職種研究

建築士の平均年収・ボーナス事情|比較シミュレーションで比べてみよう

建築士とは

建築士とは、建築法に定められた国家資格を所持し、予算や建物のイメージを把握した上で、設計図を描き、その設計図を元に工事の監理を行う仕事です。働く場所は、住宅メーカーや建築会社の他、個人事務所を開業する人もいます。

建物のイメージを設計図に表す建築士の仕事は具体的にどのようなことをするのでしょうか。気になる年収やボーナスについてもご紹介したいと思います。

建築士の種類について

  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 木造建築士

建築士の資格は建築法に定められた国家資格で、延べ面積や構造物などに応じて、細かな規定が設けられ、所持する資格によって設計や工事の監理を行います。

建築士の業務内容

■設計
設計は大きく分けて3つの工程があります。それは、建物の用途やデザインをヒアリングした後、設備の選定を行う設備設計と、耐震強度を確保するための構造設計。そしてオーナーのイメージに合っているかどうかを確認する意図設計です。これらの過程を経て、図面を作成します。

■工事監理
設計図通りに作業が進んでいるかどうかをチェックする他、予算をオーバーしないようにコストの確認を行います。

■手続き業務
建築前に許可が必要な手続き業務も建築士の大事な仕事の一つです。

建築士に求められる能力について

  • パソコンスキル
  • 想像力・創造力
  • 提案力

設計図を作成するには、CADと呼ばれる専用のソフトを使うため、パソコンスキルは必要不可欠です。また、完成時のイメージを作り、依頼主との意思疎通を図り、オーナーの要望に即した図面作りを行います。

建築主の要望を聞き取り、設計図として具現化するためには、想像力・創造力が豊かでないとイメージを形にすることはできません。そのため、感性を磨き想像力・創造力を豊かにする必要があります。

建築主の要望に即した設計図を書けたとしても、それを伝える提案力は非常に重要な要素になります。言葉で伝えるのはもちろんのこと、相手にイメージしてもらえるような提案力も求められます。

建築士の平均年収と他職種との比較

建築士の平均年収について

建築士は所持する資格によって年収は違いますが、厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、一級建築士の年収は643万円です。

他の職種・平均との比較

  • 日本の平均年収:422万円
  • 製図・CADオペレーター(建設):339万円
  • 設計(内装・インテリア):436万円

建築士は、一級建築士と二級建築士では資格取得の難易度や知識レベルも違うので、年収は変わります。一級建築士を例に取ると日本の平均年収よりも221万円も多く、類似の職種に比べても、設計から工事の監理まで行う幅広い業務内容に即した給与であることが分かります。

建築士のボーナス・昇給事情

ボーナスについて

一級建築士のボーナスは116万円ですが、この金額は建築士の最高ランクのため、二級以下の建築士はこの金額よりも低いことが伺えます。住宅メーカーや建築会社などの会社に勤務している場合は、経営状況によりボーナスの金額も変動し、個人なら年収という形で金額も変わってきます。

昇給について

昇給も、ボーナスと同様建築士が勤務する会社によって業績が違うため、一概に昇給額は算出できません。扱う案件の規模によって、昇給という形で反映される可能性も考えられます。

あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう!

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
インターンの志望先を決められない人
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人

今すぐ診断する【無料】

建築士の年齢別平均年収推移シミュレーション

建築士の年齢別の平均年収を5歳刻みで算出をしました。年齢別の月給と年収の推定値はどのようになっているでしょうか。

年齢 年収 月給 ボーナス
20~24歳 401.5万円 27.5万円 70.9万円
25~29歳 523.0万円 35.9万円 92.4万円
30~34歳 602.6万円 41.3万円 106.5万円
35~39歳 660.4万円 45.3万円 116.7万円
40~44歳 711.7万円 48.8万円 125.7万円
45~49歳 752.4万円 51.6万円 132.9万円
50~54歳 783.9万円 53.8万円 138.5万円
55~59歳 772.5万円 53.0万円 136.5万円
60~64歳 579.1万円 39.7万円 102.3万円

年齢別の平均年収を5歳刻みで算出すると、30~34歳での平均年収は602.6万円、うちボーナスは106.5万円になると予測されます。40~44歳では平均年収が711.7万円、うちボーナスは125.7万円 になると予測されます。

※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。

建築士と日本の平均年収との年齢別比較シミュレーション

年齢 建築士の平均年収 日本の平均年収
20~24歳 401.5万円 263.5万円
25~29歳 523.0万円 343.3万円
30~34歳 602.6万円 395.5万円
35~39歳 660.4万円 433.4万円
40~44歳 711.7万円 467.1万円
45~49歳 752.4万円 493.8万円
50~54歳 783.9万円 514.4万円
55~59歳 772.5万円 507.0万円
60~64歳 579.1万円 380.1万円

建築士の平均年収は、日本の企業全体の平均年収と比較すると高いと言えるでしょう。30~34歳の平均年収602.6万円万円で、日本の平均と比較すると200万円ほど高くなると推測されます。40~44歳では711.7万円の予測です。

※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。

建築士の生涯賃金シミュレーション

 

建築士の平均年収 日本の平均年収
生涯賃金 2.89億円 1.90億円

日本の平均的な生涯賃金と建築士の生涯賃金を比較してみましょう。建築士の平均年収643万円と仮定します。一方、日本の平均年収は422万円です。20~65歳まで勤めたと仮定した場合、生涯で得られる賃金はどれくらいになるのでしょうか。その結果が、上記の表です。

建築士の生涯賃金は、2.89億円と予想されます。日本の平均生涯賃金と比較すると1億円ほど多いと推測されます。

※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。

まとめ

建築士は国が定める国家資格であり、難易度が高ければ高いほど収入が多く、携わる業務も多岐に渡ります。建物によって街の雰囲気も大きく変わり、注目されれば次の仕事へ繋がる可能性も十分に考えられます。

世界には斬新な建造物がたくさんあるので、自己研鑽を積みながら、オリジナルの作品を世に残すことも可能です。ゼロから形を作り上げる喜びや、完成したものは建築物として残り、依頼主からは感謝される仕事なので、やりがいを持って働くことができるのではないでしょうか。

※最後に、本記事につきましては、公開されている情報を活用し、当社が独自の基準によってシミュレーションした結果を開示しているものとなります。読者の皆様に企業選択の一助になればという趣旨で情報を作成しておりますため、なるべく実態に近い状態のシミュレーションとなる様に最善を尽くしているものの、実際の報酬額とは異なります。 あくまでも参考情報の一つとしてご活用くださいませ。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