就活のマナー
就活中の傘の取り扱いマナー|役立つ持ち物やおすすめの傘もご紹介
- 34062 views
目次
就活中は傘の取り扱い方に気を付けよう
日本では梅雨やゲリラ豪雨が予想される6月~8月によく雨が降ります。雨の日では傘が必需品となるでしょう。特に面接前では、スーツを着用していることが多いため、濡れないように気を遣うでしょう。
しかし、自分だけが濡れないようにしていると、人とぶつかって傘の雨があたってしまい、周りに迷惑をかけてしまいます。「自分は就活中だから特別」ということはなく、雨の日でも傘の取り扱いには気を付けなければなりません。
特に就活中は、振る舞いや身だしなみが重視されるため、適切な傘の扱い方が求められます。雨に濡れていたり、人とぶつかってイライラした状態では、就活にも集中できません。この記事では、雨の日の傘に着目して、就活中の相応しい傘の取り扱い方や、おすすめの傘をご紹介します。
採用担当者はいつどこで就活生を見ているかわかりません。しっかりと確認して、雨の日でも就活に集中できるように準備しておきましょう。
あなたが受けないほうがいい職業をスマホで確認してください
就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
就活中の傘の取り扱いマナー
まずは会場到着時についてです。
雨の降りやすい時期は、企業側が傘立てなどを準備をしてくれている場合もありますが、各自に任されていることもあります。会社に入った後の傘の取り扱いについて、失礼のないように一般的なマナーは押さえておきましょう。
室内では常に折り畳んで持ち歩く
室内での傘の持ち方ですが、必ず傘は畳んで持ち歩きましょう。
折り畳み傘や通常の傘に関わらず、畳まずにヒラヒラさせている人を見ることがあります。会社に入ってからその状態だと、非常に邪魔です。会社内は多くの社員が行き来しているため、狭い場所では周囲の方にぶつかって濡らせてしまうこともあります。
また、水が滴って室内を濡らしてしまうこともマナーとしてはよくないでしょう。会社内に入る前に、外でしっかりと水を落とした上で傘を畳んでください。折り畳み傘の場合は、ケースや収納用の袋にしまいましょう。
会場によっては、傘のビニール袋ケースが置いてあるところもあります。その場合は畳んだ上でビニール袋を使用しましょう。
傘立てがある場合は利用させてもらう
会社によっては、傘立てや傘の置き場を用意してある場合もあります。そこでは、特に遠慮をする必要はありません。快く利用しましょう。注意点として、傘立てを利用する際も必ずしっかりと帯で畳んでから立ててください。
開いた状態だと隣に置きづらくなりますし、取り出す際も引っかかったり詰まったりしてしまいます。多くの人が利用する傘立ては、気持ちよく使えるように配慮することが必要です。面接官が帰りは出口まで送ってくれることもあるので、マナーを疑われるかもしれません。一見、目につかないようなところでもマナーは大切なのです。
さらに、帰りは忘れないように細心の注意を払いましょう。傘立てに立てる場合も、持ち歩くときと同様に外でよく水払いをしてから畳んで会社内に入るのがベストです。折り畳み傘の場合は、傘立てに入れづらかったり、ほかの傘に埋もれてしまうこともあるため、外で鞄にしまってもいいでしょう。
雨の日に持っておきたい持ち物
雨の日に持っておきたい持ち物を3点ご紹介します。これからご紹介する3点は、バッグに入れて常備してもらいたいものです。雨だけではなく、雪の日にも持っておきたい便利グッズなので、ぜひチェックしてください。
またこれらは急な雨の日でも役に立ちます。天気予報も100%当たるとは限らないので、荷物に余裕がある日にも鞄に入れておくと安心です。
タオル
まず1つ目にご紹介するのは、タオルです。タオルとはハンカチではなくパイル生地のふわふわしたものを指します。
ハンカチよりも吸収力が高く、雨に濡れてもしっかりと水分を吸収してくれます。雨が降ると、風向きによっては斜めからも雨が降りかかってくるため、傘だけでは防ぎきれない雨に当たってしまうことがあります。体に付着した水分はできるだけ吸い取り、乾かさなければなりません。風邪をひいて今後の就活に影響することも考えられます。さらに濡れたスーツはシミや汚れのように見えたりして清潔感を失ってしまいます。
その際に役立つのがタオルです。雨に濡れてしまった際は、タオルで髪の毛やスーツ、バッグ、靴をよく拭きましょう。ハンカチよりも吸収力のあるタオルは、体に付いた水滴をよく吸い取ってくれます。
濡れた髪の毛は、タオルで包みながら絞ると、水分がタオルに吸収されて乾きやすくなります。雨が降ると確実に判明している日は、ハンカチとタオルを一緒に持ち歩くようにしましょう。
ビニール袋
次にご紹介するおすすめアイテムは、ビニール袋です。特に雨の日の対策に折り畳み傘を持ち歩いている人は、ビニール袋も一緒に持ち歩くことで、傘の取り扱いマナーが格段によくなります。
使用後の折り畳み傘をカバンにしまう際は、ビニール袋に入れてからにしましょう。使用した折り畳み傘をそのままバッグの中に入れてしまうと、折り畳み傘から水分が流出し、バッグや荷物が濡れてしまいます。
