身だしなみ

面接におすすめのメイクとは?|好印象を残せるメイク術をご紹介

メイクは印象を左右する重要なビジネスマナー!

就活でよくある悩みの一つが「メイク」。そもそもメイクをするべきなのかというところから、メイクの色や濃さなどに悩む就活生は多くいるのではないでしょうか。メイクに対しての印象や評価は企業ごとにも違うため、就活において明確なメイクのルールはありません。

この記事では、一般的にビジネスシーンに適しているとされているメイクを紹介していきます。メイクは自分らしさを表現する方法の一つでもあるので、就活でメイクをする人は、基本的なメイクの方法を押さえたうえで、自分自身に合ったメイクをするとよいでしょう。

ナチュラルメイクを企業が好む理由

大前提として、就活ではナチュラルメイクが絶対というわけではありません。似合うメイクで就活に臨んでも問題はありません。しかし、企業からはナチュラルメイクが好まれる傾向にあり、それはナチュラルメイクには清潔感や知性があるよう見えるということが大きな理由です。

仕事においては、自社はもちろん他の企業の人とも会う機会が多くあります。そんなシーンで、相手に失礼がないようにするのはもちろんですが相手に好印象をもってもらうことが大切です。

そこで印象に大きく影響するのが清潔感であり、ナチュラルメイクは清潔感を感じてもらいやすいメイクです。そんな状況を想定して面接が進むために、面接でもナチュラルメイクが好ましいといえます。

自分が納得できる身だしなみで就活を行うことが大切

面接の際の第一印象に気を配る就活生は多いです。第一印象を左右する身だしなみを整えることは大切ですが、就活には「正しい身だしなみ」はありません。企業によって、もしくは面接官によって受ける印象は様々でしょう。

就活では自分の魅力を伝えることが大切です。これから紹介するメイクの方法を参考にして、自分で「正しい」と思える身だしなみで面接に臨みましょう。

ナチュラルメイクを学ぶ【ベースメイク編】

ベースメイクは清潔感のある自然な肌を作ります。顔色が悪かったりクマがひどいと印象が悪くなってしまう可能性もあります。肌に気を遣うだけで、清潔感や明るい表情を演出できるでしょう。

ベースメイクの基本はスキンケア→化粧下地→ファンデーション→フェイスパウダーの順に行います。日焼け止めは下地の前に塗りましょう。クマやシミがひどい人はコンシーラーを使うのがおすすめです。

コンシーラーやフェイスパウダーを使うとき、パウダーファンデの場合は先に、リキッドファンデの場合は後に使いましょう。ベースメイクは全体的に薄く塗ることで化粧崩れ防止になります。

ベースメイクは肌の色に合わせて決める

ベースメイクで使用するファンデーションやコンシーラーは自分の肌の色に合わせて使うようにしましょう。色が合っていなければ浮いてみえてしまうため、色選びは大切です。ファンデーションを選ぶときは自分の肌で一番明るい所に合わせます。首元やデコルテなどの色合いに合わせましょう。試すときは手の甲よりあご先のライン辺りに使ってみてくすまないか確認してみてください。

コンシーラーは使う箇所や状態によって使い分けする必要があります。例えばシミやクマを隠したい場合はライトベージュが使いやすいです。あまりにも黒く酷いクマの場合は少し明るくパール系などもおすすめです。ニキビや小鼻や頬の赤みを消したい時はイエローベージュとダークベージュを混ぜて使うことがおすすめです。2つ買うのは微妙という人はグリーン系、または自分の使っているファンデーションより少し暗めの色のコンシーラーを選びましょう。

スキンケアは日ごろから徹底する

学生時代など若いころは化粧も使わないためしっかりとしたスキンケアをしていた人は少ないのではないでしょうか。

スキンケアの方法としては、朝は洗顔→化粧水→乳液→日焼け止めをしましょう。肌の状態によっては美容液を使ってもいいでしょう。夜はクレンジング→洗顔→化粧水→乳液の順でお手入れしましょう。乳液は肌の状態で油分を調整してみてください。乾燥肌の人や乾燥しやすい冬場は油分が多い方が保湿効果があるためおすすめです。

【39点以下は要注意】あなたのマナー力は何点?

