが厳しくない職業は常識の範囲内ならOK
IT、ゲーム系、あるいはベンチャー企業は比較的社員の方々の服装が自由なので就活においてもルールが厳しくなく、カットソーでも選考対象になる場合があります。見極めが難しければ会社の説明会などで周囲の人がどんな格好をしているか、社員の方々がどんな服装で参加しているかをみてみましょう。
アパレルやアクセサリー関連の会社では逆にシャツがNGになることがあります。それは着こなし方のセンスがみられているからです。面接などの案内に「平服でお越しください」と書いてある場合も多くの就活生はスーツで来ますが、この場合はカットソーはOKです。平服というのは、あらたまった場に出ても恥ずかしくない服という意味です。そのため、思いきりカジュアルダウンするのはよくありません。
スーツの下に着るカットソーを選ぶ際のポイント
カットソーが就活にOKの場合でも、どんなカットソーでもいいわけではなく、マナーと選ぶポイントが存在します。ここから逸れてしまうと真面目に取り組んでいる印象が薄れたり、時には不快感を与えてしまうことになりかねません。
とはいえ「平服でお越しください」といわれているので、シャツで行くのは気が引けます。マナーやポイントさえ押さえておけばスーツのインナーとしてかっこよく着こなすことができるので、それを知ることが大切です。ポイントを4つご紹介しますのでみていきましょう。
①夏も冬もジャケットを脱ぐことを想定して長袖
「平服でお越しください」という面接の場では、就活生のことを気遣って、「暑ければジャケットを脱いでいいですよ」といってくれることがあります。その時に汗をかいているのにジャケットを脱がないと、妙な雰囲気になってしまうでしょう。そうした場合に、ジャケットの下が半袖だと脱いだときにみっともないので、いざというときに困らないよう長袖を着ておくのがおすすめです。
長袖でないと、アパレル企業などはとくに「スーツに直接肌が触れる服を選んでいる」という時点でスーツを大事に扱っていないと受け取られます。服の特性や手入れの仕方、マナーを知らない人がアパレル企業に就職するのは難しいため、服のことを勉強して気を配るようにしましょう。
②白がベストであり派手な色や柄物はNG
カットソーは、シャツと印象がそれほど変わらない白を選んでおくのが無難です。あるいは、企業のイメージカラーに合わせたものであれば面接での会話が弾むこともあります。アパレル関連の企業の場合は、その会社がオフィス向けに展開しているラインアップから選ぶのが一番よいでしょう。
いくら企業イメージと合った色であっても、派手すぎてスーツと合わないものやインパクトが強くなりすぎる柄物などはNGです。「その格好で仕事をするつもりなのか」と疑われるでしょう。
カットソーの意味は、ニット生地を裁断して服の形に縫製したもの全般を指し、Tシャツもカットソーといえます。つまり、ニット生地でなければカットソーとは呼びません。着てきた服の趣旨などを問われるアパレル関連の会社の面接で、ニット生地ではないものを着ていきながら「カットソーと合わせてみました」というと間違いになってしまいます。
③裾や袖が長すぎないもの
基本的にカットソーを着てもパンツやスカートの中に入れて着ることが求められるため、裾が長すぎると腹部がごわついてかっこいい着こなしにはなりません。また、中に入れて着るためパンツであればベルトの着用は必須です。
袖が長すぎると、スーツの袖からだらしなく見えてしまうのでそこも気を付けましょう。スーツは腕を伸ばしたときに手首の関節以下に袖口が下がるので、カットソーがそこから1~2cm程度見える分には許容範囲ですが、それ以上長いと印象がよくありません。
④透け感がなく胸元が開きすぎていないもの
どうしてもいくらか透けてしまうシャツとは違い、カットソーを着る以上は肌着が全くみえないことが重要です。カットソーを選ぶときは基本的にボディラインに合ったものを選びますが、もともと一枚で着てもいいようにつくられています。そのためインナーが浮いて見えるように着こなすのは見た目が悪いです。
首回りや胸元は丸襟やVネックなど様々ありますが、首筋から鎖骨程度まで綺麗に見えるように考慮しても胸元まで空いているものは選ばないようにしましょう。最初の挨拶で頭を下げた際に胸元がチラついて目のやり場に困るようでは、面接官もどんな顔をしていいかわからなくなってしまうからです。
