目次
一般事務とは
企業の求人を目にすると、「総合職」と「一般事務」の2つで分けられていることが多くあります。総合職は、様々な部署を経験しながら、将来的に係長や課長、部長と昇進を伴う職種です。では、一般事務とは一体どのような職種なのでしょうか。また、一般事務の平均年収や賞与などは、どのようになっているのでしょうか。詳しい情報を調べてみました。
一般事務の業務内容
一般事務は、多くの企業にある職種です。基本的には、新卒でも中途でも採用のある職種ですが、中途の場合には経験者が優遇されるケースも少なくありません。
一般事務の業務内容は多岐に渡ります。主に電話・メール対応、来客対応、社内備品管理、郵便物の整理、経費精算の管理などがあります。経理や人事といった枠がない場合には、一般事務職がそこを担う場合もあるのです。また、営業職が使う資料作成のサポートをするケースも多くあります。
これらの業務内容から分かるように、一般事務は会社の運営回りから、メンバーのサポートなど、非常にオールマイティーに業務をこなさなくてはいけないのです。そのため、中途の場合には経験者が優遇されるケースもあるのです。
一般事務に求められる能力について
- コミュニケーション能力
- 整理整頓
- 視野の広さ
一般事務に一番必要と言えるのが、コミュニケーション能力です。業務内容でご説明したように、一般事務は電話やメール、来客対応など外部の人と関わる場面が多くあります。また、業務サポートで社内の人間とも多く関わるため、一般事務職は人との関わりが非常に多いのです。社外の人には、ときに会社の顔として一番初めに接することになりますので、会社の印象のためにもコミュニケーション能力は必須でしょう。
整理整頓ができるかどうかも、一般事務職には重要です。業務には、郵便物や書類の整理も含まれます。必要な書類を誤って捨ててしまった、あるべきところにない、どこにあるかわからないなど、整理整頓ができていない場合、仕事が円滑に進められない可能性が出てくるのです。
一般事務職に必要な能力として、視野の広さがあげられます。社内の備品がなくなる前に発注する、困っている営業がいれば声をかけるなど、一般事務職の働き方によって、会社のメンバー全員が働きやすくなるのです。
あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう!
就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人
一般事務職の平均年収と他職種との比較
一般事務職の平均年収について
はたらいく調べによれば、一般事務職の平均年収は252万円となっています。特に一般事務職の平均年収は、20代後半以降がそれ以前と比べて高くなる傾向があるようです。
他の職種・平均との比較
- 日本の平均年収:422万円
- 受付:273万円
- 営業アシスタント:319万円
一般事務の平均年収は、日本の平均年収422万円と比較して、170万円低くなっています。また類似職の受付で273万円、営業アシスタントで319万円であることから考えても、一般事務の平均年収はあまり高いものでないことがうかがえます。
一般事務職のボーナス・昇給事情
ボーナスについて
一般事務職のボーナスの有無は、企業によって異なります。大手の多くの企業では年2回の賞与があるようです。しかし、中小企業を中心にボーナスがないこともあるなど、事情には差があります。
昇給について
一般事務職の昇給についても、企業によって事情が異なってきます。定期的な昇給のための制度を整備している企業も多いですが、総合職ほど昇給の幅は大きくありません。また、企業の事情によっては昇給がほとんどない場合もあります。一概にあるなしを断定できるわけではありません。
一般事務の年齢別平均年収推移シミレーション
一般事務の年齢別の平均年収を5歳刻みで算出をしました。年齢別の月給と年収の推定値はどのようになっているでしょうか。
年齢 | 年収 | 月給 | ボーナス |
20~24歳 | 157.4万円 | 10.8万円 | 27.8万円 |
25~29歳 | 205.0万円 | 14.1万円 | 36.2万円 |
30~34歳 | 236.2万円 | 16.2万円 | 41.7万円 |
35~39歳 | 258.8万円 | 17.8万円 | 45.7万円 |
40~44歳 | 278.9万円 | 19.1万円 | 49.3万円 |
45~49歳 | 294.9万円 | 20.2万円 | 52.1万円 |
50~54歳 | 307.2万円 | 21.1万円 | 54.3万円 |
55~59歳 | 302.7万円 | 20.8万円 | 53.5万円 |
60~64歳 | 227.0万円 | 15.6万円 | 40.1万円 |
年齢別の平均年収を5歳刻みで算出すると、30~34歳での平均年収は236.2万円、うちボーナスは41.7万円になると予測されます。40~44歳では平均年収が278.9万円、うちボーナスは49.3万円になると予測されます。ボーナスや月給自体があまり高くないため、年収もそこまで高くはありません。
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
一般事務と日本の平均年収との年齢別比較シミュレーション
年齢 | 一般事務の平均年収 | 日本の平均年収 |
20~24歳 | 157.4万円 | 263.5万円 |
25~29歳 | 205.0万円 | 343.3万円 |
30~34歳 | 236.2万円 | 395.5万円 |
35~39歳 | 258.8万円 | 433.4万円 |
40~44歳 | 278.9万円 | 467.1万円 |
45~49歳 | 294.9万円 | 493.8万円 |
50~54歳 | 307.2万円 | 514.4万円 |
55~59歳 | 302.7万円 | 507.0万円 |
60~64歳 | 227.0万円 | 380.1万円 |
一般事務の平均年収は、日本の企業全体の平均年収と比較すると年齢を問わず低い傾向にあると予測されています。20代からはっきりと差が出ており、30~34歳の平均年収は236.2万円で、日本の平均と比較すると159.3万円ほど低くなると推測されます。40~44歳では278.9万円の予測です。
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう
就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人
一般事務の生涯賃金シミュレーション
一般事務の平均年収 | 日本の平均年収 | |
生涯賃金 | 1.13億円 | 1.90億円 |
日本の平均的な生涯賃金と一般事務の生涯賃金を比較してみましょう。一般事務の平均年収は252万円であることがわかりました。一方、日本の平均年収は422万円です。20~65歳まで勤めたと仮定した場合、生涯で得られる賃金はどれくらいになるのでしょうか。その結果が、上記の表です。
一般事務と日本の平均的な生涯賃金をシュミレーションした場合、一般事務の生涯賃金の方が大幅に低くなると予測されています。金額にして、7,700円ほど、日本の平均より低くなると推測できます。
まとめ
一般事務は総合職と比べ、昇給、昇格も少なく地味な印象にあるかもしれません。しかし、会社の運営回りから、ときに総合職営業のサポートを担い、ときに会社の顔として来客対応をするなど、非常にオールマイティーに活躍する職種なのです。
経験のあるキャリアを積んだ人も重宝されますが、何よりコミュニケーション能力が高く、業務を円滑に進められる人が求められます。まずはコミュニケーションを大事に、スキルを付けていくといいでしょう。
※最後に、本記事につきましては、公開されている情報を活用し、当社が独自の基準によってシミュレーションした結果を開示しているものとなります。読者の皆様に企業選択の一助になればという趣旨で情報を作成しておりますため、なるべく実態に近い状態のシミュレーションとなる様に最善を尽くしているものの、実際の報酬額とは異なります。 あくまでも参考情報の一つとしてご活用くださいませ。