面接対策

【一人称に僕を使うのは適切なのか】面接で恥を書かないためのマナー

採用担当者に好印象を与える一人称とは

就活において面接や電話、メール等で採用担当者と話をしなければならない場面が必ずあります。そんな時に気をつけなければならない、基本的で重要なことは一人称の使い方です。

一人称とは自分をどのように呼ぶかということです。日本語は難しいもので、一人称にもさまざまなものが存在します。特に男性の場合、普段使われる一人称として「私」「僕」「俺」などさまざまです。

採用担当者は就活生が言葉遣いや基本的なビジネスマナーを心得ているかをみています。つまり適切な一人称を使えないだけで内定が遠のいてしまうことにもなるのです。そこでこの記事では、就活において使うべき一人称について紹介します。

就活で適切な一人称とは

就活において、また就活以外にも通常のビジネスマナーとして適切な一人称は1つだけです。これだけ覚えておけば就活において一人称の使い方で困ることはありません。

では、その肝心の就活において適切な一人称とは一体何なのかみていきましょう。なぜその一人称が就活において適切であるのかもあわせて説明していきます。

一人称は「私」が適切

就活において使うべき適切な一人称は「私」です。「私」は、男性も女性も性別に関係なく使うことができます。なぜなら、この「私」という一人称が一般的に最もフォーマルな一人称とされており、ビジネスマナーとして社会人が使用するうえで一般的とされているためです。

企業の採用担当者は、就活生が基本的なビジネスマナーや社会人としての一般常識を持ち合わせているかどうかをみています。そんな中で社会人の一般常識である「私」という一人称が使えないと、採用担当者によい印象を持ってもらうことは難しいでしょう。

もちろん、企業によって採用基準はさまざまですが、あくまでも一般的に「私」という一人称を使えるようにしておくことが大切であることは間違いありません。

こちらでは、面接時のマナーについて紹介しています。

「私」の読み方

「私」という漢字の読み方には、「わたし」と「わたくし」という2つの読み方が存在します。この2つの読み方のどちらを使用しても問題はありません。しかし、一般的に「わたくし」のほうがよりフォーマルであり、就活においてはこちらを使うほうがベターです。

また、「わたし」という言葉は「あたし」と聞き間違われてしまう可能性があります。「あたくし」という一人称を使う人はほとんどいませんが、「あたし」はたまに耳にする一人称です。このような勘違いを防ぐためにも「わたくし」を使うことをおすすめします。

口頭・文面での使い方

面接や電話などの口頭では、「わたくし」を一人称として使うのがベストです。「あたくし」や「あたし」のように聞き間違われないように、はっきりと「わたくし」と発音することが大切です。

また、エントリーシートや履歴書、メールなどのような文面で書く場合にはわざわざ「わたくし」とひらがなで書く必要はありません。文面で一人称を使う場合には漢字で「私」と書くのがベストです。逆にひらがなで「わたくし」と書くと不自然な印象をあたえますし、「漢字がわからないのか」といった誤解を与える可能性もあります。

39点以下は要注意!
あなたの面接力を診断してください

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

就活では一人称「僕」は不適切

多くの男性が普段から使っている「僕」という一人称があります。あまり親しくない人に対してや、学校の先生など目上の人に対して使っている男性も多いこの「僕」という一人称ですが、就活において使用するのは適切ではありません。

なぜなら、もともとこの「僕」という一人称は男性が自分と同等か、それ以下の目下の人間に対して使うものとされているためです。つまり就活において「僕」を使ってしまうと失礼にあたるでしょう。

また、この「僕」という一人称は、採用担当者に少し幼い印象を与えてしまうこともあります。したがって、「僕」という一人称は友達に対してなど、プライベートにおいてのみ使用するのが適切です。

その他の就活で不適切な一人称

男性が最も面接で使ってしまいがちな不適切な一人称の例として「僕」について解説をしました。ここではさらに、そのほかに就活において不適切な一人称について、3つほど例をあげて説明します。

これら3つの一人称がなぜ就活において不適切なのか、これからあげる一人称はそれぞれどのような印象を与えるのか、詳しくみていきましょう。

一人称が「俺」

「僕」についで、もしくは「僕」以上にプライベートにおいてよく使われる男性特有の一人称が「俺」です。この「俺」という一人称ですが、就活で使うのはもちろんNGです。

普段から目上の人に対して「俺」を使っている人はあまりいませんが、やはりこちらも自分と同等か目下の人に対して使う一人称になります。したがって面接などで「俺」を使ってしまうと失礼にあたってしまいます。

また、「俺」という一人称は、乱暴で品がないという印象を与えることがあります。そのため、「俺」という一人称を就活において使ってしまう人はほとんどいないでしょう。しかし、普段から使っている一人称として、うっかり口に出してしまうこともあるため注意が必要です。

一人称が「自分」

「自分」も男性が使ってしまいがちな一人称の1つです。特に体育会系の部活動などに所属していた人が、普段から使っていることが多い一人称といえます。この「自分」も就活においては不適切です。

この「自分」という一人称は、どことなく体育会系な印象を与えます。確かに一部の企業ではこのような体育会系のエネルギー溢れるような人材を求めていることもありますが、そういった場合でも通常は「自分」を一人称として使用するのは適切ではありません。

また、この「自分」という言葉は違う意味で捉えられてしまう可能性もあります。特に関西地方などでは「自分」という言葉で「あなた」や「おまえ」を意味することもあります。こういった誤解を防ぐためにも「自分」という一人称は使うべきではありません。

一人称が「自分」の人の特徴について、こちらの記事でもさらに詳しく解説しています。

一人称が「自分の名前」

一人称として自分の名前や名字、愛称を使っている人もいるでしょう。就活のような場面でこれらの一人称を使ってしまう人はほとんどいませんが、もちろんこれらもNGです。

この一人称は、幼い印象を持たれてしまう可能性もあります。子供の頃はこれらの一人称を使っていても問題はありませんが、就活のような場面で大人が使うべきでは無い言葉です。

プライベートにおいてどのような一人称を使うかは本人の自由です。しかし、それが癖となって就活の場でも使ってしまいそうであるならば、今のうちに適切な一人称に直しておくほうが賢明でしょう。

C評価は要注意!
本番前にあなたの面接力を診断しましょう

面接での不安を抱えていませんか?多くの人が面接でどのように振る舞うべきか悩んでいます。
そんな時は「面接力診断」を利用してみてください。数分で自分の強みと弱点を知り、改善点を把握できます。
本番前にしっかり準備して、自信を持って面接に臨みましょう。

診断スタート【無料】

一人称はビジネスシーンとプライベートで使い分けよう

就活において適切な一人称は1つだけです。「私(わたくし)」が就活をはじめとするビジネスシーンにおいて適切な一人称となります。

もちろんプライベートにおいてどのような一人称を使うかは本人の自由です。友達と話をする際に「私(わたくし)」を使う必要はまったくありません。むしろ友達に「わたくし」という一人称を使ったら変に思われるでしょう。

大切なことは、ビジネスシーンとプライベートにおいて一人称を適切に使い分けることです。就活を通して一人称の使い分けを身につけるとともに、適切な言葉遣いで志望企業からの内定をしっかりと勝ち取りましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