【39点以下は危険度MAX】
本番前に、面接偏差値を診断しておこう
今年はweb面接を行う企業も増えていますが、自分の弱点を把握し適切に対策しなければ、どんな形式であれ面接を突破することはできません。
そこで活用したいのが、面接偏差値診断ツールの、「面接力診断」です。
24の質問に答えるだけで、自分の強みと弱みをグラフで見える化できます。
ぜひ活用して自分の弱点を効率的に対策し、志望企業の面接を突破しましょう。
スーツのカットソー選びにおすすめのショップ
スーツに合わせるカットソーを選ぶ際には、どこで購入するかも重要です。カットソーに該当するインナー自体は多数ありますが、そのすべてが就活で使用できるとは限りません。中にはスーツに合わせることでカジュアルになりすぎてしまい、マイナスの印象を与えてしまうこともあります。
そのため、購入する際にもデザインに気をつけ、就活にふさわしいものを選ばなければなりません。カットソーを購入する際のおすすめのショップを参考にして、スーツに合わせやすいインナーを選びましょう。
洋服の青山
洋服の青山は紳士服からレディースのスーツまで幅広い商品展開を誇っており、スーツに合わせるカットソーも数多く販売しています。色柄がついたカジュアルな商品もありますが、これは就活には不向きであるため、選ばないようにしましょう。就活で使用するなら無地でシンプルな長袖のものを選ぶのがおすすめです。
商品展開が多く、豊富な選択肢があるため、様々なデザインから選びたい場合に向いているでしょう。また、価格帯もリーズナブルであり、安価で購入しやすい点もメリットのひとつです。スーツなどのフォーマルな衣料を中心に販売しているため、就活で使用する際にも合わせやすく、ビジネス利用ができるものも多いでしょう。
ユニクロ
ファストファッションとして有名なユニクロでも、スーツに合わせられるカットソーは数多く販売されています。商品ラインナップが多いことはもちろん、安価で購入できる点も嬉しいポイントです。
安価な商品ながらも質がよいものも多く、きちんと手入れをして使うと長持ちします。また、仮に破れたり、汚れたりしても、すぐに買い替えやすいため、消耗品と考えて早めに入れ替えるのもおすすめです。
就活ではインナーを着用する機会も多く、特に夏場は汗などで汚れやすいです。そのため、長く着ることを想定せずに、短い期間で買い替えることを前提にして購入してもよいでしょう。何着も購入しやすい価格帯であるため、低コストで新しいものを身に着けたい人にもおすすめです。
GU
ユニクロと同じファーストリテイリンググループのGUでは、カットソーのラインアップが充実しています。襟元のデザインから色まで好きなものを選ぶことができる上、安いものは1,000円以下の価格なので洗い替えに複数集めることもできます。
女性のラインアップでは襟にビジューがついたデザインから丸襟、Vネックなど本当に幅が広く、デザイン性のある華やかな印象をあたえながら落ち着いた色合いであるものもあります。ボディラインが綺麗に見えるフィット感のあるものが多いのも特徴です。
男性のカットソーは紺や茶、グレー、白など落ち着いた色合いが多いです。襟元も丸襟やVネックなどを選べる上、それほど開いていないものが多いのでネットショップで買っても間違うことがありません。
また、GUは肌着も素材や機能性など多く揃っているため、シャツを着る場合にもおすすめです。こちらも1,000円以下のものが多くコスパがよいです。
就活向きのカットソーを選んでスーツを着こなそう
就活ではワイシャツ以外のインナーが必要になることがありますが、その場合はカットソーを着用することが可能です。しかし、自分が着たいものを着るのではなく、カットソーを着てもいい業種や企業かどうかをよく検討することが重要です。
その上でカットソーがOKなら、スーツと合わせてかっこよく着こなせれば一段階おしゃれに演出することができます。この記事で紹介したポイントを参考に、ぜひベストなカットソーを選んでみてください。何故それを選んだかというエピソードまで含めて、自信をもって挑めるように準備しましょう。