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、いざという時にできないとそれが原因で選考に落ちてしまう可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

またメール例文や電話での模範回答例などもついているので、そのまま就活に役立てることができます。

今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

ナチュラルメイクを学ぶ【ポイントメイク編】

ベースメイクが完成したら次はポイントメイクです。化粧の色や方法でナチュラルメイクからだいぶ離れたメイクになってしまいます。ポイントメイクはアイメイク、チーク、リップ、眉のメイクのことを言います。

メイクをしたことがない人はまずリップと眉だけでも覚えておくと便利でしょう。特に眉は形、色を少し整えるだけで印象が変わります。リップは色合いを押さえれば誰でも簡単に使うことができます。それではポイントメイクの方法などをそれぞれご紹介していきます。

アイメイク

アイメイクはビューラー→アイライン→アイシャドウ→マスカラの順にメイクします。まずアイラインですがやりすぎは禁物です。目じりを跳ね上げたり目全体をアイラインで囲んでしまわないよう注意しましょう。慣れていない人はペンシルタイプを使うと引きやすいでしょう。色は黒かブラウンがおすすめです。

アイシャドウは就活では肌に馴染みやすいブラウン系がおすすめです。できるだけパールやラメ感のないものを使うようにしましょう。初めての人はパウダータイプが使いやすいでしょう。基本的にはアイホール用のライト、下1/3くらいに塗るミディアム、アイラインにのせるダークの3色があると自然な仕上がりになります。

最後にマスカラですが、つけすぎやダマにならないよう注意する必要があります。使い方としては自分が少し物足りないと思うまつげ中心に軽くマスカラをのせます。色は黒がおすすめです。またナチュラルメイクの場合はつけまつげもつけないようにするのがベターです。

チーク&リップ

チークは就活メイクで一番失敗しやすいメイクのため慣れてない方には難しいです。ナチュラルメイクをする場合でチークは必須ではないので出来なくても気にしなくて構いません。もし顔の血色が悪い時は使うことでカバーすることができます。チークを使う場合はピンク系などをほんのりのせる方法がいいでしょう。

リップは口紅や色付きリップを使うのがおすすめです。口紅の場合はグロスなどでつやつやにしすぎないようにしましょう。色はローズピンク、ピンクベージュ、ベージュ系のオレンジなどがおすすめです。

ベージュは微妙じゃないかと最初は思うかもしれませんが、唇の色によって自然な色に仕上がります。唇の色が赤みがかっていたり濃い人はベージュがしっくりしますし、色が薄い人は逆にローズピンクなどがおすすめです。一度お店で色々試して自分に合う色を見つけてみましょう。

眉メイク

眉メイクは形を整えるだけで相手の印象を大きく変えることの出来る大切な部位です。まずは眉を整えましょう。眉用のハサミ、カミソリ、毛抜きを使って形を整えます。眉上や眉間はカミソリで剃り、眉下は毛抜きで抜きます。眉をブラシでとかしたときはみ出た部分をハサミでカットしましょう。

形は自分の眉の太さや形をベースとして5mm以上の太さになるよう整えます。眉頭は目頭の延長線上、眉山は目尻の延長線上、眉尻は小鼻と目尻をつないだ延長線上が理想の自然な眉だと言われています。ペンシルで形を決めてから整えるとやりやすいです。書く時はペンシルやパウダーをうまく使い分けます。パウダーを使うとやわらかい印象になるため全体パウダーで形を整え、眉尻の足りない部分をペンシルで一本一本足していくように書くようにしましょう。

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

最低限のメイク道具は持ち歩こう

面接ではメイクも身だしなみのひとつとして見られていますし、メイクが崩れているとマイナスの印象を与えてしまう可能性もあります。就活中は一日中動き回ることも多いですし、昼食の休憩を挟めばリップなどが落ちてしまうことも多々あります。

朝はきちんとメイクをしていても、夕方頃になってメイクが崩れてしまい、その状態で選考の臨んでしまうと身だしなみが整っていない印象になるかもしれません。出がけにきちんとメイクをすることは大切ですが、出先でもメイク直しができるように最低限メイク道具は持ち歩くようにしましょう。

面接前にメイク直しをしよう

面接に向けてメイクをしても、面接までの道のりの中でその状態を保っているのは少し難しいでしょう。面接前には、必ずメイクも含めて身だしなみを再チェックしておく必要があります。もし気になるメイク崩れがあれば、きちんと直してから面接に臨むと安心です。

就活中は荷物も多いので、メイク道具をたくさん持ち歩くことはできませんが、メイク直しはあくまで応急処置です。本当に必要なものだけに絞って持ち歩くようにしましょう。

その際は、人からあまり見えないところでするのが一般的なマナーです。トイレなどで鏡を見ながらメイクも含めた全身の身だしなみについて最終チェックをしましょう。

清潔感のあるナチュラルメイクで印象から好評価につなげよう

ここまで就活に最適のナチュラルメイクについて紹介してきましたが、ナチュラルメイクは就活だけではなく仕事が始まった後にも役に立ちます。これから社会に出て多くの人と知り合います。人と接する際に印象はとても大切です。

慣れていなければ、上手にメイクをすることは難しいでしょう。しかし、今のうちからナチュラルメイクを練習しておくと、朝の忙しい時間に慌てることなくスムーズにメイクできるようになります。

印象の良いメイクをして就活や仕事ができれば、自分自身も前向きな気持ちになりやすいのではないでしょうか。ナチュラルメイクを身に着けて就活や仕事でより良い印象で挑みましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