せっかく突然の雨から身を守っても、所持品が濡れてしまっては元も子もありません。折り畳み傘を使用した場合は、ビニール袋の中に入れてからバッグにしまうようにしてください。
ビニール袋は小さく折り畳むと、バッグの中でもかさばりません。濡れたタオルや靴下などもいれることができるので常備しましょう。
替えの靴下やストッキング
最後にご紹介するのは、替えの靴下やストッキングです。雨の日に特に濡れやすい部分は足元です。水溜まりや車の水はね、傘で防ぎきれない雨が当たりやすく、真っ先に濡れてしまいます。足元を濡らしたままにすると、足先が蒸れ、悪臭の原因になってしまうことがあります。
靴やパンプスを長時間濡れたままにしておくと傷みの原因にもなるため、靴下やストッキングが濡れた場合はすぐに着替えができるように、予備を持ち歩きましょう。
トイレ内に着替え台が設置されていることもあるので、着替えが必要になった際は利用すると良いでしょう。濡れたものは上記でご紹介したビニール袋に入れておけばほかの持ち物も濡れません。替えの靴下やストッキングとビニール袋をセットにしてバッグに入れておくと便利です。
適職診断を試してください。
適職診断はもう試しましたでしょうか?就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
就活中におすすめの傘のデザイン
就活中に使用する傘として、適切なものはどのような傘なのでしょうか。
悪目立ちするものであれば、第一印象にマイナスの影響を与える可能性が高いです。傘に関しても、就活の場に適したデザインのものを選ぶ必要があります。それでは、傘を選ぶにあたっての注意点を2点紹介していきます。
①折り畳み傘は大きめのものにする
折り畳みの傘は体がすっぽりと入る大きめのものが適しています。
就活中は突然の雨に備えて、折り畳みの傘をかばんに入れておくことが多いでしょう。折り畳みの傘は持ち運びがしやすく、ケースにいれれば水が滴らないため良いアイテムですが、小さいのが難点です。
折り畳みの傘は通常の傘よりも生地の部分が浅く、雨に濡れてしまうことが良くあります。雨から身を守るものが自分の体に合っていないと意味がありません。購入する際は実際に店舗に行って実際に開いて確認してみましょう。
ビニール傘よりも色や柄があるもの選ぶ
なるべくビニール傘よりも色や柄があるものを選びましょう。
ビニール傘はコンビニエンスストアでも手軽に購入できるため、多くの人が持ち歩きます。そのため、傘立てなどに入れた際、悪気なく間違えて持って帰られてしまったり、自分のものがどれなのかわからなくなることが良くあります。
そのようなことを防ぐためにも、色や柄が付いているものを購入しましょう。自分のお気に入りのものであれば雨の日でも少し前向きな気持ちになります。
もしもコンビニでビニール傘しかない場合は、ハンドルの部分に油性マジックで名前を書いたり、印をつけるなどして自分のものだということを表せるようにしましょう。
就活生におすすめの折り畳み傘2選
ここまで、就活で使える傘の特徴をいくつかお話しました。しかし、「そうは言われても具体的に何を買えばいいかわからない」、「吟味する時間があまりない」という方もいるでしょう。そんなみなさんのために、就活を行う上で実際におすすめできる折り畳みを厳選しました。デザインや使い勝手など、自分の求めるものと相談して選んでみてください。
ハス ハイマウント 自動開閉折り畳み傘
折り畳み傘を使用するときに気になるのはサイズです。男性の場合は小さめの折り畳み傘だとどうしても濡れてしまうことが多いでしょう。ハス ハイマウント 自動開閉折り畳み傘
は、折り畳み傘にしては大きめで男性でも比較的濡れにくいものになっています。また、チェック柄ではありますがコントラストは弱く、非常に落ち着いたデザインですので、スーツにもよく合います。
また、折り畳み傘でもうひとつ気になるのが開閉の際に手動のものが多いことです。こちらの傘は自動開閉機能付きのため、荷物が多くても簡単に開閉ができます。撥水加工もついていますので、強い雨の日でもさっと雨を落として会社内へスムーズに入れることも魅力的です。
grove ダイアゴナルストライプ折り畳み傘
grove ダイアゴナルストライプ折り畳み傘は、ある程度安価でありながら、十分な機能性を備えた傘であるといえるでしょう。ブラックとネイビーの2種類があり、ボーダー柄が入ったデザインです。おしゃれですが控えめで、落ち着いた印象を受けます。
晴雨兼用で、こちらも当日の天気によらず活躍してくれるでしょう。軽くて丈夫であるため、男性だけではなく女性も使いやすい商品です。
就活用の傘を買っておこう
傘を普段より持ち歩かない方にとっては、傘を持ち歩くことは煩わしいと感じるかもしれません。しかし、雨でびしょびしょになってからでは手遅れです。説明会や面接会場で水が滴ってしまっては集中力もかけてしまいます。
雨の日でも安心して就活ができるように、傘の準備をしておきましょう。落ち着いて、心に余裕をもって会社の訪問ができればきっと結果もついてきます。気持ちに余裕の持てる準備をおこない、いい結果が出せるように就活を進めましょう。